ブログ記事2,316件
先日、受診して参りました。結論からいいますと胎嚢小さめで、次回の成長具合では危ない可能性もあると・・。卵黄嚢も観えましたが胎嚢きつきつで、こういう場合流産の所見が多いようです。もともと摂食障害でメンタル弱めなのでこういうことがあると自己防衛の為に最悪を想定しないと気がすみません。ただ自分を守って防衛しているはずなのに結果自分ががんじがらめで苦しんでいます。つわりも軽い気がする。そして懸念事項がもう一つ。インフルの影響です。妊娠初期のインフルエンザの感染は胎児に影響を
こんにちは!前回のブログからすっかり日が経ってしまいました妊娠判定をもらってから、そこそこ早いうちからつわりが始まりだしまして、ブログを書く気力が追いついておりませんでした。※妊娠判定陽性後の記事になります。まだ初期でリスクがある時期なので、不妊治療クリニック卒業までは不妊治療カテゴリでいさせてください。以下胎嚢確認から心拍確認まで一気に行きます!【胎嚢確認BT18】無事胎嚢確認。この時卵黄嚢も見えました!昨年妊娠判定陽性の時は、まだ胎嚢確認時は卵黄嚢が見えなかったので早め
妊娠6週になりました。いよいよ胎芽が見えるか診てもらう日になりました。結果は胎芽が見えました!胎嚢の中に小さな胎芽が見えてしかも心拍の確認もできました。心拍が確認できると流産率はぐっと下がるそうです。先生「しっかり心臓動いてるね」その言葉が嬉しかったです。小さいひょうたん型のものが胎芽その隣の丸いものが卵黄嚢といって赤ちゃんの栄養になっているものです。私の場合、胎嚢の隣に黒い丸があってそれは何かと尋ねたところ血の塊?だと言ってい
産婦人科受診して来ました!陽性反応出てから2回目の受診。前回は胎嚢しか見えなくて、1週間ぶりの今日赤ちゃん見えるのか、成長してるのか怖すぎた〜今回は呼ばれるまでに2時間近く待ったよ、キツイ〜チャットGPTでエコー前はおしっこ出しといた方がいいか聞いたら出しといた方が見やすくなるって教えてもらって、しっかりトイレ済ませて、見てもらいました☺️ドキドキドキドキ今回はモニター見せてくれた!丸いリングが見えた!隣に小さい白いものがある!私:これ赤ちゃんですか?先生:これから赤ちゃんになる
無事に胎嚢確認ができました大きさは17mm。でも、卵黄嚢は見えず…当然心拍の確認もできず…早い人だと5週後半から心拍が見えると聞いたので、ちょっと期待していたんですがまだでしたつわりは朝と夕方が少し辛い。でも娘の時の方がしんどかった気がします来週、心拍の確認が出来たらこのクリニックは卒業です。不安しかない
妊娠7週目検査で胎芽確認できず、翌週再検査となりました。そして、12日に再検査に行ってきました。急遽、夫も一緒に付き添ってくれることになりました。夫も先生に色々と質問したかったみたいです。前回の検査では、卵黄嚢が見えていたこともあり、1週間経過したらもしかしたら胎芽が見れるかもしれない、という期待とそのまま成長が止まってるかも、という諦めと複雑な気持ちで過ごしていました。内診に呼ばれ、エコーを確認すると胎嚢も卵黄嚢も大きくなっていることがわかりました。胎嚢は31㍉。しかし、赤ち
今日は心拍確認の日でした🥚待ち合いの人数も少なくすぐに診察室へ案内されました🏥結果…胎芽と卵黄嚢は見えましたが、心拍はまだ見えないとのことでした胎嚢も小さい…エコー写真です。↓↓↓↓胎嚢も基準値から外れていますね💦『この週数でも心拍確認出来ないことありますか?』と聞いたら、👩⚕️『たまに、ありますね』とのことでした…。なかなか厳しそうな気がしますとりあえず来週にまた心拍確認です🥚検索してみると6wで心拍確認できないことはあるみたいですが、実際その後出産に至ったと
申し訳ないです心拍確認できませんでした、、、つわりは眠気と風邪症状ぐらいでその他特にないです。胎嚢12ミリ卵黄嚢も見えましたが心拍確認が出来ず、来週再判定になりました診察券が今日は88番でラッキーなんて思っていたのに、、、あと主人が初めてついて来てくれたのに、まさかの心拍確認出来ず、、悲しい。とりあえず17年間連れ添った犬の供養に行ってきますランに会いに行ってお願いしてこようっとポメラニアンでランは犬の名前ですそれでは、、すっきりしない残念な報告となってしまいました、、
BT16-18体調は相変わらず、胸の張りと若干お腹の張りがありますが、それ以外は特に変化ありませんでした。フェスでちょっと動きすぎたので、念のため3日間大人しくしてました。ヨガは行きました。BT19妊娠判定後、初の受診日でした。5週3日。無事、胎嚢がちゃんと見えました✨それと、右の卵巣に黄体嚢胞が見えて、先生に「順調な証です」と言われました。前のクリニックで妊娠した時は、そんなこと言われなかったので、妊娠初期に卵巣に黄体嚢胞が出来ることを初めて知りました。次の受診は9日後になり
こんにちは陽性判定後の記事となります。心拍確認2回までこちらにいさせて下さい。おそらくそこでブログは辞めるか他のジャンルにうつるか迷っています。BT18(もう5w2d)に病院に受診してきました!3日に一回くらいフライングをして生存確認するものの、生きてくれてるかな?と不安な日々でしたそして品川駅構内の移動がそろそろ暑くてきつい‥昨日から気持ち悪さも少しあり、さらにきつい5w2dで胎嚢が確認できないと、子宮外妊娠の可能性がかなり強くなるので、エコーの時は信じられないくらい自
こんにちはぽてですぽての記録結婚当初に治療を断念。結婚10年目で初の体外受精にチャレンジ中!🙋♀️40歳39歳から治療開始AMH2.12耐糖能異常(着床不全検査)ネオセルフ抗体異常(不育症検査)🙋♂️45歳男性不妊🐣目標今ある胚で2人出産1採卵周期①アンタゴニスト法→中止2採卵周期②アンタゴニスト法初期胚9G3胚盤胞3BB3採卵周期③PPOS法
お腹の中には心拍の確認できない胎芽がいた卵黄嚢が通常より大きいのが気になってたというようなことを画像を見せられながら説明された帰宅してから自宅で検索すると卵黄農が大きいと流産になる確率が高いらしい2回目の手術をした下処理?が痛くていたいーと言ってしまうお昼過ぎからの手術はそんなに痛くなかったけど子宮にチクっとする時が痛い痛み止めが駐車されてても痛かった麻酔をかけられて眠っていたけれど看護師さんた
こんにちはぽてです5w1dで胎嚢確認をしに通院してきました転院後初めての診察になるので、平日にも関わらず夫が付き添ってくれました心強い〜1時間で病院に辿り着けて最高でした今回の診察内容採血→内診→診察→処置室です受付に到着!初診の手続きをして、転院の諸々の確認してファイルをもらいました!採血採血を待つのが廊下にある椅子でした。他の患者さんと近くてちょっと緊張すごく丁寧な看護師さんhCGの採血をしてもらいました!内診部屋が分からず迷子に胎嚢は確認できま
稽留流産の手術を受けることになりましたやっぱり卵黄嚢しか見えず、今回は残念な結果になりました自然排出を待ちましたが、出てこず今、手術の前処置後です私の気持ちとしては、前回とは違い、まだ赤ちゃんの姿を確認できなかっただけ気持ちが楽でしたただ、赤ちゃんを産めないのにある悪阻がきついですいったい何のためにこんな気持ち悪いんだ?と疑問しか浮かばず、不毛でした先生もそれを考慮して、早めに手術を組んでくださって、感謝ですこうもうまくいかないことが連続で起こると、やっぱり私たちの体に何かあるの
こんばんはおととい(7/31)の病院のお話になりますが、妊娠5週6日(当時)で、胎嚢が22.9ミリまで大きくなっていたのにビックリしました1週間前の4週6日では8.3ミリ、1日2㍉増の計算になります。それだけではなく、先生に「まだ小さくて音は拾えないけれどココにチカチカしているのが見えますよ」と、数ミリの胎芽に目視での心拍を確認✨✨エコーでます↓こんなに小さいのにもう心臓動いていることに感動✨卵黄嚢がちょこんと隣にあり、これこそダイヤモンドリングみたいな感じまだ5週で胎芽と
BTで数えてたら訳わからなくなってきたから、今後は○w○d数えでいきます6w5d(37.09)お風呂入った時にむちゃくちゃしんどくて、体力の衰えを実感。少し気持ち悪さもゲップがあがってくる感じが頻繁でしんどい。腹痛もでてきたあ〜6w6d(36.93)昨日の夜、お腹が張ってる気がするなあ〜お腹痛いなあ〜って思ってたら夜分のダクチル飲み忘れてた。朝気づいたお風呂入ってたらしんどくて、体力落ちたなあって思ってた。お風呂から出たら一気に気持ち悪くなってきて、鏡を見たら今まで見
7週目を迎えた健診心拍確認のタイミングドキドキしながら診察を迎えた結果、『卵黄嚢しか見えませんでした』どういうこと?本来なら姿が見えるのに、赤ちゃんの姿が確認できなかったそうですつまりは、育っていない可能性が高いとまた来週見てみましょうとはなったけど、流産になる可能性が高い感じでした…今回は半信半疑でいたので、ショックは大きくないですただ、赤ちゃんが育っていると思いながら悪阻を耐えるのと、マイナスの可能性が見えながら悪阻を耐えるのではきつさが全然違う…ひとまず、来週の健診ま
今日は診察日でした(5w6d)胎嚢の中に、卵黄嚢と胎芽が確認できました胎芽は2.7ミリ心拍も見えたそうです私にはよくわからなかったけど‥前回の内診で大量の鮮血が出てしまったのでほぼ寝たきりの生活を送ってます量は生理1日目くらい?今は止まってるけど、トラウマ級だーあと、つわりが始まりましたまだまだ越えないといけない壁が厚いですが踏ん張ってほしいです☆
陽性判定後の内容なので気が乗らない方らスルーして下さい。2年越しの思いが届いたっ😊😊😊😊✨今日で5w3dなります無事に子宮内に胎嚢を確認できました🤗🤗ちらっと卵黄嚢も見えて、すでに可愛かった✨✨✨✨以上報告終わり🫡🫡🫡最近読んで良かった本🎊🎊ドキドキ感があり一気に読んでしまうファラオの密室/白川尚史【1000円以上送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これは面白いミステリー🤣ぜひ、読んでみて難問の多い料理店[結城真一郎]楽天市場
週末だ〜!!やった〜!!!今日は夜ふかしして私の夫と結婚してを見なくちゃ(毎週末言ってるw)今日はマウントレーニア♡今週は6wになったタイミングで産婦人科受診したら胎嚢は確認できたけど、卵黄嚢と心拍は確認できず…6wで卵黄嚢が見えないのはあまり良くないらしい2週間後に再受診ですが、怖いです2週間がめちゃくちゃ長くて今は少し情緒不安気味。メンヘラなのでいつも情緒不安定なんですけど←気持ちの上がり下がりがすごいです流産だったら手術になるのかなぁ…それより先に自然に出てくるの
前の夜、ピンクのおりものが出たのもあり、仕事終わってから受診することに。前回より大きめの胎嚢と、卵黄嚢。5週相当ですね、と。来週には心拍見えると思うから、来てねって。心拍確認というワード…私にとって、2回目の心拍確認が一番怖い。とりあえず、正常妊娠ということがわかって、ひと安心。
6W2Dつわりの症状の匂いに対する気持ち悪さが軽くなった気がして、やはりリプロで胎嚢の成長確認をしてきました。前回D先生に勧めてもらったのに、疲れすぎてたのと受診が心理的に重いのでお断りして1週間後にしてもらいました。が、やはり前回のHCGが4000ということは、もしかして成長してたけど、成長が止まり、HCGが低下している途中だったのでは??と思い、やはりちゃんと成長確認してもらう方が経過がわかるということで行ってきました。予約変更の上、リプロに朝電話して説明したら快く受診を承諾してくれ
ちょうど6wにあたる昨日、婦人科へ受診してきました。結果は胎嚢はちゃんと子宮内にありました卵黄嚢、心拍は確認できませんでした。6wなので卵黄嚢が確認できないのはあまり良くないみたいですね。排卵日にズレはないと思うことを伝えたら「うーん…それなら両方見えてほしいな…」と先生も険しい感じでした。覚悟しといた方がいい感じですかねって聞いたら「それはまだ分からない」と言われましたが。でもあまり良くないんでしょうね昨日寝る前に涙が止まらなくて泣きながら寝ました。夜中も何度も起
BT19の夜に生理痛とそれなりの量の出血(鮮血)があり絶望でしたが、次の日の昼頃には茶オリになり今日もたまにナプキンに茶オリがついてるかなぐらいめっちゃ検索しましたが、それなりの量出血しても出産まで行ってる人、やっぱりダメだった人がたくさんいて、もしかしてもしかするとまだ希望はあるのかな?と思いながら今日を迎えました。朝一に久しぶりの妊娠検査薬。流産していても陽性出るのは知ってるので、それだけでは安心できないけど一応すぐに反応してすぐに逆転反応。午前中は娘と安静に家で過ごして、昼からいざ
こんにちはれも🍋です前回7/2に胎嚢確認♡『❁胎嚢確認日2025/7/2』こんにちはれも🍋です移植日のブログまだアップしてませんがw本日胎嚢確認に行ってきました!BT4頃からやっていた早期検査薬、、日数数えると足りない、、w最初の数…ameblo.jp次回心拍確認のため7/15なんですが、、、その二週間がもう不安だらけ💦💦💦今までも心拍見えてその次の健診で止まったりとかもあったし、、まだまだまだまだ怖すぎるー:(´◦ω◦`):そしてずっと見てて思ったんですが、、この胎嚢
昨日より、少し立ち直りました。昨日は、感情の赴くままにブログに綴って意味不明な文章になってるんだろうな。なるようにしかならない。もう、この子の運命に身を委ねよう。例え短くても出来るだけ寄り添ってあげよう。そんな境地です。☆記録☆6w1d胎嚢の大きさ11.2ミリ卵黄嚢あり心拍確認なし先生がゆっくりというなら遅いんだろう。確かに一人目の時は6w3dで胎芽4ミリで心拍確認が出来てた。先生がゆっくりだと言うってことは、可能性なくはないけど、おそらく無理だろうと判断していると思
※胎嚢確認後の記事になりますBT7判定日にhcg26(妊娠継続率34%)と低hcg叩き出しましたBT17ではhcg1724(妊娠継続率43.2%)まで増えて、胎嚢確認までできましたただし胎嚢サイズは4.7mmと小さい変わらず流産するかもと思いながら過ごしております●自己紹介くまねこ36歳👩×夫39歳👨2020年長男出産👦→自己流タイミング2周期目で妊娠、出産2022年長女出産👧→自己流タイミング(シリンジ法)2周期目で妊娠、出産●3人目妊
アラサー日韓夫婦ののです韓国人旦那との日常生活や不妊治療について気ままに綴ってます‼︎本日は妊娠判定後初めてのクリニック受診日テレワーク後すぐにクリニックへ判定日の記事『BT10判定日』アラサー日韓夫婦ののです韓国人旦那との日常生活や不妊治療について気ままに綴ってます‼︎今日は判定日でした仕事はテレワークにして定時後すぐにクリニックへ…ameblo.jp大丈夫と信じてるものの、どこか不安な気持ちで…10日がすごく長かった本日のみにちゃん「みに」の由来は、3月2日
7週3日になりました体調は日によってつわりの重さが違う気がします。食欲はとにかくなくて、食べたいなと思って食べてみてもまずいので悲しいです…茶オリですがだんだん量も少なくなってきてほぼなくなってきました。今日は診察日…予定が合わず、1週間以上経ってしまいました毎度のことですがものすごく長く感じた1週間でした診察結果胎芽9.4mmまで成長してくれてましたまた、卵黄嚢も確認できました今回は心臓が動いているのが私もエコーで確認できて、とても嬉しかったです先生の診察がとても早か
クリニック受診日でした前回5週5日で胎嚢が小さいと言われ、先生の顔が曇っていたので、あぁ可能性低いんだろな〜と思っていて、帰って検索🔍やはり良い結果は、あまり少ないなので、少し覚悟はしていたけど希望も捨てず…結果、胎嚢は、やはり小さくて6週5日で10.2㍉しかなかった卵黄嚢は見えたけど、心拍確認出来ず…流産確定となりました。理由は、7-8割は染色体異常らしいけど検査に出さないと、それはわからないとの事。ネットにも書いてたどんなに卵のグレードが良くても、そうなる事もあるんだな。。メ