ブログ記事4件
本日は立川と八王子で買い物でした。立川から八王子に向かおうと構内に入ると南武線は快速が先発、時間もあるので欲を出して新川崎まで足を延ばしました。足を延ばした後に移転前の京王八王子のポポンデッタで1枚目のDD51北斗星仕様の中古品をお買い上げして我が家の仲間入り。でも常設は写真のミニレイアウト一周のみです。ダイヤ改正でEF65運用は激減して、入換仕様を除くと5運用しかなく、新鶴までEF65を見学に!撮れた2枚目はDD300-5とEF65-2085号機。今まではEF65を撮るには北
せっかく新世代の機関車で北斗星専用機関車になってたのに、あまりにも短すぎるブルートレイン専用機の悲運は寂しい限りでしたが。そのカラーを纏って疾走して活躍する姿を見て、どこかうれしい気持ちになっていました。2016年9月10日JR京都線・島本駅CanonEOS1000QPKODAKPORTRA160
本日は良い天気、前回急遽下見に行くことになりました「DE10北斗星カラーデビュー記念東武鉄道をほぼ1日満喫する旅」を再び撮影しに出かけました。圏央道を通って今回は早めに現地に入り、前回と違ってサイドからの撮影で釜はDE10-1109北斗星カラー+14系の写真が1枚目。天気も良く真っ青な空を強調して、そこに真っ青な車両!!ちなみに前回の写真を載せますが、前回はヘッドマーク中心の写真が2枚目、正面とサイドの両方を撮る事ができました。https://ameblo.jp/kakueki
本日は台風が下側に逸れて曇り予報の回復傾向ですので、「DE10北斗星カラーデビュー記念東武鉄道をほぼ1日満喫する旅」の下見に急遽行くことになりました。圏央道を通って現地にギリギリに入りましたので、密を避けて今回はヘッドマークをメインにお手軽撮影!!その写真が1枚目で釜はDE10-1109北斗星カラー+14系。ヘッドマークは「大樹」。その後は、板倉東洋大前の停車を利用して試しに追っかけますがやはりギリギリ間に合いそうもありません。しかも撮影場所も厳しそう!!今日は我が家の駐車場
皆様、こんばんは。如何、お過ごしでしょうか?いつも、訪問&いいね心温まるコメントありがとうございます。暑いのも、明日まで土曜日から少し気温が下がるとか・・・皆様も、体調には十分お気を付けください。8/18と.8/19に、東武鉄道のDE101109の試運転があったので行ってきました。ヨが付いてる、19日に行ってきました。東武鉄道下今市から上りを撮るのは初めてなので、どこが良いか適当に線路沿いをロケハンして、通過10分くらい前に妥協!臨回5548レDE101109+スハフ14
続きです早朝・・・岡山の和気でお散歩します熊ちゃん、ちょっとテンション高めです熊ちゃん、よもちゃん、何かを待っています土手沿いには線路が・・・遠くから音が聞こえるね待っていたのは・・・「サンライズエクスプレス」「さわやかな朝、新しい一日のはじまり」というイメージで命名されたそうです携帯で撮ったので限界がありますが・・・きっと「気持ち」がカバーしてくれることでしょう流し撮り・・・スピード感が出ています北斗星