ブログ記事2,212件
まずは今朝のウォーキング風景です。今朝は暗いうちから出発。風が強かったのですが、そのわりにはそこまで寒く感じませんでした。今朝の飛行機は南へ離陸していきました。さて。私は今日が仕事始めでした。もともとの予定も詰まっていたのですが、それに加えてあちこちから電話が鳴りまくり。今日は昼食を摂る時間が取れませんでした。でもお正月明けからダイエット開始を決意したところだったので、空腹を忘れるくらい忙しかったのはよかったかもしれません。さて。一昨日新潟から帰ってくる
いつもPhotoLifeinToyamaへのご訪問ありがとうございます。年末・年始はとうとうバタバタしながら過ごすことになりました。今日は、少しだけこうした近況を書かせていただきます。1.いま取り組んでいること現在、つまり昨年12月から新年にかけておこなっていることを列挙いたします。自分の備忘録を兼ねた箇条書きなので、分かりにくいかもしれませんね。すみません。🙇※当協会の写真家へのキュレーションや一般的な指導といった平常の協会運営業務
2025年1月6日(日)午後になって久しぶりのいい天気になりました。とにかく北陸の冬は曇天、雨か雪か。来週は連日雪の予報が出ています。立山連峰を右から左へ大日岳左半分にちょっと雲がかかっている剱岳右に剱岳毛勝三山に雲がまといついています。ちょっと拡大して左からこのあと立山寺の参道を歩きました。右手の並木からこのほとんど耕作放棄されている畑地の周りをぐるっと回ってきたわけです。入り口の並木は立山杉です。この掲示にあるように約4
昨年末の年の瀬から今日まで9連休で、明日から仕事始めという方も多くいらっしゃる事でしょう。私も明日が新年初めての出勤となりますし、いよいよ2025年も本格的に動き出すといった感がありますね~!!東北地方などでは大変な大雪に見舞われている地域もあるようですが、こちら富山は当初の予報に反して年明け以降も平野部では積雪はほとんどなし…今朝もうっすら白くなった程度でしたし、陽射しは乏しくてもあたたかい一日でしたのでもうほぼ融けてしまいました。ただ、今週半ばから週後半にかけては真冬並みの寒さが戻
初歩き予定だったが夫の体調がイマイチ…在宅部屋で日向ぼっこしていたら思考が幽体離脱してぼぉーとしながらブログ書き初山、初コースの時に確認しておくものがある累積上昇、下降であるどんな山なのかの目安となるが今回は単純標高差を見てみよう単純標高差ベスト5百名山に限定したものであるネットからの引用第5位悪沢岳:標高差2,020椹島から未踏の山であるイメージとして「通」の山だ第4位槍ヶ岳:標高差2,090m新穂高から新穂高からの1泊2日の山旅2回
立山連峰が水田に映る風景。冬の時期ならではの羽を休めるハクチョウたちの姿が見られました。富山市はハクチョウが見られるスポットが多いです。その中でも田尻池はハクチョウとカモが一緒に見られる場所です。2025年が動き出しました。初詣に行かれた方も多いと思いますが今年は大きな災害のない穏やかな年であってほしいですね。写真は先月、富山市から撮影。PhotographbymasaKiフォトディレクションmasaKi(-PhotoDirectionMasaki-)■ホームペ
明けましておめでとうございます。昨年は皆さまに大変お世話になり、厚く御礼申し上げます。本年も何卒よろしくお願いいたします。剱岳北方稜線へ降ってきた光筋昨年は色々なことがありました。そして、12月29日・30日は昨年春に知り合った方(実際にはお会いしたことがない方)と電話やメールで何度も打ち合わせ。12月31日には4年前に知り合った方とテレビ会議。こうして、写真の世界の方々との打ち合わせが増えてきたことは大変嬉しいですが、まだまだ。今年はより一層フットワーク良く
いよいよ2025年がスタートしましたね~!!富山も~~~~~に久しぶりに冬晴れの年初めとなり、けあらしが立つ高岡市の雨晴海岸からも海越しの剱・立山の峰々から昇る初日の出を拝む事が出来ましたよ~!!と書ければよかったのですが…こちらは実は先日のクリスマスの朝に撮ったものでして、雨や雪こそ降ってはいなかったものの、北陸の冬らしい曇り空のもとでの新たな一年のスタートとなりました。とはいえ、この時季の富山は晴れる事自体&北アルプスの峰々が見える事自体が本当に貴重ですからね♪この日も前日の
大晦日、長男と次女夫婦が帰省してきて、カニパーティして楽しんでます。2024年、あっという間に過ぎ去りましたね。手術してもう1年になるなんて、早いなぁ。最近の私は、以前よりはるかに元気になり、10月から、パートですが、お仕事にも復帰しました。以前勤めていた職場で、また働かせていただけることになり、がんばってます。今年の一番大きな出来事は、もちろん、手術ですが、それによって元気になり、山登りも復活し、10月には、なんと、岩と雪の殿堂、剱岳登頂を果たしました。剱岳に登
元日の能登半島地震の大揺れでスタートした2024年もあと数時間で過ぎ行こうとしていますね。こちら富山は大晦日も冷たい雨が降ったり止んだりの、まさに冬の北陸そのものの空模様…終日どんよりとした鉛色の雲におおわれているため、15時をまわるともう薄暗くなるくらいです。12月を迎えてから気温が下がって一気に冬らしくなってきた感があるものの、富山では今までのところは大雪というほどの雪の降り方にはなっておらず、平野部ではうっすら白くなってはまたすぐに融ける、という状況が続いていますただお天気は
大晦日の今日は雨が降る1日となりました。午前中には少し晴れ間もあったんですけどね。午前中は『大』は付かない程度ではありますが子供達も巻き込んでの掃除をしていまして。そちらを優先していたら、あっという間にまた雨雲に覆われてしまいました。2024年最後のウォーキング風景はこちら。傘を持ってのウォーキングとなりました。さて。次は秋から撮りためていた定点写真を並べてみたいと思います。この木はメタセコイアなんでしょうか?ちょっと名前がよくわかりませんが。色が変わり、葉
2013夏岐阜・富山37岩峅寺(いわくらじ)の雄山神社8/15(木)④ますの寿司「源」の工場を辞して東進、次は立山の麓を目指す。かつて、映画「劔岳」を観た。名カメラマンといわれる木村大作がメガホンを取った作品だ。それほどヒットしなかったと思うが、少なくとも彼のポリシーである、ロケでは本物の自然の中で撮影してこそ迫真の表現になる、というこだわりが遺憾なく発揮された映画だった、ということは出来るように思う。Amazon|劔岳点の記メモリアル・エディション[DVD]|
前回のブログの続きになります。例年よりは色鮮やかさが控えめだったとはいえ、紅葉(黄葉)と新雪輝く剱・大日の峰々との共演風景を楽しめた晩秋11月9日。せっかくでしたので、千石城山の第3登山口からほど近い場所にある林道の峠を少し下った場所まで足をのばしてみました。実は、本来でしたら伊折地区から林道で千石城山までアクセスする事が出来るのですが、過日の大雨災害の復旧がまだなされておらず通行止めの状態が続いていまして、現状では遠回りせざるを得ない状況です。とはいえ、こちらも千石城山に負けず
過日、BSで『植村直己物語』を観た。映画館では見逃し、遅まきながらこれが初めての鑑賞だった。植村直己、平出和也、中島健郎……植村氏は、日本が産んだ不世出の冒険家・登山家で、世界初の5大陸最高峰(エベレスト、アコンガグア、マッキンリー=現・デナリ、キリマンジャロ、モンブラン)登頂者であった。単独行にこだわり、山から犬ぞり単独行に転じ1978年、世界で初めて北極点に到達した。その植村氏も1984年、冬期のマッキンリーに世界で初めて単独登頂したが、2度目の登頂だったにもかかわらず、下
昨日は久しぶりにいい天気だったので、テンションの上がる景色を見ながら朝のウォーキングを楽しんだことは昨日書きましたが。昼間もそのままいい天気だったので、どこへ行くにも堤防経由で出かけました。昼間の立山連峰もこの通りきれい。でも昨日はいろいろと失敗続き。今日はそんな失敗作も混ぜて紹介したいと思います。立山連峰がきれいに見える日は、バズーカのようなカメラを持った方もたくさん来られているので、私は皆さんとはちょっと離れてスタンバイをしました。ただここだと木が邪魔か
其の三待てど暮らせど剱岳が焼けてこないので撮影をあきらめ下山⛰️⤵️しかし⛰️⤵️を決めたときは既に16時を回っていたあきの日はつるべ落とし。下山⛰️⤵️を開始して間もなく、くらさが忍び寄り、が落ちまつくらやみにヘッドランプ点灯🔦GENTOS(ジェントス)LEDヘッドライト【明るさ200ルーメン/実用点灯7.5時間/耐塵/耐水】単3形電池1本使用コンパクトヘッドライトCP-131
今日は久しぶりの好天予報の日。朝から忙しかったです。まずは早朝。あまり時間はなかったのですが、今日はきれいに違いないと思い、ちょっとだけウォーキング。予想通りその後いったん帰ってコーヒーを入れたり車のフロントガラスの氷を解かしたり。そしてまたウォーキングへ。戻って家の様子を見て、またウォーキングへ。飛行機の離陸も見届けて。そしてようやく朝日が昇る時間に。久しぶりにきれいな朝日を眺めることができました。つづきはまたあしたさて。今日はクリスマスサンタさんが
前回のブログの続きになります。北アルプスの峰々がおよそ1か月ゆっくりペースで初冠雪した11月9日、剱岳山麓の上市町の馬場島,伊折地区からの眺望を楽しんだ後、近くにある里山・千国城山にも立ち寄ってみる事にしました。千国城山は標高758M山名の『城』が示すとおり、戦国時代には山頂に山城が築かれていたという歴史ロマンを秘めている里山でして、剱岳の鋭く荒々しい岩稜やそこから連なるなだらかな大日の峰々の姿を真っ正面に仰ぎ見る事の出来る眺望の良さが大きな魅力です。麓にあるふるさと剱親自然公
其の二かなりのぼって⤴️⛰️きた(昼メシを食った大日平山荘が、大日平山荘|まったり、のんびりな山小屋です。dainitidaira.sakura.ne.jpうえのほうに小っちゃくく写ってるの、わかる)大日稜線まで最後のひとのぼり⤴️⛰️大日稜線までラストのぼり⤴️⛰️(みぎうえ↗に写ってるのは大日小屋)北アルプス大日小屋|北アルプス立山連山の西、標高2,501mの大日岳の麓に抱かれ、真正面に剣岳を臨む“ランプの小屋”www.
婦中大橋から眺める剱岳。歩道からは多くの車が行き交う先に立山連峰が見えます。今日は二十四節気の一つ、冬至。冬至になると一年も終わりだなと感じます。明日は日本海側で警戒級の大雪の可能性があるそうです。大雪は山沿いが中心となりそうですが平野部でも雪が積もることを想定して移動したほうがいいですね。写真は昨日、富山市から撮影。PhotographbymasaKiフォトディレクションmasaKi(-PhotoDirectionMasaki-)■ホームページhttp:/
前回のブログの続きになります。上市町の剱岳山麓・馬場島からの白い初冠雪を輝かせた標高2,999Мの剱岳の岩稜と紅葉(黄葉)との共演風景を楽しんだ後は、その少し手前に位置する伊折地区にも立ち寄りました。富山県のふるさと眺望点に選定されている伊折橋やその周辺の早月川のほとりには四季折々に出かけているのですが、今回はそちらよりももう少し上流側、剱青少年研修センターの跡地付近にある剱岳の絶景ポイントへGo!!実のところ、これまでは馬場島方面に向かう際にも素通りする事が多かった場所なのですが
まずは昨日の話から。朝きれいに立山連峰が見えていたことは昨日書きましたが。昼間もこの通りきれい。青空ではなかったんですけどね。今のは午前中の写真でこちらは昼の写真。時間帯によって少し見え方が違いますね。飛行機の離陸も眺めて帰ってきました。こちらは昨夜の寒い寒い競技場にて。ふと自分の影を見ると。このように影が何重にもなっていました。こんな照明のせいですね。さて、次は今日の話です。こちらは今朝のウォーキング風景です。少し明るくなってから出発。朝ゆっくり歩ける
まずは今朝のウォーキング風景です。今日も暗いうちから出発。久しぶりに立山連峰がきれいに見えました。水面には氷が張っていて。コンクリートの舗道は滑るところもあって危なかったです。その後家に帰ってお弁当作りを。ささみのカレー醤油焼きふかしいも味玉大根の皮のナポリタン風ブロッコリーミニトマトご飯りんご今これを書きながら気づきましたが。大根の皮玉ねぎ魚肉ソーセージを炒めてコンソメケチャップ牛乳で味を整えたナポリタン風。最後に粉チーズをかけるのを忘れ
今日の富山は時折雪やみぞれの降る初冬らしい空模様…平野部では積もるような事はなかったのですが、空もどんよりとした鉛色で、いかにもこの時季の北陸らしい表情の空だったなぁ。昨年はクリスマスの頃に少しまとまった雪が降ったのですが、今週末から週明け頃にかけても天気予報には雪だるまマークが並んでいるようですし、もしかしたら今シーズン初の雪景色となるかもしれません。そんな感じで12月を迎えて以降は全国的に冬らしいお天気となり、寒さも日ごとに厳しくなってきていますが…今年は秋から晩秋にかけては季節外れ
青空に聳え立つ冬の剱岳。雪を纏った純白の姿を見ると神々しさを感じます。今週末の土曜日は冬至ですね。一年で最も昼が短く、夜が長い日になります。冬至といえば柚子湯。銭湯によっては冬至の日にゆず湯を実施するところもありますね。家だと入浴剤で気分だけ味わいます。写真は先週、富山市から撮影。PhotographbymasaKiフォトディレクションmasaKi(-PhotoDirectionMasaki-)■ホームページhttp://ww3.ctt.ne.jp/~mas
あれここはAirSoftブログだったのではですってエアソフトガン-Wikipediaja.wikipedia.org当ブログ管理人ぼんおうは山好き⛰️でもあるのじゃそんでもって写真好きでもあるのじゃ正確には、やま⛰️を撮りたくて写真好きと化したのじゃ(⛰️が先ではあとからついてきた)ここはAirSoftブログなのではし・ら・ん・わ。管理人の巣で何を書こうと管理人の勝手じゃ管理人は管理人の、そのときどきのリビドーに
今日もおなじみ、昔紹介した映画の記事を編集ありで再録!マズル刑事クラシックだ!」2年くらい前のものっす!では、お楽しみください!」マズル刑事、木村大作監督の作品っすけど、黒澤明のカメラ助手やってたんすね」「そうだな、だからかもしれないし時代設定のせいかもしれないけど昔の王道の日本映画感があるよな」「そうっすね。ケレン味がない代わりに抑制された表現で、美しい大自然の凄みを逆に見せつけるっす」「ケレン味しかないミケットが言うと説得力があるなw」「誰がケレン味
今日もまた曇りだと思っていたのですが、朝の支度をしながらふと窓の外を見ると、朝日が降り注いでいる感じがあって。これは天気のいいうちにウォーキングに行ってしまおうと、末っ子を送り出すとすぐ家を出発しました。今朝は霜が降りていて、車のフロントガラスも白くなっていましたからね。ここは薄い氷が張っていました。雲は多いものの、いい天気。ここは逆光でちょっと写真が暗くなってしまいましたが。今日は休みだったので、その後ももう1回。ここからだとちょっと遠すぎました。このあとも
こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的または神の力、奇跡の力奇跡の力で、あなたの心と体を癒します『霊視鑑定と解脱供養承っています』こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的ま…ameblo.jp
中新川郡立山町芦峅寺の雄山神社中宮祈願殿にお詣りしてきました。前回は紅葉をお送りしましたが今回は通常モードでお送りいたします。先ずは鳥居から。撮影場所:富山県中新川郡立山町芦峅寺DateTaken:November28,2024CanonEOS7DMarkⅡ,EF-S18-135mmf/3.5-5.6ISSTMISO:400,Tv:1/125,Av:5.6右手に手水舎。撮影場所:富山県中新川郡立山町芦峅