ブログ記事8,302件
3月13日十三夜私の終活は、自分自身の終活であると同時に実家仕舞でもあります。誰も、仕舞とかしてくれそうもないもんね。最終的には、別なものに生まれ変わるのだろうが、均す直前までの作業が膨大で気が遠くなる。それでも、1個片付ければ、全体から1個は、減る。気力を振り絞って自分が動くしかない。『盛土規制法』「広報もりおか」に、市内全域が盛土規制法による新たな規制区域に指定されるから、対応する係が出来るとあったので、盛土規制法が何かを調べてみた。土とか土石とか
3月12日十三夜いったん、自分の中では決めたことに、迷いが生じる。AとBとの間の結論を逡巡している。なぜ迷うのか。自分の価値観、選択そのものに、実は元々、自信が無いからではないか、と。根底に実は自分を信じきれないものか、より良いものを選択したいという果てしない欲があるのではないか、と気が付いた。
「子無きと同じ」と言った人あれから2度会った。一度は、スーパー。「お金を持っては死ねないから、使わないとね」と言いながら、買った物をシルバーカーに入れていた。次に見たのは、近くのスーパーに向かっていた。足早に歩く元気な姿に私はビックリした。もう一度は、前回会った場所。「もう、いつ逝ってもいいんだけど、迎えが来ない。PPK、ピンピンコロリと逝きたいから、スクワットは欠かせない。私は、月が好きでね。あの月は十三夜か。あなたとは、ご縁がありますね。また、声をかけて下さいね」
こんばんは(*^_^*)今宵は十三夜・・・・雲に隠れてなかなか写せませんでしたが・・・・なんとかです。おやすみなさい・・・・
3月11日十三夜昭和時代、言われていたのは、日本にはデモとか革命は起きない。なぜなら、一杯飲み屋とかパチンコとか、気を紛らわせるものがあるから。とか、何かで読んだことが有るようなきがする。だけど、令和になって、デモがあったり、個人が発信することで大きな影響を世の中に与えることが出来るんだ、と知ることになった。既存の組織は、既得権&利権等を失いたくないのか、都合の悪いことを隠してしまう。いつまで、ズルい人が、生き延びるのか?時代は変わってきている。もっともっとスピー
日御碕で観る十三夜の月Ⅱ3/12十三夜の月(月齢12.5)
日御碕で観る十三夜の月3/12
(侘助椿白梅信楽焼瓢掛花入れ)今日は、風もなく、ぽかぽかの「早春」の一日でした☺️そろそろ日が暮れるなと思い、空を見上げたら、月が美しかったです♥️今日の月は、「十三夜」てした。上弦の月と満月になるまでの間の月です。照らされる領域が徐々に広がっていき、いよいよ満月に近づいてきますね♥️3月14日には、「皆既月食」が見られそうなので、楽しみです☺️夜空を見上げるのが日課となりそうです✨今日の掛け軸は、大道和尚筆の「草自生画賛」です♥️「草自生(
埴輪のオブジェ「マイハニーちゃん」作っています今月の16日から始まる3人展「灰吹から蛇が出る」の搬入は済ませたのですが・・・追加搬入をしようと悪あがきしていますマイハニーちゃんの新作を2体お披露目したく制作中です***西荻窪の十三夜さんでの「やわらかなおともだち展・5」は無事終了しました皆様ありがとうございました❤️********************************今日もブログをお読みくださりありがとうございます
3月8日十三夜月暈3月9日十三夜きのうの「月暈」は、人生で初めて見ました。雲の向こうが異世界で、引き込まれそうでした。amazarashiを聴いていたんですが、『ひろ』という曲は、夢を持って、挫折して、でも夢を叶えて「身の程知らずの夢を生きて」いることになるのですが、ちょっと気が付いたんですね。かなった夢は分相応、叶わなかったら分不相応。でもね、叶うまで続けたら、諦めなかったら、夢は分相応になるんだな、って。命ある限り、諦めないことが重要なんだな、って。
こんにちはひるねがすきです。今朝は、疲れているのか体が重かった。GARMINのお告げはタイムリーにリカバリーラン。朝のライブランを聞きながら走りましたよ。ライブランの番組のはじめに聞かれた質問がこれ↓。(別に答えなくても大丈夫)特にない...「私、これから1ヶ月バカンスですのよ。」なーんてことがあれば、文句なしにその月が好きなんですが、悲しいかなそんな風習のない日本社会の荒波に揉まれておりますのでね誕生日も6日でわりかし早く終わっちゃうしなあ。ひと月もよろこびが長続きしない。
見たら素通りできなかった・・ミッフィーチョコレート買いましたもう1つ買わなかったのが悔やまれる・・・モロゾフから販売されていたのですがオンラインショップも完売でした残念”路地裏のネコ展”の搬入が済んだので西荻窪、十三夜さんの”やわらかいおともだち展”にむけいろいろ作業中ですミッフィーからのうさぎ繋がりで”ふわふわうさぎブローチ”ちょっとおめかししてみました左うさこ「・・・もういい」右うさお「ちょ待てよ!!」チョコ(セリフを妄想)晩御
263(じろうさん)と093(奥さん)50代夫婦の暢気陽気なキャンプ模様と日々諸々のブログです2025.2.10-11埼玉県秩父市下影森標高290mともえ川Park『【キャンプ】①十三夜月と冬映える武甲山の巻』263(じろうさん)と093(奥さん)50代夫婦の暢気陽気なキャンプ模様と日々諸々のブログです2025.2.10-11埼玉県秩父市下影森標高290mともえ川…ameblo.jp↑コチラの続きです2月10日②暖かかった昼間が嘘のように冷え込んだ夜露が氷る秩父の夜薪
十三夜なごり月寒さに負けて布団の中月は好きやけどさぁ~風呂に入ってプレバトみなきゃー
2月11日十三夜嘘を吐くとバレたときにマズいので、噓は吐かない。だけど、言ったらマズイ真実(&事実)は、言わないことにする。無難な方法ですよね。平成1ケタ時代、上部機関の担当さんに私が言われてしまったことです。「正直であれば良いってもんじゃないんですよ!」そうかもしれない。そうではないかもしれない。相手次第、ということだと思っています。都合が悪いことはとりあえずパスしておいて、都合が悪かったことが消えたら、何ごとも無かったように、付き合っていけばよい、ということでし
ちょっと昼寝して、16時過ぎ、教室へ。雲多し三匹は一限目今日もファビオさん、10分早く来た。まず、そして教科書第15課電池が欲しいんですが…3.カメラは何階ですか?4.わあ、かっこいいですね5.ショッピングセンターの表示スクリプト読み練習、漢字、文法確認、文化記事キリよくここまで。二限目やっと二人、戻ってきた。こちらもまず、紀元節説明そして教科書第14課休みを取って
2月10日十三夜私の弱点は「怠け者」であることだと改めて自覚し、生きているうちに克服しようと決心した。心の中での「億劫」「めんどうくさい」は禁句。頑張れるだけ頑張って、閻魔様の前に立った時に、言いたいことを全部言ってやる。でもって、行きたいところへ行かせてもらう。三途の前のあずま屋で「ごめんくださーい!」と声をかけて「お茶なっと、くださいな!」と渋茶を(どうも美味しいお茶ではなさげ)いただき、ゆっくりと三途の川を渡って、人生の判定を受けるんだ。(by出口王仁三郎氏)
こんばんは✨️実は、ことだま師仲間の香さん。と、お話会をやっています。十三夜のお話し会は、最近あったお話しでも、ちょっと、聞いて聞いて✨️の自慢話でも、最後は集まった皆さんと共に自分事に置いて、喜びで終わる💕そんな参加型のZoomでのお話し会です🍀*゜毎回ミラクル✨が起こったり✨️シンクロが起き?かあるんだろか……🤔これから少し調べてみますね😊今日の良かった事♡十三夜の中で、高牟神社のお話が出て、これから調べますが、15日に行くためのメッセージ✨️ありがとうご
(少し再編集しました)後半にふっきぃさんとのコラボくらげ姫ちゃんのこと書いてま〜す♡はじまりのブログbyふっきぃさん『世界でひとつのくらげ姫ちゃんをちゃあさんと一緒にアミアミします』ハロハロ〜おともだちぃの皆様ご機嫌にお過ごしですか?このたびわたしが描いたくらげ姫ちゃんをフェルト作家のちゃあさんにマスコットにしてもらうことになりましたわー…ameblo.jp今日は出掛け先で大きな大きな雲に出逢いましたUFOみたい母船みたい大きな大きなハート♡にも見えました♪太陽
こんばんは(*^_^*)今宵の月は十三夜・・・・・雲に隠れる回数が多かったですね(*^_^*)なんとかきれいに見えました(*^_^*)それではおやすみなさい(*^_^*)
こんばんは。ジャスミンです。今日は日比谷に映画を観に行きました。松たか子さん、松村北斗さん出演の映画です。どの世代の人にも響く映画で、笑って泣きました!後半は特に結婚している人は耳が痛い会話がはい、その通りです!って、思わず笑ってしまいました映画『ファーストキス1STKISS』公式サイト大ヒット上映中|松たか子×松村北斗初共演!私はその日、15年前の夫に恋をした。脚本:坂元裕二が贈る、時を超え思い継がれる永遠のラブストーリー。1stkiss-movie.toho.co
2月9日十三夜私の人生が鳴かず飛ばずだったのは、私の根底が「せっこき」だったからだと思っている。「せっこき」を意訳すると、「なまけもの」「怠惰」か?怠け者としての私は筋金入りだったと思う。齢小学2年の算数の授業中、見回すとクラスメートたちが真剣に授業に取り組んでいる。そんな姿を見て、「誰が考えても同じ答えしか出てこないことに自分も向き合う必要はないんじゃないか」などと考えている子どもだった。オリジナルの答えが出てくるものに価値を見出していた。←あくまでも怠ける口実。気持ちがピ
2月8日十三夜明け方に見る夢の話です。なぜか、もう居ない人とか、もうない家とか庭とか・・・宅地開発前の風景とか・・・舗装されていない道路とか川(用水路)とか地平線まで続く田んぼ(←そうとうに大げさ)とか・・・。別に執着していないんだけど。伯父にも会ったけど、別に親しかったわけではないし、だけど、普通に歩けるようになっていて良かったと思った。イメージの中で現れるものなんだね。部屋を片付けていると、意識の底も片付けされてしまうのかな。とすると、私の意識の底は昭和の風
悪天候🌨が続いていましたが、久しぶりに🌝お月様を観測できました。上弦の翌日、十三夜の月です。🙄
猫UFO、新作出来ました!ぽっちゃり目の猫さんが乗船していますこちらも少し飾りをつけてキラキラさせてみまーすあ、、、これ何?と聞かれまして説明不足だと気がつきましたストラップです☆ぜひ十三夜さんでご覧くださいね❤️**************************月曜日お疲れ様です今日もブログをお読みくださり嬉しく思います明日も良い1日をお過ごしください
私には私の生きる支えになっている宝物がたくさんあります。夫の残した作品は誰よりも素晴らしい曲と自信を持っています。そしてそこにはめ込んだ私の言葉は日本人だったら誰でも共感出来ることと信じています。美しい日本が何年かに1回のサイクルでこうして私に夢と希望を与えてくれている。またコーラスクラブの推薦曲になっていると、風の噂が私に舞い込んできた。。。ほんとに嬉しいことです。ありがとうございます。2月6日練馬文化センターにて感動の歌を歌います。you遊モデルさん主催のコンサートです。今、体
三輪神社さんお月見関連の御朱印です。前回はこちら👇️昨年9月から。朔日参り(処暑)朔日参り(中秋の名月)十五夜十五夜🎑(当日限定)中秋の名月(当日限定)秋分の日(当日限定)秋分の日(通常)十三夜十三夜(当日限定)十日夜月替わりの満月9月YellowLeafMoon(黄葉月)🌕️10月DryingRiceMoon(米乾燥月)🌕️11月FrostMoon(霜月)🌕️12月ChristmasMoon(聖夜月)🎄🌕️🎄
寒波が襲っている。小寒に入った空にお月さんがあった。一瞬、満月と思った。YouTubeを観て下さい。https://youtu.be/tSuZ-8u6pwo露天風呂から雲海寒い時期の月は、あまり記憶にない。寒月は、寒々としている。風が吹き、寒い夜だった。十三夜の寒月が上がっていた。寒そうに見えた。寒い時期に咲く、山茶花を合成した。お月さんがよけいに寒く見える。寒月の風情を楽しんだ。おわり
■中村堂本日のおすすめそれで、よかよか86の愛のメッセージAmazon(アマゾン)事務所へ。注文の品を梱包して発送したところで、3月発売予定の新刊の著者からメール。原稿が送られてきましたが、それに加えて、Zoomで打ち合わせがしたいとのこと。今後の進行日程についての相談。すぐに連絡を取り、Zoomでミーティング。前回の打ち合わせを経て、「大幅に書き直したいので時間がほしい」とのことでした。・私の基本的な姿勢-決めた日程は変えない。・原稿の修正-そんなに大幅なものと
今日の夕方、さいたま新都心の島村楽器でピアノのレッスンがありました。レッスンが終わって駅へ向かう途中、コクーン2からコクーン1に続く渡り廊下でスマホを外に向けて何かを撮っているような人たちが目に入りました。何気なく私もそちらを見ると夕空にくっきりと月が浮かんでいました。WEBで当地(浦和)の「月の出」を調べると15:51でした。また、一見満月に見える月も月齢は13.2なので今夜は「十三夜」にあたるようです。与謝蕪村の有名な「菜の花や月は東に日は西に」の一句は春の情景を