ブログ記事37,608件
34度予報でしたが、ギリギリ上昇しませんでしたね。でも、ほぼ無風だったから、蒸し蒸し感はありました。買うものは決まっていたので、商業施設内をゆっくり回っていました。母が来月、東京駅で同窓会があるので、手土産を探していて、カルディで、レモンパスタソースを買いました。20袋ね。我が家では、定番のパスタソースです。一人前ずつのレトルトパウチだから、楽ですよ。スパゲッティだけ茹でれば、あとはパスタソースをあえるだけですからね。母の同窓会は、4年ぶりです。コロナだったしね。今もまだ隠
稽古行ってきた~8時50分で29度・・・・頑張って運転した。でも車降りたら、稽古場の人に会い、その顔を見た途端泣けてきた(ノД`)・゜・。先生にも今日はちょっとぼけてるので、いつも以上にw見逃して~と言って・・・・でもその割に一番覚えてた(笑)↑これは今日のではないけれどねとにかく、これはこれ、きちんとやらなきゃ。「mickyさんは、まだバレエ続けてるの私もまだバレー続けてるよ。頑張りましょう」っ
第13回ゴルフコンペ(第12回は雨のため中止)が、9月22日、長南カントリークラブにて開催されました秋雨前線のため曇り一時雨の予報でしたが、参加者の日頃の行いのおかげ()で、かえって良いコンディションとなりました特に後半は前線の南下に伴い、秋の涼しい風のなかで気持ちよくプレーすることができました今回は9名の参加で3チームディフェンディングチャンピオンの袋野さんが所用のため不参加となり、【誰もが優勝のチャンスあり】と密かに狙った結果は、以下の通りとなりました
アマプラで見た同窓会〜ラブ・アゲイン症候群どっきどきしちゃった♡久しぶりにトレンディドラマとかみたくなっちゃった!あすなろ白書とかロンバケとか真面目な二人だから、最後までがんばれ〜って思いながら見れました♡わが家は夫がなーんでもやってくれるから捨てられないように気をつけなくては…笑
大阪府立藤井寺工科高校、藤井寺工業高校、河南工業高校卒業生の皆様へ『藤工会だより43号』が発行されました。もし、住所変更等で、届いてない場合、下記の同窓会メールアドレスあてに、卒業期・科・お名前と郵便番号・現住所をご記入いただいてメールを送信してください。同窓会メールアドレス:dousoukai66@gmail.com大阪府立藤井寺工科高校・藤井寺工業高校・河南工業高校同窓会HP「明日を呼ぶ」藤工同窓会ホームページhttps://asuoyobu.sakura.ne.jp/藤井寺
大阪府立藤井寺工科高校、藤井寺工業高校、河南工業高校卒業生の皆様へ令和5年11月12日(日)11時、府立藤井寺工科高校同窓会館2F・大ホールに、『第58回藤工会同窓会定期総会』があります。多数のご出席くださるようお願い申し上げます。定期総会への問合せは、下記の同窓会メールアドレスあてに、卒業期・科・お名前と郵便番号・現住所をご記入いただいてメールを送信してください。同窓会メールアドレス:dousoukai66@gmail.com大阪府立藤井寺工科高校・藤井寺工業高校・河南工業高
2022年度春、藤井寺工科高校の制服がリニューアルします!https://asuoyobu.sakura.ne.jp/藤井寺工科高等学校同窓会HP「明日を呼ぶ」藤工同窓会ホームページは、同窓会事務局業務の基盤づくりを目的として開設されました。第1期生の卒業記念として正門に設置された記念碑には、技術を学ぶ学校にふさわしい校歌の歌詞「この確かなるもの、明日を呼ぶ」が揮毫されています。全ての卒業生にとって思い出のある校歌を刻み込んだ記念碑からこのホ-ムペ-ジの名前を「明日を呼ぶ」としました。今後
https://asuoyobu.sakura.ne.jp/藤井寺工科高等学校同窓会HP「明日を呼ぶ」藤工同窓会ホームページは、同窓会事務局業務の基盤づくりを目的として開設されました。第1期生の卒業記念として正門に設置された記念碑には、技術を学ぶ学校にふさわしい校歌の歌詞「この確かなるもの、明日を呼ぶ」が揮毫されています。全ての卒業生にとって思い出のある校歌を刻み込んだ記念碑からこのホ-ムペ-ジの名前を「明日を呼ぶ」としました。今後も折に触れて、校内の風景…asuoyobu.sakura.n
https://asuoyobu.sakura.ne.jp/藤井寺工科高等学校同窓会HP「明日を呼ぶ」asuoyobu.sakura.ne.jp
【女子トイレの改修工事を支援しました】https://asuoyobu.sakura.ne.jp/藤井寺工科高等学校同窓会HP「明日を呼ぶ」藤工同窓会ホームページは、同窓会事務局業務の基盤づくりを目的として開設されました。第1期生の卒業記念として正門に設置された記念碑には、技術を学ぶ学校にふさわしい校歌の歌詞「この確かなるもの、明日を呼ぶ」が揮毫されています。全ての卒業生にとって思い出のある校歌を刻み込んだ記念碑からこのホ-ムペ-ジの名前を「明日を呼ぶ」としました。今後も折に触れて、校内の
こんばんは♪週末に、同窓会があるからと関西方面から来た友達とランチしてして来ました♪テラス席や東京タワーを一望するレストラン・バー|東京エディション虎ノ門(神谷町駅直結)緑溢れる天空のラウンジで楽しむアフタヌーンティーや、東京タワーを望むテラス席から東京の夜景と味わう美食のレストラン、本格的なカクテルバーなど、多彩なダイニングオプションをご用意しております。東京メトロ日比谷線「神谷町駅」出口直結、銀座線「虎ノ門駅」徒歩10分、バレーパーキング、地下駐車場完備。www.marriott.
わたし・・昨日同窓会の事で📞してから気持ちが重く落ち込んでいました。話の中の事で落ち込むこともない!と何度も、何度も自分に言い聞かせました。昨日、書いてしまえば気分的にスッキリするか?とも思ったけど人の悪口を書くことになるのだから書いてはいけない!!彼女が言ってくれたことは・・今後、自分自身が普段から気をつけろ!と言う事だから・・・・と自分に言い聞かせました。でも~~胸のモヤモヤは吐き出さないとドンドンになって耐えきれなくなったのです。一人
なんとか、生きて戻りました。我が家。息子たちと猫の顔見たら、うるっと…なりませんでした。自分の部屋から出てきた息子たちは、マスクしてて、「手を洗い」からの「おかえり」はい、私が悪うござんした。浮かれて同窓会でマスク外しました。でも、気がつくたびにマスクしてたんたんだけどなあ。でも、家で妹弟とたくさん話せたし、友達ともドライブしていっぱい話せたし、コロナのおかげで、何年分かのおしゃべりができたので、そこは良かったかな。帰り着いて、部屋に隔離されてますが、今まで睡眠障害?って言うほど眠
先程、電話があったんですよ。ええ、私が嫌いな(って言っちゃうよ)ユニット長から。いや、昨夜、久しぶりに帰宅願望がでたらしく、夕食も食べずビールも飲まず、だったらしいのですよね。で、ユニット長が2時間ほどかけて宥めてくれたそうです。う〜ん。何がトリガーだったんだろう?それはさておき。まあ、外泊はともかく、多分ちょっと家の状態を確認したいだけなんだろうから、一緒にタクシーで帰宅して、見てもらえば気がすむかな〜。ということで、すぐでなくてもいいのですが、ご検討くださいとの言葉にわかりました、
昨夜は数十年来から根強く応援してくださってる方々のお店の貸し切りでしたが珍しく男性方ばかりでした。オープン前に店の裏にあります高級割烹やさんで皆さんでお食事同窓会(?)を。昔話に花がさいて楽しかったです。同窓会みたいでした。昔話も弾んで楽しかったなー😂ちょうど良いところでヴォートルに移動それぞれが飲みたいものをセブンイレブンで調達楽しく癒された、とても幸せな時間でした。ありがとうございました。またぜひ入らして下さい。本当にありがとうございました💮💯💟
同窓会のあとにラインのグループができていて現在100名以上が参加している。色んな人がいるものでなかなか意気投合、というのは難しいようだ。なので、静観している人が多いように思う。入会したけれど皆のラインを静観している。それだけで、何だか楽しめる。一言が誰かを知らない内に傷つけたりまた、傷つけられたり価値観も違うし何十年もの間にそれぞれの人生で色んな考えがある。活発に発言している人も意見を言うというより思いで話とか
彼が泊まりに来た。…のだが。普段、前日に予定を知らせるLINEが来るのに今回はメールで知らせて来た。直感で一大事だと悟る。とりあえずそれには触れず返信し夜、彼を迎え入れた。ちょっと呑んでから「もしかして、これから私達は会えなくなりそうな状況になってませんか?」と聞くと彼は「ふぅー」っと息を吐き「君には嫌な話だろうけど、正直に話すね」と、一部始終を話し始める。彼は出張が多いので仕事で不在の日を居間のカレンダーに◯をつけているらしい。彼がお風呂に入っていると、女性の名前でL
気志團の綾小路さんがチェッカーズの「時のK-city」が名曲だ、これは自分の地元の木更津の歌だと思い込んでいたという話に大うけしました。久留米なんですよね。同じ年代を生きた私たちには自分の懐かしい街と重なるんでしょうね。「時のK-city」大好きでよく聴いていました。久しぶりにまた聴こうと思います。CDがすぐに見つからなくてももしも劣化してしまったとしてもYouTubeでライブ映像まで観られてしまう事に感謝します。検索したらフミヤじゃなくてマーサが歌っ
過日は件の耳鼻科受診日村岡医院から紹介していただき総合病院での診察日こちらの病院は内科、眼科、婦人科、耳鼻科、整形外科、ほぼ全部の科でお世話になっている馴染み深い病院。思えば今日診察を受ける耳鼻科も主人の四十九日のあと、目眩を起こして診てもらったんだった…。眼科にしても、網膜に炎症を起こす「ミューズ」に罹患し、その時は医大を紹介されたんだった。全てストレスと過労が原因だった。いつの日も友達たちが心配してくれ付き添ってくれたり、電話やメールをくれたり…。体と心が悲鳴を上げている今
先日、大学同窓会のお知らせグループLINEがきて「参加します✋日帰りにしますけど」と、ソッコーお返事した私でしたけど…なんだかなー、けっこう既読スルーの方が居てますやん(参加不参加はともかく、幹事さんを労う言葉くらい残しぃや…と思う)そんなことを感じてた昨日一番の仲良し友(Lady)からLINEが届きました『こんにちは。お久しぶりです。同級会、久々にみんなに会えると思ったら、ライブとかぶっていて欠席かな🤧もし、この日同級会の前に時間があれば、京都なら3時過ぎに出れば間に合うので、
おはようございます✨💓学生時代の友人から久しぶり~(笑)と連絡が来て嫌な予感するなーと思ったら同窓会の連絡でした。諸々失礼なことを言われたので返信はせずブロックしました。2年前は泣きながら我慢して笑顔で返信してたけどいまは少しは動揺するが、即座にブロックできるようになった!!!妊活が辛くて学生時代の友人と疎遠になり始めたころはそんな自分が嫌だった。ブログにも何度も、またみんなと仲良くできる自分にいつか戻りたいって書いてると思うだけど、いざ妊娠してみても
先日は常連のNさんとFさんがいらっしゃいました。お2人でマーダルランチをゆっくりとお楽しみいただきこちらもほっこりと心温まるひと時でした。ところで、Nさんは鍼灸師、Fさんはヨガ講師なんですが10月にNさんが企画された第2回セルフケアサミット「体と心を癒やす冬の養生」でNさんとFさんのレッスンがあります。健康に心地良く毎日を過ごす気づきが色々とありそうですね。当日だけでなくアーカイブレッスンもあるそうなのでご興味のある方は是非お問い合わせくださいね。
転勤はあるものの30年以上も同じ会社に勤めていると若い頃に一緒にバカな事をやっていた人達がビックリするほど出世したりしているものだ。今は石の上にも3年よりも、転がる石には苔がつかないということわざのように、転職しながらスキルを磨いていく風潮のようだが、同じ会社に長く勤めているとお得な事もある。今は偉そうにウンチクをたれているあの人にもこの人にも何も分からず右往左往していた新人時代があり、恥ずかしい過去を知っている事だ。今でこそパワハラだセクハラだと言われ飲み会も自由参加だが、昔は強制参加の
紀南の旅2日目大江戸温泉串本→新宮→三重県紀宝町へ新宮からすぐに三重県に行けます。あ、紀南病院の標識!紀南病院(三重県)見~付けた!看護学校時代、同じ実習班の中でも仲良くしていた通称TBちゃんは、新宮市出身だった。卒業と同時に故郷新宮に帰り、三重県の紀南病院に就職したと聞いている。今は知らない。同窓会でも会ったことないし、(新宮から大阪での同窓会に出席するのは、かなり遠いので無理もないと思います💦)40年近い年月のうちに、いつしかメールも途絶
おはようございますお酒飲む人はビールって感じですかね私はほとんど飲まないのでんーなにかな〜コーヒー、紅茶ですかね普段はコーヒー飲んでますねコーヒー好きです紅茶も好きですランチとかセットドリンクついてたらコーヒーか紅茶にしますお砂糖なしですミルクもなしですブラックですね笑紅茶もストレートティー大人でしょ笑笑コーヒー飲みたくなって来た笑昨日は土曜日の代休でお休みだけど同じ場所ではないけど同じ方向へ二往復疲れましたまぁ
そりの合わない同級生の女が、度々他の友人に変な噂を吹き込み困り果てている…一生分かり合うことのない人間が居なければと思う方へ呪い代行・縁切りのご案内をしております詳しくはWebサイトまでご相談ください縁切り神社・悪縁切り7,500円~|呪目堂(じゅもくどう)《ご相談無料》歴30年の呪術師が悪縁切り、復縁・恋愛成就・片思い・略奪愛・縁結び、呪い代行による仕返し・復讐、お祓い・厄払いをお気持ち代7,500円から依頼を承ります。年間受付200件、個人情報完全保護ですのでご安心ください。
こんばんは。今夜は会社員として一番長く働いた、M社のときの同窓会へ。コ○ナもあり4年ぶりでした♪お仕事する私の原点がM社だと思うので、今はITから足を洗い別のことに打ち込んでいますが、その頃の人達と会って話すと、参考になることが多いです。とくに女性は、それぞれ面白いです。学生時代の同窓会とは全く違う、特殊かもしれないけど、仕事や人生感など話は尽きず、2次会のカフェが閉店してしまったので、お開きにしましたが、何時間でも話せるほど話題豊富。やっぱりこういう機会がなくなってしまうと、
小学校の学年同窓会が先日日曜日の18時から開催されました。私は既に世話役ではなく、一同窓生として参加する初めての小学校同窓会でした。本当だったら3年前に小学校卒業50周年記念同窓会を取りまとめ役とし開催する予定でした。コロナのせいで開催できず、涙をのみました。卒業50周年記念の記念誌だけは、今年3月に何とか発行、発送することができました。先日の同窓会で、記念誌制作の感謝の気持ちということで、同窓生皆さんから造花のバスケットをいただきました。生花と思って水をかけるところでした。危ない