ブログ記事16,539件
窓開放で肌着とパンツで寝てたら!明け方涼しくて目覚めたので、布団被っちゃった。(笑)今日の画像秋晴れの富士山1/2小杉畑より秋晴れの富士山2/2マル秘ポイントより黄色いヒガンバナ?キツネノカミソリだそうヒガンバナ科ヒガンバナ属紅白で目出度い?ヒガンバナとニラの花厄介者もこんなに可愛い花咲かすんだ!1/2ポーズポッチャリタイプ厄介者もこんなに可愛い花咲かすんだ!2/2ポーズ背が高いモデルさんタイプ(笑)白いヒガンバナで良いのかな
今日は朝から晴れましたよそしてとても涼しい朝で風は北風さんでしたぁಠ_ಠ~午後もギラギラ太陽くんでしたがオヤツ時には帰られましたぁ気温は26.8℃と平年気温は超えましたぁあしたは!がんばってくれるかなぁ!?朝から晴れますねぇでも日中は晴れたり雲ったりですかぁ気温は今日並みで又カラッとした1日になりますねぇカラッと日和好きで〜〜す秋味覚る☆彡秋の味覚秋刀魚相棒大根おろし旨し御意(今年の秋刀魚ハズレ無し🐍)”急がなくてもいいからまっすぐ歩いて行こう空も大地
ふぅあ、あれだけ暑熱順化に専念した結果真夏仕様なボデーになったてたけど急に寒くなるとそれはそれでキツイですがねー💦なうの、ゆうさんです。*BGMの雰囲気はもう晩秋www(・ω・)ゆうさん、さっき慌てて部屋着を長袖・長ズボン(ジャージねw)にチェンジしましたさー💦夕べまで寝室のエアコンガンガンにかけてたんねーwいやっ、昔はさぁ夏でも朝晩は過ごし易かったけどぉ最近、日本の真夏は灼熱っ💦そりゃ、命に関わる暑さだし予めの暑熱順化や「SONYの着るエアコ
朝一は北風が強かったなのでカニエサ釣りは無理、フグ狙いで竿を出したけど、赤チンの猛襲が激しく、フグが食いつく前に食っちゃう、なのでフグは数匹しか釣れなかった。フグは活かして他に釣れた魚をお持ち帰り、赤チンは片身一切れの酢漬けになります。捌くの、面倒くさいけどね(;^_^A10時に一旦上がって食事を取りに戻ります。お昼からの上げ潮でリベンジだ!1時からまた浮かびます。今度は南からの風が強くアンカーを下ろしての釣り、始めて直ぐにgoodサイズのアズキマスが掛かっ
-------------------------------------------------------お知らせ小櫃川上流にて浚渫作業が始まりました。オイルフェンスを張ってありますので、接近・侵入・キャストはしないようお願いします。スズメバチの巣に注意現在の所5件の報告があります小月橋から20~30m程上流の右側2m程の高さ広瀬手前のサンドバー付近の左側亀山大橋下流側、コンクリート壁側藤林大橋付近の取水小屋、屋根の左側林道下オーバーハングの奥今年はスズ
北風ひんやりの札幌です出勤時の気温が1ケタになりました先日の大雨では浸水したりの被害もあったそぉで札幌からは離れているけどこのごろの天気には困ったものです月曜なのに一人体制でもぉ泣きそうでした別部門から頼まれている作業をこなしましたけれど青タンは増えるゎ!ヒジは痛いゎ!もぉやだぁ(泣)癒しは縫い物です最後の1枚を乗せてみましたがやはり赤が濃いです目立っちゃうんだろぉなぁもぉちょっと縫い進めてみましょ♪
今日、従兄弟とタイラバでのアコウ釣り(再挑戦)に行って来ました。前回、タイラバでのアコウ釣りに挑戦してアコウは釣れませんでしたが、今回、再度、従兄弟がアコウを釣りたいという事で前回と同じポイント(実績ポイント)での再挑戦となりました。午前4時半マリーナ桟橋に到着。桟橋周辺は北風が2m/s前後吹いています。今日は、沖は3m/s〜6m/sの風が吹く予報です。午前5時出港。約20分かけてアコウ実績ポイントに到着。前回の調査では、日の出前30分〜日の出後1時間に当たりが集中したので、その旨
27.9℃53%7+302週間ぶりのラジコンです。0450起床出撃準備をしながら5時~0525迄野球鑑賞。0-0のまま1回表裏を見て出撃。今朝は21℃と涼しかったので快適にドライヴして飛行場へ。1番機手投げのALPHAJET(376号機)数回投げて気持ちノーズヘビーに感じたので後部に5gの錘貼り付け。何回か飛ばしているうちに頭から突っ込んでノーズポキリ。➡帰宅して5分間エポキシで再接着。2番機F1864ミリEDF機(375号機)初飛行前に
夕焼け空一昨日から空気がすっかり入れ替わったような感じです。昨日の夕焼け空は、落日の後西の空が炎🔥に包まれているような状態がしばらく続きました。眺めている私の頬を、通り過ぎていく心地よい風に確かな秋を感じました。朝焼けの空昨日の夕焼け空と仲良く手を繋いで来たような爽やかな朝焼けです。窓を開けると、ヒンヤリとした風が部屋に流れこんできます。この感覚をどれほど待ったことでしょう。日の出前の南の山並みの空の方がすっきりした朝焼けです。高い空に浮かぶ雲朝日に染まっ
獣は怖いと騒動を起こしてる人間の方が、よほどに愚かなメディア洗脳社会を作りあげ、残酷な習性を秘めてキレイゴトに生きている。自分自身がそうと勘づいているからこそ、相手もおなじ感覚で見て怖がってる猿。寝るのが遅くなり、3時間の睡眠で6時に出発したら中央高速の道路交通状況が悪くなっていて、行き先を空いてた関越に急遽変更して2000mにチョイと満たない山の稜線歩きにした。山も3つほど上り下りしたが、北風と強風がずっと吹き荒れていて、のんびり温かいコーヒーと山飯を!という予
今日のお昼はあんなに暑かったくらいなのに。夜、わんこの散歩に外へ出たらすごく冷たい風がビュービュー吹いている!木がザワザワ揺れてて、もう冬が来ちゃったかな。ニュースで言ってましたが、明日木枯らし一号が吹くらしいですよ風速毎秒8メートルの北風がその年に初めて吹いたら木枯らし一号よく分からないけど、北風が強そうってゆう感じはするなぁずっと寒いならいいけど昼間と夜の寒暖差で体調をくずしちゃうんですよね。皆様お身体には十分お気を付けてください。
北風が運ぶ季節が巡り小川の畔野花が咲いてるあなたに恋をして時を刻む若かりし頃の罪の数々いま歳を経て心の傷を痛む古の二人に虹がかかり今またあなたに恋してる
3日程前から昼は暑く☀️夜は寒い💦本日只今の外気温20℃室温23.1℃窓を開けていたら北風が🌀寒くて😣窓閉めたから少しは温度上がると思うけれど薄い夏布団では寒いかも😅厚手の布団を天日干ししないとね😆昨日寝る前は暑いくらいで布団足元に追いやってて💦夜中寒いなぁーと思って足元みても周り見てもお布団無くて何処に行った‼️と探したらなんと💦旦那様が私のお布団きてて自分のお布団足元に落としてた😨なので旦那様からお布団引っ剥がして返してもらった😄その
9月21日(日)10:40~14:00天候:晴れ時々曇り潮汐:大潮(大阪港標準)満潮18:44干潮12:38水温:29.2度(実測)気温:29度土曜日に雨が降り、北風が入ってきました。陽射しは強いが、風は涼しい。そんな感じです。淀川でKakehazeに水を見せることはできましたが、鱗付けはできませんでした。河岸を変えます(笑)。石津川河口と言えなくもないですが、羽衣伝説で有名な浜寺公園に行きました。現着、10:40。白砂青松に絶世の美女とはいかず、上半身裸のオッサンが何体か転が
今日は二度寝して起きたら晴れでしたぁ直ぐに洗濯干しに行ったら風は弱めの北風さんでしたよಠ_ಠ~お昼になったら太陽くん体調不良その後も現れませんでした風は終始北風さんでスッキリした1日になりましたぁでも気温は真夏日超えの31.1℃でしたぁあしたは!がんばってくれるかなぁ!?朝から晴れスタートですねぇ日中もギラギラ太陽くんですねぇでも気温は下がり平年並みになりますねぇ暑さ寒さも彼岸まであてはまりましたねぇ🌊ザ冷る☆彡本日の家ランチザ・ビタリスト(大人)冷やし中
2025年9月21日11211歩8.632km坂東橋緑地公園〜中村緑地公園〜大崎緑地公園〜渋川駅東口〜渋川伊香保IC〜半田〜坂東橋緑地公園〈全て渋川市〉2025〜2026年シーズンのオープニングは前回の夏の続きになった形今夏は体調不良など今までにないくらい不調につき自転車道など比較的楽に歩けるところから始めることにしたとりあえずその過程をご覧いただきたい前回と同じ坂東橋緑地公園の駐車場よりただ前回のように子供たちが何かを嗜んでいるわけでもなくどこかさみしい広
こんばんわ〜今日わワタクシヨウがありまして午後3時まで拘束〜帰宅するとなんてコトでしょう〜北風が吹いていたんです慌てて海へさーいくぞとセイルを張り中に壊れを発見ちーん今日わやめとけってコトなのね〜破壊王ふたたびかいちばん下⬇️が壊れとるふてくされて夏空撮りました〜ナンダカ新しいiPhoneだからめためたクッキリな写真ぢゃない毛穴まで写りそうでヤバいわそしてぶどう第2弾巨峰3つにピオーネ3つ旬をいただきマース
こんにちは。ぼんやり過ごしていたら、夕方になっていました。眠気が続いています。少しうとうとしかけながらも、なんとか起きています。外は相変わらず、風が吹いています。北風だから、涼しいはずですが、気温は高めです。先ほどのプロレスは盛り上がったのでしょうか。私は気分が下がっています。ひたすら、堕ちる方向に向かっています。何をしたら、気分が上がるか分かりません。堕ちるに任せるしかありません。いつかは、奈落の底に堕ちるのだから。では。
こんにちは!今日は昨日より気温が上がってお昼🕛で29℃ですがカラッとして気持ちのいい北風が入るおかげかエアコン無しでも余裕です‼️湿度が低いってこんなに過ごしやすいんだ😌きっと陽向は暑いのでしょうが部屋の中では爽やかな秋晴れ☀️と言った感じなので今日はあえて昼間はベランダへ出ません🤣今日は午前中は作陶をしたかったので孫達には実家のばーちゃん家に行っててもらいました😏作陶先週の木曜日に作陶した大きめマグカップ☕️スープカップにもなりそうな形今朝作陶した
今日の天候は・・・曇り~!!いつもの海の・・・風&天気予報!!いつもの海の・・・波の状況!!比較的南風が合うPoint・・・波の状況!!S南:KM倉リーフPoint・・・波の状況!!本日はちょっと用事が有って、海に行かない・・・土曜日だす!!
今日は朝からクモリでしたぁそして熱帯夜から解放され風は弱めの北風さんでしたぁಠ_ಠ~とても涼しい午前中でしたぁ午後もドンよりでしたが昼過ぎから雨降ってきましたぁ弱い雨降ったり止んだり続きましたぁ☂️☂️でも今は止んでます太陽くんは休日気温は27.2℃と平年少し超えましたぁあしたは!がんばってくれるかなぁ!?朝から晴れますねぇ休み明けの太陽くん夕方前には帰られますねぇ🌇しかし気温は真夏日超えますねぇ(^_^;)もちろん洗濯しま〜〜す牛豆る☆彡本日の酒の肴牛
今日の朝は雨予報だったので釣りは中止のゆっくり6時半に起床あれ曇りだけど雨降ってない行けたなワンも起きているので海岸散歩海の家も完全に撤去されて広々して、本来の海岸に戻りました。風は北風ちょっと肌寒い海はシ〜ンと静まり帰って魚っけがない今日はキス釣り師がわんさか釣れてない明日は晴れ予報なので行けるかなヤマガブランクス(YAMAGABlanks)ギャラハド622BベイトモデルAmazon(アマゾン)ナカバヤシ(Nakabayashi)フエルネッ
この投稿をInstagramで見るBlueVelvetLounge|ブルーベルベットラウンジ(@on19bvl)がシェアした投稿.今朝の御宿海岸外気温22℃弱い北風晴れ本日も夕方から夜までの営業です。https://on19bvl.base.shop/#cbd#hemp#organic#wetsuit#surfboard#surf#surfer#surfing#on19#beach#おんじゅく#御宿町#御宿海岸#波
いよいよ北風シーズンがやってきました。この時期は暑いのに北風が入るので、南と北と両方楽しめるナイスな季節💕昨日は南、今日は北と津久井浜で乗ってきました。今日はオリンピアンの須長がタック練してたので、沖から近づき一緒にタック練。お互いに乗る道具は違うけど、苦戦してます😂
今朝の雨は、「お印」程度北風:7m/s気温:19~24℃涼しくて涼しくて爽快生活(笑)今日の画像そろそろお疲れさん北風ビュンビュンで、張り切って乱舞する黒トンビ君また来年ね。コッチが本物?「その者青き衣を纏いて~」オラ~やっぱりヤンマーがエエなあれ?実が付いてる。ナンキンハゼが結実トウダイグサ科ナンキンハゼ属この実で蝋が作られるそう。今回の花束なんで何時も私が花屋へ行かされるんだろうか?でも、誰が辞めるんだろう?お世話になりました。m(__)
ご予約電話番号080-8519-1090タチウオ便久しぶりの北よりの風ですそろそろ秋らしくなるのかな今日は涼しかったですが北風のため波がありユラユラでした絶好調です朝イチから帰りまでずっと退屈せずにあたりはありました今シーズン初挑戦の人は掛けるのに苦戦していましたが慣れた人は次々に掛けて釣ってました昨日と少しパターンが違い底でよくあたってました潮もおとなしく仕掛けも切られることもなかったかな90cm迄71匹電動リールまだ修理中手巻きで頑張ってます😁63匹
昨日夕方晴れてきたので、傘は不要と持って出なかったら帰りに降られました。34℃を超えた暑さでしたが、前線南下で北風に変わり涼しくなった。この日はコーヒー仲間と、東京西珈会の定例会でした。ちょうど猛暑の暑気払いも兼ねられて、楽しく意見交換が出来ました。話題の中心は高値の続くコーヒー相場、誰もが今後も下がる見込みなしとの見方、厳しい状況が続く。懇親会の席で締めにコーヒー飲むのは、初めてかもしれない。バックNo.623:素敵なお付合い仲間(↓スクロールしてネ)
小松島の某有名ポイントに行くつもりで家を21時前に出ると北風びゅーびゅー天気予報見てなかったので天気予報をみると☔マークもこれはあかんやつじゃーと言うことで近所のHGに行く🚗着くとほぼ満員御礼釣れてないのにこの人は。。気がねなくやれそうな場所が2か所あったので真ん中よりをチョイス車から降りるとすんごい北風おまけに小雨やめようかと思ったがとりあえずやれるところまで
おはようございます♪昨日の夕方から風が北風に変わりちょっとずつ強くなってきて、仕事を終えて屋上で洗濯物を干していたらとっても涼しくて、これならエアコン無しで過ごせそうだなと感じました👌お風呂から上がってリビングの窓を開けると北からカラッとした気持ちのいい風が入ってきます🤤エアコンを切ってもというか、切って窓を開けたほうが涼しいんです🌬️こりゃあ完全に秋がやってきたなと感じました🍁寝る時も何ヶ月ぶりでしょうか、エアコン無しで朝まで過ごせました🎐なので眠りが深かったのか、目覚めもとても楽