ブログ記事108件
ずっとずっと伺いたかった加藤ちえ先生のパン教室~nature~に行ってきました予約させていただいた時から楽しみで楽しみで指折り数えて待っていました久しぶりにお会いできたちえ先生いつも変わらない笑顔でお出迎えしてくださいました今日は「バインミー」と「マンゴークリームパン」名前を聞いただけで、もう美味しい(笑)外側パリッとしていて中は柔らかなバインミークランブルの下はふんわりパン中にカスタードとマンゴーが入っていますバインミーをカットし
がま口レッスンアフターのお楽しみタイミングよくレッスンの数時間前にわたしの毎年のお楽しみが届きました✨ごきげんよう♪『人生センスアップのお手伝い』がま口先生でライフコーチで整理収納アドバイザーの、さかまき陽子です。主にがま口を教えるハンドメイドの教室sun*flowerを神奈川・川崎にて主宰、コーチングセッションやお片付けの講座も行っています。(ハンドメイド教室のご案内、レッスンメニューはこちら)
今日は月一回のお楽しみで通わせていただいている加藤ちえ先生のパン教室へ❣️今月は酵母レッスンです♪「Orangette」ドライオレンジにチョコレートをコーティングしたものをオランジェットと言いますが、今回はココアを使ったパンにチョコレートとオレンジをトッピングしてオランジェットに💕トッピングの仕方がスタイリッシュでカッコ良いでしょ?✨生地にはアーモンドも入れ込んでブラックココアを使って大人っぽく仕上がっています❣️焼き上がったら真ん中に切り込みを入れて(ちえ先生のデ
ご訪問ありがとうございます。川崎市宮前区の整理収納アドバイザーみおたんこと奥田美生です▼自己紹介はコチラをクリック各種サービス、お問い合わせは記事後半に載せてます久々に!整理収納アドバイザーの先輩でありパン教室の先生でもある加藤ちえさんのパン教室へ行って参りました加藤ちえさんのプロフィールページパン教室主宰/整理収納アドバイザー2004年パン教室パン工房~nature~主宰2012年整理収納アドバイザー1級2013年整理収納アドバイザー2級認定
今はできないけれど、本当は…を引き出し寄り添い,叶えるサポートをしています家事代行/整理収納アドバイザーみゆキングです3月は卒業シーズンですね4月から社会人になる我が子も2月から一人暮らしをはじめ今は新居と自宅を行った来たりまさに子どもの巣立ちを間近に感じてましたそんなタイミングに受講させて頂いた講座がこちら↓整理収納アドバイザーパン教室主宰加藤ちえ先生大人のお片付け講座50代家族の独立記念日〜子どもの巣立ちは最高チャンス〜
年内のイベントも終了してあとは、皆様と過ごすクリスマスまでのレッスンを開催しております。「良いお年を」なんてご挨拶を交わしている毎日ですが1日だけOFFを頂き加藤ちえ先生の「シュトレン」レッスンに伺ってまいりました。大人気のレッスンでしたので3年越しに叶いました。先生の完璧なご準備のおかげでスムーズにレッスンが進みあっという間にラッピングご参加さている皆様も素敵な方ばかりで新しい出会いも楽しかったです。ご一緒して下さいました皆様ありがとうございました。焼き上がり
今日はパン教室でした❣️毎年8月はお休みなので、お仲間とも2か月振りでした😊今月は酵母パンのレッスン🍞「無花果あんぱん」ドライイチジクをホワイトラム酒に付けたものを生地に練り込んで、餡を包んでミニ食パン型で焼きました✨生地にはライ麦も入っているし、イチジクのプチプチした食感と、アンコとイチジクが上手く融合して甘過ぎずに美味しい〜💕ミニ食パン型も可愛いいです❣️そしてなんと!同じ生地で全然違うアレンジも❣️今はコロナ禍で、ランチ無しレッスンとされていて、そのかわり
今月のパンレッスンは酵母パンのレッスンで「セーグル・フリュイ」セーグルはライ麦の事、フリュイはフルーツの事だそうで、基本の生地にたっぷりのライ麦を配合してレーズン、イチヂク、クランベリー、クルミ、マカデミアナッツ、ピーカンナッツをこれまたたっぷり入れ込んだパンです❣️細長く成型してオシャレに仕上げています✨そして、ランチがない代わりにアレンジパンも!こちらはライ麦を入れずに強力粉のみ、ナッツ系を入れずに基本の生地を作り、フィリングとしてクリームチーズとポップシュガーを
今日はパン教室へ行ってきました😊イーストレッスンで「カフェオレ・ナッツ」キャラメルソースも手作りです💕チョコレートを中に入れたコーヒー生地をブリオッシュ型で焼きその上にナッツとキャラメルソースをトッピング💕キャラメルソースの作り方も教えてくださりあと引く美味しさ💕いくつでも食べたくなります!😅もう一種類は「桜エビ&キャベツのランチパン」成型がとても面白くて😊とんかつソースとキャベツが食欲をそそりますし、ランチパンとして懐かしい感じ💕でも!桜エビが香りも良く、新し
少し遅くなりました‼️今年も、加藤知恵さんのXmasケーキ🍰中は🌰マロンクリーム🌰外は🍫チョコクリーム🍫シンプルで洗練された感じ✨ツリー✨🎄✨雪❄️🎁プレゼントと❄️雪と🌟星夜空みたい(*´▽`*)高島屋でのみ販売してます。加藤千恵さんは、普段、お菓子の販売はしてません😭一年に一回、高島屋でのみケーキを販売。毎年、私は😊すっごーく✨楽しみにしている🍀のです。今年も美味しく頂きました。来年は、お菓子つくり再開したいなぁ😆もちろん、加藤千恵レシ
今日は加藤ちえ先生のクリスマスレッスンに参加しました。日頃パン教室に通われている方だけでなく、整理収納アドバイザーの方々も多く参加されているのは、ちえ先生のお人柄。皆さまが何回も参加する気持ち分かります😊私はまだ二回目ですが、この時がとても楽しみです♡お菓子作りやパン作りなど、普段なかなかできないので、特別感を味わえます。ただ予約日直前までバッタバタ!!パン作りどころか夕飯作るのもままならないほど仕事漬けな日々ですが、忙しいのを承知で、楽しみを予約するのはリフレッシュに最適♡時にはご
こんにちはさいたま大宮整理収納アドバイザー2級の認定講師ルームスタイリストプロ認定講師ヘラス・テラス'sの佐々木弓子です今日は涼しいですね世間では4連休ですが我が家は午前授業だったり練習試合だったりで平日よりバタバタです😅もう先週のことになりますがいよいよ防災意識を高め備蓄やそのための活きる収納作りを少しずつですが進めています加藤ちえさんのセミナーをオンラインで受講しかなりのエンジンがかかりポリ袋で炊飯やってみました😁レシピや取説が苦手でも
今日は加藤ちえ先生のパン教室へ伺わせていただきました❣️パンのコト...整理収納のコト...加藤ちえ『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』加藤ちえさんのブログです。最近の記事は「新しいやり方を学ぶ「整理収納アドバイザー2級認定講座」(画像あり)」です。ameblo.jp今日は仲良しメンバーのみのレッスン💕レッスンはイーストレッスンで一つは「ベジタブルフォカッチャ」ブロッコリー入りのフォカッチャ生地にたくさんのお野菜をトッピング✨こだわりのお塩とオリー
こんにちは小中高3姉妹の母さいたま大宮整理収納アドバイザー2級の認定講師ルームスタイリストプロ認定講師ヘラス・テラス'sの佐々木弓子ですちえさんの防災備蓄目線の自宅収納セミナーでエンジンがかかりなんとなくの備蓄収納を仕切り直し中!ちょっと前までは公園BBQなどやっていましてBBQセット収納も一応あります今回見直ししまして何となくなBBQセットと何となくな備蓄品を整理して新たに導入しますポリ袋調理収納をひとまとめにしましたそんな中リモコンサイズのヘラが見
こんにちはさいたま大宮整理収納アドバイザー2級の認定講師ルームスタイリストプロ認定講師ヘラス・テラス'sの佐々木弓子です暮らしStyleでもお世話になっている素晴らしい大先輩加藤ちえさんによる防災備蓄目線の自宅セミナーオブザーブの機会をいただきました!中央上がちえさん右上が佐々木です加藤ちえさん自宅セミナーブラッシュアップコース『自宅セミナー『ブラッシュアップコース』』加藤家自宅セミナー「ブラッシュアップコース』第7期のお知らせご自宅は片付いている
家族の幸せはママの笑顔から。ママの日常に1日1時間のゆとりを生み出すスーパーハピネス整理術家族の幸せ空間スタイリスト川村亜貴子です。突然ですが、あなたのお宅は災害備蓄のための食糧や、お水、衛生用品、ガスボンベなど、どのくらいの量を用意していますか?私はというと、、「我が家はマンションで収納も少ないからあまり多くはストックできないし、いざとなればマンションの備蓄庫にも食糧はあるだろう」なんて甘すぎ
こんばんは顔ダンス好きすぎて日本セルフリフティング協会の顔ダンス講師になった加齢のお悩みをもつ貴方の応援隊のおおこですNatsueSugiuraさんにfeelingartを描いていただきました似顔絵ではなくて写真を見てNatsueさんが感じた私のイメージでイラストを描いてくださったのですめっちゃ素敵でしょデータとしてもいただけますが実物はこれまたイメージしていただいた香りを付けて送ってくださいました♪★アイランドミント★グリーンマンダリンっ
今日は毎月伺わせていただいている加藤ちえ先生のパン教室へ❣️メニューは楽しみにしていた「ほうじ茶くるみあんぱん」生地にほうじ茶を混ぜ込み餡も、白あんにほうじ茶パウダーを混ぜ込んで✨めっちゃ美味しい〜💕「塩!マカダミアナッツ」準強力粉を使った生地で、マカダミアナッツをたっぷり入れてオリーブオイルと塩をトッピング❣️フォカッチャ風なパンですが、マカダミアナッツで贅沢なパンに✨こちらはまだ試食していないので、明日の朝食のお楽しみ💕今日はちえ先生のご好意で友人とのプライベ
家事整理考案者、整理収納コンサルタント奥田明子です。はじめましての方は自己紹介もお読みいただけたらうれしいです。神奈川、東京を中心に、今はオンラインで講座をしています。今日は片付けると「自分時間」を楽しめるかも?、というお話しです。お知らせ\公式ライン、はじめました/暮らし、働く、学ぶ、自分らしく楽しみたい女性のための情報をお届けします。昨日は、4回目の「カタフェス」キッチン編を開催しました!ご参加いただいた6名のみなさま、ありがとうございました!お昼前、
コロナウィルス🦠収束してくれるのはいつになるのか…どうか普通の暮らしが早く戻って来ますように、世界中の人々に笑顔が戻りますように…ウィルスは、無くなる事は無いでしょう。共存していかなければならないという事になりますね。今回、コロナウィルスの影響で、顔ダンスの講座は、7月までオンラインレッスンのみという事になりました。それでね、Webが、本当に本当に本当に苦手で超アナログな私が、まさかのオンラインレッスンを学ぶ‼️事になってしまったのです😱😱😱でも今の時代、苦手苦手と
料理研究家の脇雅世先生が発起人となってスタートした「料理リレー」バトンパスされた料理人・料理研究家が家にある身近な食材で作る簡単レシピを紹介しています。その数、現在400名以上です!脇雅代先生からのメッセージはこちらです。------------------------------------------世界中が危機感であふれている毎日です。おうちで過ごす時間が増えた皆さんと料理でつながることができたらと思い≪料理リレー≫を試みたいと思います。いつもお家にあ
数あるブログの中からご訪問頂きありがとうございます。神奈川県川崎市整理収納アドバイザー住宅収納スペシャリストルームスタイリスト1級窪嶋真弥です☺︎⌂自宅セミナーのお知らせ⌂2月18日(火)11:00〜14:00残席2終了しました♪3月19日(木)11:00〜14:00リクエスト開催2020年おうちをスッキリさせて暮らしを整えていきましょうお友達同士で参加できるグループレッスンも可能です♪楽しいですよ~
今月も加藤ちえ先生のパン教室に行かせていただきました❣️今日は『香ばしい!麦こがしの田舎パン』同じ生地で、あんぱんも作らせてくださいました❣️可愛らしいミニサイズ💕今日は天然酵母でのパンレッスンだったので、パンに合うランチも楽しませていただけます✨麦こがしの田舎パンを使った4種類のメニュー❣️・一番手前が何もしないプレーン・奥がスライスしてからトーストしてバターを塗って・トマトのは和風ブルスケッタ・ドライイチヂクのごまみそサンドどれも全く違って美味しく楽しめます!こんな
ELEGANTSTYLEオーナーmirukuのブログです。こちらのブログにはSHOPの商品やイベントの出展情報私の作品や日々の徒然を綴っております。(自動更新)昨年のお話になりますが昨年は忙しくクリスマスケーキは手作りではなく教えて頂いた加藤千恵先生のクリスマスケーキにしました。大好きなローズのお味で中のケーキはなんと白でした。可愛すぎるケーキに大満足今年はケーキ手作りしたいです。※余談ですが、スタイリフトで鍛えているせいか少し腹筋が付いてきました。毎日、
今日は毎月通わせていただいている加藤ちえ先生のパン教室へ行って来ました❣️今月はイーストを使ったレッスン😊「プルーンの赤ワイン煮」と「とろ〜り!キャラメルクリーム」名前を聞いただけで、美味しいのが想像出来ます!✨プルーンを赤ワインで煮て、そのプルーンと赤ワインを別々に使って生地を作り、フィリングにはそのプルーンとクリームチーズを入れて焼きました❣️成型もちょっとデザイン的に✨カットするとお茶はムレスナティーで💕もう一種類はキャラメルクリームも作って中に入れ込みマカ
アトリエえまーぶるatelierAimabreおうちを彩るインテリア生地から広がるクラフトの世界カルトナージュ&ワイヤークラフトタッセルメイキングのお教室アトリエえまーぶるです主人に…『毎日楽しそうだねぇ』と感心されてそうそう本当に楽しいなんだかんだ忙しいけれどやっぱり楽しいよ❤️昨日だって今日だってあしたもね!振り返るたびにありがとうの気持ちでいっぱいになる…この日のお稽古もそうありがとうの気持ちで溢れていますふふふお稽古の記録❤️
ご訪問ありがとうございます偶然にもこちらへ行き着いたあなた!ご縁を大切にしたいです!整理収納アドバイザーをしている福島と言います★またいつもお立ち寄りくださるあなた!ありがとうございます毎年参加させていただいていますアドバイザー大先輩の加藤ちえさんのシュトーレンレッスン!アドバイザーの資格を取得した年の6年前2014年のレッスンから参加させて頂いています!★毎年毎年このレッスンだけなのにいつも暖かく迎え入れていただきもう感謝しかありません!ちえさんのシュトーレンは
予約が取れないパン教室加藤ちえ先生の年に一度のシュトーレン教室に参加させていただきました。念願のお教室でワクワク✨シュトーレンは毎年作りたいと思いながらも準備が間に合わず作れないを繰り返していました。そんな時、整理収納アドバイザーとしても尊敬する加藤ちえさんが開催しているパン教室でシュトーレンを教えてくださるとのこと!!これは、是非!と思いましたが、とても人気がある先生。そんな急に思い立って申し込みしても間に合いません😅2年越しで、今年ようやく参加できました。教室に入ると、先生作の素
今日は毎月伺わせていただいています加藤ちえ先生のパン教室のクリスマスイベントで、シュトーレンレッスンへ行って来ました❣️ちえ先生のパン教室に通い始めて5年、このクリスマスイベントも5回目となります✨キャンセル待ちの方がたくさんいらっしゃる大人気のイベントです❣️まずはシュトーレン作り焼き上がりのシュトーレンにバターを塗って微粒子のシュガーをたっぷりまぶします。これは長期保存させるため全体にまぶしますラッピング前にはさらに全体にまぶして一番上の写真ように真っ白な状態に
今日は毎月通わせていただいています加藤ちえ先生のパン教室へ行って来ました❣️今月は「秋のSpecial」紅茶で煮たイチヂクやレーズン、クルミ、アーモンドがたっぷり💕の酵母パン紅茶で煮たイチヂクがとても甘みがあって、ナッツもたくさん!でとても美味しいのです❣️他にプレーンの酵母ミニ食パンも焼いてその上に生ハムディップや、リキュールに漬けたイチヂクを乗せて酵母パンの時はそのパンに合わせたランチも出してくださいます😊さつまいもとズッキーニのサラダポークとビーンズのトマト煮