ブログ記事77件
韓国グルメひきまわしツアーツアーも中盤鷺梁津水産市場↓広蔵市場と来ましてここでちょっとブレイクタイム明洞にピンスを食べに行きました『ホンミルミル』(過去記事①)こちらのお店のピンス物知り博士がとても気に入ってます私はここではジュースのみそんな甘いものが苦手な私が気に入っているのはコチラのお店昨晩の焼肉のあとに食べに来ました『北海氷水』(過去記事①)実は旅ともさんカップルのPちゃんもお酒好きで甘いもの苦手同じ
2024年10月29日pm21:48気温14℃気温ほどの寒さを感じずコートいらず明洞駅④番(ミリオレホテルの向かい側)から463番バスで東大門へ※463番421番はマスクショップの最寄りバス停(忠武路アートセンター前)に☝️マスクショップの近くにある「北海氷水」営業時間日-木曜am11:30-am6:30金曜am11:30-pm21:00※土曜お休み珈琲ピンスとカフェラテ大きさが同じ?カフェラテ大きすぎ😆ピンス🍧にはお餅入り小豆付き(激甘)10月末のこんな
“この私がハマった”なんて何様だ!!!って感じなんですけど私はこのブログにも何回も書いてますが“甘いものが苦手”(ジュースは好き♡)反対に物知り博士は“スイーツおじさん”兼“辛いものが苦手”韓国の道案内は私がしていますが店前まで来て休みだったり営業時間が違ってたりしたら「リサーチが甘ーーい!!!」半ギレしてくるのでご機嫌直しに連れて行ってるんです今回の訪韓は運の悪いことにちょうど“秋夕”日本で言うところのシルバーウイ
3年振りのソウル1泊2日旅マスクショップに行く前にコーヒー休憩したくて、新堂駅から向かっている時に偶然見つけたカフェ。行った事ないお店だったので、雰囲気とか心配だったけれど窓が大きくて、外からケーキの種類とかも見えたから入ってみました。「TripleAcoffee」チェーン店みたいだけど他で見たことないな中に入ると想像以上にスイーツメニューが充実ワッフルにフレンチトースト(コメダみたい)、クロッフル、ケーキは5種類、食事系はサンドイッチがありました。マドレーヌやトゥンカロン
7月7日にリニューアルオープンした自由が丘スイーツフォレスト北海氷水などでスイーツを食べた後詳細はこちら↓『東大門の北海氷水のピンスや日本初出店のお店もいろいろ!自由が丘スイーツフォレスト』7月7日にリニューアルオープンした自由が丘スイーツフォレストに行ってきました日本初上陸の韓国スイーツ3店舗を含む韓国フーズ&スイーツ店7店舗と、ケーキ通販サイ…ameblo.jp飲食店があるエリアと反対側にある雑貨コーナーへこちらもピンクの壁で可愛い店内🌈虹色っぽいカラーバリエーション豊富
안녕하세요?恵比寿韓国語教室のエバンスクールです。本日は、先週7日にリニューアルオープンした自由が丘スイーツフォレストをご紹介します!韓国をコンセプトにリニューアルした自由が丘スイーツフォレストは、日本初上陸のカフェを含む、スイーツショップ・グッズのお店が9店舗並んでます。9店舗はざっくりこんな感じです↓↓Cake.jpとGIFTSHOPを除く、7店舗はすべて韓国にもあるお店ですよ。①MINTHEIM(ミントハイム)チョコミント専門店②Atmosp
7月7日にリニューアルオープンした自由が丘スイーツフォレストに行ってきました日本初上陸の韓国スイーツ3店舗を含む韓国フーズ&スイーツ店7店舗と、ケーキ通販サイト「Cake.jp」の実店舗、雑貨店の9店舗がオープンインスタのお知らせでよく出てくるので、楽しみにしていましたお目当てはソウル東大門に本店がある北海氷水(詳細はこちら→★)カウンターには、シロクマたちがディスプレイされていました🐻❄️可愛いメニューは、こちら↓雪花ミルクピンス850円や雪花チーズピンス1,1
毎日暑くて暑くてパッピンスが恋しい…ということでおうちでパッピンスしました材料はしろくまのカップあずきチューブトッピングのスイカ🍉器にどーーーん見た目は良くなかったけどまぜまぜすれば問題なし美味しかった〜トッピングはお好みだけどスイカがお気に入りです。ソウルに行き始めた頃、ソルビン等はまだなくカフェなどで食べていました。↓その頃のイメージ(ソウルナビより)今時のふわふわピンスもいいけど昔ながらのパッピンスも好きです。因みにお気に入りは東大門の北海氷水、ブッ
あにょはせよ2020年1月ソウル旅旅の続きです東大門の夜MASKSHOPお買い物終了ーー♪買ったモノは過去記事を^_^んで、じつはその前に、nyunyuも行ってました。ぶえ!3階まで出来てるすごい大繁盛ーー!でも人がいっぱい過ぎて気力が無理結局入店せず笑最近好きなお店もチラ見。とまあウロウロして、ホテル帰る前にピンス食べるよーっと「北海氷水」さんへ。ここはコスメ通りの近くにあるので、スグ行ける♪でも1階席はお客さんいっぱいだったなので、
新堂洞トッポッキタウンでたらふく頂いた帰りに第二の胃袋を満たすべく(笑)ピンスタイム新堂でパッピンスと言えばコチラですよね北海氷水(북해빙수・プッケピンス)メニューはこちら北海氷水のピンスはさっらさらのヌンコッピンス(雪花氷)ピンスの種類は↑の一番下に書いてありますコーヒーピンスとタンコンピンス※ピーナッツピンスサラサラはサラサラなんだけど雪で例えるならばスーと溶けていくというよりはキュッキュッって感じですこの時期は深夜にピンス食べるのは自殺行為ですが
訪問ありがとうございますさっちゃんさんが、地方旅からソウルに戻ってくるよ会えそうだよ~ということで、ひろちんさんにも、再度しつこく、しつこく連絡取ったら集合できました(身軽な一人旅のさっちゃんさん、私とは、違ってひろちんさんは娘2さんと、姪御さんが一緒だったのに、しつこく誘ってごめんね)明洞のマッサージ店でさっちゃんさんと対面してひろちんさんが宿泊してる東大門までペラペラペラペラ話しながら、徒歩で移動関西在住の3
カフェの後は、ホテルに一度戻り、今度は現代シティアウトレット東大門へ行きました。DAISOへ行ったり、雑貨を見たりしました。ジュノくんの映画のフライヤーが無いかな~といくつか映画館へ行ったりもしたのですが、残念ながらまだ早すぎたのか、ありませんでした本当は、夕飯も現代シティアウトレット内のフードコートで食べようと思っていたものの、歩きすぎて疲れてしまったので、結局Isaacのトーストが夕飯になってしまいました今まで食べたことがなかったのですが、美味しかったです
食後はやっぱりかき氷初日東大門・多菜でのご飯のあとに寄りました。北海氷水ガイドブックで見たことあるお店店内はバーみたいな感じ注文したのは雪花ミルク氷6500W(607円)サラッサラのゲレンデみたいなミルク味のかき氷とおしるこみたいの。ソルビンより全然小さいから1人に丁度いいななーんて思ったけど、小さいのにすぐあきて食べるの大変でしたソルビンぽいサラサラ氷だけどソルビンの方が美味しいなーホットアメリカーノ4,500W(420円)も頼んだら超巨大サイズが来た飲みきれなかっ
ナイトショッピングへレッツラゴーその前に…レート確認したら…1080?えっ?1080???つい2週間ぐらい前(お盆のあたり)は1180ぐらいじゃなかった?ウォンはまだ手持ちであるから替えなかったけど…ちょっと、いやかなりショックだわー北海氷水、この近くは毎回通るけど、お初!レートがガクッと悪くなっちゃったから、なんだかショックで美味しく感じなくなっちゃったよでもってNPHも靴卸市場も化粧品類もなんも欲しいものなく、ナイトショッピング終了〜って言っても3時ぐらいまでぶらついてま
あにょはせよー2019年8月ソウル旅東大門続きです夜、あちゃこちゃお買い物して、頭も身体も疲れた…あーもーちょっと休憩したーーい!という時に、↓ココ「北海氷水」って、よく行ってるような言い方ですが、ワタシ今回が初めてです笑評判はよく聞くけどまだ行ったことがなかったー!メニュー。ピンスだけじゃなくて、ドリンク類も豊富なんですねい店内はお客さんいっぱい。で、ワタシ達が頼んだのは、まずは、イチゴシェイクジュースどどーん。想像よりデカかった!お味は氷
友達が渡韓する前に今年はカキ氷を日本で食べてないから必ず食べたい!って要望が日本に入ってきてるピンス屋さんはつまらないのでマスクショップの裏手にある北海氷水コネストページ☆二階席もあるけど階段が急なのと屋上みたいだったから涼しい店内にしました友達はイチゴ私はヨーグルトピンス8000wonあんみつ的なのが付いていてお口直し?な感じサラサラタイプの氷だから食べやすくてぺろっと平らげちゃいましたショッピングの間の小休憩にいい場所です
1泊2日ソウル。深夜美味しい焼肉★を食べたあと・・・お腹一杯大満足なはずのに~~~北海氷水(プッケピンス)♪雪花氷を注文♪まだかなまだかな~?(結構待ったw)来ましたっ♪想像通り、期待通りでした。がやっぱり私はフルーツ、練乳たっぷりな氷が好きみたい~さらっとして美味しいけれど、ちょっと物足りないかも~てわけで、東大門をぶらぶらして2時頃ホテルに戻りボテチ一袋開けちゃったもんねぇ。。。美味しかった
2019.9ソウル1日目ホテルまでなんとか到着し荷物をおいて濡れた服を着替えて。。。着替えをしている間に雨はほとんどやみました。まだまだ休んでいられない!!東大門ナイトショッピングへGO!その前に、コネスト北海氷水サラサラの氷。美味でも韓国のコーヒーはやっぱり、うすい。休憩後は、マスクショップへGO!!色々買いました。1日目終了〜
今日は朝一で運転免許証更新へ。。ゴールド免許5年後の更新5年の歳月はやはし。。。写真見て「あぁ・・・老けてる・・」再生治療すべしな。。。今がこれだと5年後はレディースdayの映画に間に合いさすが蜷川実花さん監督作品3人の女性、三人三様の色彩ひとつひとつのシーンを切り取って写真に。。にしてもホント、人間失格だよ、太宰ってくらいな(笑)今日はいい時間の使い方ができてご満悦【備忘録】2019.Sep.8ミュージカル終了後、ホテルに戻り、荷物
こんばんは久しぶりにホットヨガに行ってきましたたくさん汗をかいて、身体を動かして気持ち良かったです先日のソウル旅行でずっと行ってみたかったお店に行きました東大門にあるかき氷屋さん北海氷水ですかき氷が粉々みたいですサラサラな粉です小豆と一緒に美味しく食べました大きさも丁度良く初めての食感で美味しかったので、また行きたいです店内は広くありませんでしたが他にお客様が居なかったので、ゆっくり食べられて良かったです
おはようございます(*^^*)ソウル旅行記の続きです暑い中へにょへにょになりつつ歩いて新堂(シンダン)駅近くにある『北海ピンス』さんへ社長さんらしき男性がおひとりで丁寧に作ってるピンスなので先客が居たので注文は少し待ってね、と大丈夫で~すお水飲んでノンビリ待ってます~先客分のピンス作りが一段落したら注文どうぞ、とレジに促されましたKちゃんの食べたいのがことごとく時間がかかるよ?と言われ代表メニューだと言う雪花コーヒーピンスにする事に私は雪花ミルクピンスサラサ
今夜も遅くまで遊ぶ予定なので混む前に夕飯を済ませることにしました新村にあるカルビチムのお店ソシンイッソ前に来た時娘に合わせて普通のカルビチムを頼んだので今回はクリームカルビチムこれを2人前とケランチム辛いの苦手な人はクリームの方だね前に娘と来た時は普通のケランチムで辛さが選べるので下から2番目にしたけど味は美味しいのに辛すぎて食べるのに大変だった今回は最後まで美味しく食べれたよ〜食後は一旦ホテルに戻り本日も夜の東大門へショッピングです
今日もお読みいただき、ありがとうございます。韓国旅行中は1日、1ピンス必ず食べたいと思うほどピンスが大好き♡今回は予定が過密でなかなか思うようにピンスを食べることが出来ませんでした。絶対にピンス食べたい‼︎真夜中ですがピンスを食べに行きました。東大門で深夜でもピンスが食べることができる北海氷水本店プケピンスポンジョム북해빙수본점マスクショップからも近いです。私が注文したのはヌンコッピンス生ブルーベリー7500ウォン北海ピンスでは、ピンスを注文すると別皿で
コスメと靴下を買って充実感いっぱいですお値段に関わらず買い物は楽しい~さぁ駅に向かいましょううん?駅に向かう道すがら気になるお店を見つけました北海氷水正直、初めて聞く名前、(後で知りましたがチェーン店のようです。)でもこじんまりしていて、外から様子を伺うとなんか感じがよさそうせっかくなので入ってみましょう男性の店主さんでしょうか、お一人で切り盛りされていますお店は大人数はちょっと難しいかな?でもそのぶんおひとりさまや少人数には最適な雰囲気入って左側にカウンターがあります。
안녕하세요~昨年1年かけて録画したオクニョを見終わったちっぷ~です。最初はどうかなー、と思ったけどおもしろかったた~さて、いつの話だの春の弾丸旅です。おいしいお肉を食べたあとは、バス移動で東大門へ戻ってきました~なんとなく、スウィーツだよね、とのことで北海氷水さんへ~あいかわらず人気のシロクマさんのお店です。頼んだのは우유と딸기横から見てもきれいあんこが苦手な私にとっては、あんこが別に出てくるのがうれしい韓国トークや、マスクショップをのぞいてうろうろと、おひとり様の予定が一緒
ソウルから今晩は〜〜あっという間の6日間いよいよ明日帰国の予定です。もう〜お話したいことだらけのネタいっぱいの(←自分基準^^)旅でした笑笑お話出来る範囲で(笑)後ほど振り返ってみたいと思います♡ただ今、久しぶりに東大門市場にある北海氷水でパッピンスを食べながら友達と旅の反省会しばし休憩したら最後のナイトショッピングに繰り出すつもりです♪ところで、本日7月1日明洞大使館両替所のレート¥100→₩1,0706月29日¥100→₩1,0736月28日¥
ホテルに一旦荷物を置き念願のピンスを食べに行きました北海氷水(プッケピンス)場所はTEAM204の近くお店に入った瞬間コーヒーの良い香り〜絶対おいしいお店だと確信なぜかカードが使えず₩でお支払いメニューがたくさんありますピンスは1番下オススメのNo.1〜No.3の中からオレオピンスこれぞ美感動ーーーーーーうっとりNo.1の雪花ミルク氷中にミルクが混ぜ込んであります食感はパウダースノウ?どうやって作っているんだろうジェラートとかカキ氷とは全く別の表現
ソウル日帰り旅行昨日実行してみた!2月に20数年ぶりにソウルへ行って、焼き肉に感動したのと、ショッピングが楽しくて〜ピーチの弾丸日帰りチケットを見かけたので友達誘ってトライ!朝7:40関空発→仁川国際空港9:30着同日20:50仁川発→22:50関空着こんな朝早くまで家からは行けないので前日仕事終わってから家に一度帰ってシャワー浴びてご飯食べて関空へ。関空のラウンジで一晩過ごした。個室ブースが満席で2人でグループルーム(3人以上部屋)の和室を借りて(3人分の料金を払った)朝5時
先週の今頃はちょうどれおたんソウルコン初日真っ最中いやはや、1週間は早すぎる。。今週はなんだかんだでより一層、時間経過が早くて渡韓したのがず~~っと前な気がしてならない💦初日は20:00~公演PM便のチェジュで移動。今回は電車でホテル移動☞東大門方面の空港バスは時間がかかりすぎて泣きをみる毎回。。余裕でホテルチェックイン。会場は昨年同様ブルースクエアアイマーケット19:00過ぎに会場に行ったら、グッズ大半が完売でペンラ買えずイルコンで購入しよう。。今回
一人韓国やっと慣れてきました。笑笑頼み方ようやくわかってきた。当初単品頼んで食べられないこと多発、食べられる量の物だけ注文するイコール高くないし美味しいプチョンユッケ初広蔵市場屋台マッコリもスンデも残りはポジャンしました。北海氷水南海牡蠣クッパこのままで美味しかったです。牡蠣たっぷり。看板初富平地下商店街ネイル顔出し許可済み二階のフードコートカンジャンケジャン定食8900ウォン自分史上最高富平地下商店街は、もう行きたくないがこのご飯は素晴らしかった。カ