ブログ記事39件
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。オリジナルのスモッキング作品から、(公財)日本手芸普及協会の刺繍資格取得講座まで、少人数でご指導しています5月末日までのレッスン日程をご案内いたします。5月の日程は暫定ですが、ご予約いただいた日は確定でご案内できます。一週間前までにご予約のない日はお休みになります日程変更は前日までお受けできますのでお席の確保は早めがおすすめです詳細は下記レッスンポリシーをご確認
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。オリジナルのスモッキング作品から、(公財)日本手芸普及協会の刺繍資格取得講座まで、少人数でご指導しています4月末日までのレッスン日程をご案内いたします。4月の日程は暫定ですが、ご予約いただいた日は確定でご案内できます。一週間前までにご予約のない日はお休みになります日程変更は前日までお受けできますのでお席の確保は早めがおすすめです詳細は下記レッスンポリシーをご確認
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。オリジナルのスモッキング作品から、(公財)日本手芸普及協会の刺繍資格取得講座まで、少人数でご指導しています3月末日までのレッスン日程をご案内いたします。3月の日程は暫定ですが、ご予約いただいた日は確定でご案内できます。一週間前までにご予約のない日はお休みになります日程変更は前日までお受けできますのでお席の確保は早めがおすすめです詳細は下記レッスンポリシーをご確認
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。オリジナルのスモッキング作品から、(公財)日本手芸普及協会の刺繍資格取得講座まで、少人数でご指導しています2月末日までのレッスン日程をご案内いたします。2月の日程は暫定ですが、ご予約いただいた日は確定でご案内できます。一週間前までにご予約のない日はお休みになります日程変更は前日までお受けできますのでお席の確保は早めがおすすめです詳細は下記レッスンポリシーをご確認
吉祥寺のスモッキング&刺繍教室cerisier(スリズィエ)ですスモッキング刺繍と刺繍資格講座を少人数でご指導しています作品はInstagramに多く投稿しています下のリンクからご覧ください九月もバタバタとすぎて行きましたが九月あたまは、少し大きなお仕事がありました。中国、台湾から刺繍留学の生徒さんたちが3名おいでくださり、日本手芸普及協会の指導員資格カリキュラムをご指導。6月に続き2回目です前回同様、北京、上海、台湾からお一人ずつのお友達三人チーム➕通訳さんお教室
こんにちはこのところお天気悪くて洗濯物もたまり気味で気が滅入ってたけど...今日は一気に洗濯して干しましたプチhappyな気分家事の中で洗濯物を干すのが一番好きなので楽しい気分で一日過ごせそうです******オノエメグミさんの花のある暮らし「サマーガーデン」ちょこっと進みました昨日は1回も針持ってなかったのであまり進んでませんが前回はこんな感じ今回はこんな感じ植木鉢は全部刺せました今は緑地獄に入
こんにちは近頃よく縁を感じます何かを手放差ざるをえなくなると何かが手元にやってきます物でもあり人でもあり...etc...コロナが始まってから自分に関することが停滞していた感があったけど今少しずつ動き出してるような感覚です気の持ちようもあるんでしょうけどね~~~~~~先日生徒さんからクリスマスハウスをデザインしてほしいとリクエストがあり表側の図案を10日ほどで仕上げましたこれから春なのにって感じだけど刺繍は時間がかかる
こんにちはようこそいらっしゃいませさて市販の刺繍キットですが自分本位で自由に刺せるのである意味私の癒やしです考えなくていいし多少難ありでも自分が許せるならまぁいいか~で済むのでだからオリジナルと市販品を同時進行っていうのが多いですDMCが終わったので次の自由奔放癒やし刺繍はやっぱりクッションにしますオノエメグミさんの「花のある暮らし」サマーガーデンひまわりが素敵~(刺す前のアイロンさぼりました...出た!無精もん)
こんにちは一月末にアップしたムーミンファミリーのミィのポーチ無事Rちゃんの手元に届いたようで『ムーミン派?ミィ派?それとも????』こんにちは。少し間があいてしまいました。娘の友人Rちゃんから頼まれたポーチ手つかずのままもうじき一年になります先延ばしにしてほったらかしの事案今年こ…ameblo.jpお礼のお菓子をいただきました。お~自分であんこ挿むやつやんおまけにムーミンやし自分で挿むタイプの最中は外側がサクサクしててめち
こんにちは今日はひな祭りももの節句ですねうちは子供たちとうの昔に独立してひな人形もずっと仕舞い込んだまま数年に一度箱の中を覗いてみて樟脳の取り替えと黴びてないか確認するだけで全然出してませんあ、そのせいかな?未だに娘は独身で仕事に遊びにと人生を謳歌してますななんせ昨年はソロキャンプデビューしたらしくデビューの日は土砂降りでソロキャンプ場に一人きりだったそうで驚いてしまいました物騒なと注意したんだけど街中で民家もすぐ近くにある
こんにちは三田市はさっきまで雪がチラホラしてたけどいまはお日様が出ててなんだかホッとするもう少ししたらお水取りなので寒さも和らぐかな?そしたら外へ出てウォーキングして膝の回復に務めようと思ってます..........DMCの「Crockeryandviolets」完成してます10日ほど前にすぐブログに書かないところがわたしの不精者丸出しのところ先ほどやっとアイロンかけたのでお披露目をば後の布のクロ
お久しぶり!まるまる1ヶ月ご無沙汰しました~なんかいろいろと忙しくも有り、忙しくも無しただこの1ヶ月たくさんいろいろ考えてた時期で三月から少しの間ゆっくりすることにしましたなので、ちょっとは真面目にブログ書けるかな~?~~~~~~そんな中でも刺繍はチビチビと進んでいて今回はデアゴスティーニで出版していた「かわいい刺繍」の中から刺繍糸ホルダーを刺しました表側はリボン刺繍とクロスステッチでかわいいお色ですねぇ
こんにちは。今日は1日なので本当はサラリーのお仕事はお休みするはずなんですが2・3日はカニ旅行、4日は義姉の3回忌なので4連休を回避すべく仕方なく時短でお仕事行ってきました。最近こちらの仕事辞めたくて辞めたくて仕方ないんですよね~でもなかなかそうも行かずしばらくは二足のわらじなんで気分転換にアマゾンで買い物しました自分的にはかなりな無駄使いです。右端のは茶筒これは先日緑茶以外に玄米茶も買ったのでそれ用の茶筒。緑茶に使ってる茶筒
こんにちは。少し間があいてしまいました。娘の友人Rちゃんから頼まれたポーチ手つかずのままもうじき一年になります先延ばしにしてほったらかしの事案今年こそはと付箋に書いてカレンダーに貼ってました。一月中には絶対仕上げなければいけない!と、頑張ってたのでブログはほったらかしに・・・・アカンヤツヤンおかげさまで可愛くできました裏面にはイニシャルをミィの靴のボタンはめんどくさいので省きましたムーミンにはかわいいキャラクターが
こんにちは。ようこそお越しくださいました毎年、年始に実家で娘の顔を見ますが娘が一人暮らしを初めて10年以上、年末から年始にかけてうちの自宅では一緒に過ごしたことがありません。毎年、大晦日から元旦にかけて高校時代からの友人たちとオールナイトで弾けまくってるんです。一年のストレスを爆発させてるんでしょうかバク...ハツ?もうそんな元気が無くなってしまった自分にちょっとゲンナリ感を感じて大晦日に書く「来年の抱負」に2024年はアクティブに動くを追
こんにちは。本来お正月のご挨拶をするところなんですが元旦から悲しく痛ましいことが続いたので控えようと思います。阪神淡路大震災をとても身近で経験したので被害に遭われたかたのお気持ち察するに余り有ります。まだまだ寒い日が続きますのでお体大切にお気を強くお持ちいただけたらと願ってやみません。~~~~年末年始6日間のお休みがあったのでどっぷり刺繍三昧!と考えてましたが結局実家へ行っただけで家にじっとしていました。なので、あまり進んでいませんが進捗
こんにちは。今朝明け方に地震がありましたね。丹波篠山で震度3、三田市で震度2とか?寝てるときにユサユサ揺れる感じってすごく気持ち悪くて嫌いですが眠さが勝って、あ~揺れてるなくらいで済ませてしまいました。危機管理が薄れてくるのはちょっとヤバいですね====さてDMCの「Crockeryandviolets」進捗です~前回はこちら今回はこちらだいぶ進みました。最初のうちはストレートステッチも平行して刺していたけど図
こんにちは。今日は23日クリスマスイブイブです。24日は私が仕事、25日は夫と私が仕事なので昨夜早めにプチクリパしましたピザとスペアリブとグリーンサラダとお刺身冬至なのでカボチャの煮物、そしてワイン年内の家内イベントはこれで終わり。さぁ年末に向けていろいろ?ぼちぼち?頑張ろう.....かな....さて、我が家のお猫様今後、ときど~き出て来ると思うのでここでお初のお披露目ってお尻です猫って狭いところに入りたがるけど狭いどころか全然無理やり
こんにちは。刺繍をするのに少しだけ爪が伸びてるほうが刺しやすいと個人的に思っているんですが爪が弱いので、すぐに割れてしまって痛い思いをします。特に今は、キッチンでお湯を使うことが多いので爪も乾燥して弱々です。生徒さんに手元を見られるのでネイルサロンで美しい指先にしてヒラヒラ(())してみたいんですが敷居が高くて無理っぽい...娘がいつも綺麗なネイルをしてるのでうらやましい限りです。若いっていいね~~~====かなり前の作品ですが.....
こんにちは。残すところあと11日となりました。昨日、夫が突然「もうちょっとやな...」と言うので思わず「何が??」と返してしまってあ~年越しか...と改めて感じてしまいましたヤダヤダ子供もとうに巣立ち、何度目かの夫婦二人でのお正月おせちもめんどくさくなって今回は重箱に詰めるのはよして冷蔵庫でタッパー保管食べるものだけおしゃれな小鉢に入れて美味しいものをちょっとずつにしようと考え中です。~~~~~~8月と12月はレッスンが月1回なので年内のレッスン
こんにちは。寒波がじわじわと膝にきてますどんなに暖冬でも、クリスマス寒波って毎年きてるようなイメージですが今年もそうなのかな?三田市は、関西のシベリアと揶揄されるように明け方の気温はマイナスが当たり前。朝の5時半に出勤するわたしはマフラーに帽子に手袋にダウンで着ぶくれてまるで雪だるまのような様相ですテーブルセンターが刺し終わったので次は何にするか考えてたんですが3年ほど前に、刺しかけて放置したDMCの「Crockeryandviolets」を復活
こんにちは。ぐずついたお天気が続いてて最近洗濯物の心配ばかりしてますステッチイデーvol.41が発売になりましたね。いつも取り置きをお願いしてる本屋さんに昨日行ってきました。忙しくてお預け状態だったのでもう楽しみで楽しみでいつもの顔見知りのレジのおばさんに「○○ですが、いつも取り置いてもらってるステッチイデーお願いします」って伝えると「はい」って後ろの棚を物色し始めたけど「あれ?あれ?」って言ってるし.....隣にいた店主も「えっ?」って.....
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。オリジナルのスモッキング作品から、(公財)日本手芸普及協会の刺繍資格取得講座まで、少人数でご指導しています。金曜レッスンでご提出いただいた、Yさんの白糸刺しゅう、カットワーク作品です。ご提出お疲れさまでした!この作品は本科最後の作品で、これまでも数名のかたが取り組んでくださっていますが、皆さんご自分なりに、とても一生懸命刺してくださいます。ステッチの長さ、間隔を揃える、形を正
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。お二人目の卒業証書が届き、お渡しできました。Hさんおめでとうございます!フルタイムのお仕事をしながら頑張ってくださったので、お時間は少しかかりましたが、良かったですー!!Hさんは最初は資格をとらないつもりで、普及協会の課題作品のキットのうちやりたいものだけ少しご指導していたのですが、そのうちにほかの刺しゅうもどんどんやってみたくなって、、と今回の本科終了となりました。その前に一
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。Kさんのお作品です。白い花籠に、パステルカラーのお花を刺して下さいました何にしましょうか、、とご相談でしたので、サイズ的にはお嬢さんのエプロンの胸当てですねー☺️またはポーチも良さそうです。二作品目、可愛くできましたね、良かったですー!!こちらは一作目のばね口ポーチスモッキングの帯を上下布で挟むところが上手に縫えていますのて、ぴしっと落ち着いています。素敵に仕上げてくださり
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。今月も少人数と換気に気を配ってレッスンしています。火曜日はお二人とも窓の前にお座りいただいて。Nさんはstayhomeの間にアルファベットサンプラーを進めてくださいました。疑問点を残して丁寧に刺してあり、この日は不安なところの練習をしてアルファベットは完成しそうです。次回は縁かがりに入れそうですね!こちらはHさんのグラデーション糸で刺した帯。グレーからブルーへと、絶妙なカラーチ
久々の更新になりました。定年後は好きな仕事で、同じ趣味を持つ人とのご縁を広げたいと始めたヴォーグ学園の「刺繍資格取得講座」。「白糸刺繍講師科」の最終課題はドロンワーク。教材は写真の後ろ側にある「白」だったのですが、誤って布を切ってしまったので、新たに布を買い直して、やり直し。やり直した布も一部間違ったところがあるのですが、ようやく完成しました。次は指導員の課題にかかります。今日もブログに来ていただきありがとうございました。にほんブログ村
お盆の真ん中でしたが、お時間を作ってくださりありがとうございました。台風もそれほどでもなく、四人の生徒さんとレッスンできました☺️スモッキングがお二方で、スモッキング図案の縁飾り、バネポーチキットのひなぎく図案スタート、普及協会資格ご指導がお二方、ステッチ100の一作目サンプラーの方と、リボン刺繍の方。撮影を忘れて皆さんのお話うかがったり、ご指導したり、今日も楽しい時間でした☺️Nさんから採点のためお預かりした、ステッチ100二作品目のバッグ完成品です。色々なステッチで鳥や草花を描き
インスタ・・・Instagramこちらもよろしくお願いします。区限刺しゅう本科課題キャンパスワークI完成しました。ダブルキャンバスの布地を正確にカウントしながら、糸をかがっていく刺しゅう。間違えてしまうと、やり直し!なんども糸の引き加減に納得がいかず、やり直しては、丁寧に刺しゅうする。時間がかかりましたが、きちんと課題を最後まで仕上げました。⬇︎ブログ村への参加はじめました。ポチッ!よろしくお願いします。にほんブログ村Instagramはこちらから。
パッチワーク・刺しゅう教室の帰りに、セッセでイベント開催されている、松山敦子先生のワークショップに参加させて頂きました💓松山敦子先生が隣に座って、丁寧に教えて下さいました。可愛い生地やキット、ファスナーが沢山店頭に並び、キョロキョロ✨👀笑笑♡朝から1日チクチク三昧で満喫しました。楽しかったです。#松山敦子#松山敦子先生#パッチワーク#ワークショップ#atsukomatsuyama⬇︎ブログ村への参加はじめました。ポチッ!よろしくお願いします。にほんブ