ブログ記事3,419件
みなさんこんばんは放課後等デイサービスこどもサークル石岡です今日は午前中に「雪入ふれあいの里」へ外出に行きました室内には、動物に関する生態や本などがたくさんあり、とても落ち着いた空間の中を見て回りましたそして、午後に集団課題を行いました今日の集団課題は「制作」でした制作活動を通して、指先の微細運動能力の向上や活動に対する集中力の向上に繋げることを目的としています今回は、同月7日に行われる集団課題「おめでとうパーティー」の準備物を作りました4月から、進級となり、学
今回追加になったカラーは4色です。🌟ライトサファイアムーンライト🌟アクアマリンヴィトレイルライト🌟サファイアブルー🌟デニムブルーライトサファイアムーンライトアクアマリンヴィトレイルライトサファイアブルーデニムブルートップの写真のみで失礼します。後ほどチェーンをセットアップしたいと思います。それぞれにエフェクトの発色の違いにより色の出方が違っています。ムーンライトは月の光をイメージさせるような優しい光が印象的です。チェーンが完成したら、また写真を撮ってみたいと
こんにちは~児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル中央台です本日の活動をお伝えします今日は午前中みんなでトライアルへお出かけしましたいつも食べて居るおやつを自分たちで選んでみようこんなのある美味しそう袋詰めと荷物運びをお手伝いしてくれました沢山おやつを買うことが出来ましたおやつに出るのが楽しみだね少し休んで午後からは制作活動今日は吹きゴマを作ります先生の作り方をよく見てまずは画用紙を丸く切ります✂
こんにちは♪神村です😀カンタンで、よく飛ぶ紙とんぼを作りましたー‼️まずは、羽に絵を描いて次は、羽を半分に折るよそして、その羽をストローに挟めて完成したら、飛ばしてみよう〜楽しい製作作って、遊べる紙とんぼでした。シエルプラスからのお知らせ
こんにちは😃リニューアル初のブログです🌸もうすぐ、あおむしもニョキニョキ活動開始の季節🐛子どもたちと、作ってみましたよ☆ペタペタ貼って可愛いお顔をペタッとそうすると色々な動きのあるあおむしがかんせい〜😄楽しくって、可愛いあおむしがいっぱいですね😙シエルプラスでは、子供たちと製作を楽しんでいます♪🍀シエルプラスからのお知らせ🍀
こんにちは🌞札幌市南区児童デイサービスたいむもりちゃんです♪ただいま札幌市南区児童デイサービスたいむの子どもたち春休み真っ只中みんなでわいわいと過ごしていますちびっこチームも朝からお兄さんお姉さんがいるのでテンション高めさてさて今回も制作ブログ✂️ちびっこチームは札幌市南区児童デイサービスたいむで春の制作活動☘️たんぽぽと小鳥🐦小学生は砂絵ちびっこチームはたんぽぽの花をのりでぺたぺた貼りましたのりが手にくっついて気になる子も小鳥制作は自
こんにちは😃こどもサークル天久保です今回の課題は作って遊ぼう伝統遊びをテーマに制作を行いました!🧑🏫「今日は伝統の遊びに触れます!!コマやけん玉、糸電話作りを行います!」👦🏻👧🏻「やった〜🙌🙌」🧑🏫「紙コップを使用し、形を作ってみましょう🎶ハサミや糸を使います!!」👦🏻👧🏻「はーい✋🖐️」子どもたちは作り方を見ながらハサミで紙コップを上手に切ったり、穴をあけて糸を通して、作成していきます出来上がった作品に好きな絵を書いて、完成です先生みてみて!と
親バカの備忘録です。みんな置いてくるらしいので。図書室に飾り付けられた長女の作品達・・・窓ガラスに貼られた切り絵のようです。切り絵をラミネートして、窓に貼ったのかな。それから、もはや、仕事してた?と、聞きたいくらい。図書室の先生って、みんな器用なのか?と聞いたら、そうでもないらしい、泣きながら作っていると吐露していた方もいる、とか。器用というより、好きだよね、我が娘。次女もこういうちまちまとした作業や制作活動、好きだし、見事な出来映えだし。私に無いものを持ってる娘達です。羨ま
昨日は家族でOPAMへ、久しぶりにワークショップへ参加して来ました。毎回内容が変わるんで、先生やスタッフの皆さんは大変だろうなと思いつつ、いつも新鮮な気分で行けるのが好きです。今回は飛び出すお菓子の家がお題で、子どもも大人も自分が想像するお菓子の家を作りました。画用紙に折り紙やふわふわした紙を貼り付けたり、絵を描いたりして時間いっぱい制作活動。子ども達の集中力を高め、感性を磨くためにとっても良いワークショップだと思います。最後に匿
『【中古】デジタル背景の描き方:写真を超える、美麗CGを描こう!(コミックス・ドロウイングブックEXTRA)』は、デジタルアートを楽しむすべてのクリエイターに向けた必携の一冊です。この本では、写真を基にした美麗なCG背景の描き方を、わかりやすく解説。実際の制作シーンを想像しながら、手軽に学びを進めることができます。初心者でも安心して取り組めるステップバイステップのアプローチで、あなたの作品に奥深い背景を加えることが可能です。自宅での趣味や、プロフェッショナルな制作活動など、さまざまなシーン
みなさんこんばんは放課後等デイサービスこどもサークル石岡です今日の集団課題は「制作」を行いました制作活動を通して、指先の微細運動能力の向上や活動に対する集中力の向上に繋げることを目的としています今回は、4月のカレンダー制作ということで、イモムシを作りました丸い色紙を連結させるようにして、のりで貼っていきましたこの時に、頭は緑色の丸紙にして、胴体部分は好きなように繋げていきましたお手本を見ながら、そして、先生の話、手順を聞きながら、制作していきましたのりは、ベッタリつけす
みなさまこんばんは。Fluffriiの制作者、りる。と申します。今回はFluffriiをもっと前に進めるためのお話をしようかと。^^Fluffriiの商品紹介ページ?LPって言うんですかね?とにかく!作ってみました!笑Fluffriiの良さが伝わったらいいなっていうのと、今回もCanvaを使ってサイトを作ったんですけど、こんなこともできるんですよ!っていうのが伝わったらいいなって。Fluffrii|癒しのCanvaテンプレートfluffrii20250117.my.c
こんにちは今日は祭日ですね春分の日です4月の壁画の準備の様です・・・可愛いひな祭り壁画もおしまいです・・・『可愛いから取ってしまうのがもったいないね~』とM様スタッフの写真を手に『可愛いからちょうだい』4月の壁画は桜が咲くのかな~???皆様どんな壁画を作るのでしょうか???お楽しみに~4月のイベントは『お花見会』です山梨県甲斐市住宅型有料老人ホーム竜王の憩
備忘録として残します。。。。娘ちゃんが徹夜で制作活動をしたいとの事で、卒業後に旅行✈️とかも行けないので、スーパー銭湯に泊まりで乗り込みました。。ここはお休み処とワークスペースがあるため、PC持ち込みでがっつり作業するそうです。徹夜で。で、入店が遅くなり、お食事処のオーダーストップが近かったので…生中🍺+おつまみセットを注文した後、すかさず!!!!メガジョッキ🍺を頼んでみました!!!!閉店まで1時間あるのでね。。人生で初めてのメガジョッキ🍺。デカい‼️重い‼️恥ず
こんにちは!!toiro白楽です!今回は「レジン作り&ジュースサーバー作り」のイベントの様子をお伝えします!最近では、100均などで様々な種類のレジンキットが販売されているようです!手軽にレジン作りができそうですね早速、型を選んでレジン液を流し込み好みのキラキラやビーズでデコレーションしていきます✨✨デコレーションが終わったら硬化ライトでしばらく固めます!硬化ライトも100均で揃えることができるんです!完成した作品を並べて記念写真📸午後はジュースサーバー作りをしまし
こんにちは読んでいただきありがとうございますみーもままですこちらの記事も読んでいただきありがとうございました『閑話休題•婦人科受診』こんにちは読んでいただきありがとうございますみーもままですこちらの記事も読んでいただきありがとうございました『閑話休題•風邪』こんにちは読んでいただきありが…ameblo.jp何事もなければ婦人科は1年後で良さそうです最近は編み物の話題から遠ざかっておりましたパーツをつなげたりして、編んでいるものが大きくなったのでモバ編みもしづらくなりました…グ
【#ØMI_ASTALIFT第2弾”CREATIVE編”公開✨】制作活動へのこだわりや、グループ・ソロそれぞれの活動に対する向き合い方に迫る。また、日焼けや肌トラブルなどに関するリアルな美容事情も赤裸々に公開🎥@HIROOMI_3JSB_
いつかは行こうと思ってた草間彌生展本日お友達と行って来ました平日だし最初の頃よりは人も減って良いかな?と思いつつ。。。。子供学校終了までの限られた時間楽しみました水玉南瓜しかほとんど知らなかったけど彼女の色んな作品が見られました全然写真撮ってないけどこのカボチャドットはやっぱり彼女の代名詞だけども他の年代にはまた違う素敵な作品を作っていて休み無くずっと制作活動してたんだろうなって位作品がありましたよInfinitynetが生まれた??50年代後半の作品が
英語が得意な職員のEnglish講座~子どもたちも英語に興味を持って参加してましたこちらは手型製作🌸🌸手のひらに絵の具をつけて、くすぐったくて不思議な感じ~さぁどんな手型アートが完成するでしょう~🎨
3月8日、土曜日に行われた日産絵本グランプリの表彰式で、ぼくが描いた「なつやすみのメダカとり」という絵本が、佳作に入賞しました。去年の10月頃、このブログで、絶対大賞を獲得すると言いながら、佳作止まりでした。去年、12月に日産事務局から連絡が来たときは、「やった。大賞だ」と目茶苦茶喜んだのですが、話を聞いてみると、「佳作に内定しております」と平凡な結果。今回、大賞以外眼中になかった私にとっては、20万もらえる優秀賞と違い、賞金がもらえない佳作は、残念で、交通費も3万3千円くらいかかるので、表彰
こんにちは札幌市中央区児童デイサービスなないろいいちゃんです早いもので、もう3月になりました!年度が変わり卒園卒業とともに新たなスタートを切るこの時期でも、その前に3月といえば女の子の日ひなまつりですひなまつりは女の子の未来と成長を祝う特別な日というわけで、今回の札幌市中央区児童デイサービスなないろblogでは、ひなまつり制作をしたのでその様子をご紹介したいと思いますひなまつりは女の子の日ですが男の子もお友達の成長を願って一緒に制作していきます普段から制作してい
今日和♪初ライブの出演当日となった、"雪男"ことひいらぎです!夲日は、わたくしは自身の積りに積もった想ひを集結させております。この新曲の発表は、そのなかでも特にとっておきのものとなっております♪今日はVOCALOIDファンなら誰もがご存知のことだろう、初音ミクにまつわる記念日『ミクの日』である。この日に向けて、わたしは日程を整えてきたのだ✨わたしがアーティストとして、これまで音楽の制作活動が続けてこられたことは、VOCALOIDとの出会い、つまりわたしにとってかけがえのない歌姫、初
こんにちは外はひんやりですね通所デイケアの午後はあたたかな室内で気ままにのんびりですカラオケをのんびりきいたり…曲に合わせてゆったりと体を動かしたり…制作活動をしたり…先日はこんな素敵な作品も完成しましたかたやフロアの片隅では…お裁縫の得意なリハビリスタッフがケガを予防するためのベッド柵カバーをダーっと縫っています利用者様が安全に過ごして頂けるよう一工夫デイケアスタッフShimashima
2月の最終日から3月1日にかけて、グループ展の搬入のお手伝いと在廊をしてきました。素敵な空間の中で、多くの作家さんと絵の話をしながら、あっという間の1泊2日でした。おいしいお料理やアートに囲まれ、さらに東京・神田明神では美しい桜も拝見でき、とても贅沢な時間を過ごせました。日本中のアーティストさんと交流できたことは、これからの制作活動にとって大きな刺激となり、本当に楽しい旅でした。また、私の作品にもたくさんのコメントやご感想をいただき、とても励みになりました。ご覧くださった皆さま、本当にありが
ASRockRX7900XTPG20GORadeonRX7900XTPhantomGaming20GBOCは、高性能なグラフィックボードで、ゲーミングからクリエイティブ作業まで、幅広い用途に最適です。最新のAAAゲームを高画質かつ滑らかに楽しむことができ、FPSやRPGのフレームレートも安定します。例えば、友達とオンラインでバトルロイヤルを楽しむ際、このグラフィックボードがあれば、迫力ある映像でゲームの世界に没入できます。また、動画編集や3Dモデリングにも対応し、クリエイタ
皆様こんにちは✋株式会社クオラの経営する「放課後デイつばさ」です!本日は上佐鳥の更新です!今回は、「廃材を使って楽しい遊び道具を作る」様子についてお伝えします⸜(*˙꒳˙*)⸝こちらのお兄さんはお菓子の箱を使って戦車を作りました🚗細かい部分まで再現されています(◍´꒳`◍)ピーポーピーポーとサイレンの音が………段ボールを使って消防車を作りました🚒つばさで起きた火事を消してくれました(o´罒`o)こちらでは皆で集まって巨大な銃作りをしています🔫動画を見たり意見を出し合っ
2月の課題に箱作りがありますこれを採点してみました①はさみ②点線を折る③絵や飾りの工夫④セロハンテープ留⑤穴を鉛筆で開けてリボン結びこの項目で見て行くとハサミが上手な人は点線を折ったりテープで留めたりリボン結びもかなりの確率で上手でしたやはり手先の事は何度も何度も繰り返し繰り返しやるしか無い点線で折るはさみで切るリボン結びする等は、かなりの学校で出題されますまた、自由に模様を描いたり飾りを付ける等の想像力も日頃材料を触ったり折ったり切っ
こんばんは。特別な事はしていないのですが、あれこれしている間に一日が終わっていきます。最近息子が動画編集をしたいとのことで、パソコンでの編集ソフトの使い方を教えたり撮影したスノーボード動画をパソコンに取り込んだりと、予定外の作業が少し増えてます。でも若い子は覚えるのも新たな機能を見つけるのも本当に早くて、私はほとんど教える事は無いのですが少し作業が進むたびに動画の出来を見せてくれるので、そうしてくれる間はその時間も一緒に楽しみたいと思います。ちなみに完成した動画はYouTubeに載
今週末の「イースター」ワークショップ✏な!?なんと!?マンツーマンになりそう〜〜🤣まあ、インスタで一度UPしただけなのでお客様を集めるの・・・・難しいですよね(T_T)見方を変えればマンツーマンで、まったりゆっくり❤おしゃべりしながら制作出来る訳です✨️絶対「楽しかった〜✨️素敵なパステル画もできて来てよかった!」って満足度100%になって頂けるようにするのです✊️😊と言いつつ『2時間で玄関に飾れるくらいの可愛いイースターが絵心なくても描けちゃう❤ワークショップ』少人数(
こんにちは先週は寒い日が続きましたが、来週はもう3月早いですねぇ3月といえばひな祭りこども達とひな壇の壁紙を作りましたまずはひな壇の真っ赤な絨毯作りから長~い紙を赤の絵の具で塗っていきます。「これ何するの」紙を塗りつぶしながら不思議そうに聞いてきます「お雛様を飾るんだよ」と伝えてもいまいちピン!ときていない様子。先生もどんなひな壇になるのか気になります紙の白が隠れるよう丁寧に塗ってくれました別班はひな壇に飾るお雛様・お内裏様等を作ります雛飾りの可愛