ブログ記事32件
雲一つないという朝。右手に比叡山、左手に愛宕山。北山連峰が、間をつなぐように。薪神社の子ども祭の日。参加した子どもさんをカメラに撮って、ランチ‼️とっても粋な父ちゃんだった❣️14歳半になった家族の一員だって。可愛がられてるのがわかる🥰初めての出会いなのに、なぜか打ち解けるのが早いのよね。閉店まで、賑わった日曜日‼️明日が三連休ラスト。【本日のgoodjob】シュージが来た。そのスジの方ではありません。れっきとした一般人です🤣🤣🤣加茂小学校時代の教え子。教師になった最初
チェですまちを花でいっぱいにする運動「花いっぱい運動」加茂小学校の皆さんと植えました♪まずは花苗を運びましょうー3人で運ぶチームワーク大事ですねクロダ隊長指示のもと自分たちで考えて並べて植えます!埋めるのではないですよびっくりしたミミズちゃん登場元気な土ですね花苗も元気に育つでしょう水やりはやさしくこうやりましょうなんでも楽しむ皆さん今日はもう一か所植えます裏庭へ移動♪日差しが暑い!早く植えましょう!スピードアップ
★【<異物混入>5月31日島根県雲南市加茂小学校の給食から球形の金属片週明けの給食中止し原因調査へ…給食に異物混入2年間で4回目】★全国安全でありますようにInstagram★鈴木母★「花粉症対策」マスク・目薬・【ヤクルトのおいしいはっ酵果実】https://www.instagram.com/four_leaf_clover2宜しくお願い致しますInstagram★鈴木母★ウクライナ民話の絵本「てぶくろ」拝読LOVE&PEACE全世界の平和
夏のかんがる~塾に見学に来てくれた方が。といっても生徒の体験授業とかではなくて、三原にある「やまや塾」の福島先生が、塾の雰囲気やシステムを見に来られました。(実は二回目)やまや塾さんは、中学生をメインにした少数個別の塾で、自由度の高さは、ちょっとうちに似てる感じなのかも。かんがる~塾のフリー制の便利さと、かんがる~塾の生徒の勉強時間に驚いてました。(小学生で長い子は1日に4時間半くらい)福島先生も、かんがる~塾で授業して頂いたけど、生徒の思考を誘導するのが上手だなー。先生が答えを言わず
エンジョースクール、多くの子供達が集まりました。今日はウォーミングアップ、ボール遊び、ドリ練、1vs1、ゲームを行いました。1vs1のバトルに迫力があって楽しいです。ボール遊びドリ練ハンマー投げ?加茂フットボールクラブジュニアのサイト
エンジョースクール、久しぶりの午後開催です。今日はウォーミングアップ親子練習の後、1vs1、ゲームを行いました。お父さん、お母さん達、いつもご協力ありがとうございます。親子練習1親子練習2親子練習3加茂フットボールクラブジュニアのサイト
9月最初のエンジョースクールです。今日はちょっと練習の後、親子ゲームを行いました。お父さん、お母さん達も、子供達に負けず頑張っていました。9/4頑張った選手の皆さん親子ゲーム加茂フットボールクラブジュニアのサイト
奈良でだらだら遊んでます。JR各社の赤字路線が話題になってますが、通しで乗られても間の過疎地の営業係数に繋がらないという話があったので、名古屋から奈良へ行くにはあまり選択肢に登らない関西線、さらに亀山と月ヶ瀬口と加茂で下車しました。月ヶ瀬口駅の近くには道の駅があり、お茶プリンとお茶どらゆきを朝ごはんに。ここ南山城村は、廃校を利用したキャバレーイベントというのをやっているらしく、相席食堂の野球企画で有名なドラッグクイーンのイルローザさんとかが出ていたようです。なんでそう
加茂小体育館でのU12フットサル交流会にてグランディールFC三条さんに対戦頂きました。グランディールFC三条さんの選手、保護者、コーチの皆さんありがとうございました。フットサルシーズンから6年生を見させてもらうことになり、選手の能力を確認しました。次回はチームでの動きなどを積み上げていこうかと思っております。加茂FCジュニアのサイト
🌸入学準備🌸【県西部】のお父さんお母さん‼︎【タグ付き新品✨】がお安くお求めいただけますよ❣️数に限りはありますがご入学にいかがですか^^↓↓↓池田小学校貞光小学校加茂小学校王地小学校飯尾敷地小学校箸蔵小学校他【グレー】のイートンダブルの新品上下が入荷しています。数は限られますがサイズはいろいろ。スカートや半ズボン、長ズボンも数点ございます。体操服【黒の短パン】の新品✨もございます。体操服【紺の短パン】の新品✨はたくさんの小学校で使用されているもの
加茂小学校にて第6回岡山ミニバスケットボール連盟フレッシュ&ミクロ大会(4年生以下)が行われましたユニフォームを初めて着た子も居て凄く嬉しそうこの日の為に皆頑張って練習しましたさぁ〜頑張れ加茂っ子〜第1試合加茂vs陵南1Q加茂4ー12陵南2Q加茂12ー24陵南3Q加茂12ー38陵南第2試合加茂vsアミーチ1Q加茂6ー14アミーチ2Q加茂13ー26アミーチ3Q加茂25ー28アミーチ第3試合加茂vs西御南1Q加茂5ー18西御南2Q加茂10ー23西御南
高石市の少年軟式野球チーム大阪ライジングスです。体験・見学随時受付しております。野球に興味がある子も、今はただ何かスポーツをやってみたいだけの子も是非一度一緒にいい汗をかきましょう!特に1.2.3年生、大募集中です。(^^)もちろん高石市の方でなくでも大歓迎です。(^^)体験・見学は、少しの時間でも構いませんのでご都合に合わせてお越し下さい。今週は、11/28(土)13:00〜17:00羽衣小学校11/29(日)9:00〜17:00加茂小学校にて練習
高石市の少年軟式野球チーム大阪ライジングスです。体験・見学随時受付しております。野球に興味がある子も、今はただ何かスポーツをやってみたいだけの子も是非一度一緒にいい汗をかきましょう!特に1.2.3年生、大募集中です。(^^)もちろん高石市の方でなくでも大歓迎です。(^^)体験・見学は、少しの時間でも構いませんのでご都合に合わせてお越し下さい。今週は、11/21(土)9:00〜17:00羽衣小学校11/23(月)13:00〜17:00加茂小学校にて練習
加茂小学校庄内小学校鯉山小学校足守小学校その他近隣小学校の1〜5年生の女の子体験会がありますのでお気軽にお越しください
⚠️【大事なお知らせ🍀】10月16日(金)営業時間の変更がございます。16時〜20時の夜営業になります。ご迷惑をおかけします。いつもの時間ではなかなか試着しに来られない子どもさんはぜひこの機会にご来店くださいませ😊ーーーーーー県西部のお父さんお母さん❣️朗報です‼︎‼︎【新品✨】がたくさん入荷しました‼️池田小学校貞光小学校加茂小学校王地小学校飯尾敷地小学校箸蔵小学校他【グレー】のイートンダブルの新品上下が入荷しています。数は限られますがサイズはいろ
令和元年度3月20日10時〜宗蓮寺子供会卒団式が宗蓮寺にて行われましたコロナウィルスの影響で出来るか出来ないか、、、と直前まで分かりませんでしたが和尚さんが「頑張った子供達を送ってあげたい、、」と万全の対策をとって下さり無事卒団式が出来ました宗蓮寺子供会からは今年度9名が卒団し、ミニバスからの卒団生は2名です。各指導者(空手、太鼓、ソフト、ミニバス)から子供達への手紙、子供達から指導者への手紙に終始感動普段の練習、試合、夏のランニング、冬のランニング、お芝居稽古、夏の合宿など辛いこ
20202月15日(土)OHK杯第29回岡山県ミニバスケットボール新人大会へ参加してきました第1試合加茂(白)VS三町連合(黒)1Q12−42Q20−163Q32−184Q41−25第2試合加茂(黒)VS吉備(白)1Q6−82Q6−173Q11−254Q15−29一勝一敗で惜しくも2日目へと続く決勝戦には行けれませんでした決勝戦に行けなかったので2日目は団員全員参加の高松地区健康マラソン大会だったのですが、、、あいにくの
1月26日御津スポーツパークにて2回目の新人戦に参加しました子供達は緊張からか先週に引き続きソワソワ今回も3年生以上の参加です後ろに映っている樹齢100年の歴史の残る宗蓮寺の銀杏の木なのですが徐々に弱り子供達が居るときに倒れたら大変だ。と伐採する事になりました。子供達は切るんだって、、と寂しそうに木を見ていました。その銀杏の木を背に子供達手を合わせ出発です第1試合加茂VSワラビーズ1Q11‐22Q22‐63Q33‐164Q44‐18それぞれか
今日は加茂小学校午前中授業で体育館使用できない為、夕方桃丘さんの体育館にお邪魔して練習試合をさせて頂きましたアップ〜練習試合〜ちびっ子試合桃丘さんお忙しい試合前日にお世話になりましたありがとうございましたさぁ!!いよいよ明日は新人戦です6年生に教えてもらった事を思い出しながら頑張って下さい加茂〜ファイト〜
2020.1.12福山で行われた練習試合に参加してきました今回の練習試合は4年生以上の参加です1〜3年生までは加茂小学校にて練習を行いました子供達朝早くから元気いっぱいに出発〜第1試合加茂vs三里1Q19ー02Q25ー33Q37ー74Q51ー12第2試合加茂vs沼田東1Q15ー132Q19ー323Q32ー434Q36ー47第3試合加茂vs育和1Q10ー92Q14ー283
▼セカンドハウスと言えば聞こえは良いけど。車で20分というのは、スープがちょうど冷める距離。すなわち、ほっとでない、ほっとない、ほっとけない(ほおっておけない)、距離。ちょっと無理無理。。。。故に、頻繁に様子を見にいかなくてはならない距離。▼今日はセカンドハウスの大掃除第一段。という事で、午前母宅へGO▼面白い花瓶を発見。ひと昔前、瓶原村という村あり。時は大正13年。60日ほど雨が降らず大井手用水路も干上がり、村人、雨乞いのためにこの壺を作った??後世に伝える
2019.12.29今日はマラソン最終日、親子バスケ、納会でした冬休みが始まった12月25日〜29日の4日間子供達は朝早く起きて高学年4キロ、低学年2キロのコースを走りました寒い中よく頑張りましたマラソンが終わり今年最後の練習とてもイキイキとして楽しそうでしたA、B、C、Dチームに別れ対戦上位順に素敵な景品を頂きました親子バスケ↓普段見る側で子供とプレーする機会は無いので貴重な時間でしたお父さん子供に手加減無しで全力です監督からの「大人げない〜‼」に大爆笑父、母筋肉痛確定ですね
にほんブログ村
体験会&クリスマス会が加茂小学校にて行われました体験参加者23名団員22名に加え保護者の方にも参加して頂き大盛り上がりでした体験会ではフリースロー、ドリブルなどを体験に来られた子供達と団員、コーチ監督とワイワイ楽しみながらやりましたゴールが入ると嬉しそう未就学園児には小さいゴールを用意して頂き小さいお子さんも楽しむ事が出来ましたそして、、、、クリスマス会の始まりですカードゲーム、じゃんけん列車、フリースロー1本勝負、ビンゴ大会さすが若者動きが早い親も参加してじゃんけん列車勝っ
2019.12.15新チーム交歓練習試合加茂小学校にて交歓練習試合が行われました参加チーム加茂kizunaさんj'seggさん大高さん万寿さん清音さん早島さん桃ヶ丘さん第一試合加茂vs大高1Q加茂4ー13大高2Q9−303Q12−454Q20−57第二試合加茂vsj'segg1Q加茂6−11j'segg2Q8−253Q30−374Q36−5
第5回☆フレッシュ&ミクロ大会2019.12.1加茂小学校でフレッシュ&ミクロ大会に参加しました(^o^)4年生以下の大会です☆4年生が先頭に立ち戦いました☆円陣組んで気合い入れます♪(フレッシュ3年生、4年生ミクロ1年生、2年生5年生、6年生は応援です)第1試合加茂VS吉備1Q加茂6−7吉備2Q12−143Q18−16イキイキとした姿が見えました(^o^)4年生靴紐の色を全員で揃え心を一つに☆第2試合加茂VS伊島1Q加
うさぎさんのブログにも掲載くださいました。ありがとうございます
整理収納アドバイザー佐藤慶子です本日もお越しいただき感謝いたします【整理収納アドバイザー2級認定講座】今後のスケジュール申込み・お問合せフォーム今日は菊川市加茂小学校の教育講演会で伺ってきましたタイトルは「子供に片付けを教える前に親が学ぶ<整理収納>」学校関係の講演ではこのタイトルでお伝えすることが多くなっています保護者さま(そのほとんどがママさん)と教職員の方々200名ほ
遅くなりました(・_・;)人手不足でなかなか更新できません。。。先々週に行われた標記大会の様子をご覧ください。なかなか写真も撮れずでしたが、初戦敗退となりました。その後行われた交流戦では、なんとか勝利したようです。優勝した加茂ファイターズさん、おめでとうございました!そして大会運営ありがとうございました!
足代小学校での卒業ソングを終え雪深い道を次の笑顔を想像しながら午後の学校へとワクワクしながら進みますさてプロジェクトのフィナーレは雪降る東みよし町立昼間小学校!色んな方の協力があって今年もこのプロジェクトができたこと!本当に感謝しています!!今日も給食をいただいてお腹も大満足したところでさて卒業ソングづくりスタートです!昼間小学校のみんなも明るく、元気いっぱい!!積極的に歌詞づくりメロディづくりに参加してくれましたかっこいいエイサーも披露してくれ