ブログ記事4,065件
介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!小田原のアラベラです。4月から私の仕事の区切りとしては新年度が始まります。自営の仕事や観光系の依頼の仕事は別にして、セミナー(講座)系のお仕事は、4月から全てが新しいシリーズに入ります。来月から全く初めての新規のお仕事もありますし、何年目かの継続のお仕事もあります。2月、3月にそれぞれのセミナーの受講生募集が始まっていましたが、正直私はその募集(集客)にはまったくタッチしていないので、担当者から連絡が来るまで、どう
昨日は、ビジネス融合コンサルティングメンバーとのZOOM。『◆ビジネス融合コンサルティング(半年間)について◆(2024年5月更新)』現在は、◆個人コンサルティング◆ブログコンサルティング◆ビジネスコンサルティングこの3つのコンサルティングをしています。個人コンサルティングは聞いてこら…ameblo.jp話を聞いていて、私自身がブログを必死で頑張った2009年を思い出しました。当時はまだ、ブログ関連の書籍もなくて、先生もいなくて。毎日5記事を書けばいいと聞けば毎日
お庭の梅🌸氷雨のなか息子、いざ参る。最古の天満宮、生身天満宮⛩の合格梅💮これは京都に住んでいた娘のところに息子と遊びにいった時に授かりました。北野さん⛩と大宰府天満宮⛩もご縁あって揃っておられます。こちらは川沿いの河津桜🌸昨夜は緊張気味になっていたところ、ともだちからの応援メールが!(*´︶`*)ノうれしいね!喝采はいらん。ちゃんとやんねん。いつもどおりに。帰宅待ち。部屋をあたたかくしておにぎりや、おやつを用意しておきます。
こんにちは!自宅教室をしながら家族も大切にする働き方を提案するお教室運営アドバイザーをしております山口雅子です。先日は、受講生さんが神奈川から大阪まで会いにきてくださいました!いつもズームでお話ししているので、リアルでお会いしても初めてじゃないみたい♡ランチをしながら、作戦会議です。リアルでお話ししながら作業がどんどん進みました!直接お会いすると、よりお互いのことがわかるので相談など
神社巡りにあると、便利なお香とは⁉️薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印です皆さんは神社⛩️へ伺ったらまずは手水舎へ行くと思いますが昔は禊ぎをしてから鳥居をくぐるのが習わしでした神聖な場所へ穢れを持ち込まない様体を清めてから鳥居をくぐるのが暗黙のルールだったと。でも現在はそうも行きませんよね旅行のついで。近くまできたから…
吉方位巡り🧭薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印です吉方位巡り🧭‼️随分とご無沙汰していた吉方位巡り🧭〜今日は朝思い立ちレッツゴー‼️今日目指したのは武田神社⛩️武士の話でもありますから♬甲府の駅から一本道ーー(^^♪駅から山手に向かい緩やかな坂道時
生徒さん自身のこういう気付き、めっちゃうれしいし、めっちゃ大事☺️#生徒#生徒の声#受講生#受講生の声#実践者#実践者の声#主婦起業家®養成講座#ヤマダマヤ会社倒産でも『こだわりの子育て×子供との時間×子供のためのお金』を丸っと全て解決した方法を公式LINEから特別無料講座で期間限定無料公開中↓↓↓↓↓
受講生・卒業生それぞれに考え方の相違や技術の得手不得手というのがあります。講座としてはどの技法についても同じ比重で教授しているつもりですが、現場に立つと来院するクライアントや症例などにより使用する技法に偏りが生じることがあります。しかし、現場ではこれまでやってきたことでは通用しないケースに遭遇することがあり、その時はたとえ苦手な技法でも使わなくてはならない場合や、時としてそのクライアントの方の状態に合わせてこれまで学んだ技法にアレンジを加えることが必要な場合があります。
何事もそうですが、一定の段階に進んだら改めてその原点について考えることは大切です。このブログは癒しに絡んだことがテーマになりますので、快整体術を学ぶ受講生向けのこととご理解ください。授業の場では自身の将来を改めて考えていただくために、そもそも癒しを学びたいと考えた時に遡って考えていただくことがあります。その上で何故、快整体術を学ぼうと決心したかを再考してもらい、そこから体系の基本的な考え方について改めて説明します。もちろん、先に進まなくてはならないことがあります
~ゆる〜くラクに幸せであり続けたいあなたへ~心のスペシャリスト心みねこです。一昨日夜は受講生&卒業生さんとのオンライン忘年会でした。お見せできないのが残念すぎるぐらいみんなの笑顔が素敵すぎました。悩みの渦中にいてもわたし達って24時間、いつもその中にいるわけでじゃなくて忘れている時間もある。もっと言うと24時間、悩んでいる人っていないし悩めないのです。ただ、悩みが大きいと感じているときってそこにフォーカスしているのでかたときも離れな
介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!小田原のアラベラです。先日、今年(年内)最後の終活セミナーを行いました。12月ということもあり、急なキャンセルが出たりして、結局お一人様の受講となってしまいました。参加されたのは、神奈川県内のとある自治体にある包括支援センターの社会福祉士の女性(Oさん)でした。まだお若い方でしたが、ご自分のお仕事のために終活セミナーを受講されたとのことでした。仕事柄、担当地域、自治体の高齢者の方々に<終活>に興味を持ってもらったり、
昨日はちょっと早いクリスマスランチ会IN東京魅せ方ブランディングAcademy受講生さんたちとランチの後は、恒例のお写真タイムブログには載せてませんが一人ずつエスカレーターを女優のようにおりてくる様とか(笑)撮っておりました(^▽^)/ちょっとしたしぐさで女性らしさも素敵さも変わってくるんですよね~1月には、リアルで🌟「女性らしいしぐさ、ふるまいプチレッスン」🌟を企画しようかと!ぜひ興味ある!!!という方は教え
昨日、オンラインレッスンの日だった。クリスマスミートパイだったので、お肉を食べない私は迷いつつも「パイの作り方見たいし、ムラヨシさんのお喋り聞きたいしな」と思っていた。朝、何げに開いたInstagramの1番上にその悲しいお知らせはあった。ちょっと鼻にかかった声、穏やかな話し方、きれいに食材を使うところ、たくさんたくさん料理を作ってきたことがわかる働く手。どれも大好きだった。チャーミングな人柄も。彼のお菓子は美しいだけじゃない、どこか親しみがあって「私にも作れそう」と思わせてくれる
昨日はちょっと早いクリスマスランチ会IN東京魅せ方ブランディングAcademy受講生さんたちと#アンティカオステリアデルポンテ楽しいひとときを~(^▽^)/~今年を表す漢字や来年を表すワードを発表してもらって来年もとっても素敵な一年になりそうで!うれしい!!!!いつも「美奈先生だからなのか、先生のもとに集まる受講生さんが皆さん、あたたかくて素敵なひとで・・・」と言ってもらえるのがこれまたとってもうれしいそうそう、個性
アロマハンドセラピスト講座は、座学と実習で全5時間の講座です。更新していないHPなのでところどころ変更があります↓アロマ|香草塾HPkousoujyuku.web.fc2.com思いのほか楽しかったのは、10年以上前に教えたことのある受講生さんだったから、懐かしくて(^^♪途中、単発講座やアドバイザー講習会にも来てくれていたので10年すっかり空いていたわけではないけれど、可愛い感じだったのにすっかり大人の雰囲気を醸しだしていて、時間の流れを実感しました。(その分
お香の作り方は簡単!楽しく始められる手作りお香の魅力薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印ですお香の作り方って簡単なの?何だか色々大変そうだけど。先日お会いした方に聞かれました。そうですね、簡単と言ってもこれ、キチンと何らかの形で勉強されたから出来ることだと思っています↑あっ、私は。です。Amazonや楽天さんいつでもどこでもポチッとすれば物が玄関先まで届く時代です
天然お香で柯莉勒を手作り!日本結びで彩る癒しのひととき薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印です天然お香で柯莉勒を手作り。自宅をパワースポットに!!まず、柯莉勒って何?天然お香で柯莉勒を手作り。と言っても柯莉勒って??知らないのも当然です私もお香を習い初めて知りました私はこの柯莉勒を全て自分で作りたい‼そう思い日本結びの勉強を始めたのです☆ですので、今日はその魅力をご紹介させていただきます
いつもご訪問いただきまして誠にありがとうございます。エタニティ整体療術学院の相川高広です!相模原(上溝・番田)スペースで学ぶ受講生のKさんは、長距離のマラソンランナー🏃でもあります✨普段から筋トレやストレッチも欠かさないんです🙆そんなKさんに刺激を受けて👀わたしも毎日ジョギング🏃してます!今後も続けてみようと思います🏃♂️✨📍〒252-0243神奈川県相模原市中央区上溝3891-12F一軒家サロン「事務所・教室」整体師養成スクール『エタニティ整体療術学院』学院長
手作り天然お香が最強な理由!今だからこそ本物の癒し薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印です手作り天然お香が最強な理由!今、手作りが「最強」である理由は現代の忙しく仕事に追われていたり家庭の事を最優先に過ごすライフスタイルが関係しています天然お香を手作りする過程には今この雑念から一時的に離れ心が落ち着くと言われるマインドフルネスの時間としても活用できることお香の香原料を一つ一つ
手作り天然お香が導く本当の自分へかわれる方法薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印ですこんな経験ありませんか?天然お香を手作りすることで変われるかもしれません今までの人生を振り返ってみるといつも誰かの目を気にして本当の自分を押し殺してきてしまった....私さえ我慢すれば上手くいってくれるはず....心から素直になれず窮屈な気持ちで過ごしてきた…
天然お香を手作りして、自分好みのかおりを見つけよう薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印です天然お香のかおりは手作りだからこそのかおりです天然の素材だけで手作りするお香は香りが純粋で繊細です自然界に存在するものははかなくてくちてもなお他の自然の恵みになっていきます天然お香はかおりをそのまま楽しむことができるためより自然で心地よい空間が作れます反対に市販品
こんにちは。栄養学者のこばやん(児林聡美)です。「すべての100歳が自分で食事を選び食べられる社会へ」を目標に、食事を通じた社会の健康づくりのため、様々な媒体で発信をしています。今週のnote記事では疫学研究のときに必須の「倫理審査」を紹介しました。倫理審査を受ける意味とは?(疫学研究の裏側5)|児林聡美/栄養学者(栄養疫学)疫学研究はどんなふうに進められているのか。「3世代研究」を例に、研究のリアルをご紹介する「疫学研究の裏側」シリーズをお届けしています。前回の
想像をこえる⁉ご先祖様の為に手作りする天然お香のかおり天然お香、手作りお香ご先祖様の為に作ってみませんか❓薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印ですご先祖様の為の手作り天然お香のかおりとは?天然香料で作られたお香は天然由来の香りで身体に良い作用をする事が解っていますが、浄化作用にもとても優れていますそして、ご先祖様を煙でお迎えして香りを食していただくと
手作り天然お香の魅力~ゆらぎの煙に癒されて~天然お香、手作りお香好みの香り揺らぎの煙に癒されましょう薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印ですゆらぎの煙の効果とは?手作りお香の煙の効果・自然にある天然素材を使っていること・煙に(1/fゆらぎ)が含まれていることこの二つにたどり着きます天然であることでご家族、ペットにも安心安全で煙も刺激がなく優しい揺らぎと共に天と地を結ぶ架
「思った事が、なんでも願いが叶いますように」そう願った事はありませんか?そんなあなたにおすすめなのが【運気アップヒーラー養成講座】運気アップヒーラー養成講座は、あなたが幸せになるための講座「運気アップヒーラー養成講座」という名前ではありますがそもそも他者へエネルギーを届けるという事は「まず自分自身が幸せになって初めて他者へ幸せを届けられるもの」つまり、あなたが今以上に幸せになって生きていく為のもの。人生を生きていく上で土台を整えていく事がめちゃくちゃ詰ま
2日間の研修。初日午前中から受講生の質問が嵐のように。といっても、いずれも前向きなものばかり。そんな時にあるあるなのが、これから先の講義で話す内容を聞かれること。ファシリテーション研修であれば「どうして書記と進行を同時にしなければならないのか?」です。何回か演習をやった後で話すと納得感が得られやすいのですが、最初の演習で質問されると答えるのが難しい。そんな時は「その質問の回答は後程しますね」と言って理解してもらうのですが、これは私が経験を積んできたからこそ使え
いつもご訪問いただきまして誠にありがとうございます。エタニティ整体療術学院の相川高広です!『上溝』受講スペースにてスクール指導!受講生Kさんと卒業生Tさんがいらっしゃいました!お二人ともお疲れ様でした🖐️懐かしい写真がfacebookで出てきましたね〜これは4年前👀の写真✨卒業生Nさんこう見えて双子のママ👩なんですよ♪またお会いしましょうね☺️🖐️📍〒252-0243神奈川県相模原市中央区上溝3891-12F一軒家サロン「事務所・教室」整体師養成スクール『エタニテ
今の時代は、文部科学省も言っております「主体的・対話的・深い学び」いわゆるアクティブ・ラーニングが重要視されています。そういった中で、昭和のトップダウン・一方通行的・押し付け的な指導は、なかなか通用しません。ちなみに会社従業員間もそうです。従業員と会社変化する関係性|tokyo-ac-careerのブログ東京アカデミーまた、「模試の点数がこの程度では合格できないよ」「講義寝てばかりでやる気あるの」「一日●時間の勉強では周りに負けるよ」などの「叱咤」は、
こんにちは。栄養学者のこばやん(児林聡美)です。「すべての100歳が自分で食事を選び食べられる社会へ」を目標に、食事を通じた社会の健康づくりのため、様々な媒体で発信をしています。今月は、現在開講中の講座受講生さんを、特別なお茶会にご招待しました。その報告記事をnoteにアップしました。リアルタイム受講生のリアル交流会:食事摂取基準2025講座|児林聡美/栄養学者(栄養疫学)「疫学研究の裏側」シリーズが続いているところですが、今回は少し離れて、報告記事を書きたいと思
最近、自分のサービスについてあれこれ模索しています。できること×めちゃ強み×他力コラボを使うことを。ライティングとその周辺ごとをマンツーマンでおしえていますがその人の見せ方や売り出し方まで関わっていきつつ、パートパートで例えばwebやファッションのプロにも関わってもらうというものなんです。というのも、わたしにも逆提案があって生徒さんのヒアリングに加わって欲しいと依頼があったからなの。以前もわたしのお客様ではないんだけどヒ