ブログ記事2,724件
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。ゆり姉がどうして今すべてが「楽しく」すべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解くゆり姉ストーリーはこちらから前回(第12回)のお話…親が敷いたレールをとりわけ嫌でもな
こんにちは新年度となり、あちこちで入学式が行われていましたね🌸HEGLからも、小中学生・高校生が入学式に家族で向かう姿が見えましたついこの間まで小さかった我が子が、制服を纏い少しずつ大人になっていく姿に涙でますね目に見えて大きくなっていく身長自信をもって挑戦し、諦めない心の成長どんどんと1人で出来ることは増えていくかもしれませんがまだまだしっかりとサポートしていきましょうHEGLでは、お子さんのお悩み、親御様のお悩みに寄り添いながら授業や
この春年少さんの息子☘️市立は家から遠く通いづらいので私立幼稚園を去年の春から探し始めました。とにかく外遊びをたくさんさせてくれて、五感を刺激してくれる幼稚園を選びました外遊びを通して身体づくりや考える力を養うのはとっても大事🙆♀️お勉強はお家でもできるけど、外遊びは環境を作ってあげないと私はなかなかできないと思いました😅
1才でドーマンメソッドで子育て開始。成長を感じられましたが、3歳以降ドーマンのみで育てるのは難しいと感じていたところに右脳遊びに出会いました私が取り組んでいること息子の成長他にも日常生活で感じることを残していきたいです
心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師miyuです★すっかり暖かくなりましたねお散歩が楽しい季節です。母子がそろってゆっくり、ゆったり過ごせる限られた数年間に、いっぱい一緒に、様々なことを楽しみましょうね!季節カードや季節プリントが先行しては悲しいです。自然に感動する体験こそ1番大切です。感動するこころこそ、母と育むこころです。(↑小学校お受験の方、ご注意を!)右脳全開の時期に自然に触れて、自然を
こんばんはまり先生です!4月になり、新生活を過ごされている方もいらっしゃると思います。我が家でも新生活がスタートしています!新しい場所で新しい人と出会うことは素敵だし、これからの生活に彩りを与えてくれますね♪その一方で緊張感や不安も入り混じり自分が思っている以上に疲れてしまっているということも。。子供たちも新生活の中で心は大忙しだと思います。こんな時こそ、我が子とのスキンシップ、抱きしめ♡ありのままのあなたが大好き!生まれてきてくれてありがとう!目を見て肌に触れて、家にい
愛娘の初発表会でした!1歳から始めた右脳授業と英語授業2クラス通う習い事を24年度行ききって初めての発表会ママが朝からドキドキですわw何着せようかな…髪型はどうしようかな…お腹空かないように今食べさせといてママもヘアメ終わらせて…ママ服って…何?(º言º)え、うそ、当日気づいた、何着ようとね87歳になったばかりのひいばあばや私の家族も駆け付け派手かな?と思ったけどもっと派手な子たくさんいらっしゃいましたw私も立ったことがないお芝居でも使われる立派なホール
こんにちは!まり先生です。連日のニュースでご存知の方も多くおられると思いますが、今治市では3月24日から大規模な山林火災が起こり、今も消火活動が行われています。昨晩から待ち望んだ雨が降りました。一晩降り続いた雨でどのくらい消火できているのかまだ詳しい情報は入ってきていませんが、通行止めとなっていた道路は解除され、避難所に避難されている方もほぼ自宅に戻られている様子です。(避難指示はまだ継続して出ているようです。)本当に大勢の方からご心配いただき連絡をもらいました。ありがとうございま
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。ゆり姉がどうして今すべてが「楽しく」すべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解くゆり姉ストーリーはこちらから前回(第11回)のお話…典型的な日本の学ばない大学生だった
こんにちは!まり先生です!出会いと別れの3月、、、胸元に花がついた学生服を着ている学生さんや、たくさんの花束を持って学校へ急ぐ学生さんを見かける季節になりました。それぞれの背景にあるドラマを色々想像してみてはみなさんに幸あれと願うばかりです。昔を振り返って懐かしんだり未来を想像して胸が高鳴ったりする。春の匂いと春の風にはたくさんの人の涙や笑顔が乗ってきている気がします。桜の開花は来週の予報。桜の花の下、皆さんの笑顔が弾けますうに。。お母さんのマーカーで書かれたお手本をなぞ
4月の無料教育説明会の日程は8日(火)9日(水)15日(火)16日(水)20日(日)22日(火)23日(水)27日(日)以上の日程になります。いずれも11時~となっております。時間は1時間ほどになります。どうしても日時が合わない場合は、電話かメールにてご相談ください。たくさんのご予約・ご連絡をお待ちしております。新潟市中央区米山2-5-12025-288-5901info@hegl-niigata-ekinan.com※メールでのお問い合わせはお手数です
七田式なんば教室(フェアリー幼児教室)です。ㅤㅤ親はみんな、自分の子どものことをとても心配します。我が家も子育て中は1年中心配ばかりしていたのでその気持ちはよくわかります。特に初めての子育てで何もわからない状況では「心配するな」と言われても、それは難しいものです。ㅤㅤだからこそ覚えておいてほしいのは「心配はいらない」ということ。ㅤㅤ家庭(またはそれに代わる環境)は子どもが最初に触れる小さな社会。その中で、親の考え方や家庭の雰囲気が子どもの成長に大きく影響します
七田式なんば教室(フェアリー幼児教室)です。朝の時間は、子育て中のママにとって戦場のようなもの。時間が迫る中で子どもがのんびりしていたり遊び始めてしまったりすると「早くして!」とつい口調が強くなってしまいますよね。でも、何度言ってもなかなか動かない…そんな経験、ありませんか?焦ってイライラしてしまう気持ちはよくわかりますが子どもは「急がなきゃ!」と思うだけではなかなか行動に移せないもの。そこで大切なのが、楽しく前向きな声かけを意識することです。
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆり姉のRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。自己紹介はコチラ只今、私、ゆり姉がどうして今、すべてが楽しくてすべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解く【ゆり姉ストーリー】を展開中!ゆり姉オリジナルの単発講座久しぶ
こんにちは!まり先生です!アップルキッズでは新年度がスタート。生徒さんそれぞれいろんな想いを胸に新たな一年を始められています。右脳教育といえば、代表的なものにフラッシュカードが思い浮かぶと思いますが、3月のカードはこんな感じです。このカードはほんのごくごく一部。レッスンではこの何倍ものカードを使います。個人的に絵画のカードはいつも楽しみなのですが、生徒さんの中にはこの絵画のカードを見せると、一枚一枚めくるたび、「好き」「嫌い」と感想を言ってくれるお子様もいらっしゃってこれが聞いてい
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。自己紹介はコチラ只今、私、ゆり姉がどうして今、すべてが楽しくてすべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解く【ゆり姉ストーリー】を展開中!私の講座を受けてくれたある一人
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。自己紹介はコチラ只今、私、ゆり姉がどうして今、すべてが楽しくてすべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解く【ゆり姉ストーリー】を展開中!3月も半ばにさしかかりあちこちで
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。自己紹介はコチラ只今、私、ゆり姉がどうして今、すべてが楽しくてすべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解く【ゆり姉ストーリー】を展開中!「音楽使って育児してみ
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。自己紹介はコチラ只今、私、ゆり姉がどうして今、すべてが楽しくてすべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解く【ゆり姉ストーリー】を展開中!小学校の先生なら「そうそう!
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。自己紹介はコチラ只今、私、ゆり姉がどうして今、すべてが楽しくてすべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解く【ゆり姉ストーリー】を展開中!2025年育児・保育に関わ
フェアリー幼児教室です。「スタートアップJr.アワード2024」の小学生部門にてグランプリ・文部科学大臣賞を受賞!!これはプログラミングを教えている現筑波大学院生で、元イスク英語学院の生徒の多田遥香さんの生徒さんのことです。さすがに文部科学大臣賞だけあって尾木ママがプレゼンテーター。この受賞した池田さんも凄いんですが実は先生の多田遥香さんはもっとスゴイ!彼女は学生でありながらプログラミング関係で起業をし独自のプログラミング
こんばんわ。親子の未来開花デザインコーチ宮下慧子(みやしたさとこ)です。敏感なお子さんと敏感なあなたの子育てを幸せホルモン倍増計画で楽しくする右脳開花覚醒プログラム!親子のこころタッチケアーマム虹色リズムで右脳開花覚醒プログラム3月10日(月)体験会募集のお知らせとお申込みスタート!!!!!!!!申し込みフォーム↓↓3月10日「親子の心タッチケアーマム虹色リズムで右脳開花覚醒プログラム」体験会activepage.jp
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。自己紹介はコチラ只今、私、ゆり姉がどうして今、すべてが楽しくてすべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解く【ゆり姉ストーリー】を展開中!前回(第10回)のお話…芸大に入
こんにちは!まり先生です!3月3日はひな祭り。女の子のいるご家庭ではお雛様を飾られましたか?素敵なお雛様と出会うとついつい連れて帰ってしまう私なのですが、今年も小さいながらも個性的な雛人形を子供たちと並べました。この雛人形は出雲大社へお詣りした時に必ず立ち寄るギャラリーで購入したもの。はじめは、おひなさまとおだいりさまのみだったのですが、三人官女を作っていただき、ぼんぼりを作っていただき、五人囃子を作っていただき、梅と橘を作っていただき、、、と毎年少しずつ無理をお願いして作っていただ
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆり姉のRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。自己紹介はコチラ只今、私、ゆり姉がどうして今、すべてが楽しくてすべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解く【ゆり姉ストーリー】を展開中!今回は今、テレビでもSNSで
こんにちはまだまだ新潟は寒く山沿いでは3~5m雪が積もっているところもありますね三寒四温で暖かくなる日を待ちましょうHEGLでは右脳教育をしていますが右脳?となる方が多いと思います右脳はイメージ脳と言われて見たもの聞いたものが楽しく記憶できます例えば、都道府県HEGLの子供たちは形を見るだけで何県か答えられますなんと幼児の子供たちがです年長のお子さんが8分台で全都道府県を形だけ見て書くこともできます(HEGL新潟駅南
七田式なんば教室(フェアリー幼児教室)です。おもちゃ散らかしっぱなし・・・これは小さな子どものいる家では避けることのできない問題ですがこんな回避方法もありますよ。子どもが夢中になって遊んだ後、リビングにはおもちゃが散乱…すぐにイメージできますよね?ママが片付けをお願いしても子どもは「あとでやる!」「まだ遊びたい!」と、なかなか動いてくれないこともあります。毎回「片付けなさい!」と怒るのも疲れるし結局ママが片付けるはめになり自分の
ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪音楽指導歴35年1万人以上の音楽指導youtube知育楽曲120本超えで全国20園以上の音楽と右脳教育研修をしています。自己紹介はコチラ只今、私、ゆり姉がどうして今、すべてが楽しくてすべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解く【ゆり姉ストーリー】を展開中!前回(第9回)のお話…東京藝大生
とんでもない物を手に入れてしまいました!✨ゴロゴロイメージ都道府県&世界の国です。DVDを車で数回流しただけで大ハマリ!ゴロゴロイメージが大人も面白い!「オッサン長靴大阪府〜✨」大阪と結びつきやすいようにオッサンと長靴の形の大阪府をゴロゴロイメージした映像が流れるのですが、変な歌ほど子供にはまるんですよね(^^)♥幼稚園児…DVDの歌と画像で都道府県の形や世界の国の形を簡単におぼえてます😲覚えたらカルタ遊びをするのですが、復習にもなるし、ゲーム感覚で定着も早いです😍もっと早く買え
七田式なんば教室(フェアリー幼児教室)です。今日は七田式なんば教室のスタッフがママに対して書いているなんばスタッフほのぼの日記🍀📔~日日是好日~を転記します。今回は「ミホの部屋」ということでミホ先生が書いてくれた記事です。--------------------------------------------2月は節分や、バレンタインデーとイベントが多いですよね。皆さまはお家で行事ごとされていますか?我が家は毎年、市販のモノを購入しているのですが巻き