ブログ記事33件
韓国美容整形ーグリム整形外科です。今回は、口唇拡大と口角挙上の手術対象と方法です。口唇拡大手術対象1.薄い唇でお悩みの方2.唇が内側に巻き込まれている方3.非対称の唇を矯正したい方4.長い人中を短くしながら上唇を拡大してリップラインの形も同時に新しく作りたい方口角挙上手術対象1.先天的に口角が下がっている2.唇や口角が非対称の場合3.老化によって口角がドンドン下がってくる4.口角が内側に巻き込まれてシワができ弛みが気になる口唇
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com上口唇拡大、長期経過出ました。術後1年半口唇縮小で小さくなりすぎたそうです。V-Y前進皮弁なのです。裏側からいきなりデザインは難しいので、先ずは表の口唇を押して、赤唇の大きくなり具合をみました。左右で違います。中心の前進量はイメージつきますが、向かって左の前進量は多くしないといけません。表側で
今回の方は元々も薄い唇でしたが、加齢と共に人中は長く、唇は更に薄く、口角は下がってしまいお悩みでお越しになりました。カウンセリングと手術の結果やはり、全顔のバランスを見ると薄い上下唇で更に、人中と顎が長く見えるので人中、唇、顎の比率を顧慮して上下唇拡大を施して人中と顎を短くしながら唇も綺麗に作り上げました。そして、同時に下がっている口角もナチュラルな形にUPして作り上げました。お問い合わせはコチラLINEID:INSTARGRAM:
薄い唇気になりますね?出来れば、自然な形でコッソリしたい❣いつの間にか弛んで薄くなっている唇両顎手術や歯の矯正の後、薄くなった唇ヒアルロン酸注射を何回打ってこれからは、確実にボリュームある唇になりたい方唇に非対称があり、部分拡大をしたい唇のリップラインを変えたいグリム整形外科の口唇拡大のポイントは、顔のイメージに合わせて唇の形を自由に変えます内側に巻き込まれている唇を自然な形に改善最も美しく自然な形を作り上げる為繊細な部
プラストクリニックの次回休診日は1月14日火曜日となります。昨日は3連休の初日ということで手術メインの一日でした。内容は多岐にわたっておりご紹介しているのはモニター様のお手術で上口唇拡大術です。もちろんご本人様のご了解を頂いて撮影しておりますよ中縫いと外縫いと丁寧におこないます。すべて、くちびるの裏側からおこないましたのでお口を閉じるとお傷はいっさい判りません。ど
唇形成で、おちょぼ口にデザインされてしまっている失敗デザインを見かけます。これば口角だけを挙上したことにより、ミッキーマウスのような唇に見えてしまっていて、人間には不自然な唇です。外側唇がないのに、口角挙上術をしたことによっておちょぼ口が爆誕します。そのため、内側の唇挙上術をすることで不自然さを取り除ける美容外科医を選択する必要があります。内側の口角挙上術では、口角だけではなくて上唇の連続性が保持されるので、糸で吊り上げたような形の唇になることを回避することができます。整形
本日ご紹介する症例の患者様は40歳代前半の女性、10数年前に他院で口唇の脂肪注入術をお受けになられていました。今回は上口唇が下口唇に比べ薄いため、上口唇に厚みを出したい、とのご希望でした。口唇に脂肪注入術を行う場合もありますが定着率が非常に悪く、積極的にはお勧めしません。ですので口唇の厚みを出したい場合は、一時的ではありますがヒアルロン酸の注入、もしくはVY法による上口唇拡大術をお勧めしております。今回の患者様はVY法による上口唇拡大術をご希望されました。術前→術後
グリム整形外科の唇拡大のポイント・患者様が望む特定の唇の形に合わせる手術ができます。・美しい唇を完成させるため、細かい個所まで拡大手術が可能です。・内側に巻き込まれた唇を外側に出すことができます。・患者様の特性に合わせた手術方法に応じることができます。患者様の症例・上唇拡大再手術・傷跡修正お問い合わせはコチラLINEID:INSTARGRAM:X「旧TWITTER」:https://twitter.com/geu
唇の形がナチュラルではない場合、口唇拡大術で唇に屈曲を形成してぼやけたりのっぺりとした唇のラインに生き生きしてくっきりする効果が与えられます患者様の症例・上下唇拡大・口角挙上お問い合わせはコチラLINEID:INSTARGRAM:X「旧TWITTER」:https://twitter.com/geurimjp公式サイト:http://geurimplasticsurgery.jp
口唇縮小で小さくなりすぎたそうです。V-Y前進皮弁なのです。裏側からいきなりデザインは難しいので、先ずは表の口唇を押して、赤唇の大きくなり具合をみました。左右で違います。中心の前進量はイメージつきますが、向かって左の前進量は多くしないといけません。表側でデザインして、裏側にトレースします。3皮弁で十分だと思います。5皮弁にしたら何が何だか分かりません。良い感じで前進したと思います術後2ヶ月経ちました経過良好です
プラストクリニックの次回休診日は3月31日金曜日となりますさて本日は、M字リップ形成と下くちびるの縮小術を同時にお受けになられた方の経過のご紹介です。さて、M字リップとは、上くちびるをローマ字のMに近づけるよう赤唇の粘膜と粘膜下の組織を切除して形成外科的縫合をおこないます。上くちびるが、より魅力的に若々しく可愛らしくなります。注入での方法もありますが、永続的効
本日ご紹介する症例の上唇の薄さ、鼻の下(人中)の長さを改善させたい、とのご要望でした。唇を厚くする場合はヒアルロン酸注入も有効ではありますが永続的な効果を望むのであればVY法(V-Yadvancementflap)による口唇拡大術も適応となります。上口唇が厚くなること及びVYにより上口唇が軽く外向きに反ることで若干ではありますが人中の短縮効果も得られます。今回は上口唇拡大術(VY法、MD式)を行うこととなりました。術前→術後7ヵ月です。→術後は口元がわずかに微笑んでし
リップリフト=人中短縮後に不気味な鼻の形になっている人の原因は、ノストリルシルの全カットだと申し上げましたが、多くの場合にはデザイン設計の段階でミスをしている可能性があります。カウンセリング時に白唇部の短縮量をデザインする上で、鼻孔底の隆起のチェックをします。鼻孔底の隆起がある方に傷跡を見せたくないからと言って、内側にぐっと切開を加えてしまうと、鼻の形が崩壊していきます。鼻の下周りの手術は、鼻の全体の手術や唇形成とも密接にかかわってくる手術となりますので、小鼻の形や鼻尖部の位置関係、
口元は意外と重要で、唇が分厚くなると整形を疑われることもあります。オーバーフィルドシンドロームと言って唇へのヒアルロン酸注入を繰り返して明太子みたいな形状になっている整形依存症の方を見ることがあると思います。顔の大きさに対しての唇の厚み割合が大きすぎるので悪目立ちしている状態です。唇の整形を行う際にはどうか整合性の取れたデザインで手術を計画されることを推奨いたします。唇の整形まとめ✓たらこ唇を改善する整形→口唇縮小術✓幸の無い薄い唇を改善する整形→唇ヒアルロン酸注入、口唇拡
Cカールリップ形成による鼻下短縮×口角挙上術。Cカールリップ形成は以下の治療項目になります↴★スマイルリップ=唇ヒアルロン酸注入+口角ボトックス注射★切らない人中短縮術=上唇ヒアルロン酸口元の間延びした印象を改善することが出来るので、切らない整形で老け感を解消します。唇がM字になるのとふっくらとボリュームアップするメリットがあります。人中短縮ヒアルロン酸注入は鼻の下をプチ整形で短く疑似的に見せる治療方法です。同時に鼻柱下降させることはもちろんできませんが(出来ると吹聴
口元は人の印象を決定づける上ではかなり重要で、鼻の下が長い・口角が下がっている・唇が分厚い(または薄すぎる)などがコンプレックスになってしまうことがあります。そこでこれらの印象を改善させるために、口元周りの整形があります。口角をキュッと上げたい方に効果的な施術をまとめると、・口角挙上術・口角ヒアルロン酸注入・人中短縮(特殊切開)といった方法があります。☑口角が下がっている☑幸が無さそう☑口角部分の唇を厚くしたい☑あひる口にしたいなどの方に効果的です。特に鼻翼から口
口唇裂の方、おちょぼ口を改善する手術に口唇拡大術があります。症例数としては少数で対応している医師も少ないです。筋肉が引っ張りあうことが原因で、この手術では後戻りが起こりやすいことが失敗例として考えられます。口を横に大きくする手術としては、口角を切開する→皮膚を切除して口内粘膜を引き出すという手術があります。縦方向に広げる手術としては、皮弁法、ヒアルロン酸注入、脂肪注入があります。これらを組み合わせることによって、M字リップやアヒル口、口角の上がった唇の形にすることも可能です。
人中短縮のトラブルで唇の形が変形したり、上唇が上に吊り上がりすぎてしまうことがある。結果的に口角が下がってバランスが悪くなることも考えられます。そこで、唇が薄めの方には、上口唇挙上術で同時に唇のバランスを整える手術があります。向いている方の例としては▼鼻の下が長く、尚且つ、📍上唇の形を変えたい📍上口唇をふっくらしたい📍口角が下がっているのを解消したいという方には向いている手術となりますので、チェックしてみてください。またこの手術では、人中短縮の結果、中心部が上が
当院では、お越し下さる皆さまの為に出来る最大限の安全対策を昂じてお迎え致しております。毎日スタッフ全員が体調チェック管理し、毎回換気消毒済みの全個室でのご対応をしております。ご来院時には、マスク着用と体調チェックシートのご回答をお願い致しております。受付での手指消毒もご協力お願い致しております。今後は、患者さまのご要望に出来うる限りお応えしたいと考えておりますが、政府の要請を注視し、最善の決断、対応をさせて頂きます。プラストクリニックの次回休診日は4月14日火曜日と
口唇縮小×ヒアルロン酸注入でM字リップの整形があります。これら口唇の手術であっても、医師のよって技術が大きく異なります。傷跡が見えないように配慮するため、wet-dryjunctionでの切開が基本となりますが、wetlip(濡れている口唇部分)とdrylip(乾いている口唇部分)の境界でほんの少しwetlipを多く切除するテクニックなどにより、リスクを最小化しているドクターもいる。ちなみに医師選びに関しては、昔の名医と最近の名医とでは少し話が変わってきます。かつて現役だ
プラストクリニックは次回10月3日(木)が休診となります。宜しくお願い致しますご年齢とともに、お顔のパーツはそれぞれ変化していきます。今回ご紹介の方は、年々上くちびるが薄くなり、お鼻の下が長くなってきた。ということで、注入よりも永続的な上くちびるの手術をご希望になられました。上唇を大きくさせる手術はくちびると鼻の下のあいだの皮膚を切って大きく拡大する方法もありますが今回、くちびるの輪郭が綺麗でいらしたことと、
院長の小泉正樹です人中短縮の傷跡術後2年術後1年ご参考までにラインでお得意な情報を配信中愛知名古屋こいずみ形成小泉正樹眼瞼下垂眼瞼痙攣二重修正豊胸脂肪吸引BNLS陥没乳頭傷後瘢痕ハイパーリポリシス
大阪で口唇縮小術をすることによって、バランスが取れた美しい唇に仕上げてもらいたい人が多くいらっしゃいます。唇が厚ぼったい方におすすめができる治療です。口は、顔のパーツの中でも目立つものの一つになっていて、バランスの良いものに変えていくことによって、かなり美しいものに変えていけ、整った顔にしていくことが可能です。口と鼻の間の感覚などのバランス調整もしてもらえ、いろいろなコンプレックスがない状態にしていくことができることなどが理由で、性別を問わず、たくさんの人が治療を行っています。
もし口唇拡大術をやっていなかった時に戻れるとしたら、絶対にやりません。そのように思うほど、口唇拡大術はやってよかった!と100%思えるオペではありませんでした。もっと正確に言えば、やってもらう先生の選択を完全に間違いました。これまで様々な選択に慎重だった私ですが、これは一生の選択ミスです。なぜなら、永久に残ると思われる麻痺が残ってしまったことです。マスクをしていると唇に当って麻痺の不快さが伝わってきたり、体調が悪いといつも以上に麻痺の感覚が鋭どくなり、上唇の患部全体がビリビリし
口唇拡大術の修正の危うさとは。口唇拡大術は薄い唇を魅力的に見せるために厚く修正する美容整形術です。唇拡大術の手術方法には、皮弁法、脂肪注入、ヒアルロン酸注入があります。皮弁法は唇の裏側から粘膜部分をジグザグに切開し、口の中に隠れている粘膜を外側に向けて縫い合わせていくのですが、失敗例としてバランスよく行わないと、不自然な仕上がりになります。脂肪注入は自分の脂肪を唇に注入する方法です。注入のバランスが悪いと不自然になることもありますし、ヒアルロン酸の場合は、年月とともに吸収される
口唇縮小術の修正地獄を避けるためのポイントについて。口唇縮小術は、たらこ唇などの唇の厚みが存在する場合にそれを薄くするための施術方法となります。原則として切開と縫合による方法が一般的となるため、口唇縮小術の施術の仕方によっては、血液が留まったり、縫合した箇所の傷口が開いてしまうデメリットも存在します。他にも血液が正常に流れない状態にあったり、炎症や感染症にかかるケースも存在するため、注意が必要です。もっとも口唇縮小術はうまく行かない場合や希望の口唇の大きさを確保できない場合には、修正
オペ中はオプション?で付けた楽になる麻酔で、痛みはもちろん全然ないですが照明がキラキラしてなんだか夢の中みたいでした生まれ変わる途中のキラキラした世界、という感じで、数回先生に話しかけちゃいましたそのたびに“今オペしてるから我慢しようね~“と諭されていました苦笑というわけで無事120%でオペが終わりましたそうそう!ついてくれた看護師さんがすごーくプロで笑安心感と安定感が半端なくて、やさしくてこの看護師さんで何て運がいいんだろうとまで思わせる人でしたオペが終わったあと私はわりとすぐス
少し緊張していますが楽しみです!ただ怖いのは、アレンくんみたいに唇のボリュームをアップすることで、鼻から下のパーツが目立ち、更に顔面下の長さが目立つようになることです。私はすでに脂肪注入でなってしまっているのでこの不安はあります、、、、オペ後1ヶ月間は口を大きく開ける歯の治療は禁じられているので、午前に歯医者へ行って来ました。そしてなんとオペ後も用事があるんです苦笑タフな私です歯医者で口を大きく開けたせいで喉が乾いていますが、オペ前3時間は飲み物は禁止なのでそれが今一番きついです行
明日、口唇拡大術のオペだというのにそれをほとんど忘れていて、書類で頂いたオペの注意事項や詳細を全く見ていませんでした苦笑今夜ちゃんと見よう⬅ルフォーとSSROというとんでもないオペを経験してしまったので、それ以外の施術は余裕に感じてしまいますwこれダメ笑オペ慣れっていうw確か食べ物や水分摂取に制限があった気がしたのでそれだけチェックしましたが、それも当日だけでしたね!ルフォー&ssroは前日の夜からダメだったんですよね。それだけ麻酔の量が違うということです。怖っ!今更?w朝のいまごろ