ブログ記事124件
ボクはウタ困難が続く合唱活動をなんとかみんなで盛り上げていきたいと、東京混声合唱団の呼びかけにより一般公募された作品から選ばれた詞に、信長貴富が作曲し生まれた混声合唱曲です。ウタの視点から書かれたユニークな詞と、キャッチーで思わず一緒に口ずさみたくなるようなメロディー🎵演奏はこちらボクはウタ吉田大樹withファミリー日置市東市来町文化祭での演奏です。『ボクはウタ』は困難が続く合唱活動をなんとかみんなで盛り上げていきたいと、東京混声合唱団の呼びかけにより一般公募された作品
日置市東市来町文化祭にて吉田大樹withファミリー演奏して来ました♪演奏はこちら吉田大樹withファミリー⚪︎主人公⚪︎天までとどけ⚪︎ボクはウタ吉田大樹withファミリーです。令和5年度日置市東市来町文化祭にて、演奏しました。#吉田大樹#吉田華#吉田尚未#ボーカル#フルート#ピアノ#アレンジyoutu.be#吉田大樹#吉田大樹withファミリー
藤元地区秋祭りにて『糸』ショートバージョンで歌いました。少しハモっています。よろしければご覧ください。吉田大樹『糸』糸〜藤元地区秋祭り〜毎年参加させて頂いている藤元地区秋祭り〜糸〜ショートバージョンで歌いました。youtu.be演奏、音楽療法、ハーモニー音楽教室、カウンセリング、その他、お問い合わせはこちらです。吉田尚美(ハーモニー音楽教室):プロフィール[マイベストプロ鹿児島]吉田尚美さん/ハーモニー音楽教室のプロフィール、経歴情報。鹿児島県日置市で活躍中
藤元秋祭りにて、少しだけ演奏もさせて頂きました。大好きなチャップリンの映画モダンタイムスより、『スマイル』スマイル〜藤元地区秋祭りにて〜毎年恒例の藤元地区秋祭りに参加させて頂き、スマイルを歌いました。youtu.beよろしければご覧ください。吉田尚美マイベストプロ吉田尚美(ハーモニー音楽教室):プロフィール[マイベストプロ鹿児島]吉田尚美さん/ハーモニー音楽教室のプロフィール、経歴情報。鹿児島県日置市で活躍中の『自分らしく生きる力を養う音楽と笑いヨガのプロ』。吉
もちのろんろん初勝利よっすぃーに!おめでと~乾杯~また新しいモノかと思って買ったら限定のコラボデザインで中身は前回のモノと一緒・・騙された感・・有りですがーまぁかわいいし美味しいから許す!(笑)うん・・”トリ”と”カエル”・・とりかえる・・2位と3位・・そんなオチ・・かっいやーみんなで勝ったいい試合でしたよっすぃー2試合残念だったので本当によかった~お誕生日
マツダスタジアム東京ヤクルト0000020002広島20300400X9今日はスタメンに渡邊の名前があると思っていたけど、予想は外れてた。昨日の厭な予想は外れて欲しかったんだけど…。プロ入り初先発の吉田。当然、初見である。纏まってはいたが、高めが多く、広島打線に掴まった。自分が観た感じより、打球に距離が出ていたということは、球が素直なんだろう。スピードもしくは切れがないということ。ちょうど、昨年の清水のような感じかな。試合のポ
心配ごとは続報を待つとして、昨日の練習試合をメモメモ。山田はさすがの本塁打。廣岡は9回裏の同点本塁打。『いいところで打てるか』というのも大事ですよね。観客アリだったら、傘の花咲き乱れの大盛りあがりだったことでしょう。ひゃまだこと山田大樹は、今年も好調のようでよかった。終始ひょうひょうとしたピッチングは今年も健在です。そして私が注目したのは、ドラ2吉田大喜。キモチのいいピッチングするなーというのが私の印象。ピンチは招いたものの、ちゃんと立ちなおって、二回を無失点で投げきりました。本番デ
星野源さんの『うちで踊ろう』今朝初めて聴いて、歌詞に感動しました。うちで踊ろうひとり踊ろう変わらぬ鼓動弾ませろよ生きて踊ろう僕らそれぞれの場所で重なり合うようちで歌おう悲しみの向こう全ての歌で手を繋ごう生きてまた会おう僕らそれぞれの場所で重なり合えそうだ皆さんのコラボも本当に素敵で、話題になっていますね。音楽で繋がる、音楽で力が湧くのを実感しました。と、言うことで、演奏してみました。ボーカル
プロフィール吉田尚未(吉田尚美)・ハーモニー音楽教室主宰。(鹿児島県日置市)・日本音楽療法学会認定音楽療法士。・日本笑いヨガ協会認定ティーチャー・コール歌輪・コールゆすいん指揮者・日置市役所男女共同参画専門員・産業カウンセラー武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。ヤマハオリジナル作品審査員特別賞受賞、東京ルーテル市ヶ谷、札幌三岸好太郎美術館にてジョイントリサイタルを行い、ケーブルTVで放送されるなど好評を得た。東京にて、NHK音楽教室講師、ヤマハ吉祥寺セン
南さつま市HAS発達支援センターでは、息子の大樹が生まれてから、発達障がいグレーゾーンがわかるまでの経緯と、親子で活動するようになったいきさつをお話させて頂きました。詳しくは、ブログにてご覧になって下さい。というお話も挟みました。記事はこちらです(タッチすると、記事にリンクします)発達障がいグレーゾーンに至るまでは、こちらにまとめてありますよろしければご覧になって下さい。
令和2年2月22日午後2時の見事に2並びの日に、金峰町HAS発達支援センターにて、音楽療法士の松田翠先生のお計らいにより、講演とコンサートをさせて頂きました。コンサート最後に、脳性麻痺の障がいを持ちながら明るく前向きに頑張られていらっしゃる、すずかさんが作詞し、大樹が作曲した『Thanks』を歌わせて頂きました。手拍子は、笑いヨガのリズムと同じになっています。ここをタッチすると、動画に飛びますサンクス『Thanks〜すずの大切な人達へ』https://www.face
本当は、早くリハーサルしたいんだけど、こういうのも大事!!ドラえもん作成中子どもたち、喜んでくれるかな?なかなかの出来栄え、、、明日は、薩摩川内市樋脇保健センターにて、はっぴいコンサート楽しみです。詳細はこちら
令和2年の幕開けで、あちこちの講座やコーラスも2月のイベントに向けて走り出しました。生徒さん達も試験や、イベント、目標に向かってピアノや、音楽理論、アレンジ、伴奏法、弾き歌い、発声など、レッスン内容も様々になっています。皆さんの個性を活かし、能力を最大限に引き出す出来る事をたくさん見つけて、次のレベルに行く架け橋のお手伝いをする夢や希望に向かって頑張っているみなさんを見ていると私もワクワクします。そんな毎日ですが、来月は、たくさんのイベントが重なりま
令和元年もあとわずか。今年もたくさんの方々とお会いし、共に笑い、共に泣き音をシャワーのように浴びて沢山の感動を共に致しました!!娘の手作りのおせち料理と地元『ゆのはな』さんのおせち料理。昨年に引き続き頂きながら、今年を振り返っています。今年も、福祉の現場や地域のスタッフからの依頼の音楽療法セッション認知症カフェ大阪での福田りえ先生主催の気になる子のピアノレッスンでの講座と、コンサート地元日置市での予防医学みらい講座コーラスの方々と共にした文化祭いちき串
マナコーヒークリスマスカフェコンサート満員のお客様に見守られ、温かい拍手をいただきました。ありがとうございます。前半は、クリスマスソングを中心に演奏させて頂きました。休憩では、サンタさんも登場一昨年と、昨年のクリスマスコンサートでサンタさんをしてくださった日渡さんの代わりに妹さんが、サンタさんをしてくださいました。お客様は、階段席や、2階席にも座って下さいました。本当に沢山の方々の優しさを分かち合えて素晴らしいひと時でした。みなさんと歌おうコーナーでは
12/18は、さつまパイロットクラブの皆様と共に鹿児島市吉野にあるきずな学園のクリスマス会に参加して参りましたさつまパイロット会長桑原先生と、大樹のホワイトクリスマスデュエットそして、大樹さんの、クリスマスメドレーさつまパイロットクラブのレディーサンタさん達と、利用者の皆さんにも、楽器を鳴らして頂きます。メロディーベルを音分けしてベルを聴きながら「きよしこの夜」その場で、皆さんで音楽を作りながら楽しむ事が出来ましたそしてさつまパイロッ
12/21(土)午後2時〜マナコーヒーでのクリスマスカフェコンサートおかげさまで、皆様のご予約が思いの外早く、ソールドアウトになりました。本当にありがとうございます。これから先はキャンセル待ちという事になります。たまに、お風邪を召されたとか急用などで、キャンセルがある場合もあるそうですので、その時は、是非是非お越し下さいませ。お問い合わせ下さいまして本当にありがとうございます。皆さまの温かい励ましに心から感謝申し上げます。当日は心を込めて演奏させて
クリスマスカフェコンサートのお知らせです。12/21(土)開演14時日置市日吉町日置にある自家焙煎のお店マナコーヒーさんにて、吉田大樹vocalクリスマスコンサートをする事になりました。クリスマスソング、ミュージカルナンバー、様々なジャンルの歌をお届けします。コーヒーとお菓子付で¥1.500です。要予約制ご予約は、マナコーヒー(日置市日吉町日置1127-3)080-5244-5213まで。皆様のお越しをお待ちしておりますお問い合わせ吉田
予防医学みらい講座〜深秋に響け魅惑のコーラス無事終了致しました!!主催の川畑先生の貴重なお話をたっぷり聴いた後にコール歌輪乾杯の歌皆さんでパーティー会場に居るつもりで演技しています。客席からは、手拍子も出て来ました!!美しく青きドナウ暗譜に挑戦した団員が、増えました〜!!その他、バイオリン演奏、ファゴット演奏と、素晴らしい楽器アンサンブルが続き、吉田大樹ヴォーカルスマイル子供たちのステージリハーサルで作って行った事を見事にやってくれました。
11月は、文化の秋到来行事が目白押しです。11/3(日)午前10時伊集院地域の文化祭会場伊集院文化会館・コールゆすいんで出演致します。11/3(日)午後3時東市来地域文化祭会場東市来町こけけホール・コール歌輪、・吉田大樹withファミリー・さつまこけけ笑いクラブで、出演致します。11/10(日)予防医学みらい講座会場こけけホール(日置市東市来町)・コールゆすいん・コール歌輪、・ヴァイオリン木佐貫茜・ファゴット南由希・ボーカ
17日、プロ野球のドラフト会議が行われ、ヤクルトは今夏の全国高校野球選手権大会で準優勝した石川・星稜高のエース、奥川恭伸投手を指名。巨人、阪神との3球団競合による抽選の末、高津監督が当たりクジを引いて交渉権を獲得しました。写真はサンスポより。ヤクルトはドラフト1位の第1回入札くじ引きの連敗を9で止めました。2007年の由規を当時の古田監督が引いて以来、菊池雄星、斎藤佑樹、高橋周平、藤浪晋太郎、大瀬良大地、安楽智大、高山俊、清宮幸太郎、根尾昂という錚々たるメンバーを全て外して9連敗中でした。高
11月10日(日)日置市東市来文化交流センターにて行われる『予防医学みらい講座』のお知らせです。11月10日(日)予防医学みらい講座と深秋に響け魅惑のコーラス会場東市来文化交流センターこけけホール開場13時開演13時半NPO法人環境と健康を次世代へ紡ぐ会「StepForward21」主催によるイベントで一部は予防医学みらい講座私たちの身近な問題である生活習慣病、癌や脳卒中、糖尿病認知症発達障害や、アトピー性皮膚炎、
大阪から帰宅して、台風の影響や、仕事続きで遅くなってしまいましたが、〝福田りえ先生の特別講座「気になる子へのピアノレッスン」グレーゾーン編〟コンサートの模様をアップしようと思います。そして、こちら(一部ですが)大阪でのライブ動画・フェイスブックにリンクします皆さんから頂いた感想、映像とアンケートより・大樹さんの透き通った歌声とお母様の包み込むような
福田りえ先生の特別講座を受講された皆様へ息子のことを綴ったブログはこちらにあります。よろしければご覧になってください。発達障碍境界域=グレーゾーンに至るまで・と、今年の目標|鹿児島県の音楽療法・音楽療法士吉田尚未https://ameblo.jp/naomiyoshidaharmony/entry-12342882504.htmlフェイスブックhttps://www.facebook.com/naomi.yoshida.7503
いよいよ明日。大阪での、初ゲストイン。福田りえ先生主催のイベント特別講座『気になる子へのピアノレッスン』グレーゾーン編記事はこちらですにおいて、少しだけお話させて頂くので息子のこれまでを振り返って、資料作成中。写真入りでお願いします!と言われ慌てて懐かしい写真を厳選中です。あれまあ、幼い頃の大樹くん可愛い。ピアノもね。近所のお友達と発表会に向けての連弾練習もしていました。ヤマハ子どもミュージカルでは、妖精〝エーン
いよいよ大阪へ行く日が近づいて来ました!令和元年9月19日福田りえ先生主催のイベント気になる子へのピアノレッスングレーゾーン編にて、息子の大樹と、ミニコンサートをさせて頂きます。福田りえ先生は、ご著書「気になる子へのピアノレッスン」の中でも事例でわかるグレーゾーンや、障がい児指導について、ご自身のご経験を通して分かりやすく、専門的な解説書をお書きになって居ます。障がいを持つ子供にピア
今度の歌の課題は、手描きのイラストを使う事にしました!!もちろん、描くのは大樹くん。さて、歌のタイトルは?感情表現や、目に見えないものを絵に表すのは・・・ちょっと難しかったらしいですそれに比べてこちらの歌は、簡単だったみたいうんうん生き物の名前が、出て来るからね。これを見ながら子供たちと歌うのを想像すると本当にワクワクしてくるね。児童の音楽療法セッションハーモニー音楽教室吉田090-8296-1207まで、お問い合わせください。
リラの会、第2部第三幕にて歌った「初恋」の動画です。抱腹絶倒の、ある夫婦の物語の中で大樹は、ヨシダクンという役で登場。ある夫婦の愛娘、クニちゃんの初恋の相手と勘違いして、歌いました。(YouTubeにリンクします)ヨシダクンの歌う「初恋」〜前半ヨシダクンの歌う「初恋」〜後半よろしければお聴きください。第2部は、喜歌劇になっており、脚本は、
リラの会ーK2019感動と、笑いに包まれながら?無事終了しました!フィナーレの乾杯の歌大樹は、三幕で!初恋を歌わせて頂きました。素敵な花束を頂きました!!応援してくださいました皆さま、駆けつけて下さったお客様の沢山の拍手と感動いっぱいの感想をお聞きし達成感を感じると共にいろいろあったハプニングも学びとなりました。ありがとうございました。
令和元年、9月に行われる大阪でのイベントのお知らせです。9月19日(木)15時半よりJR大阪環状線森ノ宮駅徒歩1分のイベントスペース(場所の詳細は、申し込み後となります)にて行われる福田りえ先生の特別講座特別講座&ミニコンサート「気になる子へのピアノレッスン」グレーゾーン編にゲストとして出演する事になりました!福田音楽教室主宰の福田りえ先生は、日本音楽療法学会の音楽療法士仲間でもありまして、二年前の筑波で行われた世界音楽療法学会の時に知り合ったのがご