ブログ記事12件
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は北海道北見市幸町にあります北見稲荷神社です。御祭神は稲荷大神、相馬大神、湯殿山大神、水波能売神。明治44年(1911年)2月、二条西三丁目夜店通りに正一位稲荷大明神を小祠に祀ったのが北見稲荷神社の始まりで、昭和41年に現在地に遷座しております。北見駅の西側にある繁華街を抜けると北見稲荷神社の境内があります。鳥居をくぐり、参道を進みます。北見稲荷神社の拝殿です。こちらは神楽殿です。社殿の隣にある社務所で御朱印を
北海道出張の続き。◆滞在3日目、しごとも無事に終わりましたし、あとは飛行機で帰るだけです。宿から徒歩で行ける「北見稲荷神社」を参拝。拝殿実は起床後に連絡があり、午前中だけ現場に来て欲しいとの要望あり。飛行機は夜なので、行けない事はないですが麺どくさい。◆初日、2日目と買えなかった「清月」ですが、現場へ行く道中に支店もあるので開店時間に訪問。貼り紙「当面の間毎週水曜日、日曜日を店休日とさせていただきます。」ぐはー、こっちは定休日あるのですかよ!笑
↑8月28日(日)、初めて北見に行って来ました🚃💨↑北見稲荷神社に、行って来ました⛩️↑恋みくじ「大吉」でした✨↑御朱印✨↑ロータリー広場(昼間)↑お昼モスバーガー🍔🍍どっちも、なまら美味かったです😋✨✨↑ホテルの窓越しから撮った、夕焼け空🌇なまら、綺麗でした☺️✨贅沢言うなら、外で撮りたかった。↑夜ご飯スープカレーのお店↑チキンカレー🍛なまら、美味かったよ😋✨↑苺のラッシー🍓これも、なまら、美味かったです😋✨てか❗焼肉も食べたかったなぁなんで、スープカレー?🤔🤔
北見稲荷神社の御朱印(北海道北見市幸町5丁目5−2)書き置きでいただきました
北見ウォークの最中に、コースを外れて北見稲荷神社を参拝しました。北見稲荷神社は北見市の繁華街の中にあります。私もかつては北見市民でありこのあたりは何度も通った場所ですが、ここに神社があると意識したことはありませんでした。場所柄でしょうか、境内は狭いのですがきれいに管理されており、気持ちよく参拝できました。参拝を済ませて社務所に行き、御朱印をいただきました。帰り際に「常温ですがどうぞ」と缶入りのお茶をいただき、ありがたく頂戴しました。
どいつもこいつもひとつ、聞いてもいいかしら。はい。それってバルーンカット?はい?コレハバルーンカットナンデスカネ?熟睡させろや!!!バルーンカットってなんだよ。わけわからん。まじで。生理前の女のイライラなめんなよ。あ、すんません。取り乱しマシタ。こんな夢を見たもんでここで発散させて頂いております夢は見ない宣言、全く聞く耳持ってもら
宇迦さまの真意昨日の新月はいかがお過ごしでしたでしょうかわたしはサルタさんの動画配信のお手伝いっぽいことをちょっとだけやっただけなんですけどいっちょ前に疲れたみたいで(笑)12時頃、ベッドに潜り込んでおそらくあっという間に眠りに落ちたと思うんですけど、朝の6時半に叩き起こされました。夢で前回の夢では、動画の内容がお気に召さず。。。を訴えてきていたわけですが、今回は褒めてもらえている夢だったので、ホっと胸をなでおろしました。
牡牛座新月本日、牡牛座新月。調香日でございました今日はバラエティーに飛んだオーダーで調香がいつも以上に楽しかった今回の新月はやっぱりこれですよね。「新しい方法を根付かせる」今までのやり方では立ち行かなくなる人が今回のことでたくさんいると思うんです。時々、読んでいるこちらの星読みさんの記事ではこんなふうに書かれていました一部抜粋させて頂くと。。。>階段を一歩一歩登るとかでは遅すぎるので>三段、五
先日置戸神社にお邪魔した時、ちょっとお稲荷さんが気になったのもあって、北見の稲荷神社へも行っておこうかなぁ、、、と朝から思っておりましたところ、今日も快晴で大雪山系が綺麗に見えたもんですから、「山が、、、山が呼んでる、、、」そうだ!温泉に!行こう!と、やって来ましたのは美肌の湯、つるつる温泉!!✨✨✨、、、の横にある、お不動さん!だーーー!!!いや、あの、お不動さんでさえ主目的ではなく、敷地内にある山龍大神っっっ!!!つるつる温泉へ来るたびにずーっと気になっ
昨日に引き続き北見稲荷神社のお祭りのお手伝いに来ました。街の中で少ないとは言え夜は蚊が出るので、虫除けがわりに自分の身体へ振り撒きましたw神社のお参りをしていると虫の動きに意味を感じることがありますね。スズメバチは「警戒」蚊は「あっち行け」みたいな感じでwでも今日はお仕事でここにいるので蚊が出てきてもいなくなるわけにはいかないですから、せめてこうして虫除けさせてもらいます🙏
こんばんは♪今日は北見稲荷神社の例大祭の宵宮。奉納カラオケ大会の音響のお手伝いに来ています。夕方、サラッと雨が降って、あー、キツネさんだもんね〜〜キツネの嫁入りだよねーお祭りだね〜楽しいね〜〜♪
こんばんは。今日は地元のお稲荷様に行ってきました。あいにくのお天気でしたが😭街の中にあって、こじんまりとしていますが、参道はお花がいっぱい💐ライラック花盛り!!そしてここの稲荷神社は24時間参拝できちゃう〜〜😆😆😆なんたって繁華街のど真ん中ですから、お酒を飲んだ帰りにお参りしちゃったりして😆😆😆そんな素敵な神社なんですが、私の結婚式の時の神主さんだったりするのですw🦊男前に撮ってくれよなと言われた気がしますwそして境内の銀杏の木が🌳良かったら触って行きなされ
こんばんわぁ本日2回目自分時間をということで、1人で笑チョロチョロとお出かけしてきましたまずはこちら『北見稲荷神社』実は…お稲荷様は…なんだか怖いイメージだったのですがめっちゃ清々しくて気持ち良かったです(≧∀≦)ノあとは、パン屋に行って帰ろうと思ってたんだけど笑『そうだっ端野神社も行ってみよう』ってなって笑こちら『端野神社』なにここぉ〰️ヽ(●´ε`●)ノめっちゃ凄いっっ緑がキレイ広い楽しい気持ちいいゆっくりとご挨拶させていただきましたっおみくじも
はじまりから読みたい人へ【目覚めの旅~クエストへの序章~】①②③【神巫クエストレポートバックナンバー】~プロローグ~①②③④⑤⑥⑦⑧⑨【神巫クエストキャラ紹介】神様通信局の局員へっぽこ神巫(かんなぎ)へなちょこアンテナでなんとな~くクエストを進行猿田彦観光の添乗員サルタさん猿田彦様とご縁があり神社へのエスコートが得意神様通信局の局長大国さん(大国主大神様)私の指導&守護をしてくれている。基本ドSで俺様
スゴ寒の昨日は北見稲荷神社と北見神社にご朱印をいただきに行きました((((((((((っ・ω・)っブーン北見神社は暮れから2週間の間に3回目の訪問です寒いけどキリッと晴天の下境内では木をつつく「カンカンカン!」と言う音がしました写真は撮れませんでしたが背中の黒字に白の線と頭の赤い色が見えたのでエゾアカゲラでしょうかねぇなんだかありがたいヽ(・▽・)ノルン♪稲荷神社の社務所では「今日は寒いですね~」と熱々のクマザサ茶までご馳走になりましたホントにあり