ブログ記事478件
こんばんは。もうすぐ3月も終わりだというのに、まだ今年の家計簿1月分からアップしていません。体調が悪かったり忙しくて後回しにして気が付いたら・・・早く3月分までまとめてアップしていきますということで、1月の家計簿、生活費についてです。1月分(2024/12/25-2025/1/24)の生活費のまとめました。1月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:43%電子マネー:46%○○Pay:5%===
こんにちは。今年も残りあとのコリ2日。今年のうちにまとめたいと思っていた12月の家計簿も報告できそうでホッとしました。では、12月の家計簿、生活費についてです。12月分(2024/11/25-2024/12/24)の生活費のまとめました。12月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:63%電子マネー:28%○○Pay:4%===================全体の利用率:95%前回の11月は
こんばんは。今年も残りあとわずか。今年の家計簿11月と12月分は今年のうちにまとめますまずは11月の家計簿、生活費についてです。11月分(2024/10/25-2024/11/24)の生活費のまとめました。11月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:60%電子マネー:26%○○Pay:5%===================全体の利用率:91%前回の10月はこんな感じです『【2024年1
こんばんは。また溜めてしまった家計簿のまとめ・・・今年もあとわずか・・・今年のうちに今年の分はまとめます今回は10月分の家計簿をまとめました。まずは10月分の家計簿の生活費について。10月分(2024/9/25-2024/10/24)の生活費のまとめました。10月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:24%電子マネー:55%○○Pay:11%===================全体の利用率
こんばんは。また溜めてしまった家計簿のまとめ・・・今年もあと1ヵ月ちょっと。今年中には全部終わらせないと・・・今回は9月分の家計簿をまとめました。まずは9月分の家計簿の生活費について。9月分(2024/8/25-2024/9/24)の生活費のまとめました。9月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:48%電子マネー:35%○○Pay:8%===================全体の利用率:
こんばんは〜今日はどんよりモードなのでなにもしない!!と決め込んで、ほんとに洗濯以外、なんにもしませんでしたこんな日は下手に動くとヘマする!そしたら退屈を見越したのか?元市会議員の友達からLINE。選挙の話、保険料の話からマイナンバーカードの保険証の話になりました。わたしゃ、マイナンバーカード、自治体のセキュリティはSEの夫がまったく信用してないので作らんでいい!と言うしで、作ってません。なので、マイナンバーカードの保険証、略してマイナ保険証も持ってないです。
こんばんは。もうすぐ11月。また溜めてしまった家計簿のまとめ・・・今回は8月分の家計簿をまとめました。今年中に今年の家計簿はまとめないといけないですねまずは8月分の家計簿の生活費について。8月分(2024/7/25-2024/8/24)の生活費のまとめました。8月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:63%電子マネー:30%○○Pay:3%===================全体の利
こんばんは。またしばらくためてしまった家計簿のまとめ・・・今回は7月分の家計簿をまとめました。早く追いつかなくと・・・まずは7月分の家計簿の生活費について。7月分(2024/6/25-2024/7/24)の生活費のまとめました。7月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:31%電子マネー:42%○○Pay:0%===================全体の利用率:73%前回の6月はこん
こんばんは。またしばらくためてしまった家計簿のまとめ・・・見返してみたら6月分から放置してました9月分の締めが来る前に8月分までまとめます。まずは6月分の家計簿の生活費について。6月分(2024/5/25-2024/6/24)の生活費のまとめました。6月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:45%電子マネー:27%○○Pay:11%===================全体の利用率:83%
「マイナ保険証が使われない理由はコレ!」現役医師が脚本、出演の動画が大バズりいま起きているリアルなトラブル|FNNプライムオンライン「マイナ保険証使われない理由はコレ」なんとも直球なタイトルの動画が、公開1日で6万回再生と話題を呼んでいる。動画はもう1本あり、「マイナ保険証トラブル頻発これは無理やろ…」こちらも公開1日で6万回再生。両方とも2日目には10万回再生に迫る勢いだ。その内容は、「操作手順が多くて面倒」「カードリーダーの性能が低くて認証されない」「名前の漢字が文字化けする」な…ww
こんばんは。またまた止まっていた家計簿のまとめようやく5月分のまとめが終わったのアップしてきます。(6月分はまた今度)まずは生活費について。5月分(2024/4/25-2024/5/24)の生活費のまとめました。5月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:43%電子マネー:49%○○Pay:4%===================全体の利用率:96%前回の4月はこんな感じです
令和6年6月13日の大阪市会・教育こども委員会より、学習用端末の次期更新に関する陳情について、藤田あきら委員(維新)の質疑を書き起こしました。動画はこちら令和6年6月13日教育こども委員会youtu.be21:40~藤田委員:大阪維新の会の藤田でございます。私の方からこの陳情書について質疑をしてまいりたいと思います。まず、この陳情書の内容をですね、本編の方に、前提となります事実であるかのようにですね、全国学力学習状況調査のデータを確認すると、本市の小中学校の活用率が全国で
こんばんは。またまた止まっていた家計簿のまとめようやく4月分のまとめが終わったのアップしてきます。まずは4月分の家計簿のまとめ、まずは生活費について。4月分(2024/3/25-2024/4/24)の生活費のまとめました。4月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:38%電子マネー:42%○○Pay:13%===================全体の利用率:93%前回の3月はこんな感
マイナ保険証利用率6.56%4月過去最高、利用低迷続く中"厚生労働省は14日、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の4月の利用率は、前月比1.09ポイント増の6.56%で過去最高だったと公表した。"6.56%で過去"最高"!知らなかった。自分がこれほどの少数派だったとは。お薬手帳&診察券入れ診察券6枚+お薬手帳1冊+マルチポケット付(遠州綿紬おくすり手帳ケースカバーかわいい保険証日本製母子手帳猫ネコ贈答用ギフト贈り物母
えっ?なんのこと?って?んもう~知ってるくせにぃ…ここんとこずっと7叩かれまくってる…そうでちゅ!マイナカード!マイナ保険証でケチつけまくって、利用率が落ち込んじゃった…だけじゃなく…マイナンバーそのもんの利用が低迷してんだと!なもんで、東京都の中でも、マイナカードの交付率上位を誇る…そうでちゅ!狛江市の皆さんにカード使ってるか聞いたところ…ないです!まだ使ったことはないです!あらまぁ!なんてステキな返答でしょう!じゃなんで使わんか?だってぇ、使うとこがないからぁ…
えっ?だれんこと?って?んもう~知ってるくせにぃ…デジタル大臣のクセに、アナログなことほざいちゃってる…そうでちゅ!次のソーリを狙うオトコ…河野の太郎ちゃん…まぁもっとも、今回は厚労省がメインでして…ってことはぁ…そうでちゅ!ニッポンピーポーが信用してないマイナ保険証!なんでもニッポン政府ったら、健康保険証を廃止するもんで…マイナ保険証への一体化に向けて躍起になってたんですが…マイナ保険証の利用率は、2023年4月の6.30%がサイコー!で…そっから8か月連続でダダ減りして…
こんばんは。5月も半ばを過ぎたというのに、ため込んでしまっている家計簿のまとめようやく3月分のまとめが終わったのアップしてきます。まずは3月分の家計簿のまとめ、まずは生活費について。3月分(2024/2/25-2024/3/24)の生活費のまとめました。3月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:31%電子マネー:56%○○Pay:13%===================全体の利用率:100%
BodyVoice加藤です今日もご訪問いただき、ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/プロフィールはこちら⇒★push能登の地震でも電子が役に立たないことは証明されましたよね経済の仕組みが分かる劇推し動画削除されるかもしれません。支配者層が絶対に知られたくない〝世界の仕組み〟を教えます。#日本経済#世界経済#今の日本はこうやって出来上がった今回コラボしていただいた大西つねきさんの情報については下記リンクから!大西つねきのYouTubeチ
あと8カ月で「紙の保険証」終了…武見厚労相の“蛮行”に集まる批判、マイナ保険証の利用率わずか5.47%なのにあと8カ月で「紙の保険証」終了…武見厚労相の“蛮行”に集まる批判、マイナ保険証の利用率わずか5.47%なのに-SmartFLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp【速報】マイナ保険証利用促進宣言河野デジタル相ら3閣僚河野太郎デジタル相、武見敬三厚生労働相、斎藤健経済産業相は25日、東京都内のイベントに出席し、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせ
【マイナ保険証】歯科医院の7割が「トラブルがあった」と回答福岡県・歯科保険医協会が調査【マイナ保険証】歯科医院の7割が「トラブルがあった」と回答福岡県・歯科保険医協会が調査マイナ保険証に関するアンケートで、受付システムを導入した歯科医院の7割が、何らかの「トラブルがあった」と回答したことが判明しました。このアンケートを行ったのは福岡県・歯科保険医協会で、2023年11月~2024年1月に会員・1614歯科医院のうち、152医院から回答を得たとのことです。152医院中、142医院がマイ
えっ?だれんこと?って?んもう~知ってるくせにぃ…厚労大臣なんかやらしてもらって、今や我が世の春モードの…そうでちゅ!くっそご立派なお家柄の…タケミ―なんでちゅー!で…そんなタケミーなんですが、なんでも先週18日木曜んこと…参院の厚労委員会で、マイナ保険証の利用率なんぞ関係なく…12月に現行の健康保険証は廃止!マイナ保険証一本化ぁ!なぁんてほざいたんだとか!でも…マイナ保険証の利用率…5.47%ですからぁ…ざんねーーーーーーーん!ψ( ̄▽ ̄)ψもっともスパーン!ってほざき切ると
こんばんは。またため込んでしまっていた家計簿のまとめようやく2月分のまとめが終わったのアップしてきます。まずは2月分の家計簿のまとめ、まずは生活費について。2月分(2024/1/25-2024/2/24)の生活費のまとめました。2月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:53%電子マネー:37%○○Pay:6%===================全体の利用率:96%前回の1月はこんな感じで
ここあのブログにお越しいただきありがとうございます☺️☺️パパ、ママ、娘、息子の4人家族です🧸💭世帯年収は900万円💰持ち家、住宅ローン有り🏠車2台所有、キャッシュで購入🚘夢は家族で47都道府県制覇すること💓投資信託で教育費と老後資金を準備します💸宜しければ最後までご覧ください😌😌今日は午後予定がありお昼で仕事を終えましたお昼ごはんはマックてりたま食べましたが午後の予定まで時間があまりなくて味わう余裕もなくハンバーガーもポテトも爆速でたいらげました今日は
3月28日話題の新世代路面電車「宇都宮LRT」、開業時はお祭り騒ぎだったので落ち着いたらと思っていたら、結構な盛況みたいで。宇都宮は移動に時間がかかるので、「キュン」旅に連結して現地で1日使えるようにして乗りに行きました。途中下車して寄り道とかしたので、1回だとながくなるので、2回に分けました。区間が宇都宮駅と芳賀・高根沢工業団地と市内と工業地区を結ぶ鶴見線に近い感じ。駅前の広場ではキッチンカーとか出てて休日ですなあという感じ。行き止まりの路線なので、
こんばんは。今月も3月下旬。ようやく今年の家計簿をまとめ始めました今日で3月の家計簿の締め日ではありますが、1月の家計簿をまとめましたのでお付き合いください。1月分の家計簿のまとめ、まずは生活費について。1月分(2023/12/25-2024/1/24)の生活費のまとめました。1月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:44%電子マネー:39%○○Pay:9%===================全体の
デイサービスの介護報酬の売上は、お客様が実際に利用した日数×単価(予防介護や、一部加算は除く)で決まります。だから、どのデイサービスでも追求するのが、この2つの事項です。・月間で延何人が利用してくれたか?・利用者の利用率をどう維持向上させるか?より沢山の人に、休まず来てもらうことが、売上を最大限に伸ばすことに繋がるのです。だから、現場では、こんな会話が飛び交います。〇〇さん、腰痛が酷くて休み?大丈夫ですよ、おしゃべりだけでも来てください。〇
えっ?なんのこと?って?んもう~知ってるくせにぃ…増税メガネ一派ご推奨の、『マイナ保険証』なんですけどぉ…なんでも6日んこと…天下国家の国家公務員の利用率が…パンパカパーン!4.36%って…バレちゃったなり~!(゚Д゚)ハァ?ちなみに…一度使ってみませんか?って呼びかけてた…あの厚労省ですら4.88%!で…それに怒り心頭だったんが…厚労大臣気取ってる、ワダミだかタケミだかってくそじじい!今さらながら…低すぎる!なぁんて文句ほざいてやんの!ちなみに利用率が最も高かったんは、
先日以下の当ブログ記事👇でも書いたが、マイナ保険証の利用率は下がる一方で4.34%、国家公務員の平均も同様の4.36%だ。あと10ヶ月!またエサのばら撒きかな?マイナ保険証、国家公務員も利用低迷昨年11月は4.36%そして、なぜ利用率が伸びないのか?「そもそも便利じゃないから。便利になってないデジタル化っていうのは失敗なわけです。」という明確な理由が下の記事に述べられています。以下のヤフーニュース(2/711:36news23)https://news.yahoo.
こんばんは。今日は1月の家計簿の締め日ですが、去年まとめきれずに終わってしまった12月分の家計簿をまとめました去年のことですが、よかったらお付き合いくださいね。12月分の家計簿のまとめ、まずは生活費について。12月分(2023/11/25-2023/12/24)の生活費のまとめました。12月の生活費の出費の内訳はこのようになりましたクレジットカード:30%電子マネー:38%○○Pay:10%==============
マイナンバーカードの受け取りには、1ヶ月半を見込んでいましたが予想より早く3週間ほどで到着しました。とりあえず保険証利用の申込をしようと思います