ブログ記事19,553件
おはようございます昨日は、仕事終わってから東京へ向かったのですが東京も寒かった!春が待ち遠しいですーーーマルチプルファミリーを紹介いたしますー!1日目全員女子🤩2日目男性陣加わりお客さまも男性率が高かった!安定のメンバー!冬季限定のタケシファームさん無農薬無肥料の焼き芋屋さん!オススメは4種食べ比べセット刑務所で働いてたり考古学者だったりとなかなかマネできない人生を歩んでいるたけしさん近々、ラジオにお呼びして話していただこうかと思います!お楽しみに〜ね
連続強盗の指示をしていた犯人は外国にいるのではないかと思っていましたが、フィリピンの入管施設にいるとは思ってもいませんでした。しかし、あの入管施設はすごいです。ある中国人が日本の刑務所は中国に比べたらホテル並みと言っていましたが、外国の例を見ると、なるほどと思います。外国に逃げている犯罪者で気になるのは、ゴーンです。レバノンでの生活は、高原にある裕福者が住んでいるリゾートらしい、という情報です。そこは下町ではありませんが、今のレバノンの経済状況からすれば、生活はできる、と言う状
私にってはバート・レイノルズの最高傑作だと思っている「ロンゲスト・ヤード」をこれも久しぶりに見直しました。本作品、私が小学校5年生の時に3番館で見たんですが、当初は、同時上映のサム・ペキンパーの「戦争のはらわた」目当てで見に行き、「ロンゲスト・ヤード」は頭に無かったのですが、「ロンゲスト・ヤード」の方が初めに上映され、その面白さからすかり気に入ってしまった思い出があります。しかも、目当ての「戦争のはらわた」の方はいまひとつだった・・・しかも、もっと思い出深いのは、「ロンゲスト・ヤード」が、当
まぁねぇ😅野球部ってだけで優遇したリバウンドを徹底的にやらなきゃダメでしょ?特別に刑期を軽くするなんて冗談でも許せない。野球部ってだけで刑務所へブチ込んで永久に出られなくした方がいいくらい。人を自殺に追い込んでもまるっきり反省しないような致命的なクズばっかりだから。
前回はブログをお休みしました。勉強も講義を聞いてテキストを読み問題を解くといった形で取り組んでいます。前々回は自分の小学校の頃の話と今の彼の状況を書いてきました。クラス全員の無視小学校3年生の頃に髪型の事で男の子にあだ名を付けられた事があります。「ウォーズマン」当時オカッパの様な髪型だったんだと思います。(記憶が曖昧です)そして、ふざけて髪の毛にガムテープを付けられた事があります。ガムテープと共に抜けた髪の毛。物凄い悲しい気持ちでした。もちろんやった子は「悪気はな
甲子園大会に3回出たって言われてもねぇソレで凄いというのは野球好きのバカマニアだけ。ソレ以外の方々は興味さえも示さない。犯罪者だって生み出すようなモノだからなぁ刑務所へ行かされたならば、その自慢も社会的な軽蔑にしか繋がらない。その程度でしかなくなる。元甲子園球児とか言われてもねぇ学力ゼロな非常識を野放しにする現状を生み出す元凶だとしか思わなくなったね。
いつもの深夜の独り言今、10代の犯罪が多い。しかし私からみれば犯罪は犯罪だ。少年法を見直す時期では?※物価が高い※お小遣いがない※遊びたい※いい車に乗りたい※中には薬を買うお金がほしい等々ありますよね。これは自分の自由を求めているものばかり。本当に自由かな?自由とは、責任を持つことでもある。要は勝手な行いに過ぎない何故なら、自由を求めて犯罪をし逮捕され、少年院・刑務所に入りそこに自由はありますか?居場所が無いと、よく聞きます。安心できて、気の合う友達求めて、
無理はよそうぜ体に悪い‼️ただいま27日の11:00ごろ。テレビでは、マニラの刑務所から携帯で我が国の殺人とか強盗犯を指示していたなんて恐ろしい事案を報じている。国際情勢は、戦前とおんなじ様な雰囲気となって来たようだ。悪者がフィリピンの刑務所から闇バイトで実行犯を募り遠隔操作でおれおれサギとかお金持ちの商店や高齢者宅の殺人を含む事件を演出するなんて世も末である大いに心配致しまして候。独居老人の個人的にもちと分が悪い今日この頃である。旅先の食べ歩きが遠因で前日は209と
デッドフォール1990年3月3日公開ロサンゼルスの対照的なふたりの敏腕刑事の活躍を描くアクション映画。あらすじロサンゼルスでNo1を競うレイ・タンゴとゲイブ・キャッシユのふたりの刑事は、すべての面で対照的で、お互いに対抗意識むき出しだった。そんな彼らを快く思わない犯罪シンジケートのボス、イヴ・ペレは、片腕のレカンを使って、ふたりを殺人事件の犯人に仕立てあげる。そして裁判でも、ふたりが組織に関与していたかのような不利な証拠が続々と提出され、ついに監獄に送り込まれてしまう。そこは、かつて彼ら
あのですね、わたし、やはりモヤモヤしたまんまなんです。どちらも悪いわけでは、ない。たかがSNSかもですが、お互いに親しみをもっていたからでた発言。わかりあうことは、可能だったはず。けれども言って消え去ってしまった。どちらがいい悪いとか、誰があー言ったこー言ったは、思っていません。ただただわたしは、きんのすけさんもMさんも、そして、いつも私と遊んでくれるここにいるみんなが大好きなんです❤️そして感謝しています。だから、わたし、いつ帰ってきてもいいように、また
ネット上で元受刑者や前科者の方々と接する機会が度々ありますが、薬物、窃盗、ギャンブル等の依存者だったという人が圧倒的に多いんですよね。私が起こした事件は依存とは関係なく突発的なものだったので、依存症者の話に入っていけないと言うか、同じ元受刑者ながら、ちょっとした疎外感を感じるときがあります。依存症者とは拘置所や刑務所で散々接してきたので話してる内容はわかるのですが、私は再犯もしていないし、依存が犯罪の原因になったわけでもないし、今でも依存症と闘っている方の気持ちがわからない、わかっ
自転車をこいで発電、囚人の刑期短縮に!?|EARTHJOURNAL自転車8台で8時間街灯32個分のエネルギーブラジルのミナスジェライス州にある刑務所では、囚人が自転車をこいで発電した電力分、刑期短縮するという取り組みが行われている。これはエコ意識の高いHenriqueMallmann裁判官がはじめたものだ。earthjournal.jp
皆さん、謎のパワーみなぎってきてますか?みなぎってきます!!シャブ7発目くらいいったとこで大体みんな眠らせてた謎のパワーみなぎらせてくるやんな?みなぎってきます!!もう15年くらい前の話やねんけど、当時一緒に品物いってた仲良くはないけど、まあまあ共に居たオッサンがやな。オッサン『おい、ポン突き!これ入ったやろ?目押ししてくれや!』スロットのニューパルサーやねんけど、まあボーナス入ったら出るリーチ目が出たと言い張るから目押ししたるんやわ。絶対揃わんリーチ目ちゃうし入ってないねん!
こんばんは今日は、ずっと雪が降っていて、積もっていて、みぞれに変わって、風がつよくなって、気温がドカンと下がって。買物にいくつもりでしたが、やめました。少し前に読んだこの本。老後の生活を切り抜けるために、刑務所に入ることをもくろむおばあちゃんのお話。あり得ない設定なのですが、なんとなく一気読みでおもしろかった。この原田ひ香さんの本をもう一冊読みたくて・・そしたら、ドラマをやっているのに気が付きました。三千円の使い方。どういう
このようなニュースを見ました。ホームレスYouTuber「酷すぎて涙が出てくる」非難殺到の“コンビニ置き去り”嫌がらせ動画拡散の悪循環をどう解消?(ABEMATIMES)-Yahoo!ニュースTikTokやTwitterで多くの再生回数を稼ぐとともに非難が殺到している、ホームレス女性への“嫌がらせ動画”。それらは名古屋市で撮影したとみられ、支払いをしてあげるフリをしてコンビニに連れて来news.yahoo.co.jp「お小遣いほしさ」Z世代の所得税不正還付が横行…代行業者
今日も30分間のデート♥️して帰って来ましたぁ!!今日はさすが。。。人が少なかった様子で…いつもは札が13番とか15番とかなのに。。。午後から行って8番でした!!んで、いつも通り、面会でお知り合いになった方と終わってから近くにある「魚べい🍣」で遅めのランチ😋してからのいつも行く「しまむら」的なお店に行ってヒートテック的なん買って、って(的な。。。が多いッ!!)🤣ꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣で。。。、🚃ラッシュ的な。。。笑時間だったけど。。。帰りも明石駅から🚃電車座れたし
こんばんは最近寒い日が続いててこたつから出れない日が〜ってなってます笑話変わりますが、みなさんはどれくらい待ち人生活してますかちぃは現在、1年半待ち人をしていて出所日は満期だと令和6年の夏頃...という感じです罪名は薬物です..ですが、恋人という関係でもないため色んな方のブログを見ていると彼氏や旦那さんを待っている方が多くて(中にはお子さんもいる方もいて)、ちぃよりもっと辛い思いしてるのかなと勝手ながらに考えてしまいます。塀の中と塀の外では過ごし方も時間の経ち方も違
面会2.1まであと5日仕方ないから数えてやろうゼロのままでいられたらProvidedtoYouTubebyNexToneInc.ゼロのままでいられたら·Official髭男dismMANINTHEMIRRORReleasedon:2016-06-15Auto-generatedbyYouTube.youtu.be発信日24.25どちらか、わからんわ言うてたし、今日届いてないから、また月曜日ね。今日夜勤行ったら、明けからの3連休⭐️用事満載給湯器取り付
最近、友人に落ち着いてきたね。等といわれた。しかし、全く真逆である。巧妙になっているだけで、状況としては変わらない。スマート刑務所に入れられたまま、といっても過言ではない。これは、ある意味、獄中日記である。ある知人に、こういう事を言っているから、就職できないのだろう、等といわれましたが、被害者への共感性に乏しく、がっくりしました。私としても、どうにかしたいのですが、どうすることもできないのです。どうにかしたい、でも誰も救ってくれてない。就職しようにも、そ
1998年アメリカ監督・脚本・主演・音楽ヴィンセント・ギャロヴィンセント・ギャロを一躍スターダムに押し上げたラブ・ストーリー。愛を知らないアナーキーな男と、彼に惹かれる女の寡黙な愛を描く。5年の刑期を終え、刑務所から釈放されたビリー・ブラウンは、ニューヨーク州バッファローの実家に戻ろうとするが、長年の溝がある両親には電話で刑務所にいたことは話しておらず、電話で「政府の仕事で遠くまで行っていた」と偽る。さらに勢いで「フィアンセを連れて帰る」と嘘を並べてしまう。フィアンセどころかガ
我が南奈良地方は今現在雪降ってるし少し積もっています💦彼がいる堺は、大刑はどうなんやろ?大刑のとこにお天気ライブカメラ付けてほしいわ東京大阪は都会やし雪降ってへんかな?大阪より奈良のが夏も冬も2、3°低いから冬の奈良は寒すぎるから彼氏はまだ大阪にいて良かったかもね。仲良い待ち人さんも今日面会行きはったみたいやけど、ホンマに待ち人さんたちの行動力には感動しますわたしは面会には行きませんが←手紙書いて送りまーす
「『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて」「だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と
また、続きを書かせて頂きます。グレイハウンドバスでサンフランシスコに着きまして、あ、その前にフレズノへ行ったんだ。ロスのフレズノです。*山の姉の旦那の実家に行ったんだよ。*山の姉の旦那の弟さんが交通事故で亡くなったので、お父様とお墓参りに行きました。気温が摂氏40度以上もあって、スペインのトレド以外にも、こんな暑いとこがあるんだな、と嘆息しておりました。アメリカのお墓は日本と違って本当に小さかったです。みんなで花一輪をお墓に添えて、頭を下
これがクルド人。日本の治安が崩壊していく。指摘する人がいないので俺が言おう。クルド人は中東に散在する少数民族。各国でクルド労働者党、クルド人民防衛隊などのテロ組織を組織する超問題民族。クルドが日本に増えたら間違いなくイスラムテロが起きる。だから左翼はクルドを日本に迎え入れたい。pic.twitter.com/0SCGdBRMGp—髙安カミユ(通称:ミジンコまさ)(@martytaka777)January26,2023移民怖いね相手国がどんな国か知らないで
ブルーハーツの歌夢🌃✨言いたいことをすべて凝縮したような歌詞。入ってきやすいメロディ。いま、こんな歌出てこない‼️ブルーハーツ-夢-歌:ブルーハーツm.youtube.com夢心地のような環境を子供たちに作ってあげること。大人の役目かな。幼年期夢のような空間味わったことありますか。僕にとっては、昭和の国鉄時代の華やかな時代。JRになって復刻され懐かしい姿に戻ったのを目にしたとき、一瞬にして夢の世界にいざなってくれる。今の学校は、考えさせない
留置場でまだ生活をしていた頃に読んだ本。久し振りに読み返してみたが、熱い言葉が満載で、初めて読んだ時と同じように奮い立たされるような気持ちになった。今回はお裾分けとばかりに、このブログの読者の皆さんにもそんな熱い言葉をいくつか届けたい。まずはあのMr.childrenのボーカルの桜井和寿さんのこの言葉を。『そもそも、社会の価値観なんて、ホントにいい加減じゃないですか。時代によっても、国によっても変わる。芸
ロンローM.O(百足)「あれ?隣の水槽に…さそり?ウデムシ?かな確か隣にいたのって、なんかむらさきっぽいクモがいたはずなんだけどな…」タランチュラっぽい雌。いや隣にいたけど彼女とは本当時々挨拶をする程度、特に何かをしてないけど別に何とも思わなかった隣人ほとんど触れないだけまずこの水槽から出た覚えはない、上から餌が降ってきて与えられる、ときどきミストみたいなのが降りかかったりうんこは定位置に出してる、中撒き散らかすやばい奴もいるのかもね。刑務所なのかなそんな感覚がするでも水槽
横山秀夫さんは1998年、『陰の季節』で〈松本清張賞を受賞🏅〉してデビューして以来、数多くのミステリー小説を発表しています✏️今日はその作品の中から、ミステリー短編小説集を二冊紹介したいと思います📕但しネタバレしているので、未読の方は御注意して下さい⚠️『動機』四編が収録された短編集です🤗表題作の『動機』のストーリーは、J県警警務課の貝瀬は警察手帳の一括保管システムを、試験的に導入します📓👮しかしその初日に、U署で警察手帳が三十冊紛失します😵❗貝瀬は県警の幹部達に叱責されて、犯人を探します🕵
全国的に起こっている強盗事件ですがついに逮捕者が30人を越えたらしい闇バイトとか言ってもバイトですらないが完全に犯罪者であるしかも逮捕された場合は黙秘するように契約だとかほんと手を出したやつらは私たちの税金の無駄遣いになるけど一生刑務所でいいんじゃないかなどうせ改心もしないからまたやるしねそれにしてもバカなやつらが多いので警察も大変ですそうそう自分をルフィと名乗る時点で主犯各はバカだねぇしかも超が付くとほどね
バンコク向けの覚醒剤。運び屋を5人逮捕。この5人、死刑判決受けるんだが。果たして、どのくらい刑務所に居るんですかね?ーーーーーーーーーーーーーーチェンライで覚醒剤600万錠押収2023年1月25日(水)22時49分(タイ時間)http://www.newsclip.be/article/2023/01/26/47787.htmlタイ麻薬取締委員会は25日、タイ北部チェンライ県で、トラックの荷台に積んだ覚醒剤600万錠を押収し、タイ人の男5人を逮捕したと発表した。ミャンマーから