ブログ記事60件
木曜日夜から白浜入りして翌日金曜日大雨☔️ゴルフ🏌️♀️💦翌日土曜日は快晴ゴルフ🏌️♀️💦2コース共違うゴルフ場⛳️でのプレーでしたが👀土曜日のゴルフ場⛳️はあの有名な映画🎞️のロケ地でした🤔その事については後日詳しくね👍ゴルフ🏌️♀️後はお風呂🛀ですが👀クラブハウスのお風呂では無くマンションの大浴場で😮💨24時間⏰入れる白浜温泉♨️のお風呂🛀朝晩入ってます🫶とりあえずポチッとヨロピコ❤️にほんブログ村ブログ村トライアスロンマイルも貯めようね
チャゲのロング休暇木曜日夜から🚗💨南紀白浜に滞在し日曜日開催の【南紀白浜トライアスロン】メインの応援📣からご報告致します😁早朝からスタッフさんやボランティアさんの準備に励む声がバルコニーから聞こえて来ます😮💨眺めてる本人もワクワク💓ソワソワ知り合いの方々も続々と現れた模様でビーチ⛱️に向かいましたまだまだご一緒に📸撮った方いっぱい🈵ですがご紹介できずすみません🙇♂️なんだかやっと日常が帰って来たなぁ〜🤔って思う今日この頃チャゲも9月
今日の南紀白浜の最高気温は24.3度。体感的には暑いのですが、微風が吹いて爽やかな感じがします。和歌山県でも30度を超えた地域がありますが、全国的に見ると、暑さはマシですね。車やバイクの税金を振り込みに行った帰り、白良浜に寄ってみました。実に9日振りの白良浜は、とても新鮮でした。シララブルーの海。この季節仕方がありませんが、海藻が切れて浜辺に打ち上げられたり、海に浮かんでいました。5月21日(日)
今週末は【南紀白浜トライアスロン】ですなぁ〜🫶🏊🚴♀️🏃♂️以下の画像は過去のイメージです☺️明日木曜日からチャゲteamは白浜入り🚗💨白良浜前のマンションに泊まり込み🏢木曜日夜🌉宴会🥳して金曜日にゴルフ🏌️♀️して金曜日夜🌉も宴会して🥳土曜日もゴルフ🏌️♀️して土曜日夜🌉も宴会して🥳ゆっくり翌日日曜日開催のトライアスロン会場をのんびりビール🍺飲みながらバルコニーから鑑賞し👀日曜日はおもっきり応援📣するよぉ〜😖☝️出ぇ〜へんのか
午前中、小包が一つ届きました。箱の差出人はあ〜そうでした。今日は南紀白浜トライアスロンの開催日でしたねぇ。初参加エントリーしていたんですが、残念ながら新型コロナの影響で中止。箱の中身はメッセージカードと白浜の観光案内と、入浴券やら、地元で使える金券やらさすがにこれらは使えない(^^;そして参加賞のTシャツ、ボトルにフィニッシャータオル。フィニッシュしていないフィニッシャータオルはなんとなく使いづらい気もしますが、結構生地が良さそうなので大事に使わせていただこうと思
さてさてどこまで続くんでしょうかhttp://www.nanki-shirahama.com/news/detail.php?log=1586393419http://shirahama-triathlon.com/category/new/
息子の卒園式でした。マスク着用同居の家族2名までという条件つき。体温測定は無かったな・・園児もマスク。ありがとうの言葉も、泣けてくる園児の歌も、マスク顔。大好きな息子の表情がわかりにくく少し寂しい卒園式でした。とは言え、私が40歳で出来た長男。嬉しくて私の名前を1文字取って名付けて、そっくりな垂れ目で(笑)、ちょこちょこジッとしないのもそっくりで💧、6年間、年の離れたお姉ちゃんと共に言葉では言い表せないほどの幸せを与えてくれました。小学生に行っても今のまま元気に明るく太陽
矢田丘陵のあとは少し疲れて、ウォーキングや軽くエアロバイク30分とかで繫いでました。疲労がたまっても完全オフ&暴飲暴食にならないよう、少しだけでも動きながら疲労を抜くように・・と考えてます。昨日、家に閉じこもってる中1娘に伴走?して貰い、10km走へ。先週末にキロ7分弱で走れたので今日はもう少し速めに・・でも痛みが出ないか最初は慎重に・・って感じで走りました。おお!5分前半もいけるやん!と、気分を良くして夕食は餃子30個くらいとたっぷりのビールをいただきました(笑)走る回数とペ
いやぁ~コロナ。えらいことになってきましたよね。ライムを刺したコロナビールは大好物ですけど。。我が子達も昨日で春休みに突入してしまいましたが、我が家のように専業主婦の妻がいて、園児の弟の面倒見れる中1の姉もいて。。なんていう家庭はまれで、みなさん本当に苦労が耐えないと思いますが、これはこども達の安全と、そのこども達のご両親、またはじいちゃんばあちゃんの命を守るための手段なんだという、原点の原点を見失わないようにしたいですよね。不便や不公平、あるいは減収は本当に人の心を蝕みます。あの手こ
凄い花粉でしたね。特に吉野杉で有名な奈良のスギ花粉は半端ないです。。今年は現時点で症状がそんなに酷くも無かったので、調子こいて走ってきました。久しぶりに乗るビアンキ。乗りっぱなからサイコンの計測器が接触してカラカラ鳴るし、サドルのネジが緩んでカクンと角度変わるし、クランク付近でカチャカチャ鳴るし(これは何故か途中で消えた)、ギア重くしたらチェーンが接触する音聞こえるし・・ああ、近いうちにメンテナンスに持って行かねば。。と、宝の持ち腐れ的な情けなさに襲われながらのスタートでした(^^;
先ほどメールが届きました。大坂城のリレーは定員割れと思われるので、5月の2週連続レースがほぼ確定です。かなりトレーニングは出遅れておりますが、去年の自分より1秒でも速くゴールゲートをくぐれるよう、頑張りまーす💪足の具合は順調で、腫れも引いてあとはレーザーで焼いた患部の皮膚が再生するのを待つばかり。お風呂の許可も出たので来週くらいからスイムも再開させます。バイクはなんとか大丈夫なので、明日、天気良さげだし久しぶりにビアンキで実走しようかなと。。踏み込むとちょっと足先が痺れるので平坦巡
そういえば昨年末の仕事納め以来、革靴を履けておりません。。スラックスにギリセーフ?的な大きめのカジュアルシューズで誤魔化しておりましたが、本日、久しぶりに仕事用の革靴で出勤しました。やっぱりしっくりときますね。なんてことない話だけど、一つ、ストレスが消えました。そして、明日診察ですが、痛みも少ししかないので。。こっそり、ジムで緩めにバイクこいできました(^^;)内緒ですよ!(誰に・・笑)まあ、それで腫れあがることもなかったようです。。患部はあえて載せませんが(笑)あとは、ジョグ
えらいことになってきました(笑)たかがマメ、されどマメでしたね。。山辺の道ラン練習のあの時にちょこっと出来たマメが、まさかこんなことになるなんて、誰が想像出来たでしょう(^^;)とある知り合いから「そんなに苦労してるんなら○○クリニックで切ってもらったら?そのほうが早いで」との助言もあり、昨日、息子の幼稚園最後の劇参観ののち、そのまま午後も休暇を取ってセカンドオピニオンしてきました。県内ではかなり有名な整形、形成、美容外科なんかを取り扱う激混み医院ですが、意を決して遠い道のりを
1月23日(木)女将のん姉blog★こんにちは😊まずは、こちらをチェックしてください!今年はご存知の方も多いと思いますが…白浜の花火大会が小さく6回に分けて行われます。白浜イベント情報☆👇👇👇シーサイドイルミネーション開催日時2019年12月7日(土)~2020年1月26日(日)開催場所白良浜お問い合わせ0739-42-4686(白浜町商工会青年部)紀州漁師!冬のお魚祭り開催日時2020年2月予定開催場所フィッシャーマンズワーフ白浜白浜ビー
今朝はバイクローラーのみ。そろそろ夏野菜も収穫かな~島らっきょう、人参、キャベツ、なす、ピーマン‼今週はじゃがいもも収穫する予定♪雨降らなかったら🎵上の内容は昨日書いたぶん。昨日書ききれなかったので、こちらは今朝の練習内容‼ラン13㎞、バイクローラー10㎞。久しぶりに平日に走った♪ペースはキロ6やったけど❗さて随分延びたがそろそろ今回で終わらせたいと思います‼️トランジットが終わり無事スタート‼脚は動くかな?忘れ物は無いかな?てか、何か違和感があるな?トランジット急
今朝は朝起きたが眠すぎてランをする気が起きず、バイクローラーのみまた頑張ろう‼️でも早く起きたのでつるなしインゲン豆を蒔いて起きました。上手く芽がでるかな?月曜日には枝豆も蒔きました‼楽しみ♪白浜トライアスロンの続き‼幸先よくスイムを終えてさあバイクだ‼ラックに戻るとまだkazeさんはスイムアップしてない様子‼ウェットを脱いで、脚を拭いてるとkazeさんがトランジットにやって来た‼そして抜いていった・・・・やっぱりトランジット遅すぎか?トランジットタイムは6分38秒・・・
大阪城トライアスロンに落選しました。運無いな~トライアスロン伊良湖のミドルも落選しました。こればかりはしかたないですね。大会から随分時間が経ってしまいました。その間練習もほとんど出来ていませんでした。大会後嫁さんが体調を崩して入院してました・・・・やっと先週初めに退院出来て今は通常の生活に戻ってます🎵その間1人で子供3人の育児で兎に角バタバタ・・・・6ヶ月の長男くんは夜中4回は起きて、朝も5時台から元気に活動開始するしで毎日ヘトヘト日頃の嫁さんの苦労が見に染みましたかなり時
意気揚々と白浜名物の激坂を登り切りますと、だだっ広い旧空港の滑走路周回へ。そしてこの吹きさらしにかなり苦労しました。若干横風でして、DHバー持ってるとハンドル揺さぶられるんですよね。。こんな強風の中乗ったこと無いんですよ、正直な話(^^;)この旧空港周回へ入ったばかりのころ、どんぐりさんに追い抜かれます。。なんと同じバイクパートで2度も抜かれてしまいました💦どうやらどんぐりさんは1周目。私は、0周目。ややこしいですよね。このややこしさに泣いた人もけっこういるようです。周回路に侵
白いキャップの第一ウェーブが8時にスタート。プワーーンの音はいつ聞いても緊張感が増すというか心が奮起するというか。腹を括るというか、諦めの境地に入るというか(笑)その3分後、我々の第二ウェーブまでは一瞬でした。どんぐりさんと互いの健闘を祈り、高波に向かってスタート。海に入ろうとしてるのに波に戻されそうになりながら…入水。いよいよ始まります。実はスタート前に尿意…💧ま、最悪はスイム中に。。なんて考えながら泳ぎましたが、泳ぎに必死で、結局出ませんでした(笑)さあ、これまで参加したレ
リザルトが出ました。全完走者634人中、314位ギリ真ん中より前でした💦ちなみに、エイジでは80位/126人これ見るとまだまだ遅いですね…一応、ここは足湯ですけど(笑)というわけでスタートまでのレポも少し。前日受付前のバイクラックチェックでどんぐりさんと遭遇。ラックもすぐ近くで、明日は先にバイクスタートしてやるぞ!と意気込んでみました(笑)大変ありがたいことに説明会もご一緒出来て白浜3回目のどんぐりからいろいろレクチャーして貰い、互いの健闘を祈りながら宿へと戻りました。家族4
第6回南紀白浜トライアスロン大会が無事終了しました。選手の皆さま、お疲れ様でした😄しらぺんも応援に来てました🐧人がたくさんいたので緊張して表情が固まっているカチンコチン↓ASD(自閉症スペクトラム障害)を抱えているので、本来は人が多いところは苦手ですが一番はしっこの方で、私なりに精一杯の笑顔で選手の皆さまをお出迎えしましたd=(^o^)=bイェーイ\(^^)/お出迎えのあとは、アワードパーティーのお手伝いをさせていただきました。今回は、お寿司コーナー担当🍣お寿司、大人気
第6回南紀白浜トライアスロン大会(バイク)からの続きです。ランは、距離10.0キロで競われます。旧白浜空港でバイクからランに移行し、平草原公園内を走って三段交差に出て、それからバイクで走った逆コースで白良浜まで走ります。そして白良浜の護岸歩道を走って、途中、南紀白浜のシンボル円月島や塔島、江津良海水浴場を見ながらフィニッシュ地点の白浜会館まで走ります。平草原公園のエイドステーションのボランティアスタッフ、白浜スポーツクラブの皆さんです。
日曜は南紀白浜トライアスロン大会のマーシャル業務。事故もなく無地に大会を終えたけど、ランのエイドステーションで選手からのクレームが発生したと聞いた。その内容とは、大方の選手が通過して選手がまばらになってきた頃に、ボランティアの一人が席を外して電子タバコを吸っていた時に男子選手が通過し、「人が一生懸命に走ってるのにタバコ吸うてる奴が居る。注意しろ」ってマーシャルにクレーム。ハッ❓この方、何様?我々マーシャルなら❌だけど、ボランティアあって大会が開催されてるってわかるか?こんな方に限って裏
5月19日(日)❤️若女将のんちゃん日記❤️さぁー!第6回南紀白浜トライアスロン大会!!!!来ましたーーーーっ!ちょっと笑ける写真☝️ナル美容室のまきこさんに出張してもらい髪の毛セットしてもらいました❤️お着物は結婚式などの貸衣装屋さんのマリアステラさんよりご協力いただき、出張までしてもらいました。我らが地元の看板娘大集合です❤️笑笑おもてなし隊、隊長の私は予定通りに行かないことや事件があっても、みなさまのお力添えのおかげで本当にありがたく前に進むことができました!ここに並ぶ
第6回南紀白浜トライアスロン大会(スイム)からの続きです。バイクは、40キロを走ります。白良浜→[三段~権現谷(3往復半)]→鴨居→旧白浜空港スイムの会場から、選手の皆さんがスイムを終えてタイムチェックとシャワーを浴びるところを望遠で写そうとしていたところ、スイム、バイクトランジションエリア付近が何だかヘンな感じでした。まさか、こんな早く……。写真を撮る態勢もとれていないのに、1位の招待選手の山本良介選手と2位の橋本
天気予報は晴れだったのに、「晴れ時々雨が降りそう」な天気でした。でも、トライアスロンの選手のコンディションとしては、まあまあではなかったかとホッとしています。今日行われた『第6回南紀白浜トライアスロン大会』は、主催、南紀白浜トライアスロン大会実行委員会、主管、和歌山県トライアスロン連合(WTU)で、「JTUエイジグループポイントランキング対象大会」及び「和歌山県トライアスロン国体予選会」並びに「2021ワールドマスターズ関西トライアス
スイム➡️バトル厳しすぎて波とかしょっぱいとかよく覚えてない(笑)バイク➡️ヒルクライム練の成果有り✌でも全体的に坂が多くてタイムはけっこうかかってしまい、ランスタート時点で目標のサブ3まであと52分半(笑)ラン➡️ひたすら必死のっぱっちガーミン上では2時間58分半ばでゴールできました。特にランは51分12秒!これは自分を誉めてあげたい!同じく自己ベスト更新されたどんぐりさんと✌またゆっくりレポします。ほんっっっっとに素敵な大会で、トライアスロンやって良かった~~と思える楽しい
みなさまおはようございます。ただ今4時過ぎ、めざましコーヒー中です。。ただ今夜が明けてきましたが、白浜のお天気はどんより曇り。本日の予報はなかなか気合の強風が吹きそうです(^^;)昨日は説明会でどんぐりさんとご一緒し、バイクトランジションもなんとオムカイさんでして、やはりこういう時知り合いの存在は心強いものです。どんぐりさんめっちゃ痩せててびっくりしましたけど(笑)それではこれから準備してスタート地点の白良浜へと向かいます。昨日もどんより曇りでした。ちなみに、どうでもいい話で
朝7時に自宅を出発して向かうは….南紀白浜〜。11時に到着し、とれとれ市場で昼飯。ハマチ刺し、アラ煮、シラス、味噌汁、飯、適当にチョイスして満腹。本日の業務は、日曜のトライアスロン大会の会場設営からスタッフミーティング。夜は近畿スタッフの交流会。和歌山発、無印の日本酒を頂きご満悦。明日は、マーシャル。しっかり選手を見守ります👍では、おやすみなさい。