ブログ記事61件
レッド・ベコーズ2024年演奏納めでした🎵明治さんのクリスマス子ども大会、子どもたちがたくさん集まってヒーローショーやバルーンパフォーマンス、食育などを観ました✨今年はサイリウム付きで客席も華やか!レッド・ベコーズもサンタさんやトナカイ、木と一緒に演奏できてとっても楽しみました!今年も全国各地にお呼びいただき、本当にありがたい1年でした。また来年も、少しでも成長できるよう切磋琢磨していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。個人の演奏は30日まで続きますので、もうしばらくお付
ひたちなかの小学校で演奏してきました。手書きの看板!!日差しの暖かさがうらやましい〜。700名のマンモス校で、明るく元気な子どもたち。知ってる曲は大合唱になりました🎵給食もいただいて、パワー満タンでの演奏でした(^^ありがとうございました!
グランドハイアット東京で西尾プロのクリスマスパーティー‼️一年ぶりに会う人も初めて会う人も💕コロナ前からずっと参加してるんだよ💕今回で42回目‼️続けるってことは素晴らしい👍世界をみてきた人って違うんだよ^o^歌とピアノとサックスとダンス💕初めての人は最初から感動💕いつも来てる人は素晴らしい芸術を楽しみながらいろいろなことに思いを馳せつつ今年の終わりを締めくくる催しの一つとして💕飾り付けは西尾プロの奥様が担当^o^なんか妹と久しぶりに会ったよ(笑)水戸じゃなくて六本
昨日は椿山荘で行われたクリスマスパーティーで演奏してきました。入り口の特大クリスマスツリーの前でパシャリ📷✨マリリンのソロ写真はかなり緊張気味です笑会場からは富士山や東京タワーが見えておのぼりさん気分✨和気あいあいとした雰囲気で、アンコールもたくさんいただきました🎵ありがとうございました!
3度目の訪問。船岡支援学校さんでレッド・ベコーズしてきました✨3度目の船岡支援学校さん🎵身体を動かしたり、手拍子したり、踊ったり、スタッフミスターITOの演出もあり、みんなで楽しみました✨先生にご紹介いただいた柴田町にあるリトルハウスのペスカトーレも絶品でした🦐✨🍝どうもありがとうございました!!↑おまけ
愛知県の稲沢おやこ劇場さんで世界一の口笛ショー♪事後交流会や持ち寄りランチ会など盛りだくさん✨知らなかった愛知文化もたくさん教えてもらいました。菓子まき、盛り上がってました!大人気なく我らも本気で拾ってました笑お土産にいただいた日本酒は、マリリンが小躍りしながら持ち帰りました🍶道中も楽しかったです(^^)どうもありがとうございました!#レッドベコーズ#世界一の口笛ショー#稲沢おやこ劇場#子ども劇場#名古屋文理大学文化フォーラム#菓子まき
昨日は福島県立会津農林高等学校耶麻校舎のミニ文化祭で演奏してきました。先生方のご協力のおかげで、ハロウィン装飾モリモリになりました🎃✨控室の前にはウェルカムボードが!嬉しいー体育館内を撮りまくるまりりん。現在は3年生のみが在校していて、3月で閉校が決まっています瞬時さんというジャグリングとマジックのパフォーマーの方もきていて、素晴らしいショーでした手塩にかけて育てたお米や、手作りのいちごジャム、コサージュなどなど、プレゼントもたくさんいただきました🎁✨貴重な最後の文化祭を
民友新聞の記事です✨ありがとうございました!昨日は公園に行ったり、松の木女声コーラスの練習だったり。ゆっくり過ごしてました
日時3連休ですが、よければぜひ(*^-^*)お待ちしております!:2024年11月4日(月・祝)14:30場所:新宿区立花園小学校アリーナ定員:200名対象:乳幼児~大人料金:子ども(18才以下)と75歳以上:無料:大人:1000円
こども劇場いたばしさんで世界一の口笛ショー♪でした。『待ってました〜!』と明るいお出迎え&パワフルな皆さん。控室も飛び抜けたセンスの装飾。公演中もたくさんの黄色い声をいただきました(*≧∀≦*)久しぶりにお会いできた方もいて…来てくださって嬉しかったです!どうもありがとうございました!
今日は郡山のホテルで演奏してきました🎵本日は郡山のホテルで演奏してきました🎵なんとお席まで用意してくださり、贅沢な夕食タイムでした。どうもありがとうございました!
昨日はオカリナ教室の後、レッド・ベコーズにへんしーん!その背景がこちらです↓笑どこを歩いても絵になる&いい香りがしました。夕飯🍽️ごちそうさまです!福島県の物産たち。まりりんにお誕生日プレゼント🎁でお菓子たくさん貰いました✨喜多方や会津の方もいらっしゃってお声がけいただきました。どうもありがとうございました😊
なんとレッド・ベコーズ、演奏以外のジャンルに挑戦してきました!福島県代表✨✨(一応予選がありまして、選ばれたようです)幅広いパフォーマンスで、見応えがありました!司会はココリコの遠藤章造さんでした。皆さん素晴らしすぎて、表彰式はどこか他人事だったのですが…まさかの審査員特別賞いただきましたうぇーい!地方住みます芸人の方がマルシェの売り子をしたり、お笑いライブもあったりと盛りだくさん!福島県からはぺんぎんナッツさんが応援に来てくれてました✨Xにも!他の出演者の皆さんとも記念
昨年オープンしたという岡山の新しいホール、ハレノワで行われた子どもと舞台芸術大博覧会。レッド・ベコーズも演奏してきました✨初岡山上陸でテンションが上がります。キレイで可愛い。ホテルからホールは岡電で移動。チャギントンの時もあるみたいです。色々な団体が集まってパフォーマンスしたり、子どもの遊び場ができる博覧会。私たちは『ShowとショートSHOW』という、30分単位で出演者が変わっていくステージに出ました。楽屋が同じだった王子菜摘子さん、ブッチーさん、山田とうしさんと✨豪華
今年も開幕した喜多方発21世紀シアター✨黄色いTシャツがお出迎えです👕レッド・ベコーズは開幕式が終わって最初の公演でした🎵久しぶりに登場ののぼり照明で照らされて素敵なステージに✨2階からやっほー!ショーでは喜多方プラザの館長も口笛を一緒に吹きました👄🎶とっても上手かったですお付き合いくださった皆さま、どうもありがとうございました!喜多方での貴重な演奏、大切にしていきたいて゛す明日から岡山に行ってきます!
自由演奏会の後は岐阜へ!ぎふ山県子ども劇場さんがお呼びくださり、世界一の口笛ショー♪でした(^^)子どもたちの口笛に関する質問コーナー内容が深くて、ちゃんと答えられていたかしら…。こちらからの質問(おすすめの日本酒byまりりん、近くの温泉byかなぴー)にも丁寧に答えてくださいました♡赤べこクッキー、大切に食べます✨どうもありがとうございました!
昨日は長野南部子ども劇場さんにお呼びいただき、レッド・ベコーズで演奏してきました🎵会員さんが多く午前午後の2ステージ✨それぞれ反応も異なっていて、ツッコミも面白くて、どこかほっこりな会場でした(^^)長野名物もありがたくいただいて、似顔絵も嬉しかったです。帰りは吹雪でした。恒例のスタバ打ち上げ🚀どうもありがとうございました!
3/3(日)のひなまつりは…こちらにおります!事前申込となっております。近辺の方、ぜひお待ちしております(^^)【こども劇場】音楽「世界一の口笛ショー♪~震災を忘れない~」|イベント情報|大阪市立こども文化センター大阪市立こども文化センターのホームページです。386席のホールや諸室を広く貸出しております。また、こどものためのイベントも随時開催しています。www.ko-bun.jp
今日はこども劇場せたがやさんのお呼びいただかな、下北沢で口笛ショーでした✨2家族が長年呼ぼう!と呼びかけてくださっていたとのことで、本当にありがたいです✨飾り付けも可愛くて、スタッフの胸元には…折り紙ベコーズ素敵空間✨スクリーンも使用させてもらい、いつもと少し雰囲気が違うショーになっていればよいなぁ。舞台裏の写真をいただきました!多くの知人、仲間、師匠が駆けつけてくれて、本当に嬉しかったです差し入れもありがとうございます!(一部しか撮ってませんが💦)お昼ご飯も美味しかった〜
お知らせだけしておきます(o^^o)上越のみなさん、よろしくお願いします!
出演情報です!どちらも一般入場OKとのことです。貴重な東京演奏🎶お近くの方はぜひ聴きに来てくださいどちらも事前申込制です。12/9(土)12/10(日)
最高に気持ちいい秋晴れの中…妙高にある自然の家に行ってきました✨長野北部子ども劇場さんが秋の合宿を行なっておりまして、その中のプログラムのひとつとして演奏してまいりました。広くて響きまくるホールでした。所狭しとびっしり座る子どもたち(&昔の子どもたち)。反応もバンバン返ってきて嬉しかったです✨竹パンを焼いたり、かけっこしたり、段ボール滑りしたり楽しそうな子どもたちの姿をたくさん見ながらのセッティングは幸せ気分でした✨今頃キャンプファイヤーが終わって夢の中かな?貴重な機会にお呼びくだ
今日は北塩原村〜🍂すっかり涼しいを通り越えて寒いですね💦背中にホッカイロ貼っていきました全校生徒61名ですが、熱気と元気は100倍に感じました✨以前およびいただいた、裏磐梯小学校で校長先生と先生が観てくれていたようで🫢ご縁にビックリです!最後ご挨拶をして校舎を横切っていたら、昼休み中の子どもたちがみんな手を振ってくれて嬉しかったです♡どうもありがとうございました!!あと…今日からNEWシンセになりました。JUNOGさん、今まで15年ありがとう😭FA06さん、これからよ
ひたちなか市文化会館の音楽見本市に出演してきました!ホワイエが芸術的な空間✨立派なホールでした横長です。お弁当、とっても美味しかったです♡たくさんのお客様にお越しいただき、まりりんの地元ということもあって、温かく迎えていただきました。スタッフの方々も、準備、音響照明、片付けと本当にお世話になりました。これからもまだ見本市は続きます。今年で41回目ですって。すごい👍会館の皆さま、お客さま、まりりん関係者さま、どうもあり
会津若松の会津子ども劇場さんで演奏してきました〜🎶イラスト可愛い2019年にもおよびくださり、なんと2回目!!たくさんの会員さんが集まってくれました✨最近県外のお仕事が多いのですが、地元での演奏は、なんだかホーム🏠といった感じでこれまたホッとします✨たくさん突っ込んでくれた小学生、ありがとうー!!参加していただいた大人の皆さまも、ありがとうございました!!おもてなしも最高✨おうちで🍾といただいてますお土産もいただきました。(裏にはポテチ)また4年後?またお会いしまし
今週末の3連休は…こちらです♡ひたちなか市文化会館にレッド・ベコーズが出没いたします。事前申し込みのようなので、もしお近くの方がいらっしゃいましたらぜひいらしてください(^^)久しぶりの茨城県、楽しみます✨
喜多方発21世紀シアター、2ステージ無事に終了いたしました✨初の小ホール!照明付き!楽屋あり!と大興奮の中の演奏でした🎵平日にも関わらず、たくさんのお客様に観ていただき感謝です。ステージを支えてくださったスタッフの皆さん、ボランティアの皆さんも、どうもありがとうございました✨まだ今日、明日、明後日と楽しめますのでぜひお越しください
諏訪神社のお祭りで賑わっておりますが、明日からは喜多方プラザが熱い🔥今年もやってきました✨喜多方発21世紀シアターです✨レッド・ベコーズも久しぶりにプラザで演奏します。8/4(金)11:00〜/17:30〜2ステージ!2023年喜多方発21世紀シアター公演プラグラム|喜多方発21世紀シアター2023年の喜多方発21世紀シアターの公演プラグラムを紹介しております。21st.kitakataplaza.jp皆さんのお越しをお待ちしております
7月2日(日)沖縄県那覇文化芸術劇場なはーと小劇場にて尚家門下生トウッティーサマーコンサート「心謝の響宴」が行われました。活動10年の節目の大正琴コンサートは、沖縄県で唯一のPOPSオーケストラの「サザンフィールPOPSオーケストラ」(通称サンフィル)さんがすべての演奏に加わり、贅沢なサウンドと光景に酔いしれました。サザンフィールPOPSオーケストラさんのFacebookにコンサートと練習風景の動画がアップされていました。サザンフィールpopsオーケストラ|Facebook
こんばんは😃今日はポップスオーケストラの大正琴コンサートのため、ホール入りしました。明日が本番です。オーケストラ11人、大正琴も10人?くらい。ゲストで口笛世界チャンピオン、バックダンサー、エイサー、少年少女合唱団も出演します。⬆️いつも配信に使っているキーボード、コロナ前に買って良かった🤣‼️めっちゃ使っているし、今はめっちゃ値上がりしてます❣️でも、このキーボードを持って、あちこちで仕事して、ヘルニアになって1カ月入院したので、今は、キーボードは必ず、共演者の誰かに持っていただいてい