ブログ記事35件
明日と明後日も夜は会議です柏で自称日本一短い商店街の理容室で隣にぎょうざやさんがありますアラフォーぬか床理容師ですホームページです⬇️ヘアーサロン男爵【ヘアーサロン男爵】柏市の理容室柏市大塚町(柏駅徒歩15分)の理容室です。当店は近畿大学経営学部中谷ゼミと共同開発した。「潤う頭皮美髪水CareL(ケアル)」の取扱店舗です。「潤う頭皮美髪水CareL(ケアル)」潤う頭皮美髪水ケアル大学生と理容師が共同開発した令和のオヤジ美容液ケアルcarel.hp.peraichi
34w6d今日は行政の助産師さんによるお家訪問がありました夫も一緒に話聞けてよかったです市区町村によって産後訪問のみの所もあるみたいですが私のところは産前産後にそれぞれ来てもらえます家の中を見られるのってちょっとドキドキ当たり前ですが生活環境も含めてチェックが入ってるんだろうなぁ・住まいの特徴(オートロック、日当たりなど)・夫婦の家族構成、家族関係・産後助けとなる人の有無・夫婦それぞれの妊娠出産に対する気持ち・母子手帳チェック⇨経過確認、現在心配なこと・サポート支援の
『助産師さん訪問②』『助産師さん訪問①』生後1ヶ月が経過して助産師さんが来てくれることになりました。この頃、ハナちゃんが重度の障害を持っているだろうとわかってきた時期で、1番病ん…ameblo.jpの続き最初から読む場合はこちら『助産師さん訪問①』生後1ヶ月が経過して助産師さんが来てくれることになりました。この頃、ハナちゃんが重度の障害を持っているだろうとわかってきた時期で、1番病んでいた頃です。そんな…ameblo.jp助産師さんからのアンケートに素直な気持ちをぶつけました。素直に
ドイツでは、日本とほとんど変わらない出産を体験。出産前に母が日本から助っ人にきてくれて♪でもやっぱり家のこと、娘のことが心配で。5日間の入院でした。こんにちは。海外くらしと子育てアドバイザー、おせっかいママ、あきやましずえです。↑おーこれぞ生まれたてのほっかほかドイツde出産シリーズいよいよママの番だね麻酔はないのね今のわたしよりずっと若い母ですね。母が元気でドイツまで飛んできてくれて本当にありがたかったです。この人は、ドイツ
ご訪問ありがとうございます年長さん(6歳)男の子年少さん(4歳)女の子0歳児(生後10ヶ月)女の子一男二女を育てるワーママ(金融機関勤務現在育休中)でありますこんばんは昨日の“母乳完全拒否問題”の続編です『どうにかならぬか母乳拒否。』ご訪問ありがとうございます年長さん(6歳)男の子年少さん(4歳)女の子0歳児(生後10ヶ月)女の子一男二女を育てるワーママ(金融機関勤務現在育休中)であります…ameblo.jpその後もやはり直母のみ拒否乳首を見るだけで暴れて脱走される始末家に乳
こんばんは、まみです本日は付き合って7年目、入籍して2年目記念日旦那さんが、仕事帰りにケーキ屋さんをハシゴしてケーキを買ってきてくれて(目的のお店がコロナで営業時間短縮していて買えなかったそう)、感動しております私は育児で曜日感覚はあるけど日付感覚がなく…買ってきたよと言われるまで記念日だと気付いておりませんでしたがーん旦那さんが晩御飯も作成してくれました(焼きそば)ケーキは、私が大好きなショートケーキこれからもよろしくねと言ってくれましたこちらこそ、寝不足の日は病みモードの私
こんにちは!カルダモンです!出産を通じて、助産師さんという存在がとても頼りになるものだと知り、来ていただくのはとてもありがたかったです。助産師さんが来ると、いろんなアンケートに答えました。こういうので産後鬱を見抜くんでしょうね。私は本当に順調に回復していたので、特に問題はありませんでした。見たことのない体重計で、娘シナモンの体重を計ってもらいました。このとき、今までに聞いたことのない大きな声で泣いていました。助産師さんは住んでいる地域の保育所のことなども教えて
ご訪問ありがとうございますいつも“いいね”してくださりありがとうございます年長さん(今年6歳)男の子年少さん(今年4歳)女の子0歳児(生後1ヶ月)女の子一男二女を育てるワーママ(金融機関現在産休育休中)であります寝不足なはずなのに、さっきまで眠くて眠くて仕方なかったのに、30分ほど寝たら眠くなくなってしまった、そんな私です早く寝ないと次の授乳の時間になってまうでも寝れない…だからブログタイムにします遡ること4年前長女出産で入院中に出逢った経産婦ママさん(当時はコロナ問
お家で過ごすことが多い今、ゲーム感覚で、してみて下さい。赤ちゃんが産まれたばかりで忙しい方。妊婦さんで、準備も出来てあと、なにしようかなあ。と思っているあなたへ。家族計画です。書いたら、整理にもなります。3年、5年もあっという間です。想っているイメージを意識して書く。今はスマホでも色々画像もあります。赤ちゃんは1年後には、歩く。2年後には色々お話ししてくれます。今のまんまでいて欲しい方も、今のままではありませんょ〰お茶でも飲ん
先日助産師さんの訪問がありました♪♪噂にはきいていたけれど…我が家は生後79日目に訪問がありました!息子の体重が順調に増えているか心配していたら生まれた時の倍になってました♪ほぼ母乳になっていたのでホッと安心♪主人も休みで一緒に話がきけてよかったです30分くらいかなと思っていたらぴったり2時間勉強になったし色々と聞きたい事がきけてとっても楽しい時間でした✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧ここ最近朝晩と寒いですよね☃︎夜寝る時の息子の服装…悩んで悩んで悩んでどうしていいのかわかり
昼間にピンポーンとなり、モニターを見ると知らない女性…また宗教か何かの勧誘だと思い、無視しました夜ポストを見ると、市の助産師さんの名刺が…そこには、困りごとないですか❔何でも相談してください❗と書いてありましたすみません😢⤵️⤵️居留守使っちゃいました…次からは出ますので…訪問するなら電話か何がしてほしい…私…滅多にピンポーン鳴っても出ないので…
昨日はさくたろうの助産師さん訪問がありましたママに結果を聞くと「ここじゃなくてここなんだけど別にまちがってないからだけど最後は電話したよね!!怒」みたいな事を私が夕食を食べている間にずっと言っていました。・話を整理するとさくたろうは問題なかったが助産師さんが母子手帳に記録を書くところを間違えて、それにご不満ということ。・状況を把握します助産師さんが記入したところは実質間違っていなかったし記録は残る。しかし本来であればここに書くであろうところに書いてい
今日助産師さん訪問がありました。三男の測定をしてもらいました体重5080g身長60.5cm身長が60cmになってて、ビックリ母乳だけです。1か月検診から1日33.3g増えてるようです。だいたい1日、5〜6回授乳してるのでこの回数でこの増え方だったらバッチリと言われましたよかったー夜もよく寝てくれ、だいたい21時に就寝して2時に飲むときもあれば朝方5.6時まで起きずに飲まない時もあります。日中も2人だと静かだしよく寝てます。夕方うるさい2人が帰ってきたら、なかなか寝れないよ
今日は2回目の助産師さん訪問でした!ちび子の体重と母乳のでてる量とちび子のおっぱいの吸い方を見てもらうために😆体重は今日1m14dで3500になりましたやっとこさ3500(^-^)最近よく寝てくれるのでミルクや授乳の回数が減っていて体重の増えがあまりなかった(>_<)ほんと、最近のちび子夜中から朝まで5時間から6時間ぶっとーしで寝てる😂今まではこの間に1回は起きてたのにそして朝起きても授乳とミルクあげてまた寝るそれから3時間たっておきてまた授乳とミルクでまた寝る
「入院中よりも出産後が辛さ大」の続きです電話に出ると相手は助産師さんだった私の住む地域では早産や低体重児で出産した人に3回まで無料で助産師さんが訪問してくれて体重測定や育児指導や相談を受けれると言うのがあった(私はこの事を全く知らなかった)それから週1回助産師さんが訪問してくれる事に家に戻って1ヶ月後の事だった育児を辛いと感じてる事心が折れて完全ミルクにしようと思ってる事外との関わりが無く余計に気が滅入ってる事などを呪いの言葉のように吐き出す私助産師さん、怖かった
まめちゃんは今日もすくすく成長中ですなぜかここ二日間沐浴の時にギャン泣きしませんでした毎回ギャン泣きだったのでどこか調子が悪いんじゃないかと心配しています笑。この間、家に助産師さんが来ました体調のことなどいろいろ質問に答えたり子育てサークルや遊べる場所の説明を受けたり予防接種についての話を聞いたりと盛りだくさんでした盛りだくさんすぎてよく覚えていないこともあるくらいです笑。まぁ何とかなるよね~と思っています笑。
先週まで実家に1ヶ月半くらいいて家に帰ってきました日中は1人なので早速実家が恋しいです。。赤ちゃんになんか話しかけなきゃーと思うのですが1人で一方的に話すのって結構ムズイですよね「オムツ変え変えマンが来たよぉ〜」「いいウンチね素敵よ」とか話しかけてるんですが果たしてこんなんでいいのか実家と家は車で1時間くらいなので車で行き来しようと思ってたのですが、チャイルドシートに載せるとギャン泣きするので怖くて一人で赤ちゃん載せて移動できず泣いても気にしなければいいのかなみなさんどう
こんにちは!桜でんぶです昨日も、5時間半通して寝てくれました!雑音じゃなかったのか!?成長なのか?でも昨日の夜も風の音すごかったんだよね笑いったいどっちなの??今日は、市のやつで助産師さんが家にきました!体重も5190gになってて、1ヶ月検診時が4120gだったので1キロも増えてました1日に34.5g増えてるみたいで順調といわれた\(^o^)/1ヶ月検診からミルク減らしたので心配だったんです💧よかった!!増え方が充分なので、ミルクいらないって言われたので今日から完母
このところアメーバの調子がどうも悪く、昨日からはコメントを読もうとすると画面が真っ白になってしまう現象が…(T△T)何度かトライしてコメントが読めても、返信しようとするとまたまた画面が真っ白に…改善してほしいです…お返事、待っててくださいね昨日は自宅に市の助産師さんがやって来ました。ヒメロンのチェックです成長具合や体重チェック、私やチビロンの様子伺いで50分ほどお話をしました実家が近いこと、ご近所さんが仲良しなこと、チビロンとの時間が作れていること、どれもこれも理想的だと言ってもら
今日は助産師さんのが家にきてくれました私の住んでる地域では第3子でも訪問があるけど、地域によっては第一子しか訪問ない地域もあるみたいですね。3人目でも助産師さんと話したいことは山ほどあるんです訪問ってちょっと面倒だし出産後バタバタで家も片付いてなくて人なんか呼びたくないって思ってる方も機会があるなら是非利用してください。1歳6ヶ月の子供を子育て中の私でも知らない情報があり子育て支援って日々進化してて嬉しくなりました!今回の出産は3人目にして初めて産めないかも、、死
こんばんは楽天スーパーセール終了しましたね!参加された方も多いのではないでしょうか私も娘のものや日用品を購入し、10店舗完走しましたマザーズバック2つめにリュックが欲しくなりTodayfulのバックパックをリュックにもトートにもなり前からいいなと思っていたものです※画像は全てお借りしています今年の秋冬に着せる娘の服もいくつかカーターズの足つきロンパース小鳥柄に一目惚れですnextのロンパースはちょっとしたお出かけ用肌寒い日に羽織れるカシウェアのパーカーあとは消費の早
ずっと詳しく書けずにいましたが、娘が早寝してくれたので、タイトルの件について。あたしは産院が母乳推奨とかではなかったので、産院に、母乳外来とか退院してからも相談できる窓口がありませんでした産まれるまで、そんなの全然気にしてませんでしたで、実際産んだあと、何が一番大変?知りたい!って、母乳のことなんですよね…母乳推奨とかではないくせに、ガンガンマッサージされるから、退院日には岩のように硬いπ…一週間の入院中には、ほぼ出なかったため、あやふやな感じで退院し、ネットを見ても何しても、πが張
こんにちはご覧くださりありがとうございます今日は助産師さん訪問の日でした生後2ヶ月の体重を量りたい!と思いこの日にしていただきました体重も、お話を聞けるのも、大人と話せる!!ということも、楽しみだったのですが掃除片付け必須!!きれいにはなったものの、築年数は誤魔化せない年季の入った賃貸ですし普段人を呼んだりすることのないおうちなのでおもてなしグッズのなさに自分で驚きました家を持つかもう少し広い家に引っ越したらアレもコレもお気に入りを買おうと思い、物がない家……
現在2m18d2ヶ月から今日までの振り返り。♡母子訪問区から助産師さんが自宅訪問してくれました。この日に、育児で何か困ってることがないか、分からないことはないかなど相談できるとのことだったので、日々気になったことを箇条書きにしておきました!Q.夜寝かしつけしてから8時間以上起きないことがあるが、脱水症状にはならないのか?無理矢理起こしてでもミルクをあげたほうがいいのか?(完ミで育ててます)A.4時間置きにミルクをあげてるということは
新生児期は過ぎましたがやっと新生児訪問がありましたもう新生児ではないのでこんにちは赤ちゃん訪問と言うそうです新生児期で希望出してたんですけどね聞きたいこといーっぱいあったので本当に待ち遠しかったです問診を一通り終えた後ははだかんぼうにして体重を計りますなんと息子6キロもありました1日あたり44.5g増えてますどおりで重いわけだ最近は入浴後の授乳と就寝後1回目の覚醒(23時頃)はミルク120〜140を与えてましたが缶に書いてある量は多めのようで100位でもいいよと言わ
今日は区のサービス、助産師さん訪問(なんと3回無料!)。実は、そんなに困ったことないし、正直、電話だけで済めばそれでいいかな〜なんて思いながら赤ちゃんが産まれたら出す葉書を返信したわけです。こんな感じで、ちょっと?ふっくらしてる以外は夜も長く寝る良い子パンダちゃんですので(間違いなく親バカ)相談すること、特になーい!とか、思ってました。しかし、葉書を出したらすぐに電話があり、『電話だけで…』なんて言えるタイミングもないまま訪問日が決定。正直正直、お部屋を片す余裕
今朝、たびにプロポーズされました💐👶朝からご機嫌さんにひとり遊びをしてくれたのでいただき物のステキなお洋服を着せて、パパにもらった花束を持たせてみた💐👶そんな今日は助産師さんの訪問がありました。体重測ってもらったら5.1キロになってて、1ヶ月検診から日割りで1日33.8g増えてるって!訪問中ずっとご機嫌さんで、どっしりしててやりやすい赤ちゃんだね❗️って褒められた😺知りたかった予防接種についても聞けたしいろんな不安が解消されて、いい1日になった👍
※今日の記事は長いのでお時間ある方のみ読んでくださいm(__)m昨日は助産師さん訪問(2回目)がありました。他人が家に来るので朝から家の掃除やら片付けを隙間時間で行っていたのですが、この日に限って息子くんはご機嫌ななめ私がソワソワしているせいなのか、助産師さんがくる15時すぎまで全く寝てくれずあばれまくりでした人が来なければ、いい天気だし散歩にでも…と気晴らしもできたんですがそうも行かず、家でひたすらあやして、すでにヘトヘトな状態で、助産師さんを迎えることに助産師さんは
1m24d昨日は助産師さんの訪問がありました出産の時の様子とかその後の体調とかを確認され予防接種の話と育児教室のお知らせを聞いてちび姫の体重頭囲、胸囲をはかって1ヶ月検診から27日約36g/1日のペースで増えているようで成長は順調だそうです***せっかくなので疑問、不安に思っていたことを確認しようと思って。完母から混合にしていきたい今後預けることもあるのでミルクあげるならどのくらい、いつ足したらいいか麦茶はいつからあげていいのか