ブログ記事53件
こんばんは。転載させていただきました。おうえんしています(´▽`)ノ!!参議院本会議(2022年5月13日)2022-5-13青木愛(事務所)さんより転載です。本日の参議院本会議動画です。(2022年5月13日)地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案について質疑しました。YouTubeチャンネルのチャンネル登録もぜひお願いい
青山繁晴@aoyamashigeharu初めて「登壇」します|青山繁晴の道すがらエッセイ/OntheRoadhttps://t.co/AOk0YAWyWo2022年04月26日18:16▼国会質問には、各委員会での質問と、本会議での質問と2種類があります。単に場所(委員会室か、本会議場か)が違うだけではなく、本質的な違いがあります。それは、委員会では、議員はひとりの議員として質問しますが、本会議の代表質問は、自由民主党の会派を代表して質問することです。したがって、後者は
https://youtu.be/75BdW5nBhmwロシアの力による現状変更を断じて許さず!小野田紀美(自由民主党・国民の声)参議院本会議2022年4月15日【龍之介channel(政治ニュース)】
[AmazonEssentials]クルーネッククラシックフィット半袖Tシャツ2枚組レディースネイビー/ホワイト2XLAmazon(アマゾン)1,921円国会議員へ毎月100万円支給される文通費を日割り支給に改める改正法が先ほど成立しました文通費日割り支給改正法が成立#Yahooニュースhttps://t.co/EGJEXeIavL自分らに都合の良いように改良するのはあっという間!国民の権利を自分たちのために改悪するのもあっという間!で
4・8参議院本会議での採決の様子(出所:参議院)国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条に、「日々勉強!結果に責任!」をモットーとする内閣府副大臣、参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。2月24日(木)ロシアによるウクライナ侵略から6週間以上経ちます。ウクライナ国民が殺害され、露の国際法違反、戦争犯罪ともいうべき深刻な事態です。4月8日(金)岸田総理は記者会見して次の対応策を発表しました。①露からの石炭の段階的禁輸、②露からの機械や木材、ウオッカ等の禁輸、③露への新規投
衆議院経済産業委員会で挨拶する様子(出所:衆議院)衆議院インターネット審議中継(shugiintv.go.jp)「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条に、「日々勉強!結果に責任!」をモットーとする内閣府副大臣、参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。ロシアによるウクライナ侵略が続いています。ウクライナでは、戦闘による犠牲者が増え続け、難民が67万人以上既に出ており、今世紀最大の人道危機となると指摘されています。私達は「#ウクライナと共に」あり、ウクライナ支援を強化
参議院本会議が開かれ、「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案」を採択しました。各会派による共同提案ですが、議院運営委員長という立場上、発議者を代表して提案の趣旨を説明しました(写真)。ロシアの行動は国際法、国連憲章の違反であり、断じて認めることはできず、最も強い言葉で非難する。また、プーチン大統領の核使用を前提とするかのような発言を、言語道断であると、唯一の被爆国として非難しています。また、参議院はウクライナおよびウクライナ国民と共にあるとして、政府に制裁や人道支援など迅速かつ厳格な
今日は午前、午後ともに岸田総理大臣の所信に対する質疑が参議院本会議場で行われました。そこで唯一自分の事務所にいられた朝の本会議前の時間は要望書を読んだりしていたのですが…目に留まったのが紙の端に付いてる…富士山要望書を届けてくださった小長井富士市長の名刺が富士山と要望書の間に挟まっている取ってよく見てみると、富士山の形をした紙のクリップでしたさすが、紙のまち富士市環境に優しいクリップ、デザインも素敵で印象に残りました。Chaoインスタ更新中🎵https:/
今日は参議院本会議が開催され総理大臣の所信表明演説に対する代表質問が行われました。私が注目していた点環境問題等についても発言がありましたので、このあと議事録も改めて確認した上で次の委員会での議論に備えたいと考えています。ということで、、、今はそれに関連した資料等を机の上に広げ埋もれている状況ですさて、ここからは先日の話お昼休みの時間を利用して平山佐知子チャンネルの撮影をしてきました。緊急事態宣言が解除されて東京に来たら一度行ってみたかった場所へ。参議院議員会館から歩
午前中は、参議院本会議が3時間程度行われました。子ども・子育て支援法および児童手当法の改正案について、趣旨説明・質疑が行われました。また、「デジタル庁」創設を柱とするデジタル改革関連6法が討論ののち賛成多数で可決、成立しました。鳥獣被害対策特別委員会・農林部会・環境部会・内閣第一部会・厚労部会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟・鳥獣食肉利活用推進議員連盟合同会議(写真)。鳥獣被害防止特措法の改正案について審査が行われました。銃刀法に基づく技能講習の免除期間の特例がもうすぐ切れるため、それを
新型コロナウイルス感染症対策本部役員会。感染拡大に備えた病床確保について議論を行いました。感染拡大時の病床逼迫を回避するためには、地域におけるコロナ対応の病床を増やすことが求められます。都道府県や、病院間の連携によって対応していただける病床が徐々に増えてきていますが、重症者には多くの人員を割かなければいけませんから、病室やベッドを確保できても、患者さんに向き合う医療従事者の確保は簡単にできるものではありません。政府も、1月ごろの感染が多かった時点の2倍の感染者が出ても対応できるように、各自治
内閣総理大臣山本太郎が誕生する日を楽しみにしています。
参議院本会議。地方税法、地方交付税法の趣旨説明および質疑が行われました。お昼には、政調、社会保障制度調査会介護委員会がありました。。介護委員会緊急要望に関する対応状況について説明を受けました。在宅サービス従事者にもワクチン接種が可能となったこと、周知も必要ですし、分かりやすい流れを示す必要もあると思います。午後は、議員同士の打ち合わせ会など。
午前中、参議院本会議。5委員会5法案の採決が行われ、いずれも可決・成立しました。そのあと、東日本大震災復興特別委員会。大臣所信に対する質疑が行われました。お昼には、認定こども園を推進する国会議員連盟総会に出席。団体から要望を承りました。午後は、税制調査会。〇政事項に関する議論が行われました。私からは、製薬企業が高水準の研究開発投資を維持・拡充できるよう、研究開発税制の上乗せ型の延長、およびオープンイノベーション型の手続きの簡素化の必要性を述べました(写真)。そのほか、面
朝のフライトで上京。午前中は、午後の税制調査会に向けて厚生労働省との打ち合わせ。それから、厚生労働部会正副会長・部会長代理会議を開催しました。税制改正項目ごとに、担当議員と論点の確認作業を行いました。13:00、参議院本会議。令和元年度決算の概要について、麻生財務大臣から報告を受け、その後質疑が行われました。15:30から、税制調査会小委員会(写真)。税制改正項目ごとに対応が打ち出される〇×審議が行われました。税制改正の一つの山場で、3時間を超す時間がかかりました。議員
2020年11月20日、参議院本会議での質問に対する答弁で答えたみたいですけど、意地でもGoToを止める気が無い模様。さすがは老害内閣です。とりあえず、感染対策については国民任せで明確な対策は何もやっていません。緊急事態宣言の発出予定も無し。専門家も同様の認識との事ですけど、本人が直接言ったわけではないですし真実かどうかは怪しいですね。で、感染者数は抑えるどころか増えるばかり。どう見ても失敗なので意地になるのは止めてください。それから、経済についてです
現在、参院本会議が休憩に入っているが、後刻、内閣総理大臣指名選挙が行われ、菅が首相選出される。閣僚については、昨日から鬱陶しい速報が相次いでいるので、報道・情報ツイート等で確認されたし。顔ぶれ等々については、既に連日記しているので省略。ただ、タイトルにした通り、党4役は戦前回帰したかの如き、昭和の妖怪ジジィどもが揃った。全員が70過ぎのジジィばかりで、閣僚には女性も少ない。こんな布陣で新時代なんぞというのは、おこがましいにも程がある。直下に貼った「論座」の記事では、「日本型のファシズム」の考察
参議院本会議で予算案を記名採決する様子(出所:参議院)参議院議員赤池まさあき(自民党・比例代表全国区)です。「日々勉強!結果に責任!」「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とし、賢く強かで思いやりある人づくりを通じて、国を繋げ、護り、発展させていきたいと考えております。3月27日(金)、参議院本会議において、令和2年度予算、過去最大の103兆円を与党の賛成多数で可決し、成立しました。野党は、予算案の中に新型コロナウイルス感染症対策費が入っていないと非難していますが、本予算の中
一昨年に衆議院を見学に行き、昨年は参議院を見学に行った。そして今年、ようやく国会を傍聴に行くチャンスが訪れた。というわけで、参議院本会議傍聴です〜参議院のホームページより国会の本会議は、衆議院・参議院とも原則自由に傍聴出来る。委員会などは、国会議員の紹介と委員長の許可とか要るから、ハードルが高いけど、本会議は当日受付で大丈夫。そんなわけで、永田町この日は、衆議院の本会議が午後からだったので、午前中に本会議を開いていた参議院に行ったわけです。参議院傍聴の受付は、参議院別館へ開
1月24日、標題の通り初めて議事堂見学ではなく、本会議を傍聴しました。セキュリティを通過し、衛士さんに案内され、会議場上部の席に座ると、ちょうどこのチケットの写真と同じような角度で会議場が見れます。かなり上から見下ろすので、見切れ部分が有ります。座席は直角椅子ですが、クッションは良く、腰が痛いとかはありません。嫌でも姿勢が良くなる😁私の視線の延長上には、安倍さん、麻生さん、名前不明さん、菅さん、以下…と並んでます。議長席を挟んで、反対側にも閣僚が並んでます。野党席、明らかに寝てるなと
2.23参議院本会議での代表質問1日目(出所:参議院)「日々勉強!結果に責任!」「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。我が国の伝統精神である「智勇仁」の三徳に基づき、「文武経」の政策を国家国民のために全身全霊で実現します。1月22日(水)から24日(金)まで、3日間の予定で、衆参両院において、安倍総理の施政方針演説に対する、各党の代表質問が行われています。私が所属する参議院では、23日(木)午前中に各党代表質問が
(出所:参議院)「日々勉強!結果に責任!」「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。我が国の伝統精神である「智勇仁」の三徳に基づき、「文武経」の政策を国家国民のために全身全霊で実現します。12月4日(水)午前10時から、参議院本会議が開会されました。以下のような議論を処理し、賛成多数で可決成立しました。今国会の懸案であった、日米貿易協定、社外取締役を義務付ける会社法改正、学校での働き方改革を推進する給特法が成立しました。これ
各種団体から要望(参議院議員会館事務所で)「日々勉強!結果に責任!」「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。我が国の伝統精神である「智勇仁」の三徳に基づき、「文武経」の政策を国家国民のために全身全霊で実現します。11月28日(水)、参議院本会議において、上場企業に社外取締役を義務付ける会社法の議論が始まりました。そして、以下採決を行い、可決成立しました。⑴行政書士法の一部を改正する法律案(衆議院提出)⑵
参議院本会議の様子(出所:参議院)「日々勉強!結果に責任!」「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。我が国の伝統精神である「智勇仁」の三徳に基づき、「文武経」の政策を国家国民のために全身全霊で実現します。11月22日(金)午前10時から1時間50分程、参議院本会議場で、学校での働き方改革に向けた、「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法(略称:給特法)」改正案について、萩生田光一文部科学大臣から趣旨説明を
<br>
福島県の皆さん全員見てご意見頂きたいです。必ず!!✨✨✨あなたの愛でポチット押してくんなまし(*^-^*)Instagramでもっと手相人相が見える本RemoteViewing
【20190625衆議院本会議】(国会中継)【国民の希望奪う安倍首相】(日本共産党2019/06/25に公開)《安倍晋喜劇》【尾張おっぺけぺー】https://twitter.com/toubennbenn/status/1045607144039407616?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1045607144039407616&ref_url=http%3A%2F%2Fmokuou.blogspot.co
【20190313衆議院厚生労働委員会】(国会中継)【LIVE🌏国会中継「参議院予算委員会質疑」】(monbran2019/03/1313:00に開始予定)【LIVE🌏参議院本会議】(monbran2019/03/13に開始予定)《小西洋之議員VS横畠内閣法制局長官・防衛省》【小西洋之議員外交防衛委員会質疑】(2019/03/12)【20190312参議院予算委員会公聴会】(国会中継)必見!前泊博盛(まえどまりひろもり)ジャーナリスト・沖縄国際