ブログ記事133件
旦那は前頭側頭葉型認知症(行動異常型)です。5月下旬に認定調査に見え昨日結果が届きましたなんと『要介護5』の判定通知でした思わずえーうっそ!ホントに😱と何回も見直してしまいました…だって2年前の発病した時は要介護1去年の更新後は要介護2(不服申立て)→要介護4そして2年目の今回で要介護5…っていくらなんでも早すぎやしませんか?もうこれ以上、上は無いっすよ…確かにできないこと増えたし、すべてにおいて(食事以外)介助が必要だけどさ、昨日といい、今日といい…言葉にできない…
こんばんは^^おどるおまめです◎大変遅ればせながら7日(水)の判定日の記録を綴ります。◎クリニックへ到着連休明けの朝一番だったこともありいつも以上にクリニックは忙しくなるだろうと予測少し早めに行って受付へ紙コップをもらっていざ尿検査!そこから診察が始まるまでドキドキしながら時間を過ごしました◎診察室へおはようございまーすと先生はいつも元気に挨拶してくださるのでわたしもおはようございまーすと元気にお返しおまめさん、反応が出ているようですねあっちの
皆さま、こんにちは!(本日は「編集部コラム」ではなく、急遽、月曜日にお送りしている「ニュース&トピック」に変更して、お伝えさせていただきたいと思います🗞️💨)それでは!本日のニュース&トピック🚤🗞!⬇︎⬇︎先日、ボートレース徳山で行われたレースにおいて、転覆に絡んでいない選手に妨害判定が出てしまい、誤審が発生してしまったそうです🚤🗯️その選手を絡めて勝っていた購入者には、現在、払戻金相当額の支払などの対応を検討中だとか…🤔┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
2個凍結していたBCの胚盤胞を検査に出しました検査に出すときはメールで依頼OKでした結果がでるのに2-3週間とメールに書いてありましたが、ちょうど2週間で結果のメールがきましたメールには院長先生が居る時に来院してくださいって書いてましたなーんだ、結果はメールじゃないんだって主人と笑いましたそれで、主人が土日なら自分も病院にいけるから日曜日の予約してみてって言ってくれたので日曜日に主人と病院へ行ってきました主人は土曜日、臨時出勤だったので疲れてるだろうけどありがたかったです当日は受
大学受験生の皆さん、こんにちは!共通テストリサーチの判定結果が出て、頭を抱えていませんか?河合塾と駿台・ベネッセの判定が違って困惑している受験生の声をよく聞きます。今回は、この判定の違いの謎に迫り、どちらを信じるべきか徹底解説します!河合塾vs駿台・ベネッセ、判定の違いに隠された7つの秘密共通テストリサーチの判定結果、河合塾と駿台・ベネッセで違いが出てしまったあなた。どちらを信じればいいのか、頭を悩ませていませんか?実は、この判定の違いには様々な要因が隠されているんです。早速、その秘密
中学3年生無塾生の息子。無事、私立高校入試にて上のコースに合格をいただけ、ホッと一安心『中学3年生無塾生私立高校入試合否結果』中学3年生無塾生の息子。私立高校入試の合否発表は明日の予定ですが、本日、中学校で『◯◯高校、毎年、結構フライングで合否発表されてるらしい』と聞いたそうで。「…ameblo.jp息子専用24時間対応可能な家庭教師のワタクシの感覚では上のコースの合格は五分五分だったので、外部生枠で受けさせてもらっていた馬渕塾様の公開テストの判定はいかほどだったのか調べてみました
こんにちは柚子ですお越しいただきありがとうございます2人目妊娠に向けて不妊治療を再開しました前回の記事『移植周期(7)D21移植当日②』こんにちは柚子ですお越しいただきありがとうございます2人目妊娠に向けて不妊治療を再開しました前回の記事『移植周期(6)D21移植当日①』こんに…ameblo.jp少し日があいてしまったので、、、移植の結果と今現在の状況をさーっと書きたいと思います移植の結果は陰性でした原因とかはわかりませんが1人目は1
こんにちは昨日は再判定日でございました。9時ごろに行ったのですが、採血して診察して終わったのは12時30過ぎぐったりと疲れまして更新できず仕事をしに戻り、息子のお迎えを早く行こうと思っていたのですが、1時間爆睡ギリギリのお迎えとなってしまった昨日は結婚記念日で、お店を予約していたので夜ご飯は作らなくてすんだけどーご飯を作ってくれる人がいるって凄く有難い。ご飯作ってくれる旦那に鍛え上げれば良かったぁーもう遅いけど。🤣さてさて、判定結果ですが、こちらですHCG1832でござ
こんばんは嬉しい三連休初日、判定日でした。まず、BT10の症状は…早めに寝たのに朝スッキリ目覚められない普段はぱっと起きれるのに…眠すぎて病院に行かずに寝続けたい気持ちでしたお腹がすきすぎる何度か目覚める度に何かを口に入れましたそして吐き気も頑張ってのんびり病院に向かいました…バスに乗って移動している間モニタで占いをやっていまして。運勢が悪かったら先行きが不安になる…と見たくなかったものの見てしまい、なんと上位だった
判定結果D31に判定日でした。はじめての移植結果は残念ながら陰性でした。フライング検査はすっごく迷いましたがやりませんでした。でも何だかダメな気はしていました内膜は厚さが足りないって言われるし当日ホルモン補充の注射打たれるしただ、胚の状態は良かったみたいで膜もきちんと溶けていたようなので(以降は殻が残った状態ですが移植後に溶けるので大丈夫とのこと)正直な感想としては1番良い状態の胚を私の
BT9に採血した結果を聞きに行ってきました。BT10に書いてるように、今回は何か違う。喉が乾くし、足の付け根も痛い。そして移植時の内膜が前回よりも少し厚くなってた事に嬉しさと少し期待もしていました。だけど、クリニックに向かう道中も何か気分がはれず、心のどこかでダメだったらどうしよう。。。正直、半々の気持ちでフアフアしてました。旦那さんも休みだったので一緒にクリニックへ来てくれました。クリニックへ到着。いつも通り混んでいて、呼ばれる間アメブロの妊娠してた。っていうブログばかり検索して
いよいよ判定日です。朝一で病院へ行き、採血をして約1時間待ちます。待ち時間の間、夫とカフェに行き朝ご飯を食べましたがあまり食べられませんでした...緊張はしていないと思っていたのですが意外と緊張していたようです。その後戻ってから約1時間待ち...過去最高に長く感じました。笑待合室から部屋の前に移動してからも少し待ったのですが、いつもより長く感じて隣にいる夫もすごく緊張しているのが伝わってきました。先生のいる部屋に入り、いよいよ判定結果を聞きます。結果は...陽性でした...!
BT11の昨日、BT9で採血した妊娠判定の結果を聞きに行ってきました。結果は…↓↓↓↓↓↓↓↓陽性。診察室に入るなり、先生「おめでたですよ!」私「あ、そうですか。よかったです」一切フライングしていなかったのに、泣くでも、めっちゃ喜ぶわけでもなく、かなり冷静な自分がいました。それは、これから超えなくはいけない壁がいくつもあるからです。・胎嚢確認・心拍確認(前回は3回確認後に不妊クリニック卒業になりました。若い方は2回でいいみたいですけど)・9週の
おはようございますいつもイイネやフォローありがとうございます判定結果をお伝えするのが遅くなりました実は、結果は陰性でしたショックでなかなかブログを書く気にもなれず期間が空いてしまいました前の記事であれだけどんな結果でも受け入れるって言ってたけどまたも妊娠できなかったことがショックで落ち込んでしまいましたやっぱり体の変化が前回1回目と違っていたのでもしかしたら妊娠してないんじゃないかなぁとうすうす感じていました。結果が出た時は「やっぱりかぁ」って言う感じでした先生か
【これまでの妊活経過】2019妊活開始2020高PRL血症、脳腫瘍疑、左卵管閉塞発覚2021タイミング法で着床→化学流産2022人工授精①✖️採卵でOHSS&抗生剤アレルギーに。体外受精で4BC移植①✖️4BC移植②→心拍確認後に流産→大量出血で緊急入院、輸血4単位。人工授精②✖️20234BCと3BC二個移植③→化学流産2度目の採卵(全部顕微授精)4AA移植④胎嚢確認後に流産7月EMMA検査でラクトバ
こんにちは。今日は、7月~8月にかけての、我が家のコロナ事情まとめです。本当にバタバタと、あっという間に2か月が過ぎた感じです。7月に娘がコロナにかかり、一応私と相方は罹らずに済んで、ほっとしたのも束の間・・・・・3週間後の8月初めには相方が罹り、さらに両親もコロナに!しかも、離れて暮らしている娘までもなぜか同じタイミングで罹るというまあ、発熱が1日だけだったのでよかった!そして同じ日に発熱した義父は当日、救急車を呼ぶ事態に!!何度か危ない状態になっ
昨日、判定の採血をしてもらい本日結果を聞きに行きました。やっぱり今回は、残念でした2日前に検査薬で陰性だったので覚悟はしていたけどやっぱり、残念な気持ちがぶり返して帰り道、辛かったな。でも、まだ始めたばかり!できることはまだまだたくさんあるので前向きに頑張ります先生には、次の周期どうしようか迷っていることを伝えました。そうか〜体外受精に抵抗あるなら、人工授精に戻ってもいいしどちらにせよ、生理3日目にまた来て考えて、返事聞かせて?とのことでした。確率は高くないん
クリニックから電話があり、今回も陰性でした。今回はグレードのいい卵ちゃんだったので正直ショックも大きいですが、やっぱりなという気持ちです。なんでなのか分からないけど、着床しなかったなぁという思いがこの一週間くらいずっとありました。その直感みたいなのは今までも当たってたし、やっぱり今回も当たった。早速我慢していたケチャップチップとアイスクリームを頬張って少しふて寝。😂でもね、なんだか少しずつ、子供が私にはできないのかもしれないと思い始めてきた。
先日、判定結果を聞きに行ってきました。結果は陰性。hcg0.0胸も痛かったし大きくなっていた気がしていたので着床はしているだろうと思っていました想像妊娠だったかな…バイアスピリンも飲んでいたし結構期待していた自分でも着床すらしていないから胚の異常だろうと言われました頭が真っ白に
ホワイトデーにはいつもお友達のお店でお花を買ってきてくれるうちの旦那さん今年はお友達のお店がチューリップ便なるものを始めたらしくホワイトデーのブーケもチューリップ芍薬かと見紛う華やかさ旦那よいつもありがとうさてさてすっかりご報告が遅れていたまるたART9個目の凍結胚の移植結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大方の予想通り陰性応援してくださっている皆様まーあんたも懲りんねぇ、、と、ツッコミ入れな
昨日は息子が寝てから旦那とコンビニスイーツ食べながら今後の治療の話し合い🍰私「保険内6回移植までやろうと思う。体に負担かかるし疲れるし。」旦那「後5回かぁ。納得いくまでやればいい。でもひとりいるから良いよね。」そうだよね、最終的にはひとりいるからいいって思うよね😌
ぎっくり腰から始まった2023年腰痛を言い訳に仕事もセーブ!!!家事もセーブ!!!あ、いや、家事は元から旦那さんに頼り気味だったわww旦那よ、すまぬ貴重な7号、8号の判定結果は…ハイ!安定の陰性〜!!!このブログでの判定結果発表きっと見てる人もハラハラとかワクワクとかしなくなってるよねww陰性報告もー!!!飽きたがねって皆様申し訳ない、、これがアラフィフの現実だでね、、いつまでたっても諦め悪いのがわたしの取り柄次はまるたARTで
みなさまあけましておめでとうございます慌ただしすぎた12月年々慌ただしくなっていくのは歳のせいか?!気づいたら年が明けとったがねーーー!!!せわしない12月になんとか大掃除とお正月の準備を終えて我が家にもお正月がやってきました毎年お願いしているお節も無事京都から届いて疲れ果てた年末気合いで作ったお煮しめを見てやってくださいさてまるたART3度目の移植を報告したままになっていた不妊治療についてご報告です移植がうまくいったら年末年始
12月15日に移植をした"最後の正常胚"の判定結果がでました・・・残念ながら陰性でしたなんとなく陰性だろうなとは思っていましたがそれでもどこかで陽性かもって少し期待してしまうのはきっと妊活中の皆様にとってもあるあるなのではないでしょうか判定結果のお知らせ電話の最初の声のテンションでだいたい分かりました...少しでも気持ち悪いと感じた日はあれは想像妊娠だったのでしょうか?今は在宅でこのブ
下腹部痛もあり、出血もありました判定日では、直前に真っ赤な出血がぽたぽた落ちましたもう陰性だと確信し、落ち込まないために、「ダメだったらこれから妊娠したら出来ないことをしよう何しようかな🤔」と考えていました。妹にも、「まだ結果でてないけど、生理始まったっぽい😭お酒飲む気分じゃないけど、付き合って」ってLINEもしてました・・・判定結果。陽性でした。えっΣ(゚д゚;)⁉️めちゃくちゃびっくりしました。検査薬もしっかり線が出てました週一で打ってるホルモン注射のホルモンが減ると、出血
お読みいただきありがとうございます判定結果『12.2移植後の体調』このブログにきていただきありがとうございます移植後の体調※他の方はお勉強されて、BT〇〇とか書かれていますが、私がズボラで何の意味か理解してないので普通に移植…ameblo.jp『12.5成長!』急に昨日急にばぁばのコップを持とうとしたので、前もって買っておいた息子のコップを渡したら…え!コップ飲みしてる!!お茶少し入れたら、傾きがあまく飲めていなかっ…ameblo.jp『12.7フライング』やってしまったフライング
今日は判定日でしたうんともすんともなく過ぎた10日間、昨日食べたお土産の豚骨ラーメンが原因か、胃もたれで。。判定直前に微かな希望が😂しかし結果は。。陰性でした!1度目の判定日はかなり期待してしまっていたので、結果を聞いてから先生の話は覚えてません😆ショックだったんでしょうね。。でも今回はかなり仕事入れたりバタバタして、気にしないよう、期待しないで行ったのでなんとも大丈夫でした!そして、今次の歯医者へ電車移動しております!!年末だし、ちょっと休憩してお酒飲んだり楽しく過ごして、年明
今日になってから祖母の要介護認定の判定が出たそうです。結果は要介護2とのこと。要介護2はざっくり説明すると・日常生活の維持や機能が難しい・身の回りの管理が困難で、生活する上で見守りや介助が必要・要介護認定を受けているので様々な介護サービスを少額の自己負担で利用可能だそうです。ちょこっとしか見ないで一体どんな判定を下すのかわかったものではないと思っていたけど、「やっぱり自分で歩けていたら所詮はそんなもんだよな」と改めて感じました。寝たきりでもないかぎり、レベルとしてはそのくらい
朝からヘアクリップがバチン!!!と大きな音を立てて破損また同じのをリピート注文アレクサンドルのグリップ力から離れられなーい【ポイント5倍1/10】アレクサンドルドゥパリヘアクリップ(L)ACCL-7706-WALEXANDREDEPARISTokyo(べっ甲風)バンスクリップブランド髪飾り通販でお得ギフト可楽天市場7,980円さてさて…まるたARTへ転院後3ヵ月の集中採卵期間を経て初期胚まで育ってくれた9個の受精卵3号、4
10月中旬に移植しました宣言したもののすっかり更新サボっちゃってましたヲイ!!!判定結果どーなっとんねん!!!と、イラッてた皆様お待たせして申し訳ありません↑いや、たいして誰も待っとらん説もアリwwまるたARTへ転院してPRPを受けてからの初めての移植判定結果はどーだったかというと安定の陰性ハイ!大方の予想通りですね〜陰性判定は慣れっこだけど転院して初めての移植だったからそれなりに期待したりしちゃってたよねー↑毎回あまーーーい(スピードワゴ