ブログ記事31件
こんばんは久しぶりに沖の島に行ってきました今回はキビナゴの釣りですここ三年くらい夏の釣りは惨敗続いてるのでなんかまともなやつが欲しいところ…いつものピンクが降ろしてくれた磯は高バエです初渡礁‼️タックルはこんな感じベイシスBG5号ステラSW14000PG道糸ディティール10号ビミニツイスト有ハリス16号針はタマンスペシャル18号高バエで色々やりましたが足元で35センチくらいのアカハタ一枚だけ🤢🤢おまけに当て潮🤢🤢🤢🤢久しぶりの釣りでこれはたまらんので変わりたいと珍しく
こんばんは少しずつですが週末が近づいて来ました仕事忙しいので準備時間がありません😭なので週半ばですがいつも通り早めに準備です😁やや波高そうなのが気になりますが大丈夫そうでしょう‼️14000PGに10号200m巻き…😊14000XGは同じく200mラインをひっくり返し…🥵キャタ4500は何もせず😮💨レマーレにはリーダー8号結び…🤪タリカにはリーダー60号結んで…🔥準備完了です👍疲れた…今回、もう一台のキャタ4500とストラディックSW8000は留守番です持って行く竿は
こんにちは、店長大野です12日にハヤシクラブ沖の島大会開催しました17名の参加でした開会式を終え、5:30に出船この日は初福渡船様にお世話になり、ムロバエ周りでした自分は底物でムロの船着きへ赤貝を付けて上から順番に探っていると、超浅棚でアタリが宙釣りで待っていると前アタリの後ギュッギュッと抑え込んでそのままギューーンと走ってくれました小さいですが1投目で本命キャッチ
こんちは書こうとして気付いたが写真あんまり撮ってなかった‼️🥶てことで写真少な目でいきます。初日は二並、東のハナ低場です2号タックルに3号通しあ、PEは1号にしてますこの日は40超えの尾長1、口太2、イサキ2で終了です尾長は余所見してたら釣れました🤪🤪笑二日目はヒラバエいちびって1.2号タックルです途中獲れんやつ3連発ありましたが口太7枚程、この日のキープは3枚😄やっぱりここでは強めのタックルの方が良かったと反省😓今回は集魚材を使ってみましたが、帰りに船頭も言うてました
こんばんは今回はあまり写真撮れてないので手短に2日分アップします行ってきました沖の島!今回はピンクで出船、初日二並⇨2日目ヒトツバエ周りですちなみに今回からChina赤アミ使いますどうなることやら。。。到着後車内で仮眠して準備を完璧に終わらせていざ船内へ!初日はがまかつの北村さんがいましたね。横にはカメラマンも!あ〜こりゃ高場決定やな頑張ってくれいと思いつつ第二本命のイサキに狙いを絞りますあげてもらったのは黒ハエの北!凄く足場悪いしめっちゃ狭いです😓多分30分ほどイゴイ
来週末沖の島行かんか❓と私の悪友から連絡きました仕事さえ調整できたら行けますよ〜👍私、サラリーマンなので土日は休みです仕事の調整とは月曜日休めるかどうか‼️釣りの翌日に仕事するのは無理っす🔥ということで調整できたとして何しましょうかね🧐ピンクで行くので二並⇨ヒトツバエ周りです最近パッとした釣果聞きませんし、どうせBOSEなら2日目は名礁で底物BOSEでもええかなぁとか思ってもいます🥹まだ時間あるしゆっくり考えましょ🔥🔥
まいど、桜です1月9日ハヤシクラブ沖の島大会開催しました!お世話になるのは初福渡船さん風は10mちょいなのでそよ風です私が上がったのはノコバエ。なんと片さんのFishおふ!の撮影です!!!!最近のお気に入りウキも登場!釣れたかどうかは来月のケーブルテレビで港に帰り、バタバタと検量。表彰式!優勝敷地翔太朗さん3620g準優勝田中禎泰さん1885g第3位東野宏哉さん1330g第4位川崎友平さん1070g第5位岡林修平さん980g大物賞東野宏
約、1ヶ月振りの釣りに行ってきました。今回は沖の島!!もちろん渡船は初福渡船さん!!人数は自分達を含めて5人と少なく!!まぁ前日の悪天候が影響したのかも笑笑波も風も思ったよりもなく、出船しました。今回の磯は底物師の憧れの一ツバエ!!超一級磯!!底物の知り合いと一緒に上がりました!!底物は餌取りが多く、姿を見ることはできませんでした。上物は、手前は餌取りの猛攻で、サラシも強くなかなか難しい状態でしたが!!そこは今までの経験から笑沖目を狙い!!気づけばこれだけ釣れました
日曜日は初福渡船さんに知り合いのWさんと行ってきました。土曜日に宿毛の松岡漁具さんで待ち合わせ。はい、2時間近く遅れてWさん来ました。Wさんを待ちながら餌絞ってると何やら視線を💦3人組の人が不思議そうにガン見💦俺なんかしたかなーっと思ってると、餌ってああやるがやろかとか、量が多い気がするとか?電話でなんか聞いてる????恐る恐る話しかけてみると、初めての鵜来島で何も分からんみたい。なるほど納得!!大阪からわざわざお越しに、船はパピヨン。餌絞って案内ついでに餌とクーラー置きに船ま
沖の島に行ってきました。初福渡船さんでノコ周りに!!はい道中大雪だったんですまぁ海は大丈夫だったんですが!!時折の突風で!!玉の柄が海の底へ!!そこで心折れました。弁当船でノコ3空いたんですが!!流石に知り合いの後に行くのはと思い、思いとどまり頑張って釣りました。口太5枚と少ないですが、今年やっとグレの顔見れたのでよかったです。玉の柄…(;;)新しいの買おうっと!!コナダレ!!コナダレから見たノココナダレから見たチョボ!!
デッキの上で滑ってます
沖ノ島の二日目それはオッチャンにとって幸せな朝食からの、最高の一日のスタートはずだった。夕食の時には向かいに座る三重県から遠征してきた人と食事をした。ご飯を茶碗にイエ自分で入れます的な、、、初福旅館の飯旨い~♪ところが、朝は炊飯器の置いてある前に某有名女性グレ師M咲ちゃん隣には有名若手テスターホンマ気のエエ人達なんです。茶碗を持つとご飯入れましょうか?って朝からお願いしちゃいました。そりゃ最高に美味しい御飯を頂いて幸せなオッチャン年末にもご一緒しま
皆様おはようございます☀️秋磯調子良いみたいです✨本日も皆頑張ってます😊釣果に関しましては明日アップ致します🎉フライングで少しだけボカシ画像アップ致します✨沖の島樫ノ浦柏島柏島
皆様おはようございます☀️昨日の釣果です😊釣人・・山口会員場所・・沖の島白岩クボリ釣果・・ノーフィッシュ😣※先日の大雨で水潮になってるんじゃないかと申しておりました😰
皆様おはようございます☀️昨日の釣果報告です💮釣人・・山口会員場所・・沖の島裸島船着き→母島スーパー堤防釣果・・ノーフィッシュ😱※珍しくノーフィッシュだったようで本日も頑張っちょります😊ウネリが少しあったようです😣カンムリを釣らせたら日本一💮足場良し‼️母島スーパー堤防✨定番のキバン😁釣人・・横田会員場所・・足摺伊佐クロハエ釣果・・真鯛62㎝・イサギ1匹・グレ小1匹💮※足摺伊佐で夜釣りやったようです!『行って来るわ‼️と申告して行ったらプレッシャーになるきに黙っ
皆様おはようございます☀️長い長いGWも残り少なくなりましたね😱さてさて昨日の釣果です😊釣人・・和田会員場所・・沖の島三ノ瀬1番(夕釣り)釣果・・グレ44.7㎝頭に5匹、イサギ2匹、アカバ1匹💮※和田会員朝釣りはムロバエ周りオオザクで坊主で終了からの夕釣りで奮起💕和田会員の釣果✨オオザクからムロバエを激写📷️いつも豪華な島一旅館夕食🌃🍴釣人・・山口会員場所・・沖の島三ノ瀬1番(朝釣り)釣果・・石鯛47㎝1匹💮※ありゃ😵と思われる方も居るかと思いますが昨日の名礁
皆様お疲れ様です✨昨日の釣果報告です🙋釣人・・山口会員場所・・姫島一等席釣果・・石鯛46㎝💮釣人・・山崎(慎)会員、畠中会員場所・・ナイショ😱釣果・・アメゴ2人で50匹くらい💮
皆様おはようございます☀️21日(日)の釣果報告です✨石井会員柏島大観音釣果なし😱和田会員沖の島大小島西グレ35㎝とイサギ40㎝😓山口会員姫島南のハエ→鷹ノ巣釣果なし😱先週末は、あまりよい釣果にはなりませんでした😣ただ徳島の白石君はヒトツバエでしっかりと釣果を出しちょります✨💮ヒトツバエ72㎝クチジロ✨柏島大観音石井会員✨柏島大観音から大堂を望む👁️沖の島大小島西和田会員✨姫島南のハエ山口会員✨姫島鷹ノ巣山口会員✨
皆様おはようございます☀️山口会員が8日(月)沖の島(姫島)で頑張って来てますので釣果報告致します✨朝イチは、『南の磯』に渡る✨ここで45㎝くらいの本命をGET💮流石は山口会員ですね😊後にお隣の『南のハエ』に渡りました✨がノーフィッシュ😱足場が悪い中お疲れ様でした🙋『南のハエ』全景✨荷物が宙に浮いてはります😱『南のハエ』から『南の磯』を激写👁️
皆様おはようございます🙋さてさて昨日の続きからアップ致します✨23日(土)片島の港に帰り翌日の『イエピン杯』に向けて準備を致します😊イエピンとは❔イエローの渡船『家中渡船』とピンクの渡船『初福渡船』二隻での合同大会です💮底物師の山口会員😊段取りも終わり夜は片島の高級食事処『ばぁば』で食事をしたようです✨左から、山崎順子会員・川村会員・石井会員😄ポーズが昭和ですね😱悠楽釣さんのメンバーも一緒に🍻高級食事処『ばぁば』出て宿に帰るはずだったが何故か焼肉を食べてます😋焼肉『かなざわ』さ
皆様こんちはー🙋本日も山口会員は、しっかりと結果を残しております✨流石です🎊白岩クボリ山口会員53㎝🥰同行者の森田さん56.5㎝🤩お楽しみのお弁当💯
皆様こんちはー🙋今日、明日と山口会員が職員さんと2人で沖の島へ行ってますので釣果報告です✨朝、緩い上りだったようです。その後東の風が強くなりヒカリの親に磯替わりしたそうです✨一ツバエで4匹🐟️ヒカリの親で1匹🐟️(画像無し)山口会員と46㎝の石鯛🤓山口会員と49㎝の石鯛🤓同行者の森田さんと47.5㎝の石鯛🤓
皆様こんばんは~🙋本日の釣果です✨沖ノ島ムロバエ底物場nofish😰柏島ビロー低場尾長グレ40㎝😁柏島ビロー無名磯nofish😰柏島グンカン三角イシガキ35㎝2匹😓朝は雨が降り8時くらいから風がだんだんと強くなり修行の様な釣行でした😭沖ノ島ムロバエ底物場沖ノ島ムロバエ底物場の山口会員💡昨日沖ノ島裸島ハナレでの釣果✨和田会員大黒屋渡船9日の夕食🍴(真ん中が船長)だいぶ酔ってます川村会員🍶お肉好き好き🎶お肉好き好き🎶
スタッフ桜版のハヤシクラブ
ハヤシクラブ沖の島大会を開催しました~~お世話になったのは初福渡船さんキャビンはこんな感じです今日私が挑むのはヨウチエンとても広くて足場が良く、バッカン洗うにぼっちりな洗い場も完備。風は8~10mばぁ吹きよったけどここはちょうど風裏で陽が出るとじんわり暖かい。ずっと沖の方はウサギが跳びゆう(風波が立ちゆう)一緒に上がったのは・・・3人目でお分かりでしょう!はい、ケーブルテレビ「片さんのふぃっしゅおふ」撮影ですフローティングベスト
ハヤシクラブ沖の島大会を開催しました!お世話になったのは初福渡船さん「片さんのふぃっしゅおふ」撮影!!大会結果優勝岡﨑日出喜さん2485g準優勝田邊克彦さん2295g第3位丸山雅宏さん1730第4位高橋敦夫さん1565g第5位楠瀬眞澄さん1535g大物賞岡﨑日出喜さん41.5cm今シーズンからご入会の山元隆史さんよりお年玉山元工房の新製品!皆さんお疲れ様でした次回は2月17日を予定し
今までまるなかさんと合同でやりよった磯釣り大会ですが今回はうちのみでやることになり、しかもまぁまぁ急に決まったのもあって沖の島カップと丸かぶり・・・90人名募集でようよう60名参加申し込みいただけて、なんとか開催にこぎつけました。絶対忘れもんないようにチェックして、私は今回片島でたった一人留守番のため・・・DVD14枚全部レンタル!これできっと暇は潰せるでしょう!ほぼ寝ずに午前2時、会場設置。パラパラと集まり始めた方もいたので3時前から受付開始。パニックになる
2018フィッシングハヤシグレフェス!!開催日3月25日(日)場所沖ノ島・ウグル島参加費12000円(税込)渡船料・弁当代・保険代込み(交通費は自己負担)*エサは各自ご用意ください。*参加費は当日会場にてお支払いいただきます。渡船初福渡船(姫島)・宮本渡船(ホトバエ)・家中渡船(カメ)受付会場宿毛市片島宿毛海上保安署前(宿毛市片島10-60-6)お申込み方法申込用紙にご記入いただき、店頭スタッフへお渡し
1月20日(日)に沖の島で倶楽部の初釣り大会に行って来ましたノコ廻りのこの日、泊まり客を乗せてチョボから磯付け小なだれ、ノコ2番、本ノコと付けて倶楽部のメンバーが地の3番に渡礁4番くじの僕はクワンバエ高場にO笠原さんと渡礁そして、クワンバエ低場に師匠この日は少しうねりが有りサラシが凄い釣り開始早々に釣れたのはこの方潮が悪そうです(笑)その後は虫の付いたサンノジ本命の当たりは無いまま時間が過ぎ、イサキを11枚釣って納竿(写真は帰港後にお裾分けした