ブログ記事305件
こんにちは南紀白浜マリオット朝食ビュッフェの続きです朝食ビュッフェ、最後のコーナーはスモークサーモンや、スモークチキンハム類にチーズや、ピクルスみたいなのもありましたそして、あとは、、、ぜーんぶパンクロワッサンありますが焼き立てを持って、席に回って来て下さるのでちょっとガマンした方が良いかもです💨シンプル系も色々ありグルテンフリーのおこめ丸パン旦那さまが何年か前、一時期ハマっててよく買っていたのですが、、、6個入り、400円ちょっとしてたのでこんなに置いて下さって
こんにちは南紀白浜マリオットの続きですマリオットボンヴォイのプラチナはレストランの朝食ビュッフェが頂けますチケット、2日分の2枚下さってましたレストラン前には、、可愛いパンダちゃんのぬいぐるみ《コーヒーのテイクアウトコーナー》帰り際、頂いて帰れちゃいます受付して頂き、、、2日とも窓際の席に、案内して下さいました好きな、卵料理の紙を記入してスタッフさんに渡して、、、さっそく、ビュッフェ台へサラダは、どれも新鮮な感じですカリフラワー大好きなので嬉しいドレッシングの種類
こんにちは南紀白浜マリオットの続きです滞在中はもう、カラダふやけるんちゃうかってゆうくらい(笑)ホテル最上階にある、露天風呂やお部屋のビューバス温泉を、大・満・喫お風呂の向きにより、露天風呂から日の出が見れる事もあり日の出・日の入の時刻表も置いて下さってます1つ、気をつけないといけないのが日ごとで、女湯・男湯が入れ変わる1日目2日目です💨💨一番初め来た時あやうく間違えかけて『南紀白浜マリオット✨最高すぎる大浴場✨』こんにちは南紀白浜マリオットの続きですクラブラウン
こんにちは南紀白浜マリオットホテルの続きですティータイムを頂きスマホ触ってたらあっという間に、カクテルタイムの時間になっていたのでそのまま、ビュッフェ台へ〜お酒が、解禁されてますノンアルビールも、あるんですねどっちにしても、飲めないけど💨笑カクテル系も色々置いて下さってますビュッフェ台はティータイムからのデザート系とおうどんコーナーが、ありましたブログ作ってて、思ったのですが梅を置いて下さってたら、確実に食べちゃうかも梅うどん、大好きなんです温かいお料理は、4種類あ
こんにちは南紀白浜マリオットの続きですマリオットボンヴォイのプラチナ以上はラウンジパスを頂けてティータイムや、カクテルタイムを頂けちゃいますラウンジ前にあるパンダちゃんのつい毎回しちゃう、疲労度チェック💨ちょっと、働きすぎちゃいますか〜💦💦笑ラウンジは、めっちゃ広びろしてて天井も高く大好きな空間ですラテが作れる、コーヒーメーカーにこちらのホテルはお酒は17〜20時との事ですビールサーバーにも同じ札がありウォーターサーバーの隣には紅茶を、置いて下さってましたそして
こんにちは新しい、ヴィトンさまのバッグを持っての初宿泊は笑『タダより高いモノは無かった☆LOUISVUITTON☆』こんにちは今さらのお話なのですが去年のクリスマスプレゼントは今回、ボーナスをちょっと多く貰えたらしい旦那さま『LOUISVUITTONのバッグ、買ったろか』と…ameblo.jp3月初め頃南紀白浜マリオットに2泊で来ました〜あ今回も、1人で平日に2泊です💨旦那さまに《お前って、独身みたいな生活してるでな💨💨》って、言われてます笑フロントエリアにある梅ドリンク飲み
こんにちは昨日は新幹線とサンダーバードを乗り継いで富山から帰って来ました↑北陸新幹線に乗ったのは小松駅から(笑)!オフ会に御参加の皆様お疲れ様でした&ありがとうございました2月11日〜12日1泊2日南紀白浜+成田旅のレポです2月12日(水)朝になりました。窓からは何となく白良浜が見えます(笑)飛行機の時間もあるのでこの日の朝ごはんは張り切って開店時間に行きますよ!一番乗りではなか
こんにちは昨日は富山県某所でオフ会して来ましたお刺身苦手ですがイカは大好き!ホタルイカの刺身、美味しかったです(^ω^)2月11日〜12日1泊2日南紀白浜+成田旅のレポです2月11日(火)南紀白浜マリオットホテルお部屋探検の後は1階にあるフロント横の売店へ白良浜で何かイベントやってるみたい??売店はだーれもいなくて貸切でした前回泊まった時にも売店のアルコールの
こんにちは今日は朝2番の便で羽田から小松へ来ました昨日、仕事が終わってダッシュで関空へ行き最終便で羽田入⇒1泊しました(笑)これから美味しいモノを食べに行きます2月11日〜12日1泊2日南紀白浜+成田旅のレポです2月11日(火)白良浜から急坂をのぼって辿り着いたのは前回もお世話になった南紀白浜マリオットですホテルを極力リピートしない私が再訪するのには訳があります(笑)❶マリオットのポイントを地味に貯めている
2月に行った和歌山旅行2日目!!!泊まった南紀白浜マリオットホテルの朝食バイキングがめっちゃ美味しかったーーーパンは美味しいのとそうでないのとあったけど、フルーツのスムージーがめっちゃ美味しかったですあとオムレツとか生ハムとかも♡♡美味しくて何回もおかわりしてお腹いっぱいになりました和歌山旅行2日目にまず行ったところは、千畳敷✨6年前も行きましたが、長年の波の侵食によってできた自然の景観です。ちょっと天気がイマイチで映える写真は撮れなかったけど、壮大な景観に長男は特にびっくりしてい
お彼岸に、婚家のお墓参りもせずに孫娘に会いに行きましたあれこれの情報によると、ふうが中国に返還される日が近づいているようなので、会えるときには会っておきたくてアタシの寿命がいつまで続くのかわかりませんが、元気なうちに白浜詣でをしておきますくろしお1号に永明パパ🎩遠く白浜が見えますウミガメの来る浜同上紀伊田辺駅の手前あたりでいつも車内アナウンスが流れ、風景を説明してくださいます。太平洋はいいなぁ、と、いつもこのあたりでワクワクが始まります「ふうちゃ
永明パパへの献花と2月の定期検診を兼ねる白浜旅行へは、いつもは出発1ヶ月前の午前10時にササッと買い込むJRのチケットを、つい出発1ヶ月前であることを失念して半日くらい雑用をバタバタこなしていました。「あっ!」と気づいて午後1番にやっとPC「おでかけネット」を開けました。そこでチケット予約をするも、指定位置wのパンダ車両1号車6番Dが売り切れていて、仕方なく虎車両2号車の席を買いました。これから年齢を重ねる一方、今後もこういうことが続きそうです可愛い1号車の桜桃姉妹🍑
おこんにちは南紀白浜マリオットホテル2泊3日お世話になりましたチェックインを済ませてラウンジへパンダさんにご挨拶をしますティータイムはミニスイーツとカットフルーツ水ようかん?赤いシロップ漬けは梅だと思ったけど…食べても何かわからなかったお昼ご飯を食べる時間がなかったので遅めの昼食のつもりでいただきました大きなカウンターに座っていることが多いです真ん中のユラユラ炎は不思議よね〜こちらではクラブラウンジはなくてロビーラウンジを利用しますラウンジ利用のパスカードが必要
今回はオススメのホテル3選です。1つ目のホテルは南紀白浜マリオットホテル↑南紀白浜マリオットホテルの画像オススメするとこはアドベンチャーワールドに行くときに便利白良浜が近いこの2つです2つ目のホテルは鳥羽国際ホテルです↑鳥羽国際ホテル画像オススメするとこは景色がいい鳥羽水族館が近いこの2つです。どうでしたか行ってみたいホテルはありましたましたかまたはあなたのおすすめのホテルを教えてくれると嬉しいです
『行って来ます』明日から和歌山に行って来ます和歌山に行くのは初めてでメインはアドベンチャーワールド🐼パンダは上野動物園と違って時間制限が無いので4頭のパンダが見放題…ameblo.jpアドベンチャーワールドでパンダ4頭にいろんな姿を見せてもらった寝てるんだけど…なぜここ落ちちゃうよバックショットお水をゴクゴク
つづきです。楽しみの朝食ビュッフェです!大寒波の影響で宿泊客はキャンセルされた方も多かったようで、昨年より少なかったです。窓際の席を案内されて、卵料理のオーダーにチャックを入れて、omeletstationへ渡すと席までもってきてくれます。1回目の洋食!オーダーしたオムレツも持って来てくれました。焼きたてクロワッサンも配ってくれました。もちろん、和食も食べたい~フルーツと珈琲
『行って来ます』明日から和歌山に行って来ます和歌山に行くのは初めてでメインはアドベンチャーワールド🐼パンダは上野動物園と違って時間制限が無いので4頭のパンダが見放題…ameblo.jp今温泉♨️から上がった所です今回のホテルはドーミーインではなく【南紀白浜マリオットホテル】南紀白浜マリオットホテル楽天トラベルマリオットのプラチナ会員効果で温泉付きのお部屋にアップグレードしてもらえましたお部屋に温泉♨️があるといつでも好きな時にすぐ
高速道路が通行止めになっては困るので早めに帰る事にしました。高速道路は途中、吹雪で速度規制もありましたが、無事に家に戻りました。息子から、京都もちょっと積もってきたで~!とラインをくれました。旅行の続きです~今回、泊まったホテルは、昨年と同じ南紀白浜マリオットホテル温泉付きの部屋です。昨年、母が気に入ってたので今回もこちらを予約しました~(一休さんで)昨年のブログ『和歌山旅行④泊まったホテルは~』今日は和歌山は朝から大雨昨日、
1月28日「よ~いドン」で紹介された南紀白浜マリオットホテルはここだ☆南紀白浜マリオットホテル南紀白浜マリオットホテル楽天トラベル
2025年1月28日カンテレ「よ~いドン」麒麟・田村裕さんのコーナー<いきなり!日帰りツアー/和歌山県白浜編>で訪れたのはこちらのリゾートホテルでした。南紀白浜マリオットホテル楽天トラベル「南紀白浜マリオットホテル」、白砂のビーチが広がる和歌山県白浜町にあるリゾートホテルです。リゾートエリアの中心にあり、東京・羽田空港からも75分でアクセスする「南紀白浜空港」からは車で約7分となっています。南紀白浜温泉は「日本書紀」にも登場する日本三古湯の1つに数えられ、ホテル上
こんにちは2024年コスパ良ホテル勝手にランキングの続きです✨第2位は✨シェラトン都ホテル大阪です今年のシェラトン大阪さまはお値段お高くなったけどラウンジの進化がスゴかったです夏は、アイスにスイカ『今夏のシェラトン大阪のクラブラウンジは、ふた味違う♡』こんにちは先週の平日シェラトン大阪に1人で行って来てました〜(お母さんから、ちょうど電話がありいつものごとく、怒られましたぁーーー😱💦💦笑)ちょっと狭いタイプ…ameblo.jp秋には、梨や『秋のシェラトン大阪✨進化が止
おはようございます2日目の朝です☀️私にとっての〝旅の醍醐味〟は観光ではなく食べ物なので起きたら早速モーニングブュッフェ行きまーす朝食会場入口にはパンダがずらりんこ態度デカッ(笑)では食べるよー!!の前に撮影タイムいっとこか😅とりあえず写真のみ貼り付けます8時頃行ったら人多過ぎてフェイントしながら撮ってはみたけど撮り忘れもあるかもだわそれではそれぞれお好みを吟味して盛り盛りをいただきまーす❣️オムレツは左怪獣/右わたし南高梅ペーストがアクセントになって
次は先程の三段壁から3分ほどお隣の千畳敷にやって来ましたこの看板に乗って全体重かけて寄りかかって10分くらい写真撮ってた🤫国人早よどいてちょーだーいみんな待ってますよー😑では気を取り直しまして千畳敷の説明を〜と思いましたが元来他力本願なのでホームページお借りしてます🙇♀️千畳敷|南紀白浜観光協会www.nankishirahama.jp三段壁はそこまで風吹いてなかったのに千畳敷に来たらまぁなんと強風だこと油断してると風に煽られてどっしりとした私でも飛ば
白浜2泊3日の旅、2日目はホテルのバイキング朝食で始まりました。会場は、いつもディナーでお世話になる「グリル&ダイニングG」ですこの日は土曜日の朝ということで、まだそんなに混雑していませんでしたので、オムレツの内容選択も可能で、焼きたてのクロワッサンやクリームデニッシュも巡回してもらえました卵料理オーダーシート巡回して下さるベーカリー蝦餃子も無事にいただきましたレストランの入口には、テイクアウト用の珈琲もありました美味しくて人気もの!
今年は「もう白浜飽きた!」とじい君が去年のお正月に騒いでいたので平日に1人で行こうと思っていたのですが、「マリオットのポイ活ができて、温泉に浸かれる」のが魅力だったのか、「今年も行くっ!」と言い出したので、第2週の連休に一緒に行くことになりました。ただし、今回からはじい君はアドベンチャーワールドには行かないというので、1人で3日続けて孫娘に会いに行けました4歳を迎えて、他のパンダさんのように寝てばかりになるかと心配していたのですが、赤ちゃんの頃のふうのことを「多動性障害や!」と評してい
めちゃめちゃデカい音量なのでワライカワセミの鳴き声に興味ある方おんり~ゆ~でポチッとよろしくですm(__)mm(__)m首里城の模型をバッグでラッフィーが鳴くまで待ち構えていました沖縄のホテルで出会ったイケメン✰ワライカワセミのラッフィーです💜コイツめちゃめちゃかわいいの٩(♡ε♡)۶🛎️🛎️🛎️南紀白浜マリオットの朝食はルームサービスにしました🐣🍴以後愚痴ですスル~してね『南紀白浜マリオットホテル。晩ごはんで揉める…2024/09/02MON』2024/
今日から仕事初めです🐰幼保連携型認定こども園のポテトフライは朝から6時間程🚰水に浸けています米油で揚げて🍚じゃがいもの旨味が引き立ち🥔ホックホク🍟そういえば昨日マクドナルドでハッピーターン味を買ってみましたらあのハッピータンの後引く味で美味しかったですよぉえ。今までにあっても良かったくらい美味しかったぞ2025/01/06ケツヨウビおつかれさまでした🐰※アドベンチャーワールドのペンギン🐧マカロニペンギンって言うんだって✰2024/12/26〜27南紀白浜マリオ
和歌山二日目です。朝食。サラダにみかん🍊オムレツに梅ペースト。(写真はケチャップ)和歌山らしいメニューがたくさんです。生搾りミカンみかんもほかにもこのサイズのグラスにマンゴースムージーやいちごミルクなど7種くらいの飲み物が揃っており、色々飲めて嬉しいマンゴースムージーも飲みましたが、自然な甘さで体に良さそうな味がしましたレストランの出口にはセルフのコーヒーが☕これも嬉しいですねチェックアウト後は有名なとれとれ市場へ。マグロをさばいてるのを見られたり、大きな水槽があったり、
令和6年も大雪を迎えました。まだまだあちこちあれこれ騒がしい世の中ですね。韓国で尹大統領戒厳令発令を発端とする政変が起こりそうだったり、シリアのアサド政権が倒されて大統領がロシアに亡命したり、国民的スターだった中山美穂さんが亡くなったりで、やっときちんと解決していないものの兵庫県知事問題がTVで騒がれることもなくなりました(あー、良かった)。12月は本当に慌ただしく日が過ぎ、毎日目覚めると「あー、今日も生きている。生きているなら頑張ろう」と自分を奮い立たせるような感じです。もう
一夜明けて、今回はペスカトーレさんの予約も出来ておらず朝食付きのプランだったので、翌朝は「グリル&ダイニングG」でバイキング朝食をいただきました。小さな有明の月南紀白浜マリオットホテルの朝食は、種類豊富で美味しいのですが、日曜日の朝は大混雑午前7時から提供されるのですが、午前7時に行くともう人混み顔見知りのスタッフが、多少は空いている別室に案内してくれましたお料理をもらいに行くと、親子連れに挟まれてなかなか思い通りのものがいただけませんでしたアタシは中華