ブログ記事13件
数年前まで試験委員をさせていただきました任期は10年または定年60歳とのことで42歳か43歳から10年間務めさせていただきました今回その関係で感謝状をいただきました記念品もいただきまして桐箱からの銀の盃格好良いですお土産にいただいた獺祭本社のお酒をいただきたいと思います自分が美容師国家試験を受けたのが20歳それから20年以上経ってワインディングは新人の頃コンテストやらなにやらで練習したし営業でもパーマは
この歳になって表彰というものをされました。卒業式以外で表彰をされたことなんて中学3年バレーボール部の時に美山町長杯で3位になった時と中学3年クラスへの貢献度が高かった一人だけがもらえる奨励賞あと中学の皆勤賞これくらいです。お気づきの通り私が一番輝いてた時期は中学の時です。この間友達に過去の栄光自慢したらえ?そんなのまだ覚えてるんか?って引かれました。忘れないよ皆勤賞の賞状は25歳くらいまで大切に飾ってたしね!そんな過去の栄光に囚われがちな私の家にお手紙が表彰式あるから来て
6月23日日曜日〜その4福寿園煎茶を飲みながら、雑事に勤しむ。11時45分、1007号室をチェックアウト。4階伊勢の間ヘ上がる。(写真)今日は『鶴庖会令和六年度創立五十周年記念懇親会/祝羽佐田博保東久邇宮文化褒賞野添光章厚生労働大臣表彰受賞祝賀会』に出席いたします。
さくらの里山科ショートステイ部門の現場責任者、ショート長の加藤あゆ美さんが、厚生労働大臣表彰を受賞しました。おめでとうございます。横須賀市の職員さんが、表彰状と記念品をわざわざ届けに来てくださいました。厚生労働大臣表彰の重みを実感できます。横須賀市の職員様、ありがとうございました。
表彰を柏崎日報が記事にしてくれました。思ったより大きな写真で、それも1面だったのでビビった(笑)インタビュー内容、2006年に柏崎に来てからの私の活動履歴をダイジェストでスッキリまとめてくれていて、新聞記者ってさすが「文章、文字をまとめるプロ」だなと思いました。まんま自分のプロフィール。自己紹介に使える感じなのでブログに落とし込んでおきます。自分の記録だしね※ブログ掲載を許可していただきました。救急医療功労で大臣表彰医療センター整形外科の津吉副院長市内北半田2、柏崎
9月9日は救急の日。昨日9月8日、東京都千代田区の都道府県会館で開催された表彰式に参加してきました。この表彰は、厚生労働大臣が、都道府県知事の推薦のもと、長年にわたり地域の救急医療の確保や救急医療対策の推進に貢献した個人や団体、医療機関の功績を称えるものです。救急医療功労者と産科医療功労者が毎年それぞれ表彰されます。今年度の救急医療の受賞は全国で個人22名と3団体13医療機関。ちょっと過分な(過分すぎる)賞をいただきました。新潟県では毎年ひとつ受賞していますが、過去20年以上さ
私たち、高松市学校薬剤師会会員薬剤師の多くは「香川県麻薬・覚醒剤・シンナー禍対策推進員」の仕事もしています。高松市学校薬剤師は昭和54年から今も現役。推進委員になった時期もタブン同じぐらいからと思いますが今回、こんな表彰状と記念品を戴きました。薬局近くの「四番丁スクエア(四番丁小学校跡地)」桜がキレイなのでパパさん薬剤師が撮ってくれました。香川県知事表彰・厚生大臣表彰、そして今回の厚生労働省局長表彰でした。
【表彰状を手にする成澤さん】前上田市遺族会副会長の成澤秀敏さん(91)はこのほど「厚生労働大臣表彰」を受賞した。多年にわたり戦没者遺族らの援護事業に携わった功績が認められた。成澤さんは「遺族は塗炭の苦しみに耐え、悲しみを乗り越えて生きてきた。戦争は悲惨なもの、決して繰り返してはならないという思いを命ある限り伝えていかなければならない」と心を新たにする。成澤さんの父、新助さんは海軍少尉として乗り組んでいた敷設艇「網代」が小笠原諸島で撃沈され、昭和19年に43歳の若さ
【特別講座】厚生労働大臣表彰の高山孝子先生によるビューティ講座冬場の美肌対策・自宅で簡単にできる美肌ケアとメイクのコツバイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)の森ちせです。厚生労働大臣から美容教育者として表彰され、日本エステティック協会の審査員や講師を務められていたタカヤマアドバンスビューティ専門学校の副校長兼エステティック科主任の高山孝子先生による特別講座を1月28
【特別講座】厚生労働大臣表彰の高山孝子先生によるビューティ講座冬場の美肌対策・自宅で簡単にできる美肌ケアとメイクのコツバイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)の森ちせです。厚生労働大臣から美容教育者として表彰され、日本エステティック協会の審査員や講師を務められていたタカヤマアドバンスビューティ専門学校の副校長兼エステティック科主任の高山孝子先生による特別講座です。コロ
【特別講座】『厚生労働大臣表彰の高山孝子先生によるビューティ講座|冬場の美肌対策・自宅で簡単にできる美肌ケアとメイクのコツ』バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)の森ちせです。厚生労働大臣から美容教育者として表彰され、日本エステティック協会の審査員や講師を務められていたタカヤマアドバンスビューティ専門学校の副校長兼エステティック科主任の高山孝子先生による特別講座です。
【特別講座】『厚生労働大臣表彰の高山孝子先生によるビューティ講座|冬場の美肌対策・自宅で簡単にできる美肌ケアとメイクのコツ』バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)の森ちせです。厚生労働大臣から美容教育者として表彰され、日本エステティック協会の審査員や講師を務められていたタカヤマアドバンスビューティ専門学校の副校長兼エステティック科主任の高山孝子先生による特別講座です。ソフ
【募集中】『厚生労働大臣表彰の高山孝子先生によるビューティ講座|冬場の美肌対策・自宅で簡単にできる美肌ケアとメイクのコツ』バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)の森ちせです。厚生労働大臣から美容教育者として表彰され、日本エステティック協会の審査員や講師を務められていたタカヤマアドバンスビューティ専門学校の副校長兼エステティック科主任の高山孝子先生による特別講座です。ソフィ
【募集開始】『厚生労働大臣表彰の高山孝子先生によるビューティ講座|冬場の美肌対策・自宅で簡単にできる美肌ケアとメイクのコツ』バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)の森ちせです。厚生労働大臣から美容教育者として表彰され、日本エステティック協会主催のエステティックコンテストで審査員を務められていたタカヤマアドバンスビューティ専門学校の副校長兼エステティック科主任の高山孝子先生による
こんばんは🌇12月16日(月)の例会は、魚源https://uo-gen.net/にて18時半より忘年会でした。竹本会長よりあいさつ林会員の乾杯のあいさつ角友会員、「厚生労働大臣表彰」受賞されました。おめでとうございます㊗️最後は一丁締め👏会話も弾み楽しい忘年会でした。皆さまお疲れ様でした。
爺様薬剤師が在宅訪問から薬局に帰ったら留守中に銘酒を戴いていました。私自身、まさか同じ年度に『県知事表彰』と『厚生労働大臣表彰』をして戴けるなんて思っていませんでした。平成最後の県知事・大臣表彰でした。これを持参してくれた彼は『直販メーカー(煎じ薬)』さんですから月に1回の訪店なので今日になったとか。留守でゴメン、イイお酒なので元旦に呑みます、ありがとうございました。珍しく明日のNHK文化センターでの講義資料、完成しているから少しノンビリですから奥殿が留守のすきに少し一口
先週の火曜日。【石井孝幸氏厚生労働大臣表彰受賞を祝う会】の司会を担当させて頂きました。・・・もう一週間!早い!!!!!さて、石井さん。現在、神奈川県理容生活衛生同業組合大和支部の支部長さんでいらっしゃるんですが、お付き合いをさせて頂き、かれこれ、17、8年になるのかなぁと思いますいつも、石井さん始め、大和支部の皆さんには、色んな節目やお祝いの会でお声をかけて頂いており、本当に温かく迎えて下さるので、感謝しかありません!!!!!そして、石井さんの、これまでの功績が高
池田幸廣氏が厚生労働大臣表彰を受章された記念祝賀会にお招き頂き、お祝いのご挨拶をさせて頂きました。
おはようございます🌞理容LOVEお顔そりLOVE女性お顔そり専門店マウカウイ佐藤妃美嘉です❗️ひみかさーんって気軽に呼んでください(≧∇≦)インスタグラムもやってますフォローお願いします🙏ひみかInstagramマウカウイは理容組合に加入しています。ひばりヶ丘は、多摩小平支部です。この度、多摩小平支部笹原支部長が厚生労働大臣表彰を受賞されハイアットリージェンシーにて祝う会が行われました。ほぼ、全員床屋さんです✂️多摩小平支部女性部長として受付のお手伝いを
11月5日、東京有明医療大学で厚生労働大臣表彰を受けてきました。これも、一重に多くの皆さまのご支援とご協力の賜物と深く感謝いたしております。これからも、患者さんの為、鍼灸の発展のために一生懸命尽力していきたいと思っています。表彰式の後の懇親会では、全国から集まった古い友人(各県の役員)と、久しぶりにお会いして、とても楽しい素晴らしい一時でした。それと「ゆりかもめ」からの眺めは最高でした。