ブログ記事53件
季節のフルーツプロデュースバイキョウラクドウ・ミナモア6Fはレストラン街です。その一角に小さなカフェを発見しました…「季節のフルーツ」フルーツケーキサンドいちご1080円・赤い色が好きです^^。赤色は食欲をそそる。そして、イチゴが好きです^^ズングリ^^のグラスもお洒落です・パスタやカレーもあるらしい。今回は試み体験中なので…^^ドリンクも無し!・「旬果瞬菓共楽堂」…いい社名です。季節が…旬が大切!そしてお
演歌歌手の南一誠さんを、趣味の姓名判断で、占ってみました。南さんには、引き立てがあるが、家族縁や病難に注意。才能や知恵があるが、急変や不和に注意。といった暗示があります。引き続き南一誠さんの本名、南義信さんを、趣味の姓名判断で、占ってみました。南さんには、逆境に陥る事もある。家族縁や家庭運に注意。富も地位も得る。苦労する事もあるが、発展する。といった暗示があります。常盤英文です。皆の幸せを願います。また、どこかで。
それ行けカープIsseiMinami·それ行けカープ·Song·2014open.spotify.com2024年公式戦の全日程が終了しました。最後まで大きなご声援をありがとうございました。#swallowspic.twitter.com/TJlXvcpU3A—東京ヤクルトスワローズ公式(@swallowspr)October5,2024
「それ行けカープ」をカープの日本一を祈願して歌ってみた!がんばれ、カープ!!https://www.youtube.com/watch?v=K43GD2ie-7Q
〽流れて行くから流川やけのやんぱち薬研堀〽徳間ジャパンから1980年にリリースされたデビュー盤、『雨の港から』のカップリングだった『広島天国』。その後レコード会社を移籍し、現在のコロムビア所属後に地方盤CDとして2004年に再録音された『広島天国』を発売していましたが、2008年さらに再々録音された『広島天国』を表題としたシングルCDが発売されました。2008年バージョン『広島天国』は、徳間時代の『広島天国』のアレンジを再現。(ただ音の厚みは2008年ver
皆さんこんにちはお暑うございますクーラーをお付けになり水分を程よく摂取なさってお健やかにお過ごしのことと思います広島カープの歌を自信なさげに歌いますその後巨人の星ではなく巨人の星北別府学さんのことを思いながら巨人の星を歌います広島カープの歌を最初と最後は自信持って中間はゴニョゴニョ歌ってみました皆さんご存知でしたか私は知りませんでした北別府学さんのことをお話しするにあたり巨人の星ゆけゆけ飛雄馬歌おうと思ったのですがやっぱり素晴らしい歌があるわけですからそれを付け焼
悪女時代No.19マッスル&山担当みー。軍曹です。昨日今日広島は熱々‼️ひろしまフラワーフェスティバル開催中‼️昨日は悪女時代&フォティプロメンバーでフラワーフェスティバルステージに出演させていただきました。ご来場、応援してくださいました皆様本当にありがとうございました。フォティプロ関東メンバーが入り盛り上がりました✨一緒に広島の地でステージに立てた喜び以上に新たにまだまだ頑張らないとと改めて思いました。みんな笑顔いっぱいで嬉しかったです✨私はというとフラワーパレードで
9月29日~10月4日まで福屋広島駅前店で「第50回日本の書展・広島展」が開催しています。昨日はそのオープニングと懇親会に行ってきました。今までは会場写真NGでしたが、今年からOKのようです(^^♪どんどんSNSなどで広めてもらう時代ですからOKになって良かったです。全国巡回作品と広島県在住の書家で約600点の展示です。できるだけ人が映らないように撮りましたが。。。3年前から比較すると出品点数は減っていますが地域に根付いた書展だと思うので、多くの来場者でにぎわってく
南一誠さんの話をする前にNさんの話を少しだけ。昨日久しぶりにインスタライブを視聴しました。正確には『聴きました』ですが・・・顔を観たくないので音だけです。心のどこかで裁判の事に触れるかも?と期待したしケジメつけて前に進めばいいと思いましたが結局彼は彼のままでした。30分聴いて感じたのは《この人は“優位”を保ちたいんだろうな》と。言葉の端々に“強気”を感じたし『レコード会社はないですが何も変わらないです』と不思議な自信を持っていました。
お口の再生博士歯科の総合病院ナタリーデンタルクリニック歯科医師Dr.金田竜典です。(vol.377)2022年5月7日今日もお口の困りごとあんな声、こんな声たくさん語りますよ。写真1広島を代表する世界の演歌歌手南一誠様広島の中年のおじさんアイドルです。広島人でこの人知らん人はモグリじゃー。解説しますと「それいけカープ」を歌ってます。「やっけーの、やんーぱちー、やっげんぼりー」は呪文のように耳に残ります。「広島天国」という世
私、阪神ファンなんですが広島も好きなんです。いや、トートツですけどねwだからアレクサで南一誠の歌を聞いてる訳ですよ。ええ、日中一人の時に。さあ!ここをマツダスタジアムだと思って!いいねぇ~で、広島自体も好きなのね。でまた、この南一誠さんが歌う【広島天国】が良い歌なのよ。いやもうホントに何度聞くかwwまぁ、それだけの話しなんだけどねwではでは(^▽^)ノ専業主婦ランキングかづの買って良かったm
嬉しいお電話でした❗️✨みかわの玉三郎さんからでした🌸お電話口に南一誠先生も🎏動画励まし動画ありがとうございます✨みかわの玉三郎さん、南一誠先生嬉しいです❣️葉月忍頑張ります🎤♪︎🔴アドゥワ誠投手一軍待ってますー🎏広島天国聴かせ下さいね♪#広島天国#南一誠#みかわの玉三郎#こいほー🎏#アドゥワ誠#葉月忍#一の坂川恋蛍広島天国スタジアム🏟で聴かせてね❗️アドゥワ誠投手頑張って下さい⚾️みかわの玉三郎さんありがとうございます🌻
皆さん~おはようございます。😃朝、車で移動中に気温を見たら7度❗寒い日曜日…😱皆さん~寒いから温かくしてね😉私は5時に起きてまだ眠いけどお腹空いてグゥグゥ~(笑)🤣早く着いちゃったので品川で朝食~☕🍞🌄じゃ~ん!😋朝からしっかり食べて完食~😋😋😋広島まで約4時間なので、大好きなシュウマイ弁当買って行こう~🤣えへへ…(●^o^●)朝から凄い食欲にビックリ~😁さぁ今日は!南一誠さん、走君と【西区民文化センター】で唄わせて頂きます。ゲストに香月ゆみさん!15時~歌謡ショーが
〽追いかけて・・・流川あのひと何処にかくれんぼ〽1998年発売の『ひろしま気分』のカップリングとして収録された、『ひろしまかくれんぼ』は1996年に広島出身の歌手・南一誠氏がリリースした『慕情の街』のシングルのカップリング曲でもありました。オリジナルの南一誠氏の『ひろしまかくれんぼ』は、アップテンポで軽快なムード歌謡の作風でした。それと比べて田川寿美氏のバージョンは、ややスローテンポとなっており、これが逆に「広島の繁華街で恋する男性を一人探す女性」の心情を歌った
こんばんは😃🌃1月15日放送分の「令和歌謡塾」見ました😃✌門松みゆきさん「切ない女性の心情を歌った曲ですが三連のリズムで歯切れよく歌える曲です😃✌」と話し「浜木綿しぐれ」を歌いました😃✌島津悦子さん「瀬戸内の穏やかな情景と大人の穏やかな女性を歌ったような曲です😃✌」と話し「瀬戸内ぐらし」を歌いました😃✌南一誠さん「昔は広島から泊まりじゃないと来れない距離が、今はすぐに行けるようになりましたね😃」と話し南一誠さんが「西国浪漫」を歌いました😃✌⬇ポチっと宜しくお願いします😃✌にほん
おはようございます毎日暑いしか言ってないような・・・父親の誕生日に、南一誠のベストアルバムをプレゼントしました『それ行けカープとか、広島天国だけじゃ無いんで〜。他にも良い歌いっぱい歌っとるんじゃけぇ❗️❗️』って、ハイテンションでめちゃめちゃ喜んでたちなみに私は米津玄師のCD買いました❗️特典のクリアファイルも貰えました〜車で聴こう(♡ˊ艸ˋ♡)
増位山太志郎さんの「涙の夜風」。CDには、メロカラが含まれているが、音程がわかりにくいので、パソコンソフトでメロカラを自作。続いて、南一誠さんの「西国浪漫」。こちらはCDにはメロカラがない。尚更、必要なので自作した。それぞれ、自作のメロカラをじっくり聴いて、本人の歌声を確認。困ったのは「涙の夜風」。音楽雑誌の譜面は、CD添付のそれと若干、異なる部分があるのだ。言葉あっての歌なので、歌詞を大事にすれば音符の並びが異なるのだろうと考えた。やはり、相当難
録画番組で、南一誠という歌手が登場。新曲「西国浪漫」を披露。なかなかの格調高い歌で、琵琶の音色が、渥美二郎さんの「奥の細道」を彷彿させた。私は浮気症で、いろいろ目移りするのだが、これにもチャレンジしたい。写真は本文とは無関係です。ではまた…
1980年4月1日、徳間ジャパンよりレコードデビューした南一誠氏。1993年6月21日発売の8枚目のシングル、『熱き願い』からレコード会社を移籍し、日本コロムビアの専属歌手となりました。コロムビアへ移籍後の1997年、初の”CD”ベストアルバム『慕情の街』が発売され、それを皮切りに南氏のベストアルバムは1、2年~数年に一度というペースで発売されるようになりました。さて、南氏の公式サイトには上述の1997年のベストアルバム『慕情の街』が一番古いアルバムとし
1980年4月1日に広島・宇品港を舞台にした歌、『雨の港から』でデビューした南一誠氏。そのB面曲だったのが、今も広島の夜の巷で歌い継がれている『広島天国』でした。『広島天国』はレコード発売後、徐々に広島の夜の盛り場で歌い継がれ、南一誠氏曰く「一人歩きして行った唄だった」とのこと。しかしながら、この曲を聴けるアイテムというのが、2000年代初頭の段階では、デビューレコード盤の『雨の港から』、あるいは1989年発売のシングル『夢宿』のB面しかなく、CD等
東京から帰って日にちが経ちすぎて載せきれてませんが先に直近の・・日本の書展母が出品してるので付添で。。。その後懇親会にも行きましたステージも凝っています音楽も雅かつ豪華なファンファーレお料理も円卓で回しながらお寿司も美味しい丸くてかわいい!絶対マッシュポテトだと思ったら魚のムースって・・・ほんまに??超豪華!お肉ってテンションあがるわ!って張り切ったけど4切れが限度。むしろポテトが美味しい魚のあんかけ魚にホッとする歳になっ
昨日は広島グリーンアリーナ小アリーナにおいて全中国空手道選手権が開催された大会については道場ブログに書いたので、リブログをクリックして見てもらいたい大会後は打ち上げパーティーが催され、選手やスタッフの労いの場が設けられた大濱師範の挨拶36年に渡って大会を主催してきたことを振り返る改めて広島支部が歩んできた歴史の深さと濃さを改めて実感した優勝した古本翔基選手をはじめ、参加した各選手も壇上に上がり、司会者からインタビューを受けたそして、11月に開催される【第12回全世界空手道選手権大会
南一誠氏。広島の演歌ファン、もしくはカープファンで、もはやこの人の名を知らない人はそうそういないでしょう。『広島天国』、『それ行けカープ』(カバー)と、広島で歌い継がれる曲を唄い続けて、来年4月でデビューから40年を迎えるベテラン歌手。そのデビュー前に、プライベート盤として制作されたのが、今回ご紹介する『あなたの世界』というシングルレコード。先日広島のローカル番組『元就。』という番組にゲストで出演されているのを観て、今回このブログを書こう
2019年5月12日(日)広島vs.DeNA9回戦広島8-1DeNA勝利投手:[広島]アドゥワ(1勝1敗0S)敗戦投手:[DeNA]京山(0勝4敗0S)本塁打:[DeNA]伊藤3号(5回表ソロ)[広島]鈴木11号(1回裏3ラン)バッテリーDeNA:京山、三嶋、笠井、国吉、藤岡-戸柱、伊藤広島:アドゥワ-磯村イベントスペース・骨密度の測定をしてもらいましたこの日も3塁パフォで観戦今年3塁パフォ席で6試合チケット取れました全部D
快晴の、というより最早灼熱のFF二日目。広島ガスのカラーステージ、そしてFMちゅーピーのゴールデンシャワーステージ。メインストリートでの2ステージでした。まずはカラーステージ。一人暮らしを始めると改めて分かる、ガスの大事さ。冬は鍋料理が多くなるんで、ちょっとガス代上がるのよね、とか、生活に密着した話でもしようかと思ったんだけど、楽しくてすっかり忘れとった。笑フラワー直前にどうしても歌いたくなった歌があったんで、今日から初出ししたのは「パプリカ」でし
東広島ベビママ教室CUCULベビーマッサージ講師手形アートpetapeta-art®︎アドバイザーの本田縁です昨日はカープ!セ・リーグ三連覇優勝記念大ちょうちん行列昨年に続いて広島本通り商店街で行われ野球解説者池谷公二郎さんやカープの応援歌といえば我が町、安芸津が生んだ広島の星南一誠さんも参加されての大行列🏮一誠さんのご実家は、我家のご近所さん。この度の豪雨ではご実家も被災され大変でしたこの日は、行列に参加できそうにないのでグッズだけ注文前日、たまたま
これが来ると、夏がもうすぐ始まる気がする〜広島のお祭り、とうかさんショップで、藤本氏の韓国土産を楽しんだ後に行ってきました〜最終日の夜なのに、人が多いこと多いこと人混みをかき分けながら、屋台のいい匂いを嗅ぎつつ、とうかさんへGo屋台の人混みだったのね〜時間も遅めだったので、現地は既に人が少なく…でも、いつものクジが終わってしまってましたお参りした後、街を散策楽しそうな踊りの中心、ヤグラの上には…南一誠さんその歌声で、みんなの踊りも楽しそう〜なんだかもう夏気分海が呼んでる〜
広島三大祭りのひとつ「とうかさん」カープの歌それ行けカープを熱唱中の南一誠新しい物を売っているお店もあったり賑やかで良いね〜天気も良く凄い人の波で酔いそうでしたが…満喫できました活気があり良いね広島!
こんばんは!今日は昨日の続きを少し書きます。小さな祭りですが、ゲストが来ました。こんな小さな祭りによく来てくれたなと。来て下さったゲストの方は、あのカープの応援歌「それ行けカープ」を歌っている南一誠さんです。私仕事柄この方の歌をよく聞くのです。聞くうちにだんだん歌えるようになってきて、だんだん好きになってくるんですよね。数曲歌っていただき、CD販売の時にサインをして頂きました。ガッツリ名前が入ってしまったのでCDのジャッケトで隠しつつ自慢。