ブログ記事13件
最近の大学受験の宿泊は変わりました。以前の受験生は旅館やホテルの受験パックを利用していましたが、最近はウィークリィ―マンションを利用しているのです。➡続きを読む今なら月謝20%OFF生葉塾無料講義配信中http://ikuha.comYouTubeIt・・・that構文講義配信中▲▽無料講義・只今実施中・お問い合わせ▽▲にほんブログ村に参加しています大学受験のマークをクリックして応援の1票をお願いしますにほんブログ村大学受験ランキン
日清食品×万代さまより、5000円相当のカタログギフトが届きました。1口応募60名当選枠最近、選べる株主優待やグルメカタログ系はすべてお米を注文しています。令和の米騒動中ですが、希望通りの新潟県産こしひかりが到着しました。森永製菓×コノミヤさまより、プリペイドカードが届きました。1口応募50名当選枠明治×ライフさまより、商品券が届きました。2口応募100名当選枠本賞は有名ホテルの宿泊チケットプレゼントだったキャンペーンです。春はイオンもイズミヤもライフも宿
11月に入りましたが何だか、暑い?ですよねー🍂🍂☀☀お出かけ日和ですね!共通テストまで70日くらいみたいです。ビックリです。。息子さんの志望校受験で宿泊するホテルを予約しました。が、、、しかし、予約に至るまで大変💦💦💦💦①宿泊パック?とかが日時指定で販売開始というものが何件かあり、わざわざ仕事を休みスタンバイしておさえようとしましたがダメ💦こういうパックものに次々トライするもことごとくダメ💦ホテル直電話不可☓〇〇大学受験の方電話してこないで
娘の登校も明日で終わります。共通後は登校する生徒も減ったようですが、よく頑張りました🚲次男も言ってましたが、遠方からくる子は通学時間がもったいないとかあるけど、我が家は通学時間自転車で20分ぐらいですからね😊学校側も二次対策の演習授業をしてくれてるし、生活ペースを乱さないためにも良いことでしょう二次試験後は高校入試のため休校なので、入試日程後に後期対策で登校するようです。うちは面接練習です😊もし前期で決まれば、面接練習は2回ぐらいで終われますけどね昨日娘が学校で赤本をやってたら、1
受験時の宿泊予約について夏に第一志望校の近くの宿は私が予約しました。その後他の受験するかもしれない学校用の宿泊予約は夫がしたと思っていました。ところが今になって予約していないことがわかりましたうそー何回聞いても予約してないといいます。目の前で予約している様子が記憶にあるのに…あれば何だったのでしょう夢???予約してないことがこの時期にわかってよかったと思うことにします。でも、ここまできたらもうすぐ出願校が決まる(はずな)のでそれから予約しようかな
かつて泊った受験の宿。フォローしているけんさんぽさんのブログでその健在ぶりを知りいつか泊りに行こうと思っていたら、ARKさんの情報で、無期休業中で再開の見込みはなさそうときき、ならばあるうちになんとかこの目におさめておこうと思い立ち、本郷を訪れた。本郷界隈は、全く寄り付かないわけでもないのに、鳳明館が本郷にあったことなど40年以上忘れていたのでちょっと昭和の映画を見に行くような気分。本郷通りを歩くと、少ないけどレトロな喫茶店もちらほら。でもちょっと入る気になれない・・・東大
小6の1年間、4教科きちんと塾で勉強したら灘中東大寺西大和中学に合格しちゃった長男と同じ道を志してたら兄を追い越し始めた次男の子育て日記🌈灘中受験、兄と弟でホテル変えました兄の時は神戸三宮近くの神戸ポートピアホテル大型ホテル🏨でした。こちらのホテル当時2020年はホテルのモーニングのオープンが塾の集合時間に間に合わず、前日にパン屋さんで購入してホテルの部屋で朝食をとりましたちと残念でした部屋は広かったホテルの予約を秋にしたので学校の近くのホテルは既に埋まっ
そろそろ出願の準備。粛々とToDoを片付けている。1)まずインフルエンザの予防接種この頃はもうかからないけれど、小学校の頃、娘は3月にかかるパターンが多かったので、4ケ月後まで持つように11月半ばまで待って受けた。2)次はPMS(PremenstualSyndrome月経前症候群)対策娘はPMSが隔月で重いので、婦人科を受診して低用量ピル(と思っていたけど改めてみたら中用量ピルでした)を処方してもらった。サイクルが本番に影響しそうな場合、タイミングをみながらそれを使
地方国立大学を目指す三男。なんで?我が家は都内。家から通える私立も国立もある。なんで?わざわざ遠方?何回も考え直さないか、聞いたけど、、思い込みの激しい三男。どうしても、そこに行きたい。その為に勉強している。って。何も言えなくなる。彼の人生、本気なら親としてお金出しますよ。そこで、受験の為に宿を取って交通手段を抑えなければならなくなった。どうしよう。初めての経験。悩んでる間に時間は過ぎる。今も悩み中。共通テストを受けた後、志望大学が変わる可能性もある。ところ
ここへきて、娘(高3)の受験日程をあれこれシミュレートしている。国立の前期、後期あわせていくつかの出願パターンを想定し、二次試験用のフライトやホテルの確保もした。えっ、もう?と思われるかもしれない。わたくしも、娘の模試の(素晴らしすぎる)成績にくぎ付けになり、来年の2月や3月のフライトやホテルなど眼中になかった。これに気づいたのは、読み漁ったアメブロの受験体験記などのおかげ。自宅を離れて受験する場合、今頃に予約を入れて、受験校を最終決定した共通テスト後に不要に
ブログを更新しました♪https://micos.tokyo/jyukenoyado-yoyaku/
街歩き大家のク~です。次女が高校3年生、受験生です。希望する大学が遠いので、大学入試の時に宿泊が必要です。前泊はもちろんなんですが、当日も宿泊。試験が5時半頃終わり…調べると帰って来れない!大学生協を通して予約ですと、共通テストを受験した後でキャンセルや変更もできます。9月頃に、調べておいた候補のホテル…試験当日、大学にシャトルバスで運んでくれます。最寄り駅から路線バスに乗って大学に行くので、乗り遅れると試験に遅刻する子もいるそうなので。そのホテルの予約開始が、
今週、いよいよ共通テストまで100日を切りました~高校3年生の次男君最近の模試の結果などから、第一志望校を絞り出してきたのでまずは宿を押さえておこうなんて思ったのが9月末・・・ところが、次男君の第一志望校の最寄り駅周辺ホテルは二次試験前日はもうどこも取れなくて・・・結局大学まで電車やバスを乗り継いで、約1時間かかる場所に取りました第二志望も同じく、もう最寄り駅周辺は空いておらず、こちらも電車とバスを乗り継ぎ、30分程かかる場所を何とか押さえました最終的には
9月に入ったころ、受験の宿を探し始めました。そこで見つけたのが「学生ウォーカー」アイワホームさんが運営しています。その企画に東横インに朝食付きで¥990で泊まれる!というものがあり、ほんとかな?と思いながらもエントリーしてみると、当選し、ほんとに¥990で泊まれました。1回限りとはいえ、とても助かりました。これ、すごくないですか?息子の友達にも教えてあげました。それからも、お部屋探しをアイワホームさんの方にお願いして、息子も友達も住まいを決めました。とても丁寧に対応
★★ブログを読んでくださる方へ-----これから東大を目指す受験生のお母様に向けて----------息子と私のプロフィール-----★★人気記事ピックアップしてみました★★★1位→→→『受験生の夏休み』★2位→→→『ダブル受験心得』★3位→→→『受験時の宿泊予約【1】(宿泊いつとる?)』★4位→→→『そんなに頑張らなくてもいいと思います。(小学生期の宿題事情)』////////////////////////////////////////
センター試験まで一カ月ほどとなり、インフルエンザの話もチラチラ、先日、私の受験生を持つママ友が「聞いて〜」と、愚痴り電話をかけてきました上のお姉ちゃんはとても優秀で、女の子ならではの真面目さも手伝い、心配はしてもその心配の質が違ったようです。下のお子さんは、「男の子アルアル」が発動していて、エーーー?!の連続、「つ、疲れた、、、。早く受験終わって欲しい」と愚痴ってましたこの時期、もう逃げ出したい気持ちなのは判定が悪い受験生本人もですが、それを見守る親の方が家族の体調管理に気を配り
ハイスクールを卒業した長男ザーが、大学受験の準備のために日本に行ってしまってからもうじき2か月。受験については予備校がサポートしてくれるとはいえ、どうしてもちょっと気になることがあり、Skypeをかけました。ソニック「もしもーし、ザー?」ザー「なんだよ、なんか用?」ソニック「昨夜送っておいたメッセージ、読んだ?」ザー「いや、まだだけど」ソニック「『〇〇大学の帰国生入試が11月にあるでしょ。そろそろ宿を取らないとまずいんじゃない?ちなみにおかーさんが探して
こんにちは、ブログ担当の藤川です。今年、大学受験をするお子さまがいらっしゃる保護者の皆様!来年以降、受験をお考えのお子さまいらっしゃる保護者の皆様!今回、地元から離れて受験する場合の、大学受験の宿選びについてまとめました。残暑が残る季節に、大学受験の宿!?そう思う方もいらっしゃると思いますが、最後までご覧くださると実はそうではない事がご理解いただけると思います。地元から離れて受験する場合、試験だけでも不安なのに土地勘がなく、勝