ブログ記事10件
今まで卵サラダを作る時、黄身と白身を分けて、白身を包丁でみじん切りにしていた。でも、正直めんどーい‼️⬆️心の叫びそれを夫に愚痴ると、、、夫「玉子切り使えば?」私「玉子切り?あれ使ったことない」夫「え、使ったことないの?子供の頃、それで玉子切るの好きなお手伝いだったよ」私「え、でもスライスしかできないでしょ?」夫「いやいや、横で切ったら、方向変えて縦に切れば、、、」えーそんな事ができるのか‼️で、買ってみました。玉子切り。うそ、やだ、めっちゃラク‼️うちの母って
おはようございます朝から晴天暑くなりそう(¯―¯٥)晩ごはん作りたくないちっとも痩せないけど…引っ越して以来同じ部屋で寝てるエアコンの温度の問題でムスコと寝室を交換ムスコ、熟睡できた様子朝なかなか起きなかったコストコで買ったバター4個セットは初いつも包丁でカットして冷凍保存使う分だけ出してるバターカッターあれば(˘꒳˘)。oO(便利)卵カッターで代用できるΣ(´⊙ω⊙`)早速100均へ半分にカットしてこんな感じ小分けして冷凍保存使う分だけ冷
おはようございます。今日の大館めんちゃんねるは、卵切り器の意外な使い方で簡単!美しい!【サーモンとアボカド丼】だよ。これは必見!見ないと絶対後悔するよ!ココから来てね~→https://menncahnnnel.com/?p=19271#卵切り器#海鮮丼#サーモンとアボカド丼#簡単レシピ#裏ワザ
おはようございます土曜出勤じゃないのに早起きのゆいです(^_^;)バターを購入してパンを食べる直前のバターカットが大変1000円以上お金を出したら、カットして保存する容器一体型の商品が販売されているのですが……お金をかけたくないそこで、ネットで皆の知恵をお借りして「みんな!オラにチカラ(知恵)を分けてくれ」100円ショップ(ワッツ)の(ゆで)卵切り器日本製🗾こちらを解体してバターをカット❗(*゚Д゚*)なんということだこんなに簡単にカットできるなんて✨ジップロッ
こんにちは😊早速、昨日キャンドゥで購入した[ランチポット]と[玉子切り器]使いましたよ!キャンドゥ[ボヌールシリーズ]ランチポットで娘と自分弁&息子のお昼ご飯*玉ねぎベーコン焼飯*唐揚げ*ゆで卵*かぼちゃ煮*ミニトマト[玉子切り器]欲を言えばスライスと花形が別々の方が良かったけど、、気持ちよく切れたので良かったランチポットも、私と娘にはちょうど良い大きさ👍気に入りました♥️赤も欲しかったけど白いいね♥️息子がね、朝7:30から陸上の練習でね、その後12
DAISOで卵切り器、買いました。3way・・・ハーフカットは縦長よりも横に切りたいなぁ。ま、その時は包丁で簡単に切れるしね。6ッ切りに・・・黄身がボロボロ・・・次回はしっかり固茹でにして、再挑戦したいと思います殻もうまく剥がれずにボロボロ・・・残念な仕上がりになりました。私には、使いこなすのに練習が必要なようです(力任せにしやすい質なので、程よい力加減を探りたいと思います)
昨日は、いよいよ整理収納の勉強を再開。小さな賃貸住まいの私がお片づけに伺ったのは、まだまだ新築の大きなお宅。想像を超えたモノ多さにだいぶ興奮しながら、7時間ほど作業をしてきました。お陰で今日は、冷めやらぬ興奮で寝不足&全身疲労気味です。笑整理収納アドバイザー1級取得を目指すこちままです。エッグスライサー昨年末にワイヤーが切れてしまったエッグスライサー。↑こんな感じのものを使用していました。素敵なブロガーさんの記事を参
こんにちはーいつもブログにお越し頂きありがとうございますかわむら姉です好評で、少しの間品切れしていましたこの商品が入荷してきておりますよー!!エッグスライサー縦横兼用の卵切り器です♪もちろん安心の日本製ですよステンレス製のシンプルな形です包丁ではなかなか難しいゆで卵の薄切りですが、エッグスライサーだと、簡単にきれいに薄くスライス出来るのでサラダやサンドイッチなどに活躍してくれます今月の川村金物店ニュースでも紹介中!!ぜひ見に来て下さいね皆様のご来店お待ちしております
昨年、100円ショップの達人を見て以来愛用↓ゆで卵切り器の半分を外し使用します。バターをカットするとほぼ10gになります。バターのカットが苦手だった私はこれを知って以来ストレスがなくなりました。おすすめです。