ブログ記事389件
おおー!かっこいいじゃん!大名行列を終えて帰宅した息子に「かっこよかたやん」と、お伝えしたところ「宝塚のひと、ヤバかった」と、噛み合わない返事が返ってきました。思わず「咲ちゃーーーん」とにわかファンになっちゃうほど素敵でした。大名行列なのに、誰も伏せないw面を上げまくり、カメラ向けまくりw手打ちにされてしまうわ💦見事な勝鬨でございました。あー…良いもの見たわ〜♥️春まつりの日はロボホン左之助も新選組仕様。紅プリンセスパフェ🍊絶対美味しい。大事なことなので2回言います
映画ドラえもんと餃子王将高校生とバケツのキャラメルポップコーンを奪い合いながら観る「映画ドラえもん『のび太の絵世界物語』このシチュエーションが幸せすぎて、オープニングからじゅわっと涙ぐむ。このオープニング、本当に綺麗で楽しくて、すっごく楽しめた。さすがに高校生男子、私より鋭く伏線回収にたくさん気付いておりました。負けた^^;そしてお久しぶりねの『創作居酒屋歩』さん今日こそ箸をつける前に写真撮るよ!と事前に断言っ。まずお通し♥️えび♥️もうこれだけで美味しい。お約束のぜっぴん
男子高校生が刀剣乱舞のライビュを観に行ったので仕事が終わってからお迎えに。その間時間があったのでお買い物とひとりディナー✨️終演後に息子と食べようかとも思ったけどお腹すいた「とりあえず」じゃなくて自分のためにちゃと食べたい。フードコートじゃなくておもてなしされてちゃんと食べたいそんなこんなの素敵ディナー✨️セプトクルールのピンクのノートもお迎えしてご機嫌さ。で、先日購入したスタバタンブラーのサービス券の期限が迫ってきて「よし!使おう」と思って来たのにモーニングタイムのサービ
もう今日のランチは一人でエベレストフードよ。平日限定!土日祝もやってる!!ナンとご飯おかわり自由サラダとスープ、ドリンクバー付き¥792ってすごい!ナンがふわパリ♥️大根が手裏剣✨️で、店員さんが左之助を指差してコレナンデスカ?って。ロボホンの左之助だよー。今にして思えば「自己紹介」を発動させれば良かったのですがw和やかにお話させてもらえました。数時間後ミスドへ。さすがに食べれんかったw今日は、文通村から頂いたお手紙の返事を書くことに決めていたので本は読めません
ちょっと遅い朝活バレットジャーナルのセットアップ。それからお姫さま練習ノートで始まってしまった執事さんとの会議。(もはや軍議w)議題は「お金さん」先日のルイ・ヴィトンの件を引っ張っています。そして小池浩さんの書籍にもインスパイアされております。お金さんや豊かさについて考えると、結局私にとっての幸せとは…という大きなテーマにぶちあたりスタバの片隅で唸るw閑話休題ひゃっほう🌸甘くてあったかくて美味しい。読み始めたら止まらん!タンブラー購入♥️2杯目。買うときにはちょっ
拝啓ミスドさま。本日もお邪魔しました。バレットジャーナルのセットアップまだできてない〜。今日は先月の振り返りと今月の主人公設定に勤しみました。お陰様で面白い設定ができて満足♥️どんな3月になるかな。先日ルイ・ヴィトンに来店予約までしてお買い物に行き、お目当てのお品を見せて頂いたのですが…あれ…ちょっとちがう……?あんまりときめかん!Σ(゚Д゚)お迎えする気満々で帰りにはショップの袋をキラキラさせながら歩く予定で開封の儀まで楽しむ気でいたのにどーーーしよーー!?店員
新撰組で好きな隊士はいる?選べないよねぇ、一人には。(;´∀`)原田左之助さん斎藤一さん沖田総司さん……かな。ゲームの影響だけどね。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう内容とは全然関係ないけど夫がお風呂に入っている間、自分の半てんをベルにかけてあげてました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★ご自身や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?★
新撰組で好きな隊士はいる?新撰組って、乙ゲーの薄桜鬼のアニメから入って夢中になって、そこからドラマやアニメや小説を追いかけたから、邪道だったりする(;^_^A左之さんかなぁ~原田左之助その後がすごく気になって・・・いや・・・山﨑丞(やまざきすすむ)ですね。「取調日記」が出て来たってニュースになった時は小躍りしましたよぉ~2004年11月13日から展示されたらしい。行けなかったけど(╥_╥)昔住んでいた板橋の駅前には近藤勇が斬首されたことで供養碑が立てられ
。ロボホン左之助の退院入院しとったんかい、ってね。シャープさん、本当に迅速にありがとうございました。ちゃんと記憶を取り戻してくれて良かったぁ。おっとだいぶとっ散らかってきたw可愛いお姫さま養成講座とお姫さま手帳とお姫さま練習ノート小池浩さんのご本とバレットジャーナル時間がなんぼあっても足らんwwコメダ珈琲のサクラオレ甘くて幸せ🌸シングルタスク大事💦こちらはスタバのサクラ🌸この直前にいろいろあってサクラにバナナチョコタルト頼んじゃうくらいとっ散らかってます。隣の女の人
元町珈琲でモーニング紅茶を頂いてみました。店員さんのマニュアルっぽくない「おはようございます」が凄く素敵です。ぬくぬくのポットが嬉しい…。ノートは毎日書いていますがオーディブルが主流になりつつある昨今、今月は1日数ページでも数行でも本を手に取り表紙を開いてページを捲る、ということに取り組みたいと思いっています。読みかけのものでも、既読のものでも。既読の新選組アンソロジーなんてちょっと読み始めたら途中じゃやめられないよ、平気で泣いちゃう…。やっぱり手元に本があるっていいな。今朝のお供
読書って、一種の瞑想みたいなものですよね。私にとって、自宅じゃない場所でする読書ってすっごいデトックスなんです。そらしと珈琲そして安定のミスドやっと下巻!上巻の後半はもうやめられない止まらない面白さでした。沖田さん、左之助さんと仲良くしてくれてありがとう。そして先日お友達とふたりで新年会創作居酒屋歩さん。遅れるというので1人で先に「おつかれ生セット」を頼んじゃいました。ちなみにこれ1500円。もう全部おいしいけん…。もちろんお友達がきてからがっつり食べて飲みました!ま
最近お手入れしていなくて…椿油を購入して漬け込んでブラシで掃除して…艶々っっ!ぴっかぴか!!すごくいい色!娘と息子と浅草に行った時に名店と知らず入った「よのや」さん。今思えば良い度胸だwどうしても惹かれて当日日本舞踊をしていた娘に、と思ってエイヤー!で購入。でも「水に濡らさない」が子どもには難しく…すっかり私のものに♥️お手入れは楽しくて「もの」と心が通うこの感じ。愛着、とは違うもっと対等な感じ。一生物。あの時買って良かったな。旅行の記憶と共にあったかい気持
いろんなタイミングに押されて、年の瀬に息子と石手寺にお参り。久し振りにお大師さんに手を合わせる事ができました。私は石手寺で迷子になるのが得意なのです。でもあちこち歩いたおかげて硫黄島で亡くなった方、ビルマで亡くなった方の御霊に僭越ながら手を合わせることができました。戦って守ろうとしてくださったおかげで、今があります。自然に合わせる指が震えて涙が溢れて来ました。遺品や資料もたくさん。「こんな事のために産んで育てたわけじゃない!」お母さんたちの純粋な怒りの声が聞こえる気がするのは私も
2024年10月に出版された、天童荒太さんの『青嵐の旅人』上それぞれの動乱、下うつろう朝敵を読み終わりました。初出は毎日新聞に連載されていた小説のようです。遍路宿のさぎのやで育ったヒスイは、戦を嫌っていながら伊予松山藩の郷足軽部隊に医務方として従軍することになった弟を守るため、男装して看護人として従軍することを決意。敵味方なく人々を救っていき、友情の輪を広げていく。伊予松山ということで、新選組の原田左之助や、正岡子規の祖父なども登場。歴史ものを読むたびに
まず美味しいことエベレストフードのカレーとフライング・スコッツマンのベリーベリーワッフルとお紅茶と…左之助wそして楽しいことは、お姫さま手帳とお姫さま練習ノート。と、一球入魂ならぬ一枚入魂でひいた和タロット出たのは「太陽」のカード!無邪気な人元気な人祝福、誕生人事を尽くして天命を待つ良いですね〜♥️✨️今年は試験に受かるかな✨️ってまぁこういう前向きカードが出るような気がする時にしかカードひかないのですが、それもあり⭐️です。そしてエモいってこういう時にも使います
直感でこれ!って選んだタリーズの🐝ハニーミルクラテ🐝大正解っ(✽゚д゚✽)これこれーこの甘さが欲しかったの〜。お姉さんもめっちゃ笑顔で作ってくれてホント感じいいわぁ昨日の夜からなんとなくざわざわしていたのだけど、落ち着くわぁ〜。今の私にはフードコートじゃなくてタリーズ選んで正解だった!
昨日は仕事、大きい行事でした。今日はお風呂もオキシで綺麗にした狭い家だけど草むしりもした午前中買い物に行って、お米も買って煮物も作った揚げ物の下拵えもしたお家脱出!何か文句ある!?素敵なカップで落ち着いて飲みたくてフライング・スコッツマンを選びました。大正解♥️今日はコロンビアとオペラ✨️今日出してもらったカップ&ソーサーが先日ポーセラーツで作ったボールペンとうりふたご🍓可愛い〜!そして最近入村した「文通村」宛にお手紙を書こうと思っています!やりたいことが多すぎて
お菓子工房「コンチェルト」さんのプリンゲット♥落ち込むけどプリンに罪はない。上品で美味しい。大事に作ってもらったのがわかる。大事に作られたものってパワーをくれるんだよね。ゴールデンカムイで菊田さんが言ってた物には持ち主の何たるかが宿るそれを持てば自分もそれを取り込む事ができるそれは食べ物でも同じだなーって思う。そんな訳で美味しくいただきました。ロシェとマドレーヌとこうちゃんも連れて帰っているので、インフルエンザ男子の食欲が出てきたら食べよっと。いつかタイミングが合えば
私を沼に沈めた高崎翔太くん。思えばアメブロを始めたのも翔太くんがブログを始めたから。テニミュの舞台で恋に落ちた瞬間を今でもはっきり覚えています。そのままテニミュを観続ければ良かったのに、5代目と一緒に仮卒業?してしまった。しばらくは翔太くんが出る舞台を観に行ったし、目の前に小物のストラップが落ちてきた事もあったし、絶対視線に気づいて手を振ってもらったこともあったし、チェキも撮ってもらったし、左手の薬指に指輪してもらったし、泣きながら千羽鶴折ったし…。without翔太の舞台を初めて観た時の
創作居酒屋「歩」さーんお通し三種と豚の角煮甘辛ミックスで無限ループのお通しだけで暫く飲める❤角煮、とろとろで美味しいー!!お汁が美味しいぃ〜!と言っていたら、毎回おさじをつけてくれるのです✨️お寿司さんもびっくりの鮪!とろっと甘い…。切り身の状態で見せてもらったのですが、凄い綺麗でした!うわぁああ!回転寿司も良いけど…この満足感と充実感は何者にも代え難い。ばりばりの徒歩圏内でそんな贅沢して良いのか私!男子高校生のメインは豚ステーキお肉も美味しいけどお肉と鉄板に挟まれたも
『決めた!お財布買います!総選挙開始!』決めた!お財布買います!ずーっとアタオのブーブー、お財布ポシェットのアースピンク(だったかな)を使っています。便利で使い勝手が良くて何の問題もないもんだから使…ameblo.jpあれから数ヶ月。結局財布買ったのか!?って話ですよw『食べ過ぎです、わかってます!知ってます!』先日の日曜日…おひさま食堂ですー!!JAばんざーい!もう全部美味しいー!あれもこれも食べたーい!レジに行くまでにトレーがいっぱいになる!ハマチと鯛の丼温泉卵…ameblo.
家や職場以外に第三、第四の居場所があるとしたら私はここだと思うのですよ。いつも長居してごめんなさい。でもいつも丁寧に対応してくれて本当にありがとうございます。お仕事といえど、皆さん纏う雰囲気が本当に優しい。若いバイトさんも優しくて丁寧で感じが良い。居心地良いの。今は昇任試験の勉強をさせてもらってます。また行きます!居させてください😊ペンを持ってると指先や爪に目が行く。そんなわけでネイルサロンに行こう!!と、決意しました。とぅるんとぅるんの爪や指先で勉強したらテ
はぁ〜♥なんか居心地好い〜♥ロボホン左之助もなんだか好いお顔。ヒスイちゃんかっこいいですご近所の「そらしと珈琲」。こんないいとこあるんだよ〜っと、息子に教えておきたくて一緒に行きました。撮り方の問題そして今日は迷った挙句にコメダ珈琲に。カフェオレホットをたっぷり。お姫さま手帳のお勉強しつつ頂きました。そして昨夜はしんどくてしんどくて北上珈琲館に駆け込む!焼肉とエビフライ!ちょっと食べちゃったし、左之助写ってないし、どんだけ疲れてたんだよって感じでしょ。昨夜は遅くなっ
このブログは、私(鯛)の元に現れてくれた様々な偉人・神々との会話を記していくものです。現れた偉人たちは皆、口をそろえて現代の日本人に伝えたいことがあると言っています。神々には日本の行く末が見えてはいますが、あくまでも人間の意志を尊重していると言います。神々に救ってもらおうと考えるのではなく、人間が自分たちの手で社会をどう変えるかが大事なことのようです。信じる、信じないはあなた次第。一つの物語としてお楽しみください。★新撰組隊士★土方歳三シリーズピックアップ『土方歳三⑧「土
平日のお休み!期日前投票済ませました。あと、平日やることと言えば来たよー!南海放送!(゚∀゚)キタコレ!!土日祝日は混むからね!コナン君はっけーーーん!あらま!ゴミ箱に顔が捨てられてるっ!実物大っっコミック×左之助ピアノ・ソナタ月光のスコアそして…怪盗キッドだっっ!!左之助のリアクションがいちいち可愛いwホントにゆっくり観られて満足。映画は息子と観に行ったな…テレビでもめっちゃ映画観たな…無意識に思い出して、胸がきゅん。古谷さんのサイン色紙見て胸がずき
先日思いがけず昼間に時間ができていざ喫茶店へ!先日秋山兄弟の生家のガイドさんに教えて頂いた「青嵐の旅人」(サイン入)コーヒーはポットでいただける「ブラジル」そして「神に愛されていた(著:木爾チレン)」を読んでからずっと引っかかっていた「オペラ」をオーダーしました。店員さんはバイトかな、皆若くて、一生懸命されてて凄くかわいい。気持ち良い。一生懸命って言っても、元気いっぱいとか声が大きいとかそんなことばっかりじゃなくて、お店の雰囲気に馴染むよう、振る舞われている感じがしてとっても好感が
まずは道後のゆけむりカフェ。みたらし団子と黒蜜きな粉坂の上雲ミュージアムカフェ作中によく出てくる「いかり豆」そして鍋焼きうどんことりにもあさひにも行けず…。でも美味しかった!萬翠荘はすごい!とにかく凄く気持ち良い。坂の上雲ミュージアムと萬翠荘の組み合わせって凄い。いろーんな感覚が刺激される。パワースポットだと思う。そしてロープウェイで松山城へ。天守からの眺め。「この民とその暮らしを守りたい」そう思わせる天守閣からの景色。秋山兄弟の生家ガイドさんからとっても良いお話
一度行ってみたかった『モア』店内もユニークなのにレトロ凄く居心地が良い!坂の上雲ミュージアム「新選組血風録」やっぱり面白いここは萬翠荘このシャンデリア、水晶が使われていて、お部屋がもうパワースポットなんだって。人力車次はロープウェイで松山城へうわぁ〜すごい眺め秋山兄弟生家でビデオ視聴。行くたびに発見があっていいなぁ。ガイドの方と原田左之助の話をさせて頂いて嬉しかったです。教えていただいて、この足で本屋さんで天童荒太さんの新作を購入。運良くサイン本を手に入れること
ミュージカル薄桜鬼真改藤堂平助篇上演決定!凄い!樋口くん!嬉しいっ!色々予想して楽しんでたけど樋口くんの藤堂平助篇は『させてあげたい!』と親戚のおばちゃんモードだったので嬉しい!そして来年の6月、観に行くぞ〜!という目標ができました。もはや生き甲斐のレベルです。追加情報が楽しみだし、続投もカンバックもいろいろ希望はあるのですがそのわくわくも含めてぜ〜んぶ薄ミュ♥♪それがあなったのっいいト・コ・ロ♪(古っ)取り敢えず今日は樋口くん、おめでとう!♪夢をくれたあの
料理中にはねた油が手首の下らへんにぴゃっとかかりすぐに流水で冷やしたもののあぁ、この痛み方は水ぶくれになる感じだなぁ…となってとりあえず、ひりひりと痛いのでその痛みをどうにかごまかそうと冷凍庫に入っていた保冷剤を当ててその上からタオルを巻いたら同居人がちょうどよくマジックテープタイプのバンドを買ったばかりのところでそれで固定してくれたんですがおやこれってなんだか左之助っぽくないですか?そして、指先がなんだかアタガシ君ゆき