ブログ記事1,889件
お部屋選びで譲れないことは?ブログネタ、書こうと思った時、まだネタ更新されてなくて。去年のを加工しちゃいました。なので、もしネタが変わっていたら・・・Amebaさんのせいです。たまにあるんですよなぁ〜朝、ネタが切り替わってないこと。で、私が一人暮らしを始めたのは30歳過ぎた頃からかなぁ。一人暮らしの条件としては会社に近くなること、実家から近いこと、2階以上、駅から10分以内くらいだったかな。最初に一人暮らししたのは今のマンションから5分くらいのところにあって、マンションという名のア
こんにちは👋😃スピネルです😀✌️ばこりょうちんYouTubeチャンネルばこりょうちんLINEのスタンプでお馴染みの『しろまる』しろまる駅長と、てくてくしろまる駅長と、んまんましろまる駅長と、旅行遊んだり、食べたり、出かけたり楽しく過ごしていますwww.youtube.com動画を公開🆙見てね😎いろんな動画も公開中🤠よろしく😃✌️アパートマンション一人暮らしすると入居するね😐️初めての一人暮らしはマンション今暮らしているのもマンション気楽だけどさ淋しい時もあるのよね😥
初めてのお部屋探しの注意点その11初めての一人暮らしのお部屋探しで気を付けたい、後悔しないための注意点とは。女性が失敗しないためのお部屋探しをご提案。高円寺で賃貸物件をお探しのお客様はあつまる不動産へ!atsumaru-fudosan.com
早速、お話会へのお申込みをありがとうございます。初めての試みでドキドキしていますが、自分の体とゆっくり向き合う時間を皆さんと一緒に過ごせるのを楽しみにしています。さて、「初めてのこと」といえば——この連休は、娘の引越しを手伝ってきました。これまで毎日片道2時間かけて通学していたのですが、体力的に限界を感じたようで、思い切ってこのタイミングでの引越しです。初めての一人暮らし。ワクワクよりも、どうやら不安がいっぱいのよう。私も大学生のとき、初めて親元を離
こんにちは、minimiです。ブログを閲覧してくださってありがとうございます。食費:1,830円1,570円(みによん)日用品:790円(単三電池)1,050円漫画代:530円交際費:2,500円個人年金保険:20,000円でしたので合計は28,270円…そして10月の貯金額は4,950円でした!え、えぇ…え…なんてこと…いやまあ今回はその…ネイル、コンタクトレンズ、個人年金に加入をしたので、結構使ったなとは思っていたけど…まあギリ
今朝は次男のお弁当を作りました。オムライス弁当。午後からは娘とお出かけ。娘が初めての一人暮らしをするので不動産やさんへ。無事に良さそうな部屋が決まりました今夜は娘にご馳走になります。楽しみ
好きなくまのキャラクターは?▼本日限定!ブログスタンプクマといえばくまのぷーさん大きなプーさんのぬいぐるみ初めてのお給料で買ったことを思い出しました初めての一人暮らしでちょっぴりさみしくて存在感のある大きなプーさんに話しかけていました娘のぷーさんになっていましたが人生のいろいろな事件で引っ越しを繰り返しいつの間にかいなくなってしまいました今ぷーさんに感謝したいと思います。(´∀`)
前回のブログ投稿から一年半以上も間が空いてしまいました私、生きてます(笑)ブログよりインスタ利用の頻度が高くこちらへの投稿がより遠のいてしまいました…まぁそれは言い訳にしかなりませんが…今年に入ってから私自身行動的になっておりそして周囲も何かと気忙しくそれに振り回されていたことも多々ありました。それが顕著になってきたのが今年の8月くらいからでしょうか…9月に入ってから急遽、息子が県外に転勤と決まり初めての一人暮らしに。そして昨年年明けから一人暮らしをしていた娘が
ベッドフレーム選びはデザインも機能性も大事。IKEAのSLATTUM(スラットゥム)ベッドフレームは、落ち着いたファブリック張りのデザインで、お部屋を一気におしゃれにしてくれる人気アイテムです。シンプルで価格も手頃なので、初めての一人暮らしや模様替えにもおすすめです。*202405SLATTUMスラットゥムファブリックベッドフレームヴィースレダークグレー140x200cmクッション材入り柔らかなヘッドボードIKEAイケアおしゃれ家具寝具605.712.52楽
忘れもしない初めての一人暮らし20歳の頃ですね当時はオートロックのマンションも少なくて高いので条件から外して駅近や2階以上お風呂とトイレのセパレートなどの間取りで決めましたこんな、よくある外階段の2階建てアパートで玄関からキッチンお風呂トイレ奥に寝室の典型的なワンルームでしたある日、夜中にキッチンの方からカサカサと音が⋯カサカサッカサカサッもしやGか?🪳アルコールスプレーを片手に音のする方へ忍び足気配を感じたのか音は止むしばらくじっとしてるとやはりどこ
ここのところ冷蔵庫が悲鳴をあげていました。それもそのはず。冷蔵庫の寿命ってだいたいどれくらいなのかな?と調べた時に驚きました。だいたい10年ぐらいなのですね?五島から上京し、初めての一人暮らし。両親が聖川湧先生に「これからよろしくお願い致します」とご挨拶に一緒に上京してくれました。家電製品や必要なもの、全て買ってくれました。たくさんのお金を使わせてしまいましたね、、、🥺その時買ってもらったひとつの冷蔵庫。「1997年製」と書いてあります。28年も頑張ってくれた冷蔵庫と今日お
こんにちは、28歳アパレル店員まなです。先週の土曜日の仕事の休憩中、妹のように可愛がっている24歳後輩と話していたら、ついに実家暮らしから一人暮らしをすると聞いちゃいました。新卒の時から面倒をみている私は、妹が巣立っていくようで感無量。なので、記念すべき門出を祝うべく速攻引越し祝いを探しはじめました。アパレル店員という仕事柄、センスあるって思われたい!忙しい日々を送っているからこそ、ホッと一息つける部屋にしてあげたい!まさにその想いにぴったりだったのが観葉植物!私も最初
こんばんは!渾身の!駅遠新築ドッグランアパート2LDK全6室今月に入って2週間で5件申し込みをいただきましたが、1件はキャンセル22歳、一人暮らし予定女子がノリで申し込んでしまったみたいでw契約直前に音信不通になりました、、初めての一人暮らし女子に2LDKは不自然だと思ったんですよね〜22歳。その間の、こちらの機会損失に対する想像力が無いのは致し方無しか。。。ともあれこれで、ローンと固定資産税は無事に払えますちゃむとWがCanvaでチラシを作ってくれた
【第4048回】今日は投稿ネタで書いてみます。新生活と言うと、僕が大学に入学した時が思い出深いのですが初めての一人暮らしで、バイトもしたことがなかったので非常に気後れした記憶があります。もう20年以上も前のことですが、一人で部屋にいるのが苦しくなり地図を広げて、本屋とCDショップの場所を調べて自転車で走り出したのです。一人暮らし初日でバイトもしていなかったので求人雑誌を買って、CDの視聴をしま
鈴木凛25歳鈴木なんて日本中に溢れているし、凛っていう名前は丁度流行ってた名前らしいのでちらほら見かけるだから特段面白みもない名前だけど響きが可愛いと言われることはあるし、嫌いではない。正直、見た目も悪くはないのか褒められることは割とあるただ私は現状に満足できない夢見がちな残念女子で日々をダラダラと過ごしているだけ向上心もなくてなんとなく生きている時々思うのはこのまま眠るように死んでいけたらなってことだけ特に、天気が悪い日と生理前は最悪なんだ
夫がこの世からいなくなって初めて一人暮らしになって1年が経ってもまだ慣れなくていまだに過ごし方が分かっていない昔から人付き合いが得意ではなくてそれは今でも続いてるのだけどそんな性格だからひとり行動とか平気だったむしろひとりの時間がないと息が詰まると思っててあえてひとり行動することもだけどそれは実家暮らしだったり夫との暮らしがあったから言える事で本当にひとりになってしまうとそれは孤独感がいっぱいなんだななくては困ると思っていたひとり時間今は有り余って
こんにちは、minimiです。ブログを閲覧してくださってありがとうございます。食費:1,900円合計:1,900円食材の買い方が下手すぎて、余裕で肉類が余ってしまった。冷凍してあるから1カ月くらいは持つと思うけど、これからは休日でもちゃんと食べよう。もう11月分で食費が抑えられればOK今、休日は朝・昼はゆで卵、夜はおかずのみという生活だったけど、マウスを握る人差し指が痙攣したのでやばいかなって…。一人しかいないから体調には気をつけたい。ってア!!ゴ、ゴ
2026年度新入寮生の募集を開始しました‼️学生寮あさひは昭和レトロなお食事つきの学生寮です。机、ベッド、テレビは備えつけだからお引越しも楽々です。場所柄、日大理工学部や薬学部、千葉工業大学の学生さんたちが多いです。ワンルームでの一人暮らしもいいけれど昔ながらの学生寮は今でなければ経験できませんよ〜(*゚▽゚)ノ少しでも興味を持たれたならば是非、お気軽にお問い合わせください。たくさんのお問い合わせ待ってま〜すヽ(´▽`)/
6月に引き続き大変心苦しいのですが・・▶️本日10月18日〜11月10日まで、新たなご予約を中止させていただきます。「満室」のところはご予約がいっぱいなのですが、その他の日は「応相談」にしています。「応相談」の日に急なご用事でご利用希望の場合は、ひとまずご連絡くださいませ🙏6月の一時休止の際は、次男の入院に伴ってのものでした。あれから3ヶ月入院していて、昨日退院。病院に近くのアパートで新生活を始めました。発達障がいのある次男、生まれて初めての一人暮らしです。少し離れた場
初めての一人暮らしは大学一年生の時でした。大学から紹介されたアパートでほぼうちの大学の学生でした。良かったことの方が多かったと思いますが、悪いことも結構ありました。良いことは寂しくないこと。課題を共有できること。良くない事は時間に関係無く遊びに来る事。そこに住んでたのは一年だけでしたが楽しかったです。
側弯症あるあるマウスが壊れた子どもが遊んだのかケーブルの被覆がめくれていたさすがに危ないから使えない捨てるためにゴミ箱の前へ行った蓋を開けて捨てようとしたときについ手が止まったよく考えたらこのマウスはじめて私がパソコンを買ってもらった時のものだ2011年に買ってもらったマウス地元を離れて、初めての一人暮らしでわくわくしながら離れた地元の友達とスカ
7月末に大きなミスが重なり前の派遣先を切られた息子色々悩んで隣市の某自動車工場へ期間工として働き始めました。8月末に会社の寮に引っ越しましたがめちゃくちゃ楽しく快適なんだとかたくさん友達が出来、よくしてもらってる先輩初めての一人暮らしで一番心配していたホームシックにもならず親としては安心しました寮費、食費、水光熱費は全て無料なんです食事は朝晩と寮で出していただけて昼食は工場の食堂か売店で格安で買えるそうです今どきおにぎりが90円ですよ安っ笑期間工は任期が
湿気がなくなってきて、雲が高くなってきて、夜、明け方と日中の気温差が出てきて、日が暮れるのが早くなってきたけど、まだ、ちらほら暑い日があります。今年の夏は、粘りますね〜そういえば、私。生まれてきてから今年、初めての一人暮らし。そりゃ〜寂しいわ😔なんだかたまに、この世でたった一人。私だけがひとり。みたいな被害妄想が襲ってくる。そんなわけない。ひとりの過ごし方を知らなすぎてとまどってるだけ。と自分を落ち着かせて。彼は別に平日だってマンションに帰って来ればいいんだよという。
ご覧いただきありがとうございます今年、大学を卒業して今社会人1年目をしています。初めての一人暮らしや慣れない仕事もあって毎日大変ですが、なんとか頑張る日々を綴っていこうと思います♪今日の昼ごはん・きゅうりのツナマヨあえ🥒・スクランブルエッグ🥚・わかめご飯メインとなるものはないけど、まぁ自分が食べるだけだからいいか笑スクランブルエッグすら、作るつもりなかったけど、流石にきゅうりだけだと物足りないから、朝急いでフライパン🍳広げたよね笑午後も頑張ろうか、、早く休
ご覧いただきありがとうございます今年、大学を卒業して今社会人1年目をしています。初めての一人暮らしや慣れない仕事もあって毎日大変ですが、なんとか頑張る日々を綴っていこうと思います♪今日の朝ごはんのメニュー・納豆・きゅうりのツナマヨあえ🥒・ご飯🍚・ヨーグルト今日は日曜日だけど、仕事、仕事、仕事笑昨日は久しぶりにほぼ定時で上がれたけど、今日はどうなるかな?荒れませんように🙏では、行ってきまーす!!!
こんにちは、minimiです。ブログを閲覧してくださってありがとうございます。食費:3,080円日用品:1,960円(薬代)6,220円(化粧品)漫画代:1,630円その他:15,700円(ネイル)合計:28,590円…ネイル代を含めようか迷ったけど今回は生活費に含めました。でも超えそうならネイル代はボーナスから出している心意気にしようと思う。化粧品を購入したよ!今使っている基礎化粧品が一年くらい経過するからそろそろ大丈夫か…?と思って買い換えました(ま
ご覧いただきありがとうございます今年、大学を卒業して今社会人1年目をしています。初めての一人暮らしや慣れない仕事もあって毎日大変ですが、なんとか頑張る日々を綴っていこうと思います♪今日の朝ご飯のメニュー•野菜コンソメスープ•パンケーキ•コールスロー•バナナ今日の朝は全部作り置きメニュー!!コンソメスープは昨日3食飲んだから、無くなってしまった!絶対塩分取りすぎだよね、、、気をつけないと。。。ごちそうさまでした♪仕事行かないと、、やだな笑
初めての一人暮らしから22何愛用したオーブンレンジが、先日突然、壊れました。シャープ製。長年の相棒だっただけに、だいぶショック。すぐ家電を壊すと主人に言われるワタシ。1番長く使えた家電製品でした。ご飯温めたり、パン焼いたり、たまにケーキ焼いたりするくらいだったので、新しいオーブンは安いのを買うことにしました。はい、こちら。今回はパナソニック製。ハイモデルは10万を軽く超えるけど、我が家には必要ないわ笑多分これで充分。今回も長く使えますように。
こんにちは、minimiです。ブログを閲覧してくださってありがとうございます。弊社からお賃金をいただきましたので、今月の生活費を考えていきたいと思います。9月分の給料:203,000円残業を10時間頑張った【9月引落し分】家賃:44,100円電気:910円ガス:2,700円水道:4,380円ネット:5,300円保険料:28,200円(車+健康+積立)スマホ:2,700円サブスク:3,400円・Amazonkindle:980円・コミックシーモア:3
こんにちは、minimiです。ブログを閲覧してくださってありがとうございます。食費:2,900円410円(コンビニ)日用品:640円漫画代:2,000円交際費:2,500円でしたので合計は8,450円…そして9月の貯金額は…!!40,000円でした!何度も言うけど>ジム22,000円+美容院6,500円は、ボーナスから出している心意気です!※ボーナス額載せると甘えちゃうから基本は無きものとする。そして食費は…16,680円だった!目標だった