ブログ記事196件
おはこんばんちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…明日から連休(7/8~9)です。明日から連休ですが…。前回の5連休はなんと会社にSuicaを忘れてどこにも遠出出来ずにふて寝と飲んだくれて5連休を無駄にしました😭今回は予定を立てています。前回の5連休で出来なかった遠出しても行きたいスーパー&商店街に行く方向で考えています。スーパーの候補はそれなりに考えていますが今回はたぶん商店街になると思います。行きたい商店街ならば何度も行っている十条銀座商店街かこの間
(3月くらいの記事です☘️)学校がお休みの日。食べ歩きをしたくなった!でも遠出や人混みは疲れそうな気分。池袋の隣にある十条駅からすぐの、東十条銀座商店街へ行く事に決めた♩食べ歩きロケで有名みたい。ゴミ袋は忘れずに♩十条駅の北口を出ると、すぐに「十条銀座」のアーケードが目に入ります👀この左側にはタワマンとクイーンズ伊勢丹、31、バーガーキングなどがあった🍔お腹はぺこぺこのコンディション!まず寄り道をせずに、おにぎりの蒲田屋🍙さんへ向かう🏃♂️💨アーケード街は適度に人通りが多
2025年1月の麺話、その2。十条駅すぐそばの「煮干そば流。」を食べた後には線路の反対側、西側へ。そう、魅惑の十条銀座商店街があるところ。それにしても駅前は再開発で景色がずいぶんと変わってしまった。この庶民文化が素晴らしく熟成している十条にタワマンですよ。この低次元な品性を疑います。申し訳ないですが下品にしか見えませぬ(個人の感想です)。横には〇イーンズ伊勢丹も。商店街にケンカを売るんですかね。あるいはタワマン住人だけを相手にするのか。このタワマンのあったとこ
前回の続きです。前回はこちら『JUJOの奇妙な冒険②東十条商店街で奇妙なスカジャンと出会った‼︎』前回の続きです。前回はこちら『JUJOの奇妙な冒険①北区民のソウルフードからし焼きを食べにとん八へ!』もう2ヶ月近く前の話ですが、アップするタイミングを逃して…ameblo.jpいろいろなデザインのスカジャンを見ながら、中村商店さんで20〜30分くらい話し込んでたのかな?お店を後にして、東十条駅へ戻り、今度は西口を出て西へと進み、十条銀座商店街に入りました。こちらはアーケード商店街です
とある土曜日、私ははしご酒をするために、2回目の「十条」へと来ていました前回はしご酒した際、想像以上に良かった街なので今回も期待大です今回のお相手はOさん、前回十条で飲んだメンバーとは違いますが、十条の楽しさを伝えたら一度飲みに行ってみたいとのリクエストを受けたのでやってきました☺️天気は若干不安な感じですが、十条はアーケード内に飲むところがたくさんあるのが分かっているので心配ご無用です☺️ちょっと早く着いてしまったので、コンビニにアレを買いに行きますありました!あと前回気が付か
3/23日曜日の街ブラ♪今回は、十条銀座商店街~東十条銀座通りを散策!ミート・デリカ塩家さんの十条メンチにイカフライみやはらさんの焼き鳥にエビコロッケ…楽しく食べ歩きながらの散策。で、発見!「ZETTERIA」ん?LOTTERIAもどき?パッチもん?と思いきや、LOTTERIAの上位グレード店らしい所沢にはLOTTERIAすらないし、全く知らなかったー😅時代に取り残されてる感じ(笑)今回は怪しくて店内に入らなかったけど、次行ったときには足を踏み入れてみよう!今回は、
ちょっと前の雪の日に「だるまや餅菓子店」(4月13日で閉店となります・・)でかき氷を楽しんだ日、十条銀座商店街にあるお惣菜屋さんでお惣菜を買って帰ることにしました。『十条「だるまや餅菓子店」、4月13日閉店・・最後に天然氷のかき氷を食べてきました』SNSを見ていると十条銀座にある「だるまや餅菓子店」が閉店すると見かけましたこれは最後に行っておかないと!ということで雪降る日にお店のある十条銀座にやってきま…ameblo.jpこちらを商店街で購入しました!「ミートデリカ塩家」
昨日は、十条の「内田治療院」まで行って来ました。前日、ゴルフ⛳️行って、違う筋肉を使ってるようです。12日ぶりでした。前回は、怖くて階段降りれないレベルでした。行く前は、1番痛い時の痛み2割。今回もやはり両足と腰。痛いので、話しっぱなし。途中悲鳴あり。今朝の時点で、また少し痛みなくなったけど、鍼刺した痛みがありますね。ポチポチ赤い。階段降りるの怖くない!当然動けるようになる為に、痩せるよう言われましたとさ。うーん。考えます。――――十条仲原1丁目8-26
ふと思い出して、「タイマーズFM東京」をyoutubeで探した。詳しい内容については興味を持たれた方各自でググって頂きたい。テレビ界では有名な「放送事故」として封印されているが、youtubeでは当たり前に見られる。1989年にあった放送だが、当時としてもこれは凄い。当時のバンドには、自分たちの主義・主張・存在性を一方的なやり方で抑え込もうとするマスメディアに真っ向から対抗する気骨があったということか。この放送事故は(一説には生放送ではなかったという)フ○テレビで起きたものだが、そのフ○
無事に納品❣️仮だけど。コン詰めてずーっと編集してたので、終わった〜と思った翌朝。めちゃくちゃ手が痛い!右手親指の付け根から手首にかけて。これはマウスを死ぬほどカチカチしたのが原因かな。痛い痛いと思いつつ、家事もビーズもしなきゃだし、スマホ作業も自転車も乗るし、普通に生活しながらやり過ごしてますそのうち治るっしょ、と。さて。今日、十条駅前に出来たタワマンに行ってきました。というか、十条商店街に行きながら、タワマン内に出来たクイーンズ伊勢丹へも。お正月のお年賀になるようなものを
12月22日朝から23日16時にかけて所用で東京に出かけてました一泊したので街歩き時間がたっぷり取れましたそこで「東京の三大銀座商店街」を歩くのを決行最近、商店街の風景に凝っています三宮センター街や戎橋、浅草といった繁華街系&観光系商店街ではなくてただの街中の商店街で活気のあるのは東京周辺と大阪でも僅かです今回は東京のただの街中商店街を目指しました戸越銀座商店街出張の時はほとんど品川から有楽町辺りのためちょっと立ち寄るのが厳しいエリアです東急池上線は都会なのにわずか3両
みなさんお疲れ様です今年もあと約3週間になりましたね歳とると本当にあっという間ですね〜さて、今回は前回の続きで十条銀座商店街の最後の話ちなみに前回の記事はこちら『十条銀座商店街番外編けんぞう日本一分厚いたい焼き』みなさんお疲れ様です昨日も寒かったですね〜夏の時は早く涼しくなって欲しいって思ってましたが冬になると早く暖かくなって欲しいなーって人間はわがままな生き物ですね…ameblo.jpネットで調べて、1番行って見たかったお店はこちらボンヌカフェさん昔ちょい流行りしたホ
みなさんお疲れ様です昨日も寒かったですね〜夏の時は早く涼しくなって欲しいって思ってましたが冬になると早く暖かくなって欲しいなーって人間はわがままな生き物ですねさて、今回は十条銀座商店街の続きの話ちなみにまえの十条銀座商店街の記事はこちら『十条銀座商店街パート1餃子専門店だいわ』みなさんお疲れ様ですだいぶ寒いのになれてきました昨日はいい夫婦の日だったんすね〜みんな幸せそうでなによりですねさて、今回は十条商店街に行った話最近商店街巡りに…ameblo.jp『十条銀座商店街パート2
(前回の続きです☺)十条での一軒目を無事楽しんだ私たちは商店街をぶらぶらとお散歩♪文具喫茶?気になるなあ〜商店街から少し外れたところも行ってみる結構お店多いし飲食店も奥の方までありましたこちらは神田屋、最近増えてますよね〜線路も横切ってみる「十条中央商店街」この奥にもお店がチラホラメイン通りに戻ろうと、線路沿いを見ると激しい行列のラーメン店発見!ここに来るまでは全く知らないお店でしたが本日の締めの候補店としてチェックです街ブラを続けていると、また何やら人だかり😯「鳥大」
10月のとある土曜日、私ははしご酒をしに「十条」へとやってきました!十条、皆さんはご存知でしょうか?実は赤羽のとなりの駅なんですよね〜これまではしご酒企画を始めてから3年くらい経つので、関東圏内で呑兵衛に有名な地域はほとんど行ってしまっています💦はしご酒実行の際は、できるだけ新しい盛り場を体験したいということもあり「次は何処にしようかな?」と毎回考えていますその結果、今回はココ十条を開催地に選びました☺今回もはしご酒初上陸エリアなので、ネットで候補店を事前調査しました
十条銀座商店街は東京都北区十条にある商店街です。赤羽線十条駅(埼京線十条駅)を出てすぐのところにある大きな商店街です。駅前は再開発事業真っ最中ですが、商店街が健在なのは嬉しいですね。東京都内屈指の規模の商店街ということで見にいってきました。2024年4月に訪問しました。十条銀座商店街、下の画像は「本通り」出入り口です。十条銀座商店街はメイン通りの「本通り」とそこから分かれる「東通り」、「西通り」、「フジサンロード」、「プチロード」から成っています。駅から最も近い「プチロード」
昨日の定休日は、神田明神に行ってきました。秋葉原から賑やかな電気街を通り抜けて鳥居をくぐり静かな参道を抜け髄神門をくぐると朱色の本殿がドンと構えていました。目的は境内にある神田明神文化交流会館で開催された東京商店街グランプリ授賞式の参加で十条銀座商店街のお仲間K氏が個人賞を受賞されました。おめでとうございました!もう一つは、基調講演で山田五郎さんの「商店街よ、永遠に」という内容で1時間お話しくださいました。流石に御喋り上手で面白かったです。良い街にはワクワクするような商
十条富士見銀座商店街のあかり富士に食事に行きました🍽️いつもうちの子どもを可愛がってくれる店長さんは不在でしたが、他のスタッフの方もぐずらないように可愛がってくれてとてもありがたかったですあかり富士初挑戦だった息子は、キッズプレートに付いてきた巨大なナンを見事に平らげてくれました食べ飲み放題のコースもあるので飲み会にとてもおすすめです!!!
こんにちは🌞今日もとても暑いですが私は元気にお仕事しています先月から、十条銀座商店街にある、ハワイアンショップのHoihoiにて働いております私の作ったアクセサリーを置いて頂いたのをきっかけに少しお手伝いさせて頂いてます十条駅北口から商店街に入ってすぐ、ソフトバンクさんの斜め向かいにございます。ぜひ遊びに来てください✨
晩ごはんに十条商店街で買ってきた焼き鳥やらピーマンのチーズ肉詰めやらテレビに良く出るおにぎりやさんのおにぎり食べた後のこれ甘いもののカテゴリーで良いのか
商店街で晩ごはん調達したし高嶺の花の赤門前通って帰ります~🚗
十条銀座商店街と女の子を鉛筆で書いてみました...#えんぴつ画#yacci#写真編集#fotor#レタッチ#写真好きな人と繋がりたい#写真撮るのが好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#東京都#御幸の浜#熱海サンビーチ#山下公園
『孤独のグルメ』season2第10話でかき氷(栗)が紹介された東京都北区十条銀座商店街にある昭和22年創業だるまや餅菓子店餅菓子自家製造販売⚠️店内の物を注文したら外で売ってるお団子なども店内で食べれることができました😊🔴桜餅は長命寺2個400円ここのはもちっとしててすごく美味しかった🌸🔴あんみつ700円🔴田舎しるこ800円自然な甘さで甘過ぎず美味しいおしるこ🔴自家製焼きだんごミックスだんご5本650円みたらし団子あん団子焦げ目もついてて香ばし
近所の十条銀座商店街も春になってかなり活気づいてきました✨たまにこんな素敵なものが売ってます全部買ってつかみ取りゲームしたくなります最近接骨院のスリッパ入れを自作しました画像だときれいな感じですが、ちゃんと歪んでおります
YACCIだよ☘StarbucksCoffeeJapan...#写真#レタッチ#写真好きな人と繋がりたい#StarbucksCoffeeJapan#東京都#清水坂公園#十条銀座商店街#横浜#笑ってみてる#いいでしょ#何か言ってみそ#面白い画像
安倍元総理大臣も食べたお煎餅東京都北区十条銀座商店街にある和菓子店ちょうど堅焼き焼いてたので堅焼100円買いましたかためで、食べ応えがあり焼きたてで美味しかったです‼️薄焼は60円です。十条菓子舖むさしや〒114-0031東京都北区十条仲原1丁目26−5十条銀座商店街にあります❤️楽天マラソン開催中‼️つまずきをなくす小2算数文章題[西村則康]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}小2計算(メゾピアノドリルコレクション)[
1日約10,000個売れてる‼️チキンボールが有名なお店むね肉と鶏皮が主でおからが入りそれらをソフトに束ねているそうです‼️東京都北区十条銀座商店街から少し脇道に入った場所にあります‼️揚げ物いっぱい🩷⭐️TVでもよく紹介されているそうです行列ですがそんなに長くは待たなかったですチキンボール10円10個買っても108円でした‼️手羽先ガーリックスペアリブも美味しかった❤️楽天マラソン開始‼️エントリー必須⬇︎【送料無料】シードワンデーピュアうる
ちょっと変わったトルコライスを出しているお店を発見!!前々からチェックしていたけど、ランチ営業終了時間がかなり早めで2回空振り中・・・。今回は、早めに11時30分ちょい過ぎにお店へ。12時過ぎ、食事を終えてお店を出る頃にはドアノブに、「本日のランチ終了」の札が出ていました。「十条銀座商店街」にある関西風のお好み焼き屋さん。『うまいもんや』モダンな雰囲気の店内。シャンソンかなぁ、ムードミュージック系が流れて~。明るい窓際のテーブル
昨日は小中学校の友達と十条銀座商店街を巡るという企画を立ててました。待ち合わせは十条駅だったのですが、うっかり一駅前の板橋で降りてしまい、待ち合わせ時間にやや遅刻。思えばこの時から気をつけろというフラグが立っていたのかもしれません。十条銀座商店街は初めて行きました。行ってみたら美味しそうなお店やお惣菜が沢山!テンションが上がります。まずは中華料理店に入りました。台湾煮卵、普通の餃子と大餃子🥟美味しいここでは瓶ビールを4人で4本開けました。そして次は蒸し料理のお店へ。しゅうまいが売りのよ
12月30日(土)お墓参りして、そのあと十条へ。十条商店街はテレビでよく見るから一度行ってみたかった。お昼はなんでも十条のソウルフードといわれている『からし焼き』を食べる辛いっというよりも甘い!!!からしは唐辛子のからしだな。多分2種類の豆腐が入ってて、あと豚肉、ニンニクのかけらがそのまま入っててスタミナつきそう~😆珍しいもの食べて満足🍴🈵😆十条商店街は激安なイメージだったけど、ホントホント結構色々安くて見てるだけで楽しい~😆大阪の天神橋筋商店街みたいチキンボールが1個10円