ブログ記事56件
本日、インド占星術講座第一回目を開催しました❣️受講されたお二人は、インド占星術の鑑定を受けて腑に落ちることが多く、学びたいと思われたようです。さて、私は2人のホロスコープを知っているので、2人の学び方が全然違うことも分かっていました1人は理論派で、1人は直感ヒラメキ型どんな講座になることやら❓若干の不安も抱えつつでしたが、見事な科学反応?で、お互いのホロスコープを見ながら、違いを楽しみ、大いにプラスになる学びでした✨本日はインド占星術の概念と、惑星について。基本であり、1番
皆さまこんにちは。古代インド占星術のemmyです🌷古代インド占星術で2025年5月15日に木星は双子座へ移動します💫木星は「拡大拡張成長発展膨張幸運学びスピリチュアルや神様精神世界」を表す、比較的ポジティブな惑星。そんな木星が星座を移動する事によって、新しく明るい変化を感じることが出来るでしょう☘️木星はその後2025年10月19日に一度蟹座入りを果たし、2025年11月12日からの逆行期間を経て2025年12月6日にまた双子座入りをします。最終的に木星は2026年6
皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです。4月28日(月)4時32分頃に牡羊座で新月を迎えます🌑♈️✨※古代インド占星術では牡羊座新月※西洋占星術では牡牛座新月ラグナは新月が起こる牡羊座で、非常に牡羊座色の強い新月である事が読み取れます。牡羊座は12星座の中でトップバッターを担う星であり「始まりやスタートダッシュ」を表す星座です。また新月自体も「物事の開始や種まき時期」を表す月であるため、二重の意味で「新しい始まり」が示唆される新月となりそうです。ラグナでもそれが強調
皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです🌷4月13日(日)9:24分頃に乙女座で満月を迎えます。※古代インド占星術では乙女座満月※西洋占星術では天秤座満月ラグナは双子座で、「心家族家庭母親国土」表す4室で起きる満月ですね。4室の対向「仕事職場環境人生の方向性」を表す10室には、太陽・水星・金星・土星・ラーフと5惑星が集中しており…『自分の内的な部分や、心、深層意識は奥に隠されて、仕事や社会的活動等、外的なものにフォーカスしやすいタイミングである』ことを今回の
皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです🌷3月29日(土)19:59分頃に魚座で新月を迎えます。※古代インド占星術では魚座新月♓️🌑✨※西洋占星術では牡羊座新月♈️🌑✨ラグナは天秤座で、6室魚座に太陽、月、水星、金星、ラーフの5天体が集中しているとてもエネルギーが強い部分日蝕の新月です。また翌日30日には水瓶座に居る土星が魚座へ移動し、魚座には6天体が集中します。日蝕の影響は新月から半年間続きますので、9月頃までの大きな運勢やエネルギーを集約したのが、今回の新月だと見て良
皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです🌷古代インド占星術では2025年3月30日に土星は魚座へ移動します。※逆行なども含めて、土星は2025年3月30日~2028年2月23日まで魚座に滞在。土星は一つの星座に約2年半滞在するため、土星の星座移動は宇宙に大きな影響を与えます。特に今回の土星移動で、一時的に魚座には「太陽・月・水星・金星・土星・ラーフ」の6つの天体が集中し、世界的に大きなエネルギーの揺らぎを与えることが予想されます。社会レベルでは「自然災害・水害・津波・土砂崩
こんばんは。鑑定のときは、西洋占星術をやっている時からまず“見た目”と“星”に注目しています。星の配置が合っているかどうか、1番分かりやすいからですね。アセンダント(生まれた時の東の地平線の空の状態)では、間違いなく身体の特徴が現れます。例えば‥分かりやすいところで言うとアセンダントに土星がいたり、土星のアスペクト・影響が強い場合、ほぼ痩せ型です。いわゆる、食べても太らない、太れないという方が多いです。土星とは逆に、アセンダントに木星がいる、木星の影響が強い方は太ります‥‥というか
皆さまこんにちは。古代インド占星術のemmyです🌷今回は…古代インド占星術から読み解く糖尿病についてブログを書きました。生活習慣病としてよく耳にする糖尿病。糖尿病には大きく分けて「1型糖尿病」と「2型糖尿病」があり、それぞれに特徴があります。健康問題は非常にシビアな分野ですから、細心の注意を払って読み解きを行う必要がありますが、人生に大きく関わってくるテーマである以上、無視はできません今回は私が個人的に研究しているテーマで、「糖尿病患者に多い惑星配置」を古代インド占星術の叡智
人の星配置を見ていると星の配置というのは全て意味があって偶然ではなく過去世からの因果が全て出ている、とつくづく思う瞬間がよくある。それでも宇宙はその人がカルマを精算できるように今世で魂が成長出来るように星を配置してくれている。だから、乗り越えられないカルマは無いし使命のない人なんていない。そこを読み解けることがインド占星術の理解には必要不可欠な要素だと思うのです。ご自身のカルマを知りたい方はコチラへ↓↓misamisa-インド占星術MISAROMAインド
皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです🌷2月28日(金)9時45分頃に水瓶座で新月を迎えます。※古代インド占星術では水瓶座新月※西洋占星術では魚座新月ラグナは牡牛座で、幸運を表す木星が頂点に輝く新月です🌑☘️✨今回の新月は…「仕事や人生の方向性」を表す10室で起こります。そして10室は「優秀さや向上心」を表す水瓶座が対応していますね。よって今回の新月のメッセージとしては…「仕事内容や環境・人生の大きな方向性」に関して、新しいスタートを切れるタイミングが訪れていま
こんばんは。占いが好きな方って割といらっしゃると思いますが、インド占星術にたどり着く方は少数だと思います。古代インド占星術はもっと少数だと思います。占星術、なので、西洋占星術と同様、惑星・星座・ハウスを見るのですが、インド占星術になると、サイデリア方式で観測するので、西洋占星術とは星座の配置が変わります。サイデリア方式とは、今現在、実際の星配置です。西洋占星術はトロピカル方式で、いくら地球の軸が長い年月をかけてズレていても、春分の日が牡羊座の始まりと決めて星座配置をします。実際の
皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです🌷2月12日(水)22時54分頃に蟹座で満月を迎えます。※古代インド占星術では蟹座満月※西洋占星術では獅子座満月ラグナは金星が司る天秤座で、キラキラと楽し気なエネルギーが全体的に流れている満月です。今回の満月前後は…感受性のセンサーが高まり、感情が豊かになって、それらを素直に表現することが出来るでしょう。いつもなら言えない気持ち・感情を「伝えたい」というお気持ちになられたり、伝える気はなかったのだけれども、「気付いたら感
皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです🌷1月29日(水)21時37分頃に山羊座で新月を迎えます。※古代インド占星術では山羊座新月※西洋占星術では水瓶座新月ラグナは乙女座で、5室で起こる山羊座の新月です。前回1月14日双子座の満月では心身ともにバランスを崩された方が多かったかもしれませんそれに対して今回の新月は、楽観的で明るくとても楽しいエネルギーが流れる新月となりそうです✨今回の新月はずばり…【手放し】と【楽しむこと】が大きなテーマになりそうです。1月29日前後
皆さまこんにちは。古代インド占星術師のemmyです🌷今回は女性ならではのお悩みである…女性の健康問題を古代インド占星術でのどのように読み解くかをブログで書かせて頂きました。古代インド占星術の星読みでは、人の運命や運勢の流れ、性格・資質といった目に見えないものだけではなく、物理的な身体の見た目や健康状態なども示してくれます。特に「持って生まれた健康状態」や「どのような病気や怪我に気を付けた方が良いのか?」は顕著に表れるので、ここの読み解きは難しいながらも非常にやりがいのある分野ですそ
皆さまこんにちは古代インド占星術師emmyです🌷1月14日(火)7時29分頃に双子座で満月を迎えます。※古代インド占星術では双子座満月※西洋占星術では蟹座満月ラグナは山羊座で、6室で起こる双子座の満月です🌕♊️宇宙の天体配置を観てみると、2024年10月頃から1月下旬までは火星が「減衰」しており、火のエネルギーが低下している状況が続いています。その影響で…---------------・頑張りたくてもなかなかやる気が出ない・具体的な行動に移せない・体調を崩しがちになってい
皆さまこんにちは。古代インド占星術師のemmyです前回に引き続き「月とラーフが見抜く!本心と魂の欲求」について語って参ります。前半編では「月とラーフが1室~6室にある方の本心と魂の欲求」をお伝え致しました。▼前回の記事月とラーフが表す魂と心の願望①古代インド占星術で「その人の本当に欲しいもの」が分かる秘技をお伝えする前半編。思いやりを持ってご活用ください。emmyastrology.net今回の後半編では「月とラーフが7室~12室にある方の本心と魂の欲求」について語って参りますので、
皆さまこんにちは。古代インド占星術師のemmyです今日は「月とラーフが見抜く!本心と魂の欲求」というテーマでブログを書きました。月とラーフが表す魂と心の願望①古代インド占星術で「その人の本当に欲しいもの」が分かる秘技をお伝えする前半編。思いやりを持ってご活用ください。emmyastrology.net古代インド占星術は…日本での出生時刻から-3時間半した時刻(=インド時間)でラグナクンダリー(天体図)を作成して、惑星配置から人の運命やカルマ、深層意識を細かく読み解きます。ラグナク
皆さまこんにちは🌷古代インド占星術師のemmyです今回は【古代インド占星術】恋愛に対して奥手、禁欲的感覚を与える惑星コンビネーションというテーマで記事を書きました。人生には社会的に成功を収めること、より多くの収入を得ること、仲間や親友を得ること、結婚家庭生活を築くこと等、たくさんの幸せの形がありますね。その中でも…「心がワクワクするような楽しい恋愛をすること」「美しい或いは格好良い恋人とパートナーシップを築くこと」「ロマンスを感じるようなセックスや心身の交わりを味わうこと」は一つ
-皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです12月31日(火)7時28分頃に射手座で新月を迎えます。※古代インド占星術では射手座新月♐️🌑✨※西洋占星術では山羊座新月♑️🌑✨ラグナは射手座で、射手座の支配星である木星は6室に滞在。射手座ラグナで起こる射手座の新月ですね。射手座は向上心が高く、理想や目標を高く掲げて、それに向かって突き進む知的且つ情熱的な星座です。高度な専門知識やスピリチュアルと深い関わりがあり、目標を定めて確実に達成します。また、射手座には「先生や教師
皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです🌷12月15日(日)18時03分頃に牡牛座で満月を迎えます。※古代インド占星術では牡牛座満月※西洋占星術では双子座満月ラグナは双子座で、ラグナの支配星である水星は、太陽と共に6室蠍座に滞在。月は木星と共に12室牡牛座に滞在する神秘的な満月です🌕月にとって牡牛座は「高揚」という特別居心地が良い星座であり、非常に吉性が強い配置です。また月と一緒に居る木星は「神々からの祝福・幸運そのもの」を表す惑星ですから、高揚した月と木星が共に配
皆さまこんにちは。古代インド占星術師emmyです🌷12月1日(日)15時23分頃に蠍座で新月を迎えます。※古代インド占星術では蠍座新月※西洋占星術では射手座新月ラグナは牡羊座で、ラグナロードの火星は4室蟹座にて減衰。そしてラグナロードの火星が支配する8室蠍座にて起こる、これまた減衰の新月です。今回の新月のエネルギーは…物質的な現実では色々な事情があって進めないもどかしさを感じているけれど、本質的な部分では水面下で物凄い変容の動きが渦巻いており、未来に向けて着々と準備が進んでい
皆さまこんにちは。古代インド占星術師のemmyです🌼古代インド占星術で「月」という惑星は、人の「心の性質」と「心の幸せ」を表します。つまり月星座を見れば…その人がどんな事を考える人なのか?何を喜びや幸せに感じるのか?が分かってしまうのですね🌟今回はそんな月星座について各星座ごとに解説をしてみました。よろしければご参考下さいね(*^^*)🌸また、一般的な西洋占星術の月星座と古代インド占星術の月星座はズレる事が多いです。ご自分の月星座をインド占星術式のホロスコープで出してから
皆さまこんにちは。古代インド占星術師のemmyです。前回に引き続き「月の星座が表す心の幸せ」についてブログを書いて参ります。今回は、古代インド占星術の「獅子座、乙女座、天秤座、蠍座の月編」月の星座があらわす「心の幸せ」についてです。古代インド占星術の月星座を確認の上、ご参考くださいませ(*^^*)🌼よろしければ、ホームページからご覧いただけます。▼ホームページ記事月の星座があらわす「心の幸せ」②古代インド占星術の月星座から見る「心の幸せ」を解説致します。今回はその第ニ弾!「獅子座、
皆さまこんにちは。古代インド占星術師のemmyです☺️🌸古代インド占星術では9つの惑星である…太陽月火星水星木星金星土星ラーフケートゥから人の運命を読み解きます。どの惑星も欠けてはならない大切な惑星なのですがその中でも特に重要視されるのが「月」です。月は「人の心感情フィーリング気分心の性質」を表す惑星であり人の心や気持ちを直接司る惑星です。人はどれだけ社会的名声を得ていても、多くの富を持っていても、心が安定していなければ「幸せ」を感じる事は出来ません。逆に
皆さまこんにちは。古代インド占星術師のemmyです(*^^*)🌸今回は「蟹座と月が持つ母性的支配とコントロール欲求」というお題でブログを書きました。母性大国である日本にぴったりのテーマですよね。久しぶりに力を入れた内容を書きました…笑必要な方に届くと嬉しいなと思います。------------------------------皆さまは「支配」という言葉を聞くと、どのようなイメージをされるでしょうか?👀ネットで「支配」と調べてみますと…「支配とは、ある者が自分の意志や命令で、相
皆さまこんにちは。古代インド占星術家のemmyです。今回は「火星の減衰」がもたらすギフトについてブログを更新しました📖減衰だからって悪いばかりじゃない!ギフトもあるんだ!というお話です。火星の減衰について火星は蟹座に位置する時、減衰します。火星は…肉体力行動力実行力闘争心外向性活発的好戦的リーダーシップ勇気正義感トラブル喧嘩暴力事故スピード感を表すとても情熱的な惑星です。火星はその名の通り「火(fire)」を表す惑星なのですね。対して蟹座は、月
皆さまこんにちは。古代インド占星術家のemmyです。古代インド占星術初心者の方でも楽しんで頂ける「超基本編」も、ついに第三弾目となりました✨第三弾の今回は…「古代インド占星術における9つの惑星の象徴」についてお話しして参ります。【古代インド占星術と9つの惑星】古代インド占星術は「魂の本質を読み解く科学」として5000年以上の歴史を持つ星読みの叡智です。古代インド占星術の世界観では私達人間は「宇宙の一部」だと考えます📙そのため私たちがこの世に生を受けた瞬間の宇宙の様相、惑星たちの
皆さまこんにちは。古代インド占星術のemmyです。今回は「水星の特徴と蟹座の水星」について語っていこうと思います。■水星の特徴…皆さまは「水星」にどんなイメージを持たれているでしょうか。古代インド占星術における水星は、いわゆる「左脳的な働き」を得意としてる、インテリジェンスでスマートな惑星です。水星はビジネスやお金儲け、プレゼン、営業、交渉に高い適性をを持ち、ビジネスで成功するには必要不可欠なエネルギーです。常に何かを比較して、好き嫌いや感情ではなく思考で判断できるクールさ。合理
皆さまこんにちは。古代インド占星術家のemmyです。ご相談者様からもよくご質問を頂く…「インド占星術と古代インド占星術ってどう違うの?」「そもそも古代インド占星術って何?」というテーマについてブログを書きました📝良ければ覗いて行ってみて下さい(*^^*)超基本編②インド占星術と古代インド占星術の違いについて「インド占星術」と「古代インド占星術」って何が違うの?そもそも古代インド占星術って何?という疑問について独断と偏見で解説!emmyastrology.netインド占星術とは
皆さまこんにちは。古代インド占星術家のemmyです。今年11月29日(水)に、ラーフとケートゥが星座を移動します。ラーフとケートゥは約1年と半年で星座を変化させる惑星で、今回は「ラーフが牡羊座⇒魚座」へ、「ケートゥが天秤座⇒乙女座」へ移動をします。その後、それぞれの星座に2025年5月末まで留まります。ラーフとケートゥはインド占星術特有の惑星。この2つの惑星は常に向かい合う様に対向に位置することが特徴です。古来のインド神話ではラーフは蛇の頭、ケートゥは蛇の尻尾とされており、対になる