ブログ記事52件
6日に「北海道十勝料理えん」店主えんマスからTelが!エゾシカ肉が手に入ったので店が終わって帰るとき届けるよ^^学……すまん<(__)>後5分早ければ取りに行けたのだが!Telが19時8分でビールを飲んだのが19時3分^^;翌朝の玄関先に玉手箱が!中身はBuddyへのお年玉です^^蓋を開けるとエゾシカ肉の塊が!!重さが7kgある!昨日の夕方に包丁を研いだばかり!やっちゃえ銀ちゃん^^余分な脂を取り除き掃除しちゃうんだよ!
31日に「北海道十勝料理えん」にオードブルを取りに行ってきた^^剣菱の酒まで頂きました!これ2人で食べるのに3日は掛かる^^;手前の鶏もも肉なんか3段重ねですから!今日気が付いたんですが酒の肴ではなく白飯にメッチャ合う!これで6,600円です!!息子も仕事だし静か年越しでした^^でも和室で寝たらBuddyに何度も起こされ大変だった……正月の散歩後は爆睡してるし^^;Buddyが寝てるから散歩帰りに裏の神社に初詣^^これお
我が親愛なる友が店主を務める「北海道十勝料理えん」今年でオープン24周年である^^毎年必ず祝い花を持って行ってたが去年は多忙で……なので今年は少々奮発して!正面からの撮影ではないので全体は写ってないがピンクの薔薇をメインに!昨日は某社で11月生まれの誕生会^^杉ちゃん(55歳)慶太(39歳)優希(24歳)おめでとう🎊当日に充てん工場で守に会ったので趣旨を伝えると!「俺も11月生まれ」寂しそうに呟く^^;確かケーキには3人の名前が!!!!
毎日ハンパねー暑さです^^;今日は朝食抜きで早く家を出ました!現着AM6:15分ですから!!気温が上がらないうちに少しでも検針&容器交換をせねば^^;AM6:30分だったかな?虹が見える!ジャガイモ畑と虹^^小麦の刈取りが2~3日前に終わったばかり^^小麦畑刈取り後と虹!連日の暑さでマジに体が持たないわ・・・そんな時は鰻?酢豚も良いか?でも俺が一番食べたい物は「北海道十勝料理えん」のザンギ^^1週間くらい前だったか?
先週も多忙でした!オンライン講習を受講したりしてまして^^;30分経つと問題が出る・・・なので気が抜けない?と言っても本読んでましたけどねww雨降る森の犬を読んで泣いてました!あれは何日だったかな?帰宅すると階段前の滑らんカーペットが!Buddyの仕業だな^^;そして仏間を見るとBuddy進入禁止の柵が!まさか・・・・でも・・・・・やっぱりか!どうやら寝ぼけて状況を把握してないらしい?ピントもボケてるwwオト
異常な暑さと忙しさでブログを放置状態^^;そんな状態でも行ってきました!北海道十勝料理えん^^相変わらず繁盛してました!畜大生のバイトも大忙しで大変そうである?なので注文は「おすすめ3品」えんマスも忙しいと思うのでこれがイイ^^ミックスフライ、イカ・牡蠣・海老です!米茄子の味噌焼き^^牛ステーキも登場したが写真を撮る前に手を付けられた^^;待てと言うのに・・・Buddyの方が言うこと聞くわ・・・6時半に行って9時チョイ過ぎに
何とも忙しくバタバタした日が続いた^^;仕事もLPGメーター交換やら配送以外の仕事が多い!そして販売店の所長K君から飲み会のお誘いも^^店は任せてくださいと言ってたが結局は北海道十勝料理えんを予約してと頼まれた前回えんに行ったのは2月だったか?腰をぶっ壊したり色々あって行けなかったからな^^;相変わらずだった・・・・チャーハン頼めば富士山状態?餃子を2人前注文したら販売店の若い衆のストレス解消に行ったのだが大丈夫だったのか??他
ようこそおいで下さいました。【きいろちゃん】と【わたし】についてはコチラを→自己紹介(改)休暇で行って来た、北海道旅行の記録☆←始まりの話。10日も家を空けるので、食材のストック調整がなかなか難しく。でも何とか消費して、フードロスは回避出来ました。午前3時に出発して、正午の新潟港発→小樽行きのフェリーに乗るために北上。新潟に入ってのSAで【食材消費弁当その1】の朝ごはん。ほぐしたサラダチキン・ピーマン・赤ピーマン・タマネギを、ホケミにMIXして焼いたおかずホットケーキ
今日は早朝から緑ヶ丘公園に散歩に行きました^^明日も暑くなりそうだから早朝散歩だな!そこで出会った1歳半のゴールデンレトリバーを連れた若い夫婦^^奥さんが早足で寄ってきて「この仔のお名前は?」Buddyと答えると「えっ!この仔が噂のBuddy君?カワイイ~~~」噂って・・・どんな噂が流れているのだろう?何だか気になる^^;散歩から帰宅後は風通しのいい場所で寝る!ブラッシングをしたいのだが寝る・・・まだ気になる・・・噂って?どんな噂?
昨年末に購入したBuddy用のフェザーベッド!多少なりとも寝相が良くなるかと期待していたが?変わりませんね・・・・この体勢が楽なのだろうか?俺には理解できない・・・・・さて話は変わりますが^^;土曜日に北海道十勝料理えんに行ってきました!毎度の事ながら?注文していないのにサービスで色々出てきます!巨大ハンバーグ!!この皿は凄くデカいのです^^;他の写真・・・・無いんですww呑むのに忙しくて!だって今回の目標は?飲み放
19日の午前中にTelが!北海道十勝料理えんの店主からである^^えんマス「ねね鹿肉入荷したよ~~夕方来てね~~」骨を外して肉の塊にしてくれるんです^^えんのザンギも食べたかったので駐車場に入れ店に!えんマス「これ持って行って」注文したザンギ代も拒否された^^;駐車場代110円で焼酎・ザンギ・鹿肉まで!一部をシンクに入れ捌いていく^^;今シーズン2度目なので準備も完璧である!包丁を砥いでから作業開始^^細かく切らない
我がブログで北海道十勝料理えんを時々紹介しているが^^本当にそんなサービスしてるの?銀ちゃんの友達だから大袈裟に紹介してるんじゃないの?ちゃんと記事になってますよ!マジに読んじゃって下さい^^俺が真実を語っていることが分かりますww通常の3倍!?コスパ最強の巨大ランチが食べられる「北海道十勝料理えん」-北海道Likers「北海道十勝料理えん」は、帯広駅から徒歩3分の繁華街にあるアクセス抜群の居酒屋です。ランチの量が「想像を絶する」という噂を聞きつけま
24日に北海道十勝料理えん店主えんマスが灯油タンク下に置いて行った物!直ぐに処理できなかったので雪の下に埋めておいた^^日曜に掘り起こしてエゾ鹿解体ショーを開催!俺の専用まな板は大きいが・・・・はみ出してる!骨があるから俺の包丁は使わないww刃こぼれしたら嫌だから^^;解体作業3時間・・・・・アキレス腱を別にしたり肉の掃除したり立ちっぱなしが辛かった^^;アキレス腱や筋をボイルしてアービィーとWoodyのメモリアルコーナーにお供え
21日に北海道十勝料理えんからの使者が我が家に!エゾ鹿肉を持ってゆみちゃんが来たのである^^休日じゃないと捌けない量である・・・・・取り合えず雪に埋めて保存し捌く時に水に入れちゃう!23日に朝からエゾ鹿解体ショーの始まり^^;前足・アバラ・肝臓・心臓・他の部位も!!前日に庖丁を研ぐのを忘れていたのでダイヤモンドシャープナーで研いだ^^当日に砥石で研ぐと砥石の匂いが食材に移るの!こんな感じで切ってから細かくカット!肝臓はボイルし
北海道十勝料理えんに前回のテイクアウト分の支払いに行った^^娘夫婦は次回の帰省は昼食は北海道十勝料理えんに決めたらしい!何度も帯広に帰省して豚丼店を数件行ったがえんが一番だと^^コロナが沈静化してるなら夜にも行きたいと言ってたな!世間話に花を咲かせ帰り間際にえんマスが!!えんマス「あっ!忘れてた渡す物があったのさ」北の勝搾りたて!!販売開始で即完売する幻の名酒である!前回のウィスキーと同じく天然冷凍庫でキンキンに冷やして呑むか^^ソ
娘夫婦が帰省していました^^体力も気力も財力も力尽きた・・・・・・8日に空港まで迎えに行き昼食はどうするか?豚丼が食いたい?しかも駅前の豚丼ぱんちょうに?そこより美味い店に連れて行くww何度か帰省しているが初めての北海道十勝料理えん!豚丼1人前と炒飯も1人前?だって・・・ゆみちゃんが1人前にした方がイイと^^超大盛りの豚丼&超大盛りの炒飯にサラダ・漬物・玉子焼き・味噌汁・・・・向かいに座る娘夫婦の手に普通の茶椀その前にある豚丼のデカい事!
今朝も寒かった~~~窓から見える隣の木には樹氷が!道路もツルツルで慎重に運転しないと!こうなります^^;今シーズンは雪が少なかったのだが11日深夜からの雪で事故が多かった!昨年から11日まで積雪が無かったためタイヤの減りも早かった・・・・今のタイヤではヤバいか?そう思い注文してあったので交換!新品は溝が深い^^まん延防止等重点措置で飲食店も休業する店が多く大変です^^;LPG使用量も減るから俺の収入もガクッと減る・・・・・
遅れましたが、あけましておめでとうございます^^31日は息子夫婦がPM7;30分に来ると言うので北海道十勝料理えんにオードブル注文!5,000円でヨロシク~~~と言ったのだが・・・・・・それと・・・・・コレ^^;刺身の盛り合わせ!写真は無いけど芋ピザも!オードブルは残った分を息子夫婦が持って帰りました^^1日の夜は鯛の頭と中骨と海老の頭を圧力鍋でコトコトして出汁を取った!人間用ばかりじゃなくBuddy用も準備した!舞茸&原木椎茸を
18日に北海道十勝料理えん店主えんマスから息子へのプレゼント^^俺も頑張ってBuddyに何か買わねば・・・・・今日も日の出前の暗い時間帯に家を出る!おにぎり2個と500mlのお茶1本を持って仕事に行くのだ!!前方の十勝山脈の上に月が^^家を出て45分すると背後からオレンジ色の光が!バックミラーに映る朝日と正面に見える月^^清水町を超え新得町へ向かう道が朝日に照らされる!暗い時間帯に和室の窓から見送るBuddy^^帰宅したら喜ん
19日に北海道十勝料理えんに祝い花を届けた時に貰っちゃった^^チト筋とか取り除き掃除をしたの!チト角度を変え撮影!適当な厚さに切り分け真空パックしました^^そして日曜日にTelが来て学「鹿肉が手に入ったけどBuddyにどう?」ソッコー取りに行きました^^心臓君と肝臓君です!この立ち位置の後ろに前足君が発泡スチロール内に待機しています^^臭いを嗅ぎつけたBuddyはリビングにダッシュして来た^^;前足をガン見してます!
最近は忙しく地獄の日々です・・・・土曜日は息抜きで北海道十勝料理えんで飲み会^^前日に祝い花を届けたんですよ!相変わらずの赤字サービス????「お通しでぇ~~~~す」刺身盛り合わせ^^;この他に殻付き牡蠣やらザンギ・蛸柔らか揚げ・麻婆豆腐・サラダ・牡蠣フライ、後なんだけ??お土産にザンギを折に!!5人で行って会計が17,000円だったか?良い息抜きになりました^^でも今日も仕事が・・・・・・・・・金曜の昼に昼食を作るのにL
土曜日はOFFなのに朝から大忙し^^;AM8;00からウッドデッキの解体(冬期間)それから乗用のタイヤ交換(スタッドレス)車庫内を冬仕様に^^芝刈り機を冬眠させ除雪機を眠りから覚まさせオイル交換やら色々!夕方に洗車をして鶉の玉子の下拵えして1日が終わった・・・・・翌日になり鶉の玉子の燻製を作ろうと車庫に行く^^その時目にした物は!ルーフにも・・・・・ボンネットにも・・・・・数日前から外に出ると何かを焼いてる?まさか
今月23日まで北の屋台で「十勝産ししゃも祭り2021」が開催されている北の屋台の卒業店である北海十勝料理えんも参加している^^PM6時集合で4人が揃って出て来たのが・・・・・バイト「お通しで~~~す」2日に来た時も店主である「えんマス」自ら「お通しドェ~~~ッス」と同じ物を^^;料理の写真ですが・・・・この1枚しかまともな物はありません^^;生ししゃも酢〆も出て来たが・・・・・ザンギ・蛸の柔らか揚げ・縄手さんサラダ・芋ピザ・串揚げ盛り合わせその他
前回はBuddyとの休日を紹介しましたが今回は!!それ以外の休日の過ごし方?例えば和室のプラスチック障子が劣化して・・・・紫外線でそれとも熱で???剥がして紙だけにしてもイイか?と思ったがBuddyの為に断熱効果や紫外線カットを考えると貼り替え( ̄~ ̄;)ウーン貼り替え作業が終わり点検したBuddy・・・・合格を頂きました!激から唐辛子を貰った^^細かく切るのだが素手で作業すると手が痛くなる可能性が?女性サイズのゴム手袋を・
2日に「北海道十勝料理えん」に行った!だが・・・・ザンギを食えなかった卵掛けご飯も食えなかった・・・そう言えば串揚げも食わなかったな・・・・と言う訳でTelしましてテイクアウトをお願いしました^^ザンギを2,000円で注文!結果がコレだ^^;容器からはみ出すザンギに毎度の事ながら?えんマス「コレ持って行きなよ」と刺身用ホタテ^^「居酒屋なんだから店で出せばイイジャン」と言ったらえんマス「メニューが増えちゃうから面倒ジャン」欲が無いの
先月の30日は鶏モモ燻製作り!合計14枚のモモ肉を燻製しました^^お客さんから野菜やお菓子や飲み物等を頂くので返礼用に?それとトラックのタイヤ交換時期が近いので販売店さんのスタンドにお礼用に^^タイヤ交換を無料でしてくれるんです!そして昨日は久しぶりの「北海道十勝料理えん」に行ったので差し入れ用^^鶏モモ4枚持って飲みに行って来ました^^えんマス「お通しドェ~~ッス」豪華刺身盛り合わせ・・・・・写真を撮るの忘れた^^;やっぱイイですね仲間
昨日まで娘夫婦が帰省してまして忙しかった^^;贅沢三昧して帰りましたわww初日は北海道十勝料理えんで刺身・ユリ根揚げ・ツブガーリックをテイクアウト!他にもおふくろの味やら2日目は裏で炭火焼きですわ生ラム・エゾ鹿肉・味噌ホルモン・チーズインウインナー殻付き牡蠣も堪能^^;張ったタープはそのままにして翌日の日中はハンモックを張る!さて話は変わりますが今日はBuddyの5歳の誕生日^^最近はラム肉が続いていたので鰯を購入!4日間でメチャ金を使っ
27日に奥さんに聞かれた「明日は鰻でも買ってくる?」土用の丑の日前日である!即答しました「鰻よりえんのザンギがイイ」北海道十勝料理えんのザンギはスタミナが付く^^スクーターは由美ちゃんのだな!息子にも聞いてみるか?シフトが分からんのでお嫁ちゃんにTelしてみた「明日は土用の丑の日だし鰻でも食うか?それともザンギがイイか?」「えんのザンギですか?それならザンギがイイです^^」急いでえんマスにTelして2,000円で2ケースお願いしま~~す
帯広ー!出張で何度か訪れていたこちら。この日はお客さんが来ました。量が多いー!お腹いっぱいになりました。
昨日は久しぶりに北海道十勝料理えんに行って来ました^^さて何を着て行くか?えんに行く時は冬でも「えんT」を着て行くのだが!でも誕生日&還暦祝いで子供達からプレゼントされた赤Tを着て行くか?少し前に買った金魚シャツにするか?この金魚シャツを買う時に奥さんが「金魚の可愛いから良いんじゃない」んでBuddyの散歩の時に着て行ったら「金魚の可愛いはずなのに・・・・」着て鏡を見たら・・・・反社の人間の姿が^^;やっと通常営業に戻ったのに店に迷惑