ブログ記事346件
こんにちはいつも、ピラティスplus+をご利用くださりありがとうございます私の紹介はスクロールして下へ↓こちらでは、不調改善やコンディショニングをメインにしておりますピラティスのいいところも取り入れながら、あなたに合う方法でセッションさせていただいております※料金は下へスクロールしてください↓先日、ママさんバレーボールの試合に行ってきました前十字靭帯と半月板損傷の手術をして1年8カ月ぶり私はライトのアタッカーで出てきました手術後、はじめての試合で少し膝が心配でしたが、休むことな
去年の10/29内側半月板損傷縫合術を受けました。今・・・調子悪い9月末でリハビリ終了(週1)今は月1回の経過観察のための通院。確かに徐々に良くなっているけど、経過としては良くないらしくて。先月は、「もう、切除しましょうか?」と言われた『内側半月板損傷。半月板損傷縫合術後約7ヶ月半後のMRI結果』このブログの時くらいから調子が悪く。時々痛みがマシになるときもあるけど、やはり痛いのでやっとMRIを撮ってくれることに。木曜日の仕事がまたまたハードだったので…ameblo.jp7
ご訪問頂きありがとうございますらら★ミキティ🩷✨✨ですこれ、最近の状態全部当てはまります特発性膝骨壊死とはある日突然激しい痛みに襲われるのが特徴続いて膝関節が腫れたり水が溜まります変形性膝関節症は安静にしていれば痛みがなく、動作する際に痛むのに対し膝骨壊死は安静にしていても痛みます夜、寝ていられない程痛い組織が急激に死滅するため壊死では痛みが強く出ますこの本、読みましたタイトルの再生術とは再生医療とは違い2018年に書かれてるので日進月歩の今日、もう少し医療技
ご訪問頂きありがとうございますらら★ミキティ🩷✨✨です全然元気です上半身はね下半身がズタボロあまりネガ記事は書きたくありませんが現状報告この間のジョグとは言えないジョグの後膝に水が溜まりに溜まって(特に膝の上)素人目にも腫れがあまりに酷くて大げさに言えば。。たんこぶ🤣歩けない、膝曲がらない半月板損傷で起こるらしい今までこんな酷い腫れは経験なし病院では水抜いて💉薬入れ💉ますねって言う処置でした何の薬か聞き忘れました(少し痛いですよで気が動転してました)そして、こう
わたしのちいさなおうちは15坪の土地に9坪2階建て。成人した2人の子どもと3人暮らし家と家族とミニマルな暮らしを綴ります。おはようございます🌞今年は厄年なのかなぁと思うくらいいろいろなことが続いています。5月車に当たられる🚗🛵(こちらに非はなく、幸い怪我も軽傷で済み、バイク買い替えで済みました)7月膝(前々から)に加えて、股関節の痛み発症8月海外旅行先でめまいで倒れて緊急搬送(熱中症と貧血と体調不良と疲労が重なったよう。自費の治療費なども多額で辛かった💦)
ご訪問頂きありがとうございますらら★ミキティ🩷✨✨です半月板損傷で検索したら目についたブログ階段昇り降りでのキャッチング(引っかかり感)歩行時にたまにギビングウェイ(膝くずれ)今まで上手く説明出来てませんでしたがまさしくこの状態でしたこの間の業スーの駐車場で突然起こったギビングウェイ一瞬、何が起こったか分からない感じで膝がフリーズしてくずれ倒れそうになりました近く歩かれてた人をびっくりさせてしまいました車に手をついて深呼吸すると解除車に戻りました乗り込む時も足は突っ
今日は介助つきで入浴させてもらってさっぱりシーツ交換もあって気持ちいい今病床はガラガラらしい。明日、明後日は売店も休みらしく、病院は連休モード。心なしか看護師もみな機嫌が良い気がする。今日はテレビで音楽の日でも見て過ごそう。
自分で車椅子を使ってトイレに行けるようになって嬉しい!1日3回カロナールを服用中、傷口はまだまだ痛いけど、安静時に痛みがない時間も出てきた。日曜だけど午前中だけリハビリ。初日にお会いした、優しいけどしっかりしてる女性PT。ベッド上で膝の曲がる角度を測り、膝周りのマッサージをしてもらった。宿題は以下の通り・足首の曲げ伸ばし・足の指グーパー・膝に力を入れて下方向に加圧する(今日から追加)・前屈(もも裏伸ばし)・手で足を持って膝を曲げさせる午後は何だか頭が痛かった。麻酔のせいか
7/2発症から17週間手術までの間、近所の整形外科で週一のリハビリと診察やっと、膝の🦵水を抜くのが2週間に一度の間隔になった。可動域も広がり、痛みも少ない。乗れなかった自転車🚲もペダルをこげるくらいまで曲がるようになった。半月板を損傷してから、運動量も減ったのか少し、体重も増えた仕事で少し重い物を持ち上げて、ぎっくりまでは、いかなかったが腰にきたリハビリの先生にそれを話したら「腰にくるのは、腹筋が弱いから」との事で、簡単に出来る腹筋の鍛え方と太もも、お尻の鍛え方を教
月曜にヒアルロン酸を打ったので、膝は絶好調(ま、一時的だけどね)なので波が小さいことをいいことに、飛行機ポイントへリハビリサーフィンにはぴったりな小波その後は雷のため脱水一本しか乗れなかったけど、気持ち良かー😁←なぜ博多弁?んで、その後は。このブログを読ませていただいて、天ぷらを食べたくてこちらへ伺う。ワタクシとしたことがっ海老天定食をっ注文してしまう穴子の天ぷら大好きやのになぜか見落としたオススメの「一代定食」あんなにデカデカと載っているのにしかも海老天定食より安い
リハビリメニューの内容を記録していきます。順次、追加予定(降順、最近の話から記述)赤字は新しく追加されたメニュー術後20週⭐︎小走り17週〜、完全なしゃがみ込み18週〜できるように。⭐︎筋力は十分。⭐︎あとは姿勢の改善と、膝を伸ばし切ったあと曲げる時に感じる引っかかりの改善(薄筋の緊張)・もも内側のマッサージ・立位で膝を伸ばした状態から曲げてきて、外側に膝を開き、また伸ばして立つ(膝を外側に向ける、ニーイン・トゥアウトを防ぐ)術後16週⭐︎膝を伸ばし切ると、曲げる時に引っ
久しぶりに投稿します。退院から4ヶ月経ちました。『退院日』今日退院です。昨日は入院後初、寝れない夜となりました。10時まではゆっくりしてていいと言われ服を着替えて、膝をみるとやっぱり左とは違う。真っ直ぐにならない。焦…ameblo.jpこの日からの話リハビリは自分でやってます。あと週2回揉みほぐしでマッサージに通ってます。2月からずっと。椅子に座ると筋肉が固まってしまって立ち上がって、すぐに歩くことができません😢片松葉にもたれないと歩けないんです。少し経つと、家の中なら松
「女性は何歳からでもキレイになれる。」40代は重い更年期障害で体調が悪く寝たきりでした。何もできず、肌がボロボロで鏡を見ると余計に落ち込みましたが、色々な美容や健康の情報を集め試すうちに、更年期前よりも元気に美肌になりました。50歳から読者モデルや化粧品をプロデュースするようになりましたが、更年期障害で寝たきりのときに欲しかった『お家でエステ級の美肌をつくる化粧品』をつくりたいという想いで55歳でヒト由来幹細胞コスメKAKOIIZUKA®︎をつくりました。60歳で私がセレクト
訪問ありがとうございます■右膝:半月板断裂2024年4-9月にかけて4回(1クール3回+追加1回)■左膝:半月板損傷2025年3-5月にかけて3回(1クール3回)かかった費用はざっくり30万弱右膝は1年経ちますが痛みは出るときもありますがすぐにひきます1週間とか痛みが続くことはまずないです結構膝にくるような激しいフットワークで膝が痛むことがあっても翌日もしくは翌々日には痛みはひいてます左膝も1クール終わってから2週間痛みは9割以上ひいています痛
こんにちはいつも、ピラティスplus+をご利用くださりありがとうございます私の紹介はスクロールして下へ↓こちらでは、不調改善やコンディショニングをメインにしておりますピラティスのいいところも取り入れながら、あなたに合う方法でセッションさせていただいております※料金は下へスクロールしてください↓膝の手術をして、不安定な場所でも安定できるようにアダプベースやハーフカットのストレッチポールや丸いストレッチポールにのったりしています一軸性の動きから多軸性の動きもできるように新しいアイテムを
昨日、整形外科へ。5ヶ月リハビリをやることになりました。再来週から始まります。週2日通うことになります。今回も左膝に注射。新たな発見。火曜日の筋トレでレッグエクステンションを10kgという超軽量でインナーマッスルを鍛えるつもりでゆーっくり12回。足をじわっと伸ばすイメージでやってみたら、左膝の痛みがかなりましになりました。木曜日の筋トレでは回数ふやして24回。階段も痛み無しに降りれた。昨日の診察で仰向けに寝て左太ももを胸に付けてもあまり痛くなかった。たた、夜、膝を曲げて眠っていて、姿勢を
梅雨に入りましたね。雨で洗い流されて気持ちが良い!と思いたいけど、昨日は一日中ほとんど寝て過ごしてしまいました『膝不調』4月末までの5ヶ月間、リハビリでお世話になりました!リハビリの間にも違和感があったのですが、理学療法士の先生とも話せていたし、診察もあったし、特に不安になりす…ameblo.jpガングリオン、注射吸引で抜いてもらった後、しばらく腫れて落ち込みましたが、腫れは引いてきました。今の現状。朝いちでしゃがむのは多少の違和感はあり。(そもそも物理的に多少無理がある)夜中、神
(「やっぱりね、犬も人間も、睡眠が大切です」と眠りながらつぶやくビーグル犬まろさんオス10歳)私は10年近く昔、膝関節の半月板損傷をやってしまいました。薬と湿布と、割と頻繁にやらないといけない非常に痛い太い注射による水抜きと、膝の中で剥離した半月板のかけらが暴れて軟骨などが損傷して取り返しのつかないことになる...というイメージの恐怖にかられ手術を決心して手術したのが半月板損傷からほぼ半年後。リハビリをやってもそれでも結局は突発的に手術前より激しい痛みに襲われるようになり、さすがに出勤し
こんにちはいつも、ピラティスplus+をご利用くださりありがとうございます私の紹介はスクロールして下へ↓こちらでは、不調改善やコンディショニングをメインにしておりますピラティスのいいところも取り入れながら、あなたに合う方法でセッションさせていただいております※料金は下へスクロールしてください↓自分のリハビリのためにいつも行っているチームとは別のチームのバレーの練習に参加させてもらいましたブロックに入ってほしいと言われブロックしました左膝の前十字靭帯の手術してから、はじめてのブロッ
病院での思い出ある?▼本日限定!ブログスタンプある!!ビビった見習い看護師19年前半月板損傷で入院したそして随分と無理を言い個室を作って貰った手術は夏におこないお盆も病室ですごした急遽作って貰った病室は入院棟ではなくリハビリ室や給食室などが有る建物で気味が悪い話なども残っている棟だお盆はその建物に私一人しかいなくなった「巡回に来なくてええよ消灯も時間通りにするし向かいのナースセンターから確認できるだろう」と見習いの若い看護師に言ってやったその子は深夜の巡回
ここのところ、ぼちぼちとブログを更新しておりますが、実は入院中でして。右膝の半月板損傷の手術を、1週間前にしました。その時に、ガニ股矯正に骨を切ってプレートも入れました。全部で3週間、入院の予定です。かれこれ1年以上、右膝は痛かった。でも昨年の5月、階段を登っている時に右膝の内側で「ブチッ」という音(感触?)と激痛が出まして。生まれてからこの方、平らな道を歩くだけで足首をグネたりすることはしょっちゅうだったので、放っておけば治ると思っていた。年取ってきたら、ケガの治りも遅くなるわな
連休明けの整形外科は余計に混んでいて3時間待ちました😰半月板損傷について平常時の痛みは治まったけど歩くと痛い階段を使えないしゃがめないなどを訴えました医者は大学病院での手術を当然のように勧めてきました手術なしで何とかならないかがんばって聞いてみたけど手術しないとそのままだと言われました傷は少しだから、と手術一本槍以前の記事にコメントで手術をしないでも回復された方がいらして勇気をもらったけどだめなのかなぁまた手術を受けて良くなった方からもコ
こんにちはいつも、ピラティスplus+をご利用くださりありがとうございます私の紹介はスクロールして下へ↓こちらでは、不調改善やコンディショニングをメインにしておりますピラティスのいいところも取り入れながら、あなたに合う方法でセッションさせていただいております※料金は下へスクロールしてください↓前十字靭帯断裂から再建手術をして1年たち抜釘手術をしましたここまでの道のりが長かった…抜釘手術からリハビリもなくなり、毎週のように病院に行くこともなくなり、1ヶ月たち病院に検診に行きました
ひざが痛くてしゃがめない階段を使えないあまり歩けないつらいです😢今日3件目の整形外科でMRIを撮って半月板というのが損傷してるのがわかりましたその先生は高齢で手術は引退したから手術となったら大きな病院を紹介されるそうですよくスポーツ選手が半月板を切ってしまった、とかなるようだけど加齢や肥満でもなるんですねどの程度なのか手術は必要なのか詳しくはわかりませんがまた来週診察だそうですネットや本によると手術して半月板を取ってしまうと不具合が生じるようで
今日は天気が悪いそのせいか朝から頭がいたぁぃ薬飲んだらだいぶ良くなってきたよ病院でもらった薬が命綱だって市販の痛み止めぜんぜんきかないから膝の薬と偏頭痛のくすり・・・・これからまた悪いところが出てきたら薬が増えていくのかなぁあしたははれるといいなぁ