ブログ記事900件
こんにちは!サンワ設計の小竹です。梅雨が近づいてきています。しとしと降る以前の梅雨とは違い、大雨が多くなってきてる感じがします。温暖化の影響はこうした梅雨の気候にも現れてますね。さてこれからサンワ設計では完成見学会が続きます。まず第一弾として、小山市と古河市でスタート。今日ご紹介するのは小山市城北「将来を見据えたプランニングの家」1階に主寝室を設けた建物は、今やネットやSNSでも結構話
キッチンに壁紙を貼りました。初めての壁紙貼りです。貼って剥がせるタイプの壁紙。レンガ柄を選びました。90cm幅250cm高さは90cm幅は138cmまず、1枚目を貼りました。その前にカットしたのですが、柄合わせを失敗してしまいました。余裕でカットしたつもりが、ギリギリになったけどなんとか柄を合わせることが出来て良かったです😅45cm単位で柄があったのですね。2枚目を1枚目の柄にあわせて,貼りました。貼り合わせた所は真ん中でカットするのでしょうけど目立たない所だし、カット
お越しいただきありがとうございます前回のブログの冒頭で『地鎮祭から3年後に』お越しいただきありがとうございますかなり久しぶりのブログになってしまいました冬の寒い間、何をしていたかというとどっぷり編み物にハマっていました仕事で体を動かし…ameblo.jpブログを放置していた理由に触れましたがこれを機に『久しぶりに再開』お越しいただきありがとうございます以前、こちらのブログで『性格新聞やってみました!』お越しいただきありがとうございます最近、ちょいちょいアメトピに掲載されたり…ameb
お越しいただきありがとうございますかなり久しぶりのブログになってしまいました冬の寒い間、何をしていたかというとどっぷり編み物にハマっていました仕事で体を動かしているけど趣味は裁縫や編み物などで家でちまちま作るのが好きでした(あ〜、ちまちゃん元気にしてるかな)でも、数年前から難病になってしまい指先の細かい動きがしにくくなり特に編み物は出来なくなっていたんですでも、この冬は右手指の動きが少し良くなり試しにやってみたら編める嬉しくて、メチャクチャ編み物してましたでも、今年
こんばんは、まるもです。【恐れ入りますが、誤字脱字の修正の為更新しました(それと内容の追加も少々)。スマホのアプリ上で編集すると、あちこちの文字が欠ける現象に悩まされてます】遂に、平和ボケの時代は終わった!もう疲れました...(それも短時間で)それでも「やっぱり発達障害はだめでした」みたいな結果になりますと、このブログを立ち上げた意義すらひっくり返りますから、まだまだやりますよ!やっぱり人生闘いの連続な様です。人生、挑戦と挑発あるのみです!(いろんな意味で間
こんばんはアラサー主婦のおそのです寒いですねー新しいお家はあったかいと工務店さんが言っていたので、次の冬は楽しみです地鎮祭本日、大安!地元の神社にお願いして、無事終えました寒かったー!!感想それしかでてこない…夫の両親もかけつけてくれましたありがたい以前、他の方のブログで神主さんが、ンーーーーーーというときに神様が降りてくるけどそれがツボって笑ってしまったというのを見てそれを思い出してしまって確かにンーーーーーーーーの声が独特で申し訳ない、申し訳ないんだけども
取手市N様邸南欧風な門周りと広いお庭の外構です今回は新築外構のご紹介です。道路と建物が並行ではない配置のお宅で、駐車スペースの取り方が難しい現場でした。メインの駐車場は道路と並行に、門周りは建物と並行にすることで、使い勝手の良いデザインになりました。門塀前も駐車できるようフラットにして3台駐車可能になっています。門周りは南欧風のイメージでオレンジを基調にし、黄色の乱石とレンガで可愛らしく仕上げ、アプローチを強調しました。
お越しいただきありがとうございます12月、ブログは更新していませんでしたが書きたいことは色々ありました前回記事もね(アメトピありがとうございます)『玄関の外階段完成!』お越しいただきありがとうございます実は、年末にこの記事をアップしようとしてたのにうまく保存できなくて断念しましたようやくブログを再開しようと思っていた気持ちも…ameblo.jp月の半分は体調不良でブログを書く余裕はなかったのですが風邪を引く前にわが家に新しい家族が仲間入り初めましてピータンです初めて会った
お越しいただきありがとうございます実は、年末にこの記事をアップしようとしてたのにうまく保存できなくて断念しましたようやくブログを再開しようと思っていた気持ちも萎えたので新年早々にアップできなかったです2024年最後の報告のはずが2025年最初の報告になりますがどうぞ、お付き合いくださいわが家の外構完成図はこちら以前、この階段を作ってくれたCさんに断られた作業を『モリモリだけど外構の話』お越しいただきありがとうございますアッという間に11月ですね今日は末っ子の誕生日です朝
冬になると、太陽が低くなるので掃き出し窓と向かい合っている洗面台に光が当たるようになってより一層タイルがキラキラ輝きます✨私の冬の楽しみでもあります❄️✨このツルツル感とぷっくり感がタイル好きにはたまらない(大きいタイルは名古屋モザイクのナポリ)こちらはキッチンの立ち上がりに貼っていただいたもの♡名古屋モザイクで見て一目惚れで、ぜっったいに使いたい!と思ったタイルです(名古屋モザイクのルーメン)タイルって、写真よりも実物の方が何倍も素敵だから、これからお家を建てる方には是非、実
南欧風ガーデニングは、地中海沿岸の温暖な地域をイメージしたデザインが特徴です。テラコッタの鉢や白壁、オリーブの木などが織りなす風景は、異国情緒たっぷりでリラックスした雰囲気を演出します1.素材選びで南欧らしさを表現南欧風の庭を作るには、使う素材が重要です。テラコッタ:素焼きの鉢や敷石は南欧ガーデンの定番アイテム。アンティーク風のものを選ぶとより雰囲気が出ます。天然石のタイル:小道やパティオに敷くと、地中海沿岸の街並みを彷彿とさせます。白い壁:庭に白壁を取り入
ミヨーの重要な作品に、交響曲(番号付き以外を含めると13曲)があるんですが、さすがに、多調を50分近くも聴くのは、なかなかできないので、晩年近くの管弦楽曲を、紹介してみます。ミヨーの管弦楽曲というと、プロヴァンス組曲がありますが、1936年と、若い頃の作品で、まだ、多調の響きが整理されてない感じもあるんですが、この、「地中海風序曲」は、1953年と、61歳になっているので、こなれ具合が違います。これも、ミヨーらしく、南ヨーロッパを思わせる作風で、終始おおらかで明るい。その中に、得意の多
三重県に住むshitoです。ローコスト住宅で40坪2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅や南欧風のお家に興味のある方は立ち寄ってみてください😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp外構の続きをお話していきたいと思います🏡外構のイメージ図はこちらです👇️まずフェンスは木目調のものが良かったのですが、なかな
お越しいただきありがとうございます今日は洗面台の鏡裏の収納に汚れ防止としてやったDIYのご紹介ですわが家の洗面台はTOTOドレーナ標準仕様だとアパートの洗面台と似ていて嫌すぎたので課金しました『わが家の良かったポイント「オプション編③」』お越しいただきありがとうございます1年前の昨日(今日じゃないんか)嬉しくない引渡しでした『嬉しくない引渡し』(28日13:30追加・修正点あり)一昨日、26…ameblo.jp使い勝手は…まぁまぁかな大きな鏡の開け閉めはやりにくいですが機能
三重県に住むshitoです。ローコスト住宅で40坪2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅や南欧風のお家に興味のある方は立ち寄ってみてください😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp外構の続きをお話していきたいと思います🏡次に見積もりを取ったところではこのような感じになりました🏡今まで見積もりを取ったとこ
お越しいただきありがとうございます以前、こちらのブログで『性格新聞やってみました!』お越しいただきありがとうございます最近、ちょいちょいアメトピに掲載されたりフォローしてくれる方が増えてきたりコメントのやり取りも多くなりとても楽しく更新させて…ameblo.jp趣味は裁縫と書きましたが冬になるといつも編み物をしていましたでも4年ほど前に難病が発覚してそれ以降、皮膚が固くなってしまい指が動かしにくくなってからは編み物が出来なくなっていました(厳密に言うと出来るけど、すごく疲れる
三重県に住むshitoです。ローコスト住宅で40坪2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅や南欧風のお家に興味のある方は立ち寄ってみてください😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp今回から外構についてお話していきたいと思います🏡私たちの家は坂の途中にあり、外構費用も高くなると聞いていたので、予算は300万
お越しいただきありがとうございます最近、グッと涼しくなりましたね…というか、昨日なんて寒いくらい寒暖差に注意ですね昨日は久しぶりにアメトピに選ばれてましたこちらです『ハロウィン飾り』お越しいただきありがとうございますまた久しぶりのブログになってしまいました9月〜10月は息子のことで色々と予期せぬ出来事があり翻弄されてました(でも、解決に向…ameblo.jpハロウィンの季節ですもんね今朝、テレビでも仮装のことやってました手作りしててすごいさてさて、わが家の寄植えウォール
お越しいただきありがとうございます前回のブログで『ハロウィン飾り』お越しいただきありがとうございますまた久しぶりのブログになってしまいました9月〜10月は息子のことで色々と予期せぬ出来事があり翻弄されてました(でも、解決に向…ameblo.jpチラッと触れましたがお店で見かけたこのツリーを作れそうと思って早速、材料を調達してきました作る工程を写真に撮るの忘れちゃったけどこれの他に両面テープとラジオペンチがあれば出来ちゃいます上から見るとこんな感じ細いコットン糸を使ったので
三重県に住むshitoです。ローコスト住宅で40坪2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅や南欧風のお家に興味のある方は立ち寄ってみてください😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp今回は小屋裏収納についてお話していきたいと思います🏠️小屋裏収納は私の希望です💡私の実家にも小屋裏収納があり、普段使わない季
お越しいただきありがとうございますまた久しぶりのブログになってしまいました9月〜10月は息子のことで色々と予期せぬ出来事があり翻弄されてました(でも、解決に向かいそうです)そうこうしているうちにあっという間に10月も下旬わが家のハロウィン飾りについてご紹介しますまずはリビングダイニングの飾りおかえり手洗い玄関リースやトイレのリースも変えようかと思ったのですが秋バージョンなので、そのままです『秋色のリース』お越しいただきありがとうございます最近、少〜しだけ涼しくな
三重県に住むshitoです。ローコスト住宅で40坪2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅や南欧風のお家に興味のある方は立ち寄ってみてください😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp今回は主寝室についてお話していきたいと思います🛌ベッドと絨毯は引っ越す前に使っていたものを置いています。現在はベッドは使って
ホテルは前回と同じ「日航アリビラ」です。【公式】ホテル日航アリビラ|沖縄の観光リゾートホテル沖縄県読谷村のリゾートホテル、ホテル日航アリビラ。珊瑚礁の輝く海に囲まれた南欧風リゾートで優雅なバカンスをお楽しみください。www.alivila.co.jpお部屋を紹介しま~す入口入ったとこ↓お~、赤い壁↓アリビラは何度も泊まってるけど、このタイプのお部屋は初めて~↓ちなみに6月に泊まった時は緑のお部屋でした。(笑)↓
三重県に住むshitoです。ローコスト住宅で40坪2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅や南欧風のお家に興味のある方は立ち寄ってみてください😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp今回は麻雀部屋についてお話していきたいと思います🀄️夫の趣味の部屋として、麻雀用の部屋を作りました。全自動麻雀卓も引っ越しの
お越しいただきありがとうございます前回の記事はアメンバー限定でしたが母の引越し|自営業夫婦が工務店で家を建てるameblo.jpタイトルを読めば母の部屋が空いたのはおわかりですよねちょうど、丸2年の同居でしたが人がひとり居なくなるとスペースが空きますね特に冷蔵庫(容量が足りないから、大きいの買ったんだけどね)今はカーテンしか付けていない部屋で娘がクッションとパソコンを持ち込み映画鑑賞しています11月にはまたハートグローバルに参加してHEARTGlobalミュ
ふっかの工作ガーデン🪴100均で買った水きり籠にまたまた古いバスタオルをセメント液に浸して巻きつけましたまずは底を固める今度上も意外に軽い色を着けて南欧風⁈モルタルにハマりますてはまたね
三重県に住むshitoです。ローコスト住宅で40坪2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅や南欧風のお家に興味のある方は立ち寄ってみてください😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp今回は子供部屋についてお話していきたいと思います👧🏻👦🏻子供部屋は狭く作っていて、どちらも4.5畳にするつもりでしたが、お家の
お越しいただきありがとうございます9月は色々なことが立て込んでいてちっともブログを更新できませんでしたいつの間にか季節も秋めいて母の引越しも昨日終わって書きたいことは色々ありますが…今回は夏の間、あまりの暑さで滞っていた外構についてです夏休みに時間をが取れる主人が一気に外構作業を進めたいと言っていましたが…やはり、暑すぎて無理でしたほとんど進められずせめて材料だけは先に買っておこうと近くのホームセンターに見に行くもだいぶ長らく品切れ中(最後に見たのは昨年だったか
三重県に住むshitoです。ローコスト住宅で40坪2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅や南欧風のお家に興味のある方は立ち寄ってみてください😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp2階についてお話していきたいと思います🏠️2階には子供部屋2つ、寝室、麻雀部屋の4部屋あり、他には納戸、洗面所、トイレがありま
三重県に住むshitoです。ローコスト住宅で40坪2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅や南欧風のお家に興味のある方は立ち寄ってみてください😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp階段についてお話していきたいと思います🏠️廊下に階段の入口があります。リビングと廊下が繋がっており、冷暖房の効率が悪くなって