ブログ記事791件
人生で初めての採卵です。集合時間は7:20。朝は低血糖予防のため、朝ごはんを食べてきてくださいとのことで、小さいおにぎりを食べました。また、保険診療で精子持ち込みのため、旦那に朝から頑張ってもらう、無事に任務終了して、温めながら病院へ。7:15に病院に着きました。精子の受付は7:30からと言われていましたが、すぐに受け取ってもらえてました。(ヨカッタ!!!)旦那はその後仕事に行ってました。ちなみ「旦那さんは何時頃、来ますか?」って看護師さんにも、受付の人にも聞か
昨日のブログ。『初めての採卵周期(D1)』前回のブログ。『生理が来たら採卵周期』前回のブログ。『初採卵に向けて』前回のブログ。『自分の気持ちに正直に』前回のブログ。『まさかの副作用!?』前回の…ameblo.jpついに、初めての採卵周期が始まりました「生理が来たら3日以内に受診してください」と言われていたため、本日、D2のタイミングで受診。病院へ向かう前に、1回目の点鼻薬(ナサニール)をシュッとしました。採血をして、結果が出るまで1時間半待機。私の通っている病院は、基
前回のブログ。『初採卵に向けて』前回のブログ。『自分の気持ちに正直に』前回のブログ。『まさかの副作用!?』前回のブログ『採卵前周期へ』前回のブログ。『来月からいよいよ…』またまたお久…ameblo.jp初めて飲んだプラノバールで、恐れていた副作用が出てしまいました旅行から帰宅後、2回目の服用。その翌日は出勤日だったため、「明日の朝も気持ち悪くなったらどうしよう」とめちゃくちゃ不安でした。しかしながら、結果的に、2回目以降の副作用は一切無し!医師の指示通り、10日間
こんにちは励ましのコメント、いいね、ありがとうございますD11の本日受診してきました卵胞は右に5左に415~18ミリくらいだったと思います今日はホルモン値の採血してきましたホルモン値は、E2が98位で若干低いですが今回はどうだろ卵胞は0.2ミリ/日で成長するみたいなので、D14あと2日で採卵なので丁度なタイミングでしょうか当日の局麻の恐怖に震えています意識下どで膣から卵巣目掛けて、針さして吸引なんて怖すぎる今日の21時半にHCG自己注して終わりデュファストンは本日ま
こんにちは🙌妊活の過程を、振り返った記録です✏️📚前回の話▼『【妊活】転院〜ステップアップ!』こんにちは🙌2人目妊活の話。サクサクいきますよ〜。笑この妊活の話、備忘録として書いて保存してあったので、読み返してアップロードするだけなんですでは、前回の続き…ameblo.jp採卵日当日。平日の診療時間前の指定。初!!ってことで、夫も仕事の時間を調整して、一緒に行きました到着して、手術着に着替えて、手術室へ。ちなみに採卵とは…👆このように、針を刺して、卵巣にある卵子を直接取り出す手
おはようございます!29日クリニック受診にて初のゴナールエフ自己注射をしました注射とかの怖さは刺す瞬間のみであとは痛みも無く大丈夫でした!看護師さんも「自分で注射なんてすること滅多にないし経験する方が少ないよねー」と話しながら、1回目の注射は終わりましたその日以降は、自宅での注射になり次の日の注射は旦那さん見守る中自己注射をしましたそして、旦那さんも興味津々!少し注射の説明しながら打ちました旦那さん曰く「自分で自分に針を入れるのは怖い」との事です((´∀`*))
おはようございます昨日の水草ハスの葉っぱがたくさんになってたよ🌱(*´◡︎`*)昨日のメインイベントは今シーズンの初採卵よたくさん付いてる所から順番にって思ったら期待のダルマちゃんに🥚無精卵っぽいけど嬉しいわ続いてこちら産卵床出してみるとタニ氏やらミナミさんやらもくっついて来たよせっせとこさえたネームプレートに漢字やら長いのが面倒で自分が分かれば良っかなって名前を_φ(・_・カキカキ成魚は毎日見てて分かるから名前は入れてないんけど流石に針子はね午後からは熱帯睡
こんにちは!4月5日に初採卵を終え、その日の夜からルトラールを1日2錠飲んでいます!10日間分です!他の方の採卵周期のブログを見ていると、採卵後3日で生理が来た!とか、1週間で生理!とかを見ていたので私も早くリセットして〜などと思っていたら全然違った笑私はホルモンバランスを整えるためなのかな?よくわからないけど、来月移植予定だったのも延期になったのでまっいっか٩(〃._.〃)วって感じです!!!今は来月頭にある子宮鏡検査で異常がないことを願う(。>人<)10日間のルトラールですが…
続き〜マジシャンガーゼの診察が終わり、採卵結果を聞きました!小さいのも合わせて合計14個!!!体外受精5個、顕微授精9個の配分で進めてもらうことになりました!私はいまだに治療の知識があるようでないので、こういった治療方針というか先生の提案には基本的にイエスです。確率が高い方を提案してくれていると思っているので疑問に思ったこと以外は【それでお願いします】スタイルをとっています!そしてそのあと、痛み止めと抗生剤、10日分のルトラールをもらって、培養士の方から今後の説明を受けて11時前には終
続きです〜それでは麻酔を入れていきます〜という先生の声と隣の看護師さんの麻酔の操作!腕に装着した針から冷たいものが入っていくのを感じたあと、スヤスヤ(*˘꒳˘*)スヤァ…起きたのは採卵予約時間から45分後。思いのほか早く目が覚めてビックリ!!搔爬術の時は2時間くらい爆睡だったので、目が覚めて時計が見えた瞬間、【こんなに早く目覚めたらアカンのちゃう】とドキドキしましたがふらつきも吐き気もなかったので看護師さんに声をかけて起きました。ドリンクとおやつをもらってベットでモグモグ幸せ〜食べ
こんにちは!採卵日のことについて記録していきます2024年4月5日、初の採卵を終えてきました!妊活、不妊治療を始めた時は体外受精までステップアップすることを想像していなかったけど、冷静に考えてみるとそらそうか!と思います。そうだよ、私はもうアラフォーなのだよ、と。あわよくば人工授精で!と思っていた自分があまかった…そんなこんなで体外受精の採卵周期へ入り、飲み薬や自己注射、通院とそれはそれは忙しい日々でしたが忙しい分あっという間で、気付けば採卵日を迎えました!採卵時間の6時間前以降、絶
生理が来たので受診AMH2.09約9ヶ月前が2.61だったので1年も経たないうちに約3歳ほど歳を取ってるそうです思ったより急激に下がってる!ということで、、<急ぎましょうか!今日からもう始めましょうね!ここの先生たちはぐいぐい進めてくれるから悩む暇なくて良い。笑昨日がD1として、さっそく明日から注射が始まります〜!どれくらい採卵できるんだろう。5〜6個くらい取れたらいいのかな全然わからないちなみに刺激方法はアンタゴニスト法だそうです!↓以下、ネットから引用P
色々下書きしてupしてない記事ありますが。メンタル落ち着いたので近況報告。9/29(金)初採卵ドキドキとわくわくと不安と色々入り交じっての採卵当日。朝、出発前にRainbow見れたりこの日が満月だったりで良い氣が満ち溢れてました。採卵時の事は後日記事にします。今回は結果報告。。っていってもタイトルで報告しちゃってる初採卵で採卵数ゼロ個。チ───(´-ω-`)───ンその後のメンタルが。やばかったです。最近、あがってきたのでとりあえず、、、報告でした。次回、10/
おはようございます昨日のお花二日目の睡蓮ガガブタ🌱そして〜サギソウは折れてたわ🥲昨日は何だかダルくってあんまりやる気が出なかったメダ活そろそろ夏バテかしら❓あなたもお疲れねぇすごい寝姿(*^艸^)プププまずは採卵から始めたよ🥚レッドクリフダークタイプさん初採卵落ち卵には可愛いお目々がチラホラついでに容器の色を変えてみました移動ついでに目だった子を横見たくさん採れると良いなあとは汐彩さんの水換え🪣写真じゃ良さげに見えるけど水が茶色くなって来てたのよね
おはようございます昨日のメダ活はちびっ子のお世話から産卵床チェックしてカビ🥚取ったり残餌捨てて足し水したりです🪣網してるのに何故か入り込んでる虫達も撤去お亡くなりになってる虫の写真だけで一記事出来そうだけど〜興味ある❓🤣藻がえらいこっちゃな容器はちびっ子カップで掬って水換えしたよチマチマ作業は楽しいけどエラく時間が掛かります後は親魚さんの水換えがてら採卵🥚ベアタンクの子達は新しい容器に汲み置きの水入れて柄杓で3杯ぐらい元の容器の水足してメダカさんタモで掬って移動そして排水
今日もクリニック。採卵日が2日後に確定しました生理が来てから10日後■血液検査E22599pg/mlLH2.16mIU/mlPROG0.389ng/ml■内診良い状態右7個最大17mm左9個最大20mm今日は痛くなかった。■診察by院長👨🏻⚕️採卵日は2日後(D12)で決定麻酔は、静脈麻酔院長の予想通り👏麻酔は、局所麻酔と言われたら静脈麻酔をお願いしようと思ってたので、良かった。時間など詳細は看護師さんから説明。何か聞いてお
D14採卵してきたぜ笑思ったより、というか全然痛くなかったクリニックに行く前に座薬入れたんだけど便意💩が我慢できず。。。15分後に出してしまいました尿意は我慢できても便意はきつい笑今日採卵組は5〜6人いたと思います私は4人目くらいでした上はヒートテック下は何も履かず手術用のガウンのような物を羽織り頭はネットを被り個室で待機この待機時間めっちゃ緊張したそして、なぜ私は20代でこんな事をしてるんだという感情も湧いてきました笑名前を呼ばれて手術室に入るとドアの奥に沢山
採卵後、30〜60分程度休憩室で休みます。休んでいる間に、電話がかかってきて卵子の採卵個数を教えてもらいます。ネット検索しまくると、採取した卵胞数の8割の卵胞が獲得できるらしい。12個の卵胞×80%=9〜10個の卵子が取れても良かった・・・。「採取した卵胞の数」=「獲得卵子の数」とならないのは、未成熟だったりする卵胞だと、中の卵子が吸った卵胞液と一緒に吸われて来れないかららしい。この後、お会計して帰宅しました。料金は採卵費用2万くらい。
無事、排卵が終わり疲れ果てて寝てました…(´-`).。oO✏️今日の振り返り7:00起床精子は持ち込みなのでギリギリに起こして頑張ってもらいました!8:35受付すこーし電車が遅れていましたが間に合って良かった🥺運び屋ミッションもクリア(˘ω˘)📦血圧を測って待ちます今日は院長先生、小野先生、原田先生がいらっしゃいました8:40ナースステーション看護師さんから説明を受けリカバリールームへ個室でした✌️着替えて順番になるまで待ちますお布団もふかふか、とても綺麗でした
クリニックから明日のご案内も来たし早く寝ます…!思ったより少し遅めで良かったけど、仕事より早い(´・ω・`)先生たちも大変だなぁ…😞電車遅れないように祈ります★おやすみなさい。
D11にあたる本日、人生初の採卵をしてきました前日までお腹がチクチク痛んだり、急におりものが出たりで、排卵してないか心配でしたが、結果大丈夫でしたうちのクリニックは静脈麻酔で施術しますが、弱めのため意識はありますよ〜と事前に看護師さんに言われていました確かに点滴を麻酔に切り替えても全然眠くなってこない採卵は痛いって聞くけど、2月に経験したラミナリアより絶対マシ!!と自分を鼓舞して乗り切りました結果、採卵前の消毒がちょっと痛い、そして長い…と感じましたが、採卵自体は少し麻酔が聞いていたの
採卵数が多いため、静脈麻酔。なので点滴をつけられて、ベッドで寝ながら順番待ち。1時間くらいまって、10:00前に、手術室へ。初めましての若い先生が、「排卵してないか確認しますねー」とエコー。「おぉー。ざっくり、30個いけそうですね」え。30?!いままで20個って言われてたはず笑まぁざっくりだから20個ちょいとかなんだろうか。と考えてたら、麻酔4?とか指示してて、麻酔入りまーす。深く深呼吸してください。で、だんだんとフワ〜〜としたかと思ったら、待機してたベッドに戻ってた
ついに。人生初の採卵日でした。前日の薬は何もなく、前日0時から絶食して、朝に抗生剤を1錠のみました。9:00にクリニックだったため、化粧もしないし〜〜と余裕をこいて8:00過ぎに起床。(家から30分かからないのです。)洗濯機回して、ゴミ出しの準備して、、としてたら、時間ギリギリに💧そこで私、重大なことを忘れてたことに気づく。「採精してもらわな!!!!」と。。。自分の準備しかやってなくて、旦那さんのことすっかり忘れてた。。。。そしたら、こそこそと取り掛かってくれてたらしく、
採卵後の話です、、培養士さんが、お隣のベッドに訪問してきて、あ、、ココで知らされるの?と察しました隣の方は2番目の方で、1番目の人より遥かに時間長く帰ってこなかった人です培養士「採卵数は推定20個です、、」推定の理由と、内服薬の説明、凍結についてなど説明してました(あー隣の人めちゃ採れてるな、、やっぱり長かったしな、、)と思いつつ。これ丸聞こえではないかーと思いました。そして次は前のベッドの人、、培養士さん「採卵数は推定11個です、、」などなどまた説明してました。多く採
6月6日いよいよ採卵日!タイムスケジュール前日21:00までに食事を終わらせる当日6:00以降水も飲めない8:30病院到着採液した精子を管理室へ受付に行き、体重、血圧計測日帰り一時入院の為病棟へ8:50病棟ベッドにて着替え、貴重品をしまう点滴なんと点滴が漏れたりなかなか安定した血管が見つからず何箇所も刺される朝起きた時には6:00を過ぎてて水も飲まなかったからかな「二番目の採卵だか少し待っててくださいね」と言われスマホを見ながら待ちましたドキドキおそらく
採卵4回目終わりました今までの採卵との違いが3つあります。1つ目。当初の採卵予定日から先生都合で延びました卵胞が十分に成熟しているのに採卵しないと、変性卵になるリスクが上昇、そして変性卵が正常な卵子に悪影響を与えるかもしれないとのこと。。。先生は許容範囲内といってたけど不安でした。2つ目。今回から卵子を活性化させるカルシウムイオノフォア、精子を活性化させるヒアルロン酸をオプションでつけました胚盤胞の到達率とグレード、年齢の割によくないので3つ目。今回採卵日の数日前から体調がよ