ブログ記事12件
今日は、ヤスがお休み。10月にヤスの誕生日ラウンド企画したら、モチベ上がって夕方にチョロっと練習へ。ヤスにアドバイスしながら練習してると、色々と気付きがあって…有意義だったなと。※インパクトでヘッドを走らせるコツ掴んだ。っで、ヤスなんだけど…上の画像のように右へのスウェーが酷い。右足の内側が捲れる程右に腰が流れる。※腰を左右に揺さぶって飛ばしてたのね。それを、右のお尻を後ろに引くイメージでテイクバックをするようにアドバイス。コレって、長年染み付いた癖のはずで、普通、中々
昨晩はゴルフスクールbyRK女史レッスンプロ****************************ターゲット意識で『あそこに打つ!』いつも通りアドレスに気を遣って特に姿勢に気を付け上げた時にめっさ右腕の脱力して右に流れないよう1軸(左足)意識で耐えて右のお尻を後ろに引くだけにしてコック・ヒンジを使って今よりトップを後ろに大きく(高く)してダウンスイングで右肘を刺しにいきビハインドザボールで頭を残ししっかり体を回してで、右の足裏を見
昨晩はゴルフスクールbyRK女史レッスンプロ********************************ターゲット意識で『あそこに打つ!』いつも通り背筋だとかアドレスに気を遣って左腕を真っ直ぐ伸ばし上げた時にめっさ右腕の脱力して右に流れないよう1軸(左足)意識で耐えて今よりトップを後ろに大きく(高く)してダウンスイングで右肘を刺しにいきビハインドザボールで頭を残ししっかり体を回して左腰で左の壁をぶち破るで、フィニッシュを取る脱力
昨晩もゴルフスクールbyRK女史レッスンプロ『あそこに打つ!』めっさ脱力してアドレス(スタンス、背筋)に気をつけ左腕を真っ直ぐ伸ばし上げる時に右のお尻を後ろに引いて体の捻転をし切り返しからはしっかり左足に体重移動して左膝ピーンでビハインドザボールで頭を残してしっかり体を回すこの日もSimpleMasterCBを使って体で打つスイングドリルをこの日のプロからのアドバイスはまだ右にスウェーするところがあるのでいつもより左に体重があ
昨晩は(も)ゴルフスクールbyRK女史レッスンプロ脱力してスタンス、姿勢に気をつけアウトサイドからの軌道にならないように左腕を真っ直ぐ伸ばし上げた時に右腰お尻(腰)を後ろに引いて右膝ピーンで体の捻転をしてクラブを体の後ろに上げて切り返しからは左足に体重移動して左膝ピーンでビハインドザボールで前傾姿勢キープで頭を残してしっかり体を回すそこ(の意識)に長いクラブはスライスを打つイメージで体で打つ!とにかく体を回すことたしかにこのところの
今日の大谷君のピッチングの乱調ぶりに対して『状態(上体?)が突っ込み気味で、引っかけも多かった』『身体の状態的には(中略)、いい状態で臨めたと思っています。そういう時は力づくで投げたり、そういう傾向が強いかなというのがある。重いな、ダルいなという時の方がゆったり使えることもあるので、そういうところにちょっと難しいところがある』との自己分析で何かゴルフやテニスに通じるものがあるなってことで今晩はゴルフスクール(予定)と、その前に前回のスクールの話し
色々あった苦難でシブコは自分らしさを取り戻したみたいですねてか"思い出した"らしいこれからも頑張って欲しいなずっと笑顔でいて欲しいなで、自分はと言うと今日も自主練(打ちっ放し)へと先日のラウンドでのミス・課題の感覚のあるうちに練習したかったので…下手くそだからね…その課題はドライバーのショット(の安定性)でもっと軌道を上げたいところショットの(スイングの)どこに再現性が無いのかで、試したいことがあり始動でクイっとフェースを被せるクセを絶対にしないようにバック
昨日はゴルフスクールbyRK女史レッスンプロ月がとってもキレイですストロベリームーンと言うのかなって、iphoneじゃさすがに撮れない脱力右尻右肘体を回すいつも通り肩のラインを気を付けて最初からクローズスタンスにならないように飛球線の少し先にスパットを見つけそれに対して肩のラインを真っ直ぐにする右にスウェーしないよう軸を意識し右のお尻を後ろに引いてバックスイングを遠くに上げるようにしダウンスイングで右肘を体に付けにいき体をターンする
Leisurely昨晩はゴルフスクールbyT女史ティーチングプロこの日もようやくキャンセルがありすかさず予約して脱力右尻(腰)右肘体を回すいつも通りまずはグリッププレッシャーを無くし肩のラインを気を付け打ちたい方向の10yくらい先に対して肩のラインを作る右にスウェーしないように右のお尻を後ろに引くようにしてバックスイングを遠くに上げてダウンスイングでは右肘を体に付けにいくで、体をターンするしっかり頭を残してそうして手で打たずに体
今日はあいにくので、昼からゴルフスクールbyRK女史レッスンプロ脱力右尻右肘体をターンいつものように肩のラインを気を付けテークバックは右足の踵を意識して右のお尻を後ろに引くようにして遠くに上げるようにしてダウンスイングで右肘を体に付けにいきビハインドザボールで頭を残して体をターンするアイアンのショットは右足の踵の意識よりは遠くに上げることへの意識で、右肘を体に付けにいく意識でユーティリティはビハインドザボールへの意識ビ
昨晩もゴルフスクールbyRK女史レッスンプロ脱力左足右肘体をターンいつも通り肩のラインを気を付け右にスウェーしないようにすぐに右腰を捻転させてバックスイングを遠くに上げるようにしダウンスイングで右肘を体に付けにで、ビハインドザボールで体をターンする右にスウェーしないことにフォーカスしてそれに右肘を体に付けにいくことにフォーカスこの日のプロからのアドバイスはテークバックでの意識は右腰の捻転で後ろに引くこと右足の指が靴の中で浮