ブログ記事85件
2024生まれた初めて落語を聞いた上方落語家の桂雀々さん雀々さんの落語は身体全体を使う聞いていると自然に笑いが込み上げる30分程の流れるような話芸にハマったそれ以来Eテレで落語の番組を観ていたそして今日生まれて初めて落語を観に行ったおかやまイオンの中にある未来ホールミュージカル落語ミュージカル落語?なんじゃそれ字面のままでミュージカルと落語の融合らしい演ずるは三遊亭究斗(きゅーと)さん劇団四季の団員から落語家に転身した人異色だと思ったけど面白そうだから香川
ユタと不思議な仲間たち2024年11月6日13時半~自由劇場原作三浦哲郎(新潮社刊『ユタとふしぎな仲間たち』より)企画・オリジナル演出浅利慶太2024年再演版演出野村玲子作曲三木たかし振付加藤敬二出演ペドロ芝清道ダンジャ山崎佳美ゴンゾ渡部又吁モンゼ小坂姫加ヒノデロ小宮山稜介ユタ佐藤志有小夜子鹿ノ子ひより寅吉加藤敬二ユタの母坂本里咲クルミ先生服部幸子大作早川一矢一郎小林良輔新太
割引チケットをゲットして、東リいたみホールへ行ってきました。予備知識もなく、元劇団四季の方加藤敬二さんがプロデュースされている公演ということでハズレはないだろうと思って行きました。大当たり‼️の公演でした。プログラムによると、関西からプロの舞台俳優を育てようと、ミュージカルプロ養成スクールをパートナーと共に立ち上げて25年間、多くの俳優を輩出してきたけれど、関西での活躍の場が少ないことが悩みの種だった、とのこと。今回は、クラウドファンディング、スポンサー等々の尽力によりプロ公演として
いよいよ今度の日曜日です。【JUMPTOTHEFUTUR】3/31(日)13:00〜、17:00〜二回公演!!兵庫県にある、東リいたみホールで開催されます。長い長い時間をかけて積み上げて来たものが、やっと形になって皆様に観ていただけるということは隣で見て来た私にとっても最高の喜びです。今も,ダンサーの皆さんとギリギリまでリハーサルをしているはずです。プロで活躍しているメインダンサーさんと関西圏からオーディションで選ばれた若手ダンサーの皆さんが一緒になって、そして素晴らしいシン
3月………朝からポカポカ☀️いや,暑いくらい😅主人は大阪におりましてリハーサル真っ最中!1ヶ月を切りました。若い才能が爆発しております。一番苦しいところ、一番頑張るところ、……で一番伸びるとこです✨✨✨✨みんな頑張れ!私も当日は朝から劇場に詰める予定です!チケットは、S席、A席まだご用意できます!関西方面の皆様、是非よろしくお願いします!私までご一報いただければチケットご用意いたします。娘は…メルボルンから帰国するやいなや、次の仕事に入っているらしく…もう忙しそうです💦
【チラシ完成!】JTTF公演詳細&座席選択について/加藤敬二プロデュース|JTTF公演開催実現に向けてご支援を-クラウドファンディングREADYFOR2023年も残すところあとわずかとなりました。一時は頓挫しかけたこのプロジェクトですが、クラウドファンディングを行い、多くの方々にご支援いただき、開催実現に向けて進み始めることができました。ご支援いただきました皆様、ご協力いただき...readyfor.jpいよいよ,1/13から前売り開始となります。最近ではなかなか見られない,オ
皆さまおはようございます☀️コーデリアです🌹ご覧いただきありがとうございます😊10月に、浅利演出事務所の夢から醒めた夢が開幕になります私の記憶に初めてある四季のミュージカルは、夢から醒めた夢ですので、再演が決まって嬉しいですしかもキャストがすごい画像は公式ホームページよりお借りしてますヤクザに加藤敬二さん、夢の配達人に下村青さん、マコの母に坂本里咲さん私が初めて観た時の夢の配達人も、下村さん(当時は下村尊則さん)だったので、これはびっくりでしたヤクザは、現在アラジンのジャファー
日本のダンサーレベルは高い。彼女たちを見ていると、確実に日本人ダンサーは進化している…と思う。もっともっと、ふらっと観にいけるステージが増えて欲しい。もっと身近で、もっと当たり前に、そんな場が日本に増えていって欲しいなと切に願う。今回の佐久市公演はこの髪型でした。笑三つ編みバージョンだって。可愛い❤️佐久市の皆様ありがとうございました。このシリーズはまだまだ続くぞ!!
リハーサル終わりましたー。2人が、やっぱり面白すぎる🤣🤣🤣🤣🤣💦刈谷公演から始まって、今回で5回目。もう、集大成ですわ。笑いのツボにハマりすぎる。何回見ても笑えちゃう。どのシーンか…見た人にはわかっちゃうけど、進化してますよ、かなり😆😂ほんとに、おじさん2人がー、、、おもろすぎる〜。そして、美しい若者達よ✨✨本当、キラッキラしてますわよ。スタイル抜群!カッコいいーわ。ルカちゃん、ナナミちゃん、ヒカリちゃん真子ちゃんは美声をご披露しておりますよ。私は、カメラマンし
梅雨の晴れ間が続いてます。紫外線が強烈な朝でございます。今、あちこちをウォーキングしたり散歩したりすると花や野菜がたくさん!特にアジサイは見事に咲いてますねー。アジサイ…紫陽花。陽を浴びて紫に輝く花😌ツユ…梅雨。梅の時期に降る雨☔️日本語って本当に綺麗。さて、先日は生配信させていただいた、来年企画のJFFT「JUMPTOTHEFUTURE」大阪公演、加藤敬二企画、構成、演出、振り付けのショウです。加藤が劇団を退団してから4年ほど…数え切れないくらい全国各地のダン
今日は「ミュージカル落語&ソングアンドダンス」のダンスリハーサル。バリバリダンサー達が揃いました。❤️畠中ひかりちゃん❤️宮本南々海ちゃん❤️小野田真子ちゃん(歌も歌うよ🎤)❤️平山るかちゃん(今回初出演です✨✨)彼女たち…ほんっとに、すごいです。見ていて清々しい気分になります。「あぁ、美しい躍動感💖切れ味半端ない⚡️」惚れ惚れします。振り付けしてる敬二さん、みんなが細かい要求を次々とクリアしていっちゃうものだからリハーサルがサクサクどんどん進んじゃって😆仏の顔して見ており
梅雨に入り鬱陶しいお天気が続いてますが、みなさま、お元気ですか?巷では、またまたコロナが暴れまわってて…今やニュースにもなりませんが、舞台関係者も学校関係も戦々恐々😱😱😱💦油断できません。自己防衛っす❗️私はいよいよ25日「ミュージカル落語&ソングアンドダンス」佐久市公演が間近に迫り着々と準備中!!リハーサルも始まり、衣裳の確認やら何やらと慌ただしくなってきました。究斗師匠、相変わらずオモロいわ。いちいちオモロい😆体作りも絶賛継続中でして、、、最近は近所に住む妹と筋トレウォー
おはようございます!すっかり梅雨の朝。加藤敬二の現在の活動についてお話しさせて下さい😊来年開催予定の新プロジェクト「Jumptothefuture」が動き出しました。今回は関西での公演を目指しています。是非是非ご一読下さいませ。【予告】6月18日(日)からJTTF関西公演実現に向けてクラウドファンディング挑戦!目標額300万円、達成できなかった場合は公演の開催ができません。どうかご支援をお願いします。同日20時よりYouTubeにてLIVE配信イベントを開催。https
いよいよー!今年もこのシリーズ!来ましたぁーっ💖💖💖佐久市ですっ。長野県!素敵な劇場です!こ、このお値段😳🤩✨ヒュー、ヒュー🥳🥳🥳日曜日だから日帰り行ける🤔その分、交通費に使ってください👍あの可愛いくせにバリッバリに踊りまくるスーパーダンサーたちを招集し今回も出演していただきます!!畠中ひかり宮本南々海平山るか(newface✨✨)小野田真子(song&dance)三遊亭究斗師匠と加藤敬二と私で歌う、笑う、踊る、喋る!!演奏はピアノ山本愛
https://twitter.com/jttf_project/status/1656987329243000833?s=46&t=ThG1Z_LLSUr3h_wh5tZOmw元劇団四季の俳優・振付師加藤敬二氏プロデュースにより開催するショー、【JUMPTOTHEFUTURE】公演に向け、次世代育成を目的としたプロジェクトが本格的に始動!ぜひ今後の情報にご注目ください。#JTTFpic.twitter.com/KDpqTmZ4hk—加藤敬二プロデュース|JUMPTOT
舞台「ブレイキング・ザ・コード」実在した男、アラン・チューリングの数奇な生涯を描いた舞台です。作:ヒュー・ホワイトモア演出:稲葉賀恵翻訳:小田島創志音楽:阿部海太郎出演:亀田佳明、水田航生、岡本玲、加藤敬ニ、田中亨、中村まこと、保坂知寿、堀部圭亮☆☆☆フォローしている方の記事を読んで面白そう!と思い、観劇となりました♪とても興味深い舞台でした!身体がなくなっても心は残るのか?アランはコンピュータにも魂が宿るだろうと思いました。常々わたしは、どんな物にも意識が宿るのではな
シアタートラムで、珍しい長時間舞台です。トラムは長椅子形式なので、長いのは結構疲れます。隣が女子相撲選手のようなでっかい方で、座っても、チビな私の頭が、その方の肩で、たまに、ユルユルと列こど揺れる(笑)4列目上手側。実在の、第二次世界大戦のイギリスの数学者、アラン・チューリングの物語。かれは、かなり神経質で、風変わりな数学者で、コンピューターを開発し、第二次世界大戦中に、敵国ドイツの暗号を読み解き、イギリスを戦勝国に導いた英雄なはず。が、対戦終了後、彼の性的マイノリティーが、この時代
三軒茶屋、シアタートラム。「ブレイキングザコード」GPを観てきました。凄まじかった!これ第二次世界大戦後の話で、初演も1986年…40年くらい前なんだけど…最近のニュースで聞く、急激に進むAI開発に警笛鳴らし中断署名進める専門家たち、天才プログラマーの不当逮捕Winny事件の逆転無罪、舞台見ながらいろんなこと思い出しちゃって、今の時代にめちゃくちゃタイムリーに感じる。便利さ新しさを追求しすぎた人間世界の歪み…というか、矛盾。まだタブー視されていたセクシャリティーの問題を抱えなが
何年振りかの、大阪に向かっております。自分の予定が二転三転しまして、今日行く事になりました。「えんとつ町のプペル」大阪公演ゲネプロです。ただ、息子の受験諸々、超超超✨✨大事な時で…日帰りです。来週は面談やらなんやらかんやら目白押しで、無理やり強行スケジュールです。せっかくの大阪なのになぁ、、、悔しいから難波あたりで食い倒れてやります😆朝から何も食べずに新幹線乗りました🚅💨お腹すいた。車窓には山にかかる虹🌈わかりますか?初めて見たー。虹の1番下の部分(笑)富士山は雲の中で
名倉加代子ダンスジャズダンススタジオ公演「CAN'TSTOPDANCIN'2022」観てきました~出演されているダンサーにもとっても仲良い友達もいます。その彼女には本当に本当にいつもいつもお世話になっていまして今回も「見に来ない?」って誘ってもらいましたもう何度も名倉スタジオのこの公演は行われていて、知ってはいたのですが実は今回が初めて見させてもらいました~いやぁ~これが名倉ジャズダンス!素敵でした~。ダンスはもちろん、ステージング、そして帽子をダンスナンバー
さぁ、いよいよミュージカル「えんとつ町のプペル」大阪公演、残り一ヶ月を切りました。稽古は佳境に入っているようです。かなりチケットも好評と聞いております。西野亮廣さんの絵本代表作。コロナ真っ只中で公開した映画も大好評❣️また、昨年は東京で初の舞台公演も開催されました。さて、この大阪公演スタッフキャストは全部違いまして、、、若手演出家の高橋伊久磨さんとタッグを組み振付構成に加藤敬二が挑んでおります。このお話が来た時から「これは加藤の得意分野だぞ、間違いなく面白くなる」と、私はガッツポー
今日はお知らせです。劇団四季時代の大先輩であり、今も日本のエンタメ界を牽引し続けている市村正親さん。役者生活50周年のひとり芝居『市村座』。旗揚げから10回目の記念公演が2月に日生劇場で行われます。その記念公演の振付を加藤敬二がやらせていただく事になりました。若い頃から憧れ尊敬してやまない市村さんとまたご一緒に作品作りが出来る喜びでいっぱいになります。素晴らしい公演になることは間違いなしです。どうか、是非皆様、日生劇場へお越しくださいませ。
おはようございます!本科3年の橋本和奏です!本日は、なんと!、、、セレモニー公演での、加藤敬二さん振り付け作品の選抜メンバーオーディションでした!今回は事前に振り付け動画をいただいての審査だったので、落ち着いて審査をすることができました。ワークショップでは、踊りのニュアンスの出し方や、基本的な歩き方や踊り方の大切さを学ぶことができました。そしてオーディションでは、今ある自分の力を全て出し切り、パフォーマンスできるよう、心がけました。このような経験をさせていただけることに
LKでもやるんかいな?と、思った。新歌舞伎座とかブリーゼあたりなら行くけど、泉佐野…微妙。最近、敬二さんご活躍やん。敬二さん振り付けのパガニーニは興味大。
↑どうしても横…2022年3月13日金沢市赤羽ホール加藤敬二さん、三遊亭究斗さん、山崎佳美さんに小野田真子さんチェロ諸岡由美子さんピアノ&パーカッション山本愛香さんそしてオーディションで選ばれた地元ダンサー7人(8人の予定が7人になりました)楽しくて華やかな2時間半でした地元ダンサーと数回のレッスンとリハーサルをされたようですもちろんダンサーの方々のポテンシャルの高さもありますが加藤さんの演出家としての素晴らしさと振り付けの素敵さが光ってましたで加藤さんはもちろ
2/11公開の映画「ウエストサイドストーリー」、ほぼ毎週行ってます😀。何度見ても歌とダンスに感動です。映画館の大画面で見れるのも今だけですし、旧版からの変更も楽しいです💕。宝塚や四季の舞台も回想しているのですが、保坂知寿さんのアニタの感動も甦りました。自分の記録では一回しか見ていないのに感銘が忘れられず、正式映像がないのが残念至極です。1986年の公演は同時期に保坂さんはマリアとアニタの両方を演じられて、ご自身も大きなターニングポイントになったと語っておられます。私も狂喜乱舞した一人です。
来週3/4は、いよいよ、塩尻レザンホール(中ホール)で公演です。塩尻は長野県のど真ん中ですよ。長野県は広いよー🥳🤩🥳🤩メンバーは所沢公演と同じ、スーパーダンサー女子と、いざ、いざ、いざー!未来の星たち🌟🌟🌟🌟また新曲が3曲増えて、、、ボリュームアップ。加藤さんやるたびにナンバーが増えてくるのでどんどん密度が濃くなります😅😅😅同じ公演なんですが毎回、不安が増えていく😂😂😂慣れてる暇がありません。脳よ働け!であります。
このたび石川県芸術文化協会主催元劇団四季の加藤敬二さん、三遊亭究斗さん、山崎佳美さんが送るエンターテインメントショーソング&ダンス×ミュージカル落語に、金沢シティバレエ団講師4名が出演致します!クラシックバレエだけでなく色んなジャンルの地元ダンサーが出演致します2022年3月13日(日)14:00開演(13:30開場)会場:北國新聞赤羽ホール一般発売:2022年2月4日(金)全席自由4,000円(税込)チケット発売所:北國新聞読者サービスセンター076-
2022年3月13日金沢での加藤敬二さん出演演出の「ソング&ダンス」リハーサルの様子が新聞に載りました昨秋オーディションがあって、選ばれた地元ダンサーも出演予定楽しみです!ところで、1月末にチケット発売予定だけど自由席だそうです地元ダンサーの家族や友人も来られるだろうし良い席は埋まりそうですねーーところで、3月13日は石川県知事選と金沢市長選と金沢市議補選の同日選の予定なんだかすごい日に重なっちゃいましたね
ジャガジャーーーン✨✨✨✨年が明けて2月に加藤が塩尻に伺いましてダンスWSを開催いたします。寒さピークの2月ではありますが、瞬時に汗だく湯気ほかほかになる事間違いなしです。サウナより汗かきます😅💦この機会に是非、長野のダンサーの皆様トライしてくださいませー!!でもって、3/4には塩尻のレザンホールにミュージカル落語ソング&ダンスに加藤敬二、三遊亭究斗、山崎佳美、スペシャルダンサーの仲間と伺います。是非是非、観にきてくださいね。3/4(金)に#ミュージカル落語が開催されますが