ブログ記事890件
毎日、ダラダラ過ごす子どもにイライラしていませんか?春休みは、宿題がないので不安に感じることも^^;でも、もし遊びから学ぶことができたらありがたいですよね♪今日は、おすすめのおもちゃの紹介です(^-^)勉強苦手な子は遊びから!昨日は、夕飯を食べながら子どもたちの3人の会話を聞いていました!話は、ポケモンアプリの話。子どもたちの中で最近流行っている「ポケポケ」というアプリ!携帯ゲームなのですが、毎日2パック無料で開封してポケモンカードをコレクショ
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか??今日もあっという間に1日が過ぎてしまいました頭がいい人、例えば有名大学とか出てる人とか、勉強できる人ってきっと地頭がいいからそんなに勉強ができるんだろうなって思っていたんです。でも、頭がいい人って効率よく勉強をするスキルとか、時間の使い方がめちゃくちゃうまかったりします。逆に、勉強苦手とか、能力ないって信じている人って、自分がどうやったら点数取れるか、どうやったら成果出せるかとか、一つ一つ積み上げて努力してい
今年はTOPIKⅡ受けようかな?一昨年受けたから今年、取得から2年目で有効期限が切れてしまう。오빠も日本語検定受けるし一緒に頑張りたいけど勉強苦手だし…でも、오빠と付き合い始めてから毎年、韓国語の試験受けて去年はハングル能力検定で富山県で合格できる最上級の準2級に一発合格できたし合格した時のやりきった気分は最高!!!とりあえず今年の試験日は試験日受験申請期間第99回試験日4月13日(日)申請期間⇒1月10日(金)~1月24日(金)15時まで合格発表⇒5
ご訪問ありがとうございます以前にも書きましたが娘は勉強がかなりかなり苦手です。息子に比べてではなく普通に大の苦手なんです。息子は常に学年トップクラスにいましたが娘は真逆で学年の下から数えた方が早い。うちは本当に兄妹?と思うくらい何もかも逆なんです1学期は入学したてということもあり甘かったのか中学時の成績に比べればだいぶ良かったんですが2学期は1カ月程体調を崩していたことや学校へ慣れすぎてしまいだらけるようになったためガクッと落ちましたそして3学期、どうなるやらと思ってい
夜、12時までマンガを読んでいたみたい。頭に来て、怒り朝も怒ってしまいました。どうしたらいいのか。勉強苦手なんだな。言われるのも嫌みたいだし。中2にむけて、変われたらいいんだけど。
全く勉強しない中1長男くんもう手に負えません私も長男第1子で中学のことがよくわからず始めの定期テストの範囲を見たのがテストの5日ほど前でしたこんなにワークとか提出あるんだねーと言いながら見たら何もやってないあの絶望は忘れません!大量のワーク範囲全部でほとんどやってない…提出物も評価にかかわるから最低限出して欲しいそんな気持ちでテスト範囲に付箋をつけひらすらやらせました!最初のテストはそんなかんじで順位は真ん中くらいそのあと2.3回目のテス
最近濁りについて考えていましたが前にも同じ時期に考えていました。なぜ濁らないか…調べた事があったのに完全に忘れていましたこれでしっかり覚えたと思いますブログ訪問ありがとうございます!
新小5になり、Vクラスに上がって気持ちが切り替わった今!……ではなくにゃんこ大戦争にハマりまくっている今なら、『浜学園1月成績表と新小5クラスの決定』先日の2月の授業料とテキスト代の引き落とし額を見て、節約しないと〜となりまして。子供達が学校&末っ子が別室でお昼寝中、一人なのでと暖房をつけず寒い部屋で過ごし…ameblo.jpこーゆう系読んでくれるかな、身についてくれるかな?灘模試の語彙問題完敗でした丸暗記系も絶対不利特に小1娘は語彙力が皆無。本もあまり読んでくれない(ギャグ漫画ばっ
2科総合偏差値38思っていたよりも悪かったそもそも基礎固めもこれから最初からそう上手くはいかないと大人はわかっているものの、本人はショックを受けていました。家で復習していたら悔しさで30分ほど怒り泣きしてましたケアレスミスが多かったり問題文を読めていなかったりすぐに得点アップできそうな要素はたくさんあるので普段の宿題や授業内での確認テストで100点をとれるような練習を積み重ねていこう!とりあえず息子のモチベあげるために「二月の勝者」をHuluで見始めた
4月から中学3年になる長男昨日、ボソッとクラスの子達からテストの点数が悪いことからいじめ❓的な事を言われたりしてるとか。まぁ、確かにテストの点数はビリケツだけどだからって、懸命に本人も頑張らなきゃと意気込んでいるのにせっかく灯った火をを消すかのように罵倒を浴びせる生徒しかも先生たちがいる中でそんな事を言う生徒がいてもたまに入らない先生たち。長男から昨夜聞いてちょっとむかついた。そりやぁ、勉強苦手だよ。テスト点数確かに悪いよ。だけど本人も頑張って解いているん
良いところ探しと言った側から。。ですが😅我が家の息子は勉強が苦手です。てんかんの治療過程で小4に受けた発達検査でIQが低め(70台後半)と出ました。小4くらいから勉強しんどそうだな。。と思い始めて今中2。思えばひらがなもなかなか入りませんでした。中学に入ってからは中1で不登校だったこともあり、驚くような点数しか取ってきません😱。英語はほとんど単語も覚えておらず。。どうしたものかなと頭を抱える日々です。息子の勉強は見るようにしていますがあまり効果的な勉強をしているとは思え
【結論】今の私に速読も、7回で理解するのは無理でした!頑張って勉強してる様子を書いてます山口真由さんの「7回読み」勉強法を試します。「30分の流し読み」を7回繰り返すhttps://studyhacker.net/interview/mayu-yamaguchi-studymethod-01最速で確実に結果がついてくる「7回読み」勉強法——東大首席卒・NY州弁護士山口真由さんインタビュー【第1回】-STUDYHACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習社会で活
疲れやすく、15分ごとに疲労を感じる様子が見受けられます。これは1年生という年齢からくるものであり、2学期からの成長に期待が寄せられています。特に目立つのは消しゴムで、頻繁に使用されているため、机の上で目立つ存在となっています。また、椅子を前後に動かすことが多く、落ち着きがない様子が見られます。口に関する衝動が強く、常に何かを話している状態です。困ったときにはしゃべることで気持ちを表現し、失敗しそうな気持ちを抱えることが多いようです。早く作業を終わらせたいという気持ちが強く、時間に対する理解が
・政治学入門・一般市民のための法学入門前期に全く理解できず、今学期引き続き教科書読んでるけど、単位認定試験受かる気がしない卒業はほぼ諦めてて、学び続けたいだけだから、最悪単位貰えなくてもいいのだが、やはりお金払ってるからには可能なら単位が欲しい!奇跡、、、起きるだろうか
アクセス、イイネして下さった皆様、ありがとうございます。おはようございますさて、朝っぱらから自分にとっては無謀な発言しようと思います「登録販売者」も同時進行で勉強しようぜフー!…すみません、30代がフーとか言ってすみませんと言うのも、一教科だけやると味変したくなってくる気持ちが沸いて来たり…。後は地域がら「登録販売者」を募集してる場所多いんです。時給もちょっと足してくれる。ぜっっっっっったい大変だと思いますでも、このブログを始めて、学生さんや受験生さんのブログを読ませて貰っている
こんにちは〜ご訪問頂き、ありがとうございます🌱HSP•エンパスママのための潜在意識コーチ宮本聖子です🌼🌼娘(小6)と初売りで洋服買ってからカフェデート😊成長するにつれて一緒に居る時間がどんどん少なくなってきてる中、貴重な2人時間、楽しかったな〜🥰何も言わなくても自ら勉強して成績がいい子もいればどんなに言っても勉強を嫌がってやらない子もいますよね☺️🌸どちらも正解なのですがなぜこうなるのかと言うと…長い人生において学力が必要か
こんにちは伊藤です。お正月休みの反動か、目まぐるしい昨日今日・・・冬期講習も佳境です!!この時期は受験生に目が行きがちですが、中1、中2も頑張っております!!昨日は中1、本日は中2生のラスト授業でした!!中2生は講習から来てくれた生徒が5人!初日は慣れない様子でしたが、本日は板についてきた!という感じでした!!おぬはんが「(新生徒のひとり)は最初は勉強苦手!!って感じでしたけど、なんか、スポンジですね!」と。これは褒めてる
勉強。続こんにちは栃木のアラフォー理容師です🍀学生の時はめちゃくちゃ勉強が苦手で嫌いだったのに何故か社会人になるとやりたくなる。。なんなんでしょうね笑押し付けから解放されると逆に求めちゃう?(΄◉◞౪◟◉`)不思議ですね笑あなたは勉強苦手?得意??
久しぶりの投稿ですご覧いただきありがとうございます今日は一ヶ月ぶりの美容室カラーとカットをしていただきましたおわったらタリーズでお茶しながらもうすぐ職場で昇給試験があるからそちらの勉強をしようかなと覚えることいっぱいで、、あんまり自信ない😵私勉強苦手だからなかなかコツコツやるのがむずかしいのですよね勉強習慣ついてて頭のよい人うらやましいこちらの写真こないだ職場の人とごはん食べに行った時のものノンアルコールで可愛く美味しい飲みものが沢山ありました
なかなか学習が定着しない子どもへの記憶のさせ方記憶法にはさまざまな種類があり、それぞれに実施方法があります。ここでは、20の記憶法とその具体的な方法を紹介します。《出張でWISC-Ⅴ検査を受けたい方はコチラをクリック》1.イメージ記憶法具体的には、覚えたい情報を頭の中でイメージに変換して記憶する方法です。たとえば、「リンゴ」を覚えるなら、真っ赤なリンゴのイメージを鮮明に思い浮かべます。2.
どーも、のびたけママです。自己紹介(のび家)のびたけママ三兄弟の母37歳猟奇的のびた長男小4自由人たけし次男小2パリピまろた三男3歳凶暴旦那医療職38歳影薄め嗚呼、PMS😇もうね、むっっっちゃくちゃ身体ダル重からの貧血でフラフラ!!そんな私、今日もがむしゃらに働いたよね。しかも三男坊が9月から幼稚園に行き始めたんだけど🚌なんと通ってる幼稚園が週2でお弁当でさ🍙木金の朝は子供の弁当作りから始まり…からの、
こんばんは現役保育士のかわかみゆきです。小3息子との暮らしや勉強が好きになるために親ができる日常の工夫を更新しています。先日学校で枝豆収穫を体験している息子。雪の多い地域では冬の体育はスキーやボードを小さいうちから経験してるって聞いて「いいなあ~」と思っていたのですが枝豆の有名な地域で秋に枝豆収穫して持ち帰ってくる経験があるのと同じなんやなぁ~とふと思った今日この頃。その地域の特性を生かした授業的な?今年は息子、枝豆
こんばんは現役保育士のかわかみゆきです。小3息子との暮らしや勉強が好きになるために親ができる日常の工夫を更新しています。今期の朝ドラ見ていますか?橋本環奈ちゃんなので見ようかなと撮ってみたものの、ちょっともう飽きてきつつあります。←最後まで見たのは戸田恵梨香ちゃんの焼き物の話のやつだけ戸田恵梨香が可愛すぎて何度見ても飽きません。可愛い我が家は今期の朝ドラを録画してたまに時間がある時や休みの日なんかに息子とまとめて見ているのです
こんばんは現役保育士のかわかみゆきです。小3息子との暮らしや勉強が好きになるために親ができる日常の工夫を更新しています。さて今夜は満月!年に一番大きく見えるスーパームーンだそうです満月くらいはみんな知ってるけど、月にはどんな形があってどんな名前があるのか何時に出てきていつ見えなくなるのか、こんなことまで知っていますか?いやぁ、私生きてきて33年全くお月様に興味がもてなかったですし習った記憶もないし(小4・小6で習います
こんばんは現役保育士のかわかみゆきです。小3息子との暮らしや勉強が好きになるために親ができる日常の工夫を更新しています。漢字は書いても覚えられないって知ってましたか?今日は心理士さんからお話を伺う機会があったのですがやはり漢字は書いて覚えることをオススメしていません。書いて覚えるだなんて都市伝説だそう設置の「設」の漢字を覚えるのに頑張っていた小学生の子は部首も知らず、ノ書いてシュッと言いながら覚えることに苦労していたみたい。でもね、ご
こんばんは現役保育士のかわかみゆきです。小3息子との暮らしや勉強が好きになるために親ができる日常の工夫を更新しています。「この外国人たち神戸ビーフ食べるらしい」息子は病院の待合室でニュースを見て私に言いました県庁所在地の神戸にしっかり反応しています!チラシがポストに投函されていたので兵庫の地図を貼っていたら「うちから神戸より姫路のほうが遠いんやなぁ」と朝ごはんを食べながら前屈みで地図に夢中な息子。私、こんなふうに地図に興味を持ったことがない
こんばんは現役保育士のかわかみゆきです。小3息子との暮らしや勉強が好きになるために親ができる日常の工夫を更新しています。小3から始まった自学ノート、ほんとに字だけはまじでうちの子汚い問題なのですが調べたい、学びたい、頑張りたいそんな力がついてきたようでしばらく歴史について頑張っていたのですが最近は都道府県をすごく頑張ってまとめています。私はあーだこーだつい、言ってしまうタイプなのですがこの火のついたように取り組む姿をまずは
こんばんは現役保育士のかわかみゆきです。小3息子との暮らしや勉強が好きになるために親ができる日常の工夫を更新しています。ハンカチ理論って知っていますか?ハンカチの一部を持ち上げると、ハンカチ全体が自然に引きあがる。これがハンカチ理論なのですが、まさに漢字苦手っ子の息子、ちょくちょく嫌にならない程度に習った漢字を振り返ってみるのですが紙という字を「これあってるやろ?いとへんと北条氏康の氏やん」「北方領土
Kさんに八つ当たりした。今日はものすごく投げやりな気持ちのブログですKさんが洗い物をしている目の前のリビングで、末っ子の母塾をやっていました。まぁ、末っ子の態度が悪かった最近は機嫌良くやる日も増えたが、今日はダメな日一次関数をやっていますが、それとは関係ないところでつまずく。3/2を小数になおすことができず、そこの説明で末っ子のイライラMAX。15分くらい悪態をつきながらやり続けて、なんとか最後は基本中の基本のものならグラフをかけるようになったところで、おしまい。こんな基本しか