ブログ記事12件
3月31日。笙が京都で住むお家の鍵の受渡し日でした。シェアハウスなんですが、契約者はどちらか1人という事で、笙が契約をしたので、鍵も笙が取りに行かねばならず、ラジオ収録があったのと、相方さんの引越しの段取りもあり、朝一で京都へ!音色は、珍しく「とうちゃんと、お留守番しとく」と、一緒にいきませんでした💦京都駅到着ー!鍵だけ受け取り、直ぐに大阪へUターン!そして、相方さんの住む、最寄駅へ!初めて乗った!おおさか東線!1年も前からあったのね😅知らんかった!慌ただしい中、これはやる
箱庭のあわいから帰宅したら、笙は頑張って作品を作っておりました。アカデミーカフェが、ワンちゃん達の集う場所という事で、ワンちゃんに羽をつけてみたらしい。「ワンコインわんこ」という事で、500円にて販売するそうです😊そしてて、羽根が出来ていたー!!!そして、私の帰りを待っていた音色!「UNOしよう!」というので、やりました😆音色、強しみてこの顔何回やっても負ける兄と母でした😭😭
23日からのアカデミーカフェの作品展に向けて、昨夜は笙が、巨大龍のパーツを作成!音色は、遊具から落ちて鼻血が出たらしい💦💦それを語る口調が可愛かった。私は、とりあえず歩いても痛みはなくなった。楽しそーだったので、ペイントしたいなぁと言ったら、足をペイントさせてくれた。これ、多分10m超えます😃どんな巨体が登場するか?!お楽しみにー!小さなカフェなので、行く予定が決まられたら、「行くよー」と声をかけてもらえると嬉しいです。笙は火曜日24日の13時〜と28日、29日は1日い
神戸で髪を切ったあと、向かったのはみんな表現者代表の織田尭さん、おだっちが校長を務めるt-kids梅田校!!3/1にワークショップをする予定が、コロナの影響で中止になってしまったので、休校中のt-kids会員の皆さんに、チャレンジしてもらおうと、型紙をお届けして、動画撮影しました。久しぶりに会うおだっち!なんと、9月から会ってなかったの割には久々感なかった🤣相変わらずの楽しさ🤣ゆる〜く撮影で、爆笑!おだっちはのチョキチョキは、独自の感性で!指の本数を変えたり、型紙から自分流を
学童でのパフォーマンスの後、バタバタと用意して、今年初の実家へお泊まりにいきました。おじいちゃんが、肉じゃがを作ってくれていて、優しい味で美味しく、みんなでパクパク食べました。次の日の朝、ドッチボールをすると3人で公園に!それからお絵描き大会!!またしても、音色の爆笑絵描きうた発動!!だれやこれ🤣そして、巨大な絵を描いてみたー!土が固かったので、音色と一緒になぞりました一応、サインいれました雨が降って来たので、家に戻る途中綺麗に咲いてたよ✨おばあちゃんが、襟巻きをくれて、
昨年11月に無事クランクアップした映画「かば」の新年会に、家族で参加してきましたー!なんと、総勢107人?!アラタさんの挨拶で乾杯🍻凄すぎるー!久しぶりの、皆さんに挨拶にまわり、告知もさせていただきながら、美味しいお鍋をいただきましたー!エキストラで参加してくれた香織さん一家もきてくれて、おたまじゃくしの虹ちゃん、ステちゃんも会えましたトンコツ味の豚肉しゃぶしゃぶ鍋ー!シメにはラーメン入れて、美味しかったですー!2人は何やらゲームで交流し、笙は、かば先生の同僚の先生方のリクエ
新年開けて、今年は2週目の土曜日が、会社イベントになっていて、出勤日でした。音色、「ママと行く!」とついてきて、いきなりお勉強してました!昨日、ガチャガチャした二つと虹ちゃんで、パチリ!イベント終わりに、笙と合流ー!そこでもチョキチョキさせちゃいました。支社長にネズミをプレゼント😊支社長室に飾ってくださるそうです。あとは、参加してくれた大仏を普及しているアユミさんの似顔絵切絵!そして、顔大仏のリクエスト!耳は後からつけました「大仏切絵、いいんじゃない?!」と盛り上がりまし
初出から、やっとこ1週間が経ちましたー!そんな朝から「縄跳びがない」事件が勃発「初日に縄跳び持っていかなかった?」「持って行ってない!」キッパリ(*´Д`*)「探して持って行くから、とにかく先に行き!」「絶対、持って来てね」送り出してから、さんざか探しましたが、出てこず💦💦ダイソーとか、縄跳びを売ってそうな店は、10時オープンやし、ダメ元で、ママ友に連絡したら「二個あるから、貸したげるよー」神だー!!慌てて、自転車を走らせて、貸してもらい、音色の縄跳びが見当た
いつもありがとうございますー!新年4日はキッズプラザ大阪にて、笙が切絵を披露させていただきましたー!なんと控え室が館長室!その上、こんな立派なステージ!テンション上がりましたー!!1回目から満席のお客様に囲まれ、干支の子からはじまり、リクエストに答えて、兎、虎、猪と切らせていただきました。最後は龍!リクエストにも、「欲しい人!」にも、たくさん手を挙げてくださり、嬉しいかぎりでした。いちごさんと、ほのかちゃんが来てくれた💕💕そして、2回目ー!再び満員御礼ー✨✨ネズミをチョキチ
絵描きShioriUedaソルトさんソルトインスタレーションイベント「やがて巡る風の音」笙が日曜日1日でしたが、参加させていただきました。当日を迎えるまでも、ご一緒させていただく皆様と繋がったグループメッセンジャーでは、日々楽しいやりとりが続き、会ったことあるんじゃない?ってくらいの親近感を抱きつつ、迎えたイベント日!本当にワクワクでした。コワーキングスペース仮)ハチノス到着〜ソルトさんの絵がシャッターに準備前の2人。なんか落ち着く空間です。北海道から参加の坂本世志
いよいよ、本番が来ましたよー!なんと主宰の1人であり、私に声をかけてくれた薫ちゃんも、ひとたんもインフルエンザで当日ダウンしてしまうというハプニングもありま、それも「UTSUKE」と笑ってみんなで、頑張ろう!と参加メンバー励まし合い、本番を迎えましたー!アンジェリカさんの娘ちゃん、音色と同じ年で、初めてあったにも関わらず、めちゃ仲良しに2人で笙にくっつきまくり!いろんな方にギリギリまで案内した甲斐あって、体調不良で来れなくなっちゃった方もいましたがこのたった一回の舞台に、13人のお客
笙の立体切り絵。ドラゴン(プテラノドンモデル)友達のリクエストに応えて!#笙#高校生#16歳#立体切絵#切り紙#アート#アーティスト#即興切り紙#フライングドラゴン#箱庭のあわい#art#artist#paperart#doragon#pteranodon辻邦恵さん(@shounoneiro)がシェアした投稿-Jan27,2018at12:11amPST