ブログ記事737件
ドラゴンパワーストーン愛子です数年ぶりに福岡県福岡市にある博多十日恵比須神社に参拝に行ってきましたそのときえびす銭を交換してきましたこのえびす銭は毎年交換するのですが何年も前のえびす銭を神主さんが快く交換してくれました。駐車場がないので近くの駐車場に停めて神社まで行きました。そのことを話すと駐車場のことを詳しく教えてくれましたなんと神社の参道に止めていいとのこと思わずいいんですかと言
2024年1月12日。(初)【住所】福岡県福岡市博多区東公園7-1【最寄駅】千代県庁口駅、吉塚駅【駐車場】ないのかな?※鳥居と行列※社号標※狛さん※手水舎※拝殿と行列※注連縄【創建】天正19年(1591年)1月3日【祭神】事代主大神、大國主大神【社格】別表神社【神徳】漁業の祖神海上安全、商売繁昌の守護神、結びの神様【境内社】なしあちこち歩いてるときにいろんなところでポスター見かけたんですけどね、十日戎って前日までだったみたいで
はぃ。今回は約3ヶ月も前のおはなし◆博多総鎮守『櫛田神社』正月は過ぎたけど新年最初の郷ん地(当時)やけ、お櫛田さんに詣でましょかね節分祭名物日本一のおたふくわたが設置しとうタイミング。。。◆おたふくに食われに行く(笑)目元に着目したら・・・笑っているようで実は鋭いにやり目線◆献酒に土地柄が出るよね大手に混じって福岡や大分の銘柄(百年蔵、繁桝、旭菊、いそのさわ、八鹿)◆参拝◆御朱印いただきました~◆清道では節分大祭のセッティング◆おたふくBから吐き出されて(ぉぃ)終了大きさ
【思い出に残る⦅十日恵比須神社の狛犬⦆】福岡編鎧をまとってある様などっしりした姿が印象的な狛犬さまが思い出に残っています境内の様子は、過去記事をご覧くださいませご覧いただきありがとうございました
ご自宅で、玄関マットを使用しているという方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。玄関マットは、外から持ち帰った不要なエネルギーを吸収してくれています。気が付いた時にでも、お手洗いなさった方が良いと思います。ささっ、本文を読んでくださいませ。鑑定師の方で、「私には、力があるので浄化などしなくても大丈夫なんです」と仰る方、一番怖いです。刀だって、手入れをしなければ錆びますし、鞘(さや)から出せなくなってしまう
昨日は会社の花見。きつかったんで二次会はパス。花見に行く前に久しぶりにいつもの十日恵比須神社にお詣り。昨日枚数限定で御朱印帳用に配布があるっていうんで桜が舞って綺麗です御朱印帳持ってないので額縁に入れて飾ってます街中の桜は満開に近かったんですがさっき山にドローン撮影しに行ったら山はまだ五分咲きくらいでした。また来週にでも行くかな?なぁーんかまたまた体調イマイチでまた、倒れそうになることも何度か。血圧下げる薬が効きすぎてる感じ。汗をかくときは
日曜日、またまたJRウォーキングに参加してきましたこの日は、ウォーキング仲間の友人と一緒です。お天気はピーカンで暑い1日でしたよ〜スタートは久しぶりの博多駅人、相変わらず多いですまずはいつもの旧市街千年門の方へここもお馴染みうどん発祥の所ねこのお地蔵さんのところに綺麗な山茶花が咲いていましたこの後東長寺を通って東長寺の福岡大仏もお馴染みなのでスルーお次は曲がって寄り道聖福寺日本最初の禅寺です本殿の中にいらっしゃる仏様が持っている紐が外のこの回向柱に
ども、tetsuです。今週月曜日(10日)、「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」とトリプル開運日だったので、お金に関する何かを始めないとと思ってた拙。とはいっても平日、なのですがこの日は夜勤明けの休み!まずは、引っ越しに伴い公共料金の口座振替のために水道局へ。無事に終了し、ガス料金の振替書類を持って銀行へ。その際、読み取りには支障ないが一部が欠けていたキャッシュカードも交換。また、会社の勤務書類が毎月10日締めなので自転車で事務所へ。その途中でちょっと寄り道。何処かというと銭のこと
みなさん、こんにちは。古いお守りを返納する為に、今年は近場の神社やお寺を探していたら福岡市博多区の東公園にある「十日恵比須神社」で正月大祭がやっていたので、行ってきました。※外出の際は「新しい旅のエチケット」を参考に、感染リスクを避けてお出かけください1月8日~11日まで行われる「正月大祭」では沢山の露店が並び、多くの参拝客で賑わっていました。今まで年始のお参りは、福岡市西区にある飯盛神社か鷲尾愛宕神社に行く事が多く、福岡市に住んでいながら十日恵比須神社は初めてでした。本殿の前には商売
こんにちは今日は、筥崎宮をちょっと紹介します。いつぶりかわからんくらい久しぶり。ここは連れの反対により入らんかったここ気になったな。ちなみにこちらにも行きました。ちなみに、ラーメン食べて『ろくでなし吉塚店』こんにちは今日は、吉塚駅近くにある、ろくでなしを紹介します気になっていたので、サイクリングついでに食べてきました。こちら、こってりラーメンです。これおいしかっ…ameblo.jp十日恵比須神社→筥崎宮→クレープ『LinksCrepe』こんにちは昨日、東区あたりに行って
昨年、辰のお面の干支土鈴をゲットできなかったので、今年こそはっ!!!と思っていましたが、今年も厳しい日程でした。_| ̄|○←懐かしい絵文字wが!な、なんと!私が干支お面土鈴の可愛さを熱くるしく語ってしまった知り合いがっ!ご自分が参拝したついでに私の分の干支お面土鈴をゲットしてくれてましたぁぁぁぁ〜泣く〜丶(´;ω;`)ノシ知り合いより、卯の干支お面土鈴さんを受け取り〜私が十日恵比寿神社にお参りした時に持って行って神様に嬉しい報告をさせて頂
『1031.福岡②櫛田神社~心の声を届けよ』『1030.福岡①住吉神社~八百万ともにあれ』2/4の夜次の休みは何しようか?、、からのすんなり決まった予定先が福岡だった↓『1029.雪の西岡神宮~自然その…ameblo.jp続き⬇︎翌朝2/8早起きしたマップで目にし予定に入れていたもう一社十日恵比須神社へ朝参りに向かった清々しい空気を浴びながら寒くても朝の散歩が気持ちいい♪鳥さん、おはよう!十日恵比須神社へ到着!この写真↑の時間を見たらちょうど8時の写真だった静かで気持ちいい
今年は鹿児島に行ったので1月8日〜11日の正月大祭に行くことができず福笹も福引も断念立春前には参拝したかったので神吉日の今日行ってきました正月大祭は何時間も並んでの参拝ですが通常はゆっくり参拝出来ますしかし社務所は一部開いているだけで縁起物などの授与は無く御札やお守り、えびす銭の交換のみ可能でした手水舎に鯛と………カラス🐦⬛近づいても全然逃げません気持ち良さそうに水浴びしてずっといた神社でカラスに逢えるのは神様が歓迎してくれているって言われることもあるからめちゃくち
福岡県福岡市博多区東公園にお散歩に妻と来ました😎✨昼間暖かくて散歩日和でした👏お隣にある神社⛩️十日恵比須神社パシャリ📸居心地が良い所なので是非、遊びに来て下さい!☺️XMtradingではスマホでトレードができます👍ちょっとの時間があれば売り買いができてとても快適なFXです✨まずは口座開設から始めて下さい!口座開設
先日人が少ない日に改めて十日恵比須神社へ静かにお参りしてきました🙏正月大祭の時とは対照的でお参りに来られてる方もぽつぽつでした🌟静かな神社の雰囲気も好きです⛩️
昨夜は土曜日の夜なのにひまだった禅の蔵。がっかり。お休みの日曜日今月8日から11日の十日恵比須神社の大祭に体調不良で行けなかったのでお参りしました。天気もよくてよかった。ランチはHICKORYSeaSidecafe。
(読み返してたら神社の名前を思いっきり間違えてたので訂正してます)福岡に転勤したから、と昨年から三社参りを開始してみた。福岡では昔から三社参りの慣習がある。けど、今では一社しか参らないとか1日で全部は参らないとかスタイルも変わってきてる。私も去年は二社しか参ってないし、今年もそれぞれ別の日に参拝。元日、1月2日にそれぞれ神社に参拝。こちらの記事は二社目。『20250102:三社参り2箇所目・櫛田神社』このネタは1月中旬には上げといた方がいいかな、と思って。福岡では初詣で三社参りを
今日は午前中福岡の商売繁盛の神社である十日恵比須神社に福岡の相方とお参りに行ってきました~福岡の会社ももう少し頑張っていきたいところですので、少しでもご利益があればと思います(^^)その後、お客様訪問をして新千歳空港に到着しました、本来なら真っ直ぐすすきので新年会の予定でしたが延期になりましたので帰宅しました。ただ大変お世話になっている方のご親族が亡くなられたので只今、お通夜には間に合わないませんが斎場へ向かっている途中です。明日は送別会、明後日は午前中仕事となってさすが
今月はやたら神社まわってる気がする何故か旦那が御朱印集めるのが楽しくなってるみたいでそれに一緒について行ってるカンジ(笑)昨日は長浜でランチしたあと十日恵比須神社、筥崎宮、住吉神社の三社まわってきました⛩️十日恵比須神社福岡県庁のすぐそば!十日恵比須神社に御朱印撮影スポットあった(笑)カワイイ筥崎宮とにかく広くて開放感ある!ソフトバンクの選手やアビスパの選手たちもお参りにきてるみたい⚾️⚽️そしてハトがやたら多い(笑)🕊️住吉神社は写真撮ってなかったから御朱印で(笑)
十日恵比須神社<(__)>年始の恒例行事であります「正月大祭」へ行ってきました。今年は10日に寒波の襲来予報が出ていましたので、9日の午前中に参拝を済ませてきました。毎年長い行列ができ本殿へのお参りにはかなりの時間を要しますが、この日は早い時間帯のせいかスムーズに参拝ができて良かったです!(^^)!そして、今年の運試しの福引きを引くと・・・「大当たり!益々商売繁盛!!」と言う事で、縁起の良い「桝の飾り物」の授与を受けました。と言う事で、早速玄関に
こんにちはホリデーシーズンも終わり、3連休も終わり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は福岡に行ってきました。福岡は魅力的な場所がたくさんあり、美味しいものもたくさんあり、友達が住んでいるのでよく行くのですが、今回は、博多の十日恵比須神社の正月大祭に行き、憧れの福引きをしてきました!以前、福岡在住の占い師さんのお宅に可愛い鯛の置物があり、いいなーと思って見ていたら「十日恵比須さんの福引きで当たったんだよ」とおっしゃっていてそれ以来、いつか私もやってみたいなーと思っていたんですが
2025年先ずはずっとずっと行きたかった十日恵比須神社正月大祭へ!暖かい年明けとなった今年しかし寒気の影響で急に寒くなり折角治りかけた体調に不安も感じながらも初の十日恵比須は初えびす!都合で初日の来訪雨予報にも関わらず澄んだ良いお天気となった初、すぎて要領得ず笑なんとかお参りそして福引年中祈願お守り御朱印そして裏参りサクッと一通り初日のせいか割とスムーズでどうやら今年はいい流れ⁈気持ちの良い一日ちなみに福引は打ち出の小
十日恵比須神社良縁を願って開運御座へ恋愛・婚活カウンセラーの谷崎真由美です。初めましての方は、こちら⇒プロフィールはこちらから今年も十日恵比須神社、正月大祭に行ってきました。こちらは商売繁盛はもちろん、縁結びの神様として有名な神社ですから毎年訪れているんですただ、今年は開運御座にも参加!!そして、おみくじも大吉でした続きはこちらから十日恵比須神社、正月大祭に行ってきました。|福岡の結婚相談所マリッジアゲインで本気の婚活を!今年も十日恵比須神社、
昨日のお昼は大野城市のアバシでカレーを食べた私と旦那はセットメニューチキンカレーと、シーフード入りのほうれん草カレー娘はチキンカレー安定の美味しさ食べたら向かいのリョーユーパンの工場直売所で色々パンを買い一つ入りのパンは、ほぼ80円代石橋ファームランドへ行き、ソフトクリーム食べてレジでヤギの餌やりをしたいです!と、ニンジンを買って喜んでるヤギの姿が向こうの方から見えてカワイイカワイイのにニンジンを引き抜く力はかなり強めウサちゃんもカワイかった道路に少し雪が残ってたの
250110(金)今日の昼晩ご飯(長文失礼します)健食生活4年と193日目、金曜日のご飯は、正月の三社参りと十日恵比須神社正月大祭の参拝ついでの外食でした。最初は福岡市住吉の住吉神社参拝前に、近くのうどん平で1番人気の肉ごぼううどんを大盛で😄確か去年の三社参り前も、ここで同じものを食べたような。相変わらずの人気店で、外の行列で待って店内へ。久しぶりなので、注文も食券機に変わっていました。食券を渡すと程なくしてうどんが着丼❗️ここの肉は、普通の肉うどんのように甘辛くないので好きなんで
こんばんは。ゆももです。今日は午前中代行のレッスンでした。レッスンから帰ってとにかく眠くて眠くて珍しくお昼寝してしまった…夕方目が覚めてこのまま一日が終わるのは勿体無い!行くかどうか迷っていたんだけど急遽行くことに。どこかというと…十日恵比須〜!去年は行かなかったので二年ぶり。二年前は平日の夜だったにもかかわらずものすごい長蛇の大行列で参拝するのに45分はかかった。今回もすごい長蛇の列で神社の外まで行列だったけど19:03あの中央の石碑から左が神社境内
皆様、ご訪問ありがとうございます。美すずです。本日は仕事がお休みでしたので、念願だった、十日恵比須神社の正月大祭へ娘と行ってきました。昨日は、福岡も雪で大変だったので、最終日の今日が多かったと思うのですが。なんせ、初めてで、駐車場を探すところから四苦八苦。諦めかけた時に、近くのショッピングモールの駐車場に駐車できましたそこから、神社に向かったのですが、参拝するまでに、40分かかりました!寒かったですが、並んでいるときは日が照ってくれたので、暖かったです(その後は雲が出てきて、寒かっ
今日は、昨日、雪で断念した十日恵比須神社正月大祭に仲良し作家さんと行ってきました9時過ぎに到着。まだそこまで混雑もなくわりとスムーズにお参りできました🙏からのぉ福引きで運試しなんと昨年と同じくクリスタルの大黒様をGET今年もご利益がありますように🙏そして古いえびす銭を返して新しをGET今年も商売繁盛💴💴💴地道に働きますガッツリパワーチャージもして参道で梅ケ枝もち食べてカッスリクエストのベビーカステラを買って帰宅しました今年もたくさん
今日は雨雲が空を覆い、時折パラついたが、本降りになることはなかった。しかし今回の強い寒気は未だ居座り、日射しもなかったので、昨日に続き寒い一日となった。この今シーズン最強寒波、とりあえず明日までご用心を。本日は年頭恒例の十日恵比須神社の正月大祭のお参りに。四日間行われる正月大祭の本日は最終日の「残り恵比須」最終日で更に週末と言うことで、いつも以上の混雑を予想し、2、3時間並ぶことを覚悟し、使い捨てカイロまで持参し、完全防寒装備で臨んだ。何事もそんなもので、構えれば構え
十日恵比須神社からの帰りにルミエール太宰府店に寄って買い物していたら、スーパー、ドラッグストア、コンビニを回ってもなかった。グリコ珈琲ゼリーがありました。息子の好物で探してましたが、やっと見つけました。5個買いました。やはり珈琲ゼリーが格段に旨い。再認識しました。昨日は妻は病院に定期検診。異常なし。久しぶりに筑前町で鶏のたたきを買ってきました。香ばしくて旨いですが、昔より火を通しているため、硬くなってました。カキフライとホタテフライ。昨日は雪、今日もチラホラ舞ってました。