ブログ記事47件
みなさんおはこんばんにちはちょっと前なんですが、私のiPadちゃんのケースがですね…ボロボロに歯止めが効かなくなり、ついにこんな状態に…『ちょっとケースが剥がれて来たなー』って思ったが最後、まぁ、ボロさが止まらないボロすぎぃいーーーッッ!!!\(^o^)/オワタ端っこ全滅からの、一番手に持つ部分の折りたたみ部分がヤバくて持つたび白くなるし、カスは落ちるしで手に負えず、ようやく新調しました…←…超快適💖🥺✨(;ω;)今までありがとう、これからよろしく
しばらく前まで、とても使いやすく気に入って使っていたショルダーバッグが劣化とほつれにより、しばらく放置していました理由は、①のほつれ...って言うより、厳密には縫い代なさ過ぎてミシン目から縫い代が外れて飛び出した感じ...それから、②の素材劣化買う時ってそこまで考えず(特にネット購入だと細かく観察出来ないしねぇ~)処分かなぁ~とも思いましたが、これ、大きさも丁度
リペア工房アモール店主です。ブログ、X(旧Twitter),Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はNEWBALANCE1300のシュータン交換です。シュータンが合成皮革製で形成されており、経年劣化で崩壊してきております。類似色のレザーに交換をします。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべて自前で設備を整えており、作業をしております。ブログ、X(旧Twitter)、Instagram内でのお問い
あひるさん(^^)!!おっ(*゚O゚*)!こんな感じのファッションはどうです(﹡ˆᴗˆ﹡)?似合ってますか?うんおへそが出ていてとってもセクシー٩(*´︶`*)۶もーそういうところばかり見ているんですからー(。ˇεˇ。)あいかわらずエッチですね( ̄o ̄)/まぁこういうファッションだからおへそは見えていてもいいんですけどね( ̄∇ ̄)で、おへそが出ている以外はどうですか?うんカッコよくてよかったよ(*≧∀≦*)b
以前からずっと困っていた、『高かったマッサージチェアのボロボロを修理するの巻』【ANA'sSkyKitchen】おうちで旅気分!!ANA国際線エコノミークラス機内食メインディッシュ肉の感謝祭12個入り【送料無料】楽天市場…ameblo.jpマッサージチェアの合皮ボロボロ案件。↑の状態から、また年月が経ち、さらに範囲も広がりボロボロズタズタになり、リビングに鎮座してるからほんとにストレス私はボロボロしてくるのが嫌で全く座らないけど、夫は時々座っていて捨てるに捨てれず
10月末だというのに暑い日が続きます。。先週ようやく靴の衣替え、入れ替えをしました。夏の靴、サンダルたち中敷き部分を除菌ティッシュで拭いて乾燥させてからケースにしまいますこの夏は珍しく夏靴買わなかった~w満遍なくみんな履きましたね本当に珍しい。断捨離繰り返すとお気に入りばかりになって結果こうなるのかな高いものは1つもないけど全部お気に入りただ、残念なことに超お気に入りのツートップ2足に傷みを発見!経年劣化でしょう。。大事に大事にしてきたけど数年経つと合皮部分
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日は、NIKEWaffleRacerのカウンター・スウッシュ・バックチップ交換のご紹介です。カウンターライニング・バックチップ・スウッシュラインが合成皮革で形成されており、経年劣化で表皮が崩壊しております。全て類似色の白レザーで作成します。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべて自前で設備を整えており、作業をしております。
合皮のバッグが同時期に3つも寿命を迎えました白の大きいバッグ(キタムラ)と白の程よいバッグ(プチプラ)、ピンクのメタリックなバッグ(キタムラ)です。買ったのも同時期だったと思います。たぶん10年くらい前で、キタムラの2つは母セレクトのお土産。プチプラのバッグを買ったのは、その日に持っていた白の合皮のバッグが使っているうちに表面がボロボロ崩れてきたから(;'∀')それも10年くらい使ってたなぁ。ケティので気に入ってた。合皮は私の扱い方だと寿命は10年くらいなの
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日は、NIKECORTEZNYLONのカウンター・スウッシュ。バックチップ交換のご紹介です。カウンターライニング・バックチップ・スウッシュラインが合成皮革で形成されており、経年劣化で表皮が崩壊しております。今回はカウンターライニング・スウッシュラインは白、バックチップもカスタム的に白で作成します。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべて
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はNIKEDUNKSBHIGHアンクル交換・ソール再接着です。アンクル部分の合皮劣化およびソールの剥離です。ソールを一度ばらして、アッパーのカウンターライニング及びアンクル部分を解体後、類似色レザーに交換。最後に再接着をして完了となります。同時進行です。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべ
こんにちは。ミニマリスト志望エナです。お買い物中毒を経てミニマリストにあこがれ日々が少しでも楽しく、楽になるように生活を改善中です。#####################捨てるもの記録77今回は合皮が劣化したものです。★バッグやや使い勝手が悪くて使わなくなってしまった2wayバッグ。合皮がだめになりはじめているのを見つけて処分することにしました。合皮は劣化しはじめたらなすすべがないとわかっているので手放す基準にしています。バッグを処分するときは付属のショル
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はPUMACLYDEのカウンターライニングです。カウンターライニングおよび、ヒールマークの合成皮革劣化です。類似色のレザーに交換します。カウンターライニング内のスポンジは除去するご指示での修理です。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべて自前で設備を整えており、作業をしております。ブログ、Twitte
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はonitsukatigerのカウンターライニング交換です。合成皮革製のカウンターライニングが劣化のため、表皮崩壊してきております。類似色の本革に交換します。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべて自前で設備を整えており、作業をしております。ブログ、Twitter内でのお問い合わせはご遠慮ください。
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はadidasTENNISのカウンターライニング交換・ソールサイドペイントです。合皮性のカウンターライニングが劣化により崩壊してきております。ソールサイドは変色しており、おそらくソール黄ばみ落とし剤では戻らないため、ペイントにて改善させます。カウンターライニングは本革にて交換、ご希望によりクッションは取り除きます。無事完了です。当
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はNIKELD1000のカウンターライニング・バックチップ・スウッシュライン交換です。カウンターライニング・バックチップ・スウッシュラインのが合皮劣化による表皮の剥がれです。類似色のレザーにそれぞれ交換します。バックチップのロゴの再現はできません。ご理解いただけますと幸いです。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニング
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はasicsbomberのアッパー簡易補修です。懐かしい、知る人ぞ知るasicsbomberです。観賞用ということでアッパーの合皮部分を簡易的に交換します。あくまでも観賞用です。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべて自前で設備を整えており、作業をしております。ブログ、Twitter内でのお問い合わ
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はasicsJAPANLのサイドライン交換&カウンターライニング交換です。サイドラインおよびカウンターライニングの合成皮革の劣化で、表皮崩壊です。類似色のレザーに交換します。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべて自前で設備を整えており、作業をしております。ブログ、Twitter内でのお問い合わせはご
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はNIKEDUNKSBのアッパー合皮パーツ交換&再接着です。アッパーの合皮が経年劣化で表皮崩壊に進んでいます。ソールの剥離も見られます。ソールをばらし、アッパーの合皮パーツを交換後、再接着して完了となります。ただ、アッパーの合皮パーツは柄が特徴的ですので、この部分は再現できないため、この部分を残しつつ、トゥのパーツと、アイレット部分
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はadidasSTANSMITHのカウンターライニング交換・かかと斜めヘリ補修です。カウンターライニングが合成素材の劣化のため、割れ、破損が生じております。カカトも微妙な減りがあります。カウンターライニングは類似色のレザーに交換、かかとは類似色のラバーで足し上げます。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべて自
おはようございますはるこです我が家のダイニング。ダイニングソファータイプのものをテーブルと一緒に6年ほど前にunicoで揃えました。ソファーは合皮だったので「もって5年くらいだなー」とは分かってはいたのですが…。デザインと大きさが気に入って買ったんです。そしたら…予想どおり6年でこの状態ですやっぱダメですねー。合皮のソファーは。気に入っててもずーっとは使えないこれはセットのうちのベンチシートの部分。座面が悲惨なことに。あとは『←この形の背もたれ付きのソファーが
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はPUMASUEDEのカウンターライニング交換です。カウンターライニング及びヒールロゴマーク部分が合皮劣化のため崩壊してきております。類似色のレザーに張り替えます。無事完了です。当店は修理、カラーリング、クリーニングすべて自前で設備を整えており、作業をしております。ブログ、Twitter内でのお問い合わせはご遠慮ください。
ブーツに限らないのですが、合成皮革素材の場合は経年により表面がぼろぼろになってしまう、加水分解という現象がおこります。画像のブーツはかなり以前にお取り寄せした日本製の本革ブーツですが、このブーツの場合は裏地に一部合成皮革が使用されており、画像のように加水分解で表面が剥がれてきています。これが全体が合成皮革素材のブーツですと、まさにブーツそのものが崩壊してしまうわけです。加水分解を止める方法は特に無く、製造時から加水分解が始まっていますので、出来るだけ湿気の無い所で保管するしか無いでしょう。
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はのAIRFORCE1のミッドソール・カウンター・シュータン裏交換・かかとヘリ補修です。カウンターライニングおよびシュータン裏の合皮が劣化により表皮が剥がれてきています。スニーカーを確認したところ、内部のミッドソールも加水分解状態だと思われます。その他かかとの減りも確認できました。カウンターライニングは構造上、まったく同じように直すにはアッパーを
リペア工房アモール店主です。ブログ、Twitter,Instagram内でのお問い合わせはご遠慮ください。本日はのNIKEDUNKHIGHのカウンターライニング交換・シュータン裏交換・ソール再接着です。合皮劣化のため表皮が剥がれ始めてべたつきも出てきています。ソールの剥離も見受けられます。ソールは一度ばらします。カウンター及びシュータウンも交換が可能なところまでバラして類似色のレザーに交換します。カウンター及びシュータン裏を交換後、再