ブログ記事40件
頭から離れないCMソングはある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこの木なんの木気になる木♪せっかくなのでハワイ旅行で撮った「この木」から今日のおまけは刈谷高校刈高祭の一般公開へクラス毎にいろいろやっていたので4クラス巡ってきました
久々に温かくて風のない最高のコンディションでの練習。そして今日は名古屋から高校生2人が練習に参加してくれました。ありがとうございます😊キイチ、コウキが遅れて参加したので、それまで中学生の相手をしてもらいましたが、中学生と高校生やっぱり差がありますね。そしてキイチ、コウキと試合をしてもらいました。見応えのあるゲームで見ていて楽しかったです。お互い良い刺激をもらったんじゃないかな。そして今日が最後の練習となるリンタロウ。キビシイ練習だったと思うけどよく頑張ってたな。YTTの練習を経験したお前
現在、南山塾に通っている生徒愛教附高校愛知淑徳高校岡崎北高校刈谷高校中京大中京高校知立東高校豊田北高校豊田西高校豊田南高校東海高校東郷高校日進西高校緑高校名東高校大手にいた時と同じぐらい多くの高校から通ってもらっている状況これは素直に・・・うれしい各高校で噂になるぐらいのエースを育成しまくろう。南山塾生はすごいってことを広めまくりたい。
藤枝東高2-1刈谷高校プリンスリーグ東海第17節(後期第8節)11月25日(土)11時FHG(藤枝東高グラウンド)(写真は公式Facebookより)(ここからのお写真はたまちゃんご提供)藤枝東高先発GK1藤崎4村上、5河野、6野田、7金澤、9湯山11江口、13中東、14武田、24渡辺、28逢坂リザーブGK30宮崎15香田、20小山、23小池、25藤井、29安岡試合経過前半0-0(この写真は藤カラー以下藤カラー表記で)藤枝東高0-0刈谷高校前半所感
祝優勝長く応援してきた名古屋高校サッカー部がついに悲願の初優勝!いつもは理路整然と冷静にお話をされる山田先生が優勝を決めた後のインタビューでは感極まった表情で受け答えをされていたのが印象的でした。監督はじめ選手・関係者の皆様、本当におめでとうございます準優勝の刈谷高校も伝統校の魂を感じさせるさすがの戦いでした。第102回全国高校サッカー選手権大会概要名古屋高校が出場する第102回全国高校サッカー選手権大会は全国の各都道府県の代表校48チーム(東京からは2チーム
全国高校サッカー愛知県大会も準決勝が終わり決勝カードが決まりました。準決勝11/4(土)刈谷2-0岡崎城西愛工大名電1-2名古屋ということで、決勝カードは決勝11/11(土)刈谷vs名古屋刈谷は愛知県のサッカーをけん引してきた時期が長くあったんですね。現在でもさまざまな部活動において文武両道の評価の高い高校です。(進学校データ名鑑さまより)名古屋高校は初の全国大会出場まであと1勝です!両校とも力を出し尽くした試合となることを願っています。
今年もこの季節がやってきました。高校サッカー愛知県大会のベスト4が決定し、いよいよ代表校決定間近です。ベスト4に残っているのは刈谷・岡崎城西・愛工大名電・名古屋の4校です。この4校、実力校ばかりでどこが勝ち抜けてもおかしくない激戦が予想されます。ちなみに全国高校サッカー選手権愛知県大会の過去6年間の結果をまとめてみました(赤字は今大会ベスト4の学校)2022年度優勝:東邦高校準優勝:東海学園高校第3位:愛工大名電高校第3位:中京大中京高校2021年度
すごい!豊田北高校クラス2位おめでとうそしてもう1人豊田北高校数学学年2位総合順位学年16位すごすぎそしてもう1人刈谷高校数学学年1位刈谷高校はまだ順位が出ていないのになんで学年1位かって?それはね・・・点数がね・・・100点だったからです!ブログではここ最近3年生の自慢ばっかりしてるけど1・2年生もすごい
サマーセレクションスクール2日目が終了!残念ながら3日目は台風の影響で中止が決定しましたが、振替は年末年始の全国セレクションに持ち越しとなりました。勿論!この2日間で目に止まり、合格者も出ています。一先ずお疲れ様でした。合格した皆様はおめでとうございます。毎年沢山の選手が全国からサマースクールに来てくれるのですが、本当に技術面も、個人戦術的な事も、個人でやれなきゃいけない事、知っていなければいけない事も含めて、ほとんどの選手が教わってないのが分かる。質問もいっぱいするから
写真は紫LOVEさんご提供プリンスリーグ東海第8節藤枝東高vs刈谷高校7月1日(土)15時柳川瀬公園サッカー場再開初戦をクリーンシートで快勝した藤枝東。久しぶりの県外対戦は愛知県豊田市へ向かいます。柳川瀬公園|豊田市豊田市公式ホームページwww.city.toyota.aichi.jp対戦相手は刈谷高校です。刈谷高校サッカー部InstagramLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckout
刈谷高校2年生の中間テスト結果が出ました。前回よりもクラス順位10位アップ自己最高順位更新やったぜクラス順位10位アップはクラス40人だからなかなかすごいこと。残念なのは高校2年生から文系理系に別れるので学年順位が何位アップしたのかわからないけど割合でいったら全体400人だから100位近くアップしてる計算になる。やったぜ2年生初の定期テストで絶好調スタート切れたね。
初めての方は、こちらからhttps://profile.ameba.jp/ameba/sho-kyoto-nishio/・・・・・・・・・・・・・・・・・※以下、アイウエオ順【中学校】一色中吉良中桜井中鶴城中寺津中東部中西尾中平坂中六ツ美中等【高校】安城高安城東高安城南高一色高岡崎高岡崎城西高鶴城丘高刈谷高刈谷東高吉良高星城高西尾高西尾東高等
みなさんこんにちは!麗です今日と明日は、雨のため延期になっていたサカハン大会が行われます!そんなわけで今日は部活の話からちょっと離れて、サカハン大会について書いていきます✨刈高卒の先輩方にとっては懐かしさに涙が溢れ出す行事ですよね!サカハン大会?何それおいしいの?な人のために説明しますと、サカハン大会はぶっちゃけ球技大会みたいなもんです。ただし競技はサッカー(女子はフットサル)&ハンドボールのみ!今学年の最後の行事となるため、どのクラスも全力で勝ちに来ます!青い
学年末テストの英語表現マークシート部門やったねやったねやったね
大変長らくお待たせいたしました!お久しぶりの投稿です!!まずは素敵な新入生部員を紹介したします♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは。というよりはじめまして。Al.ルピナス(アレイ.ルピナス)です。1年生の新入部員です。実際入部したのは11月頃ですが、なんやかんやで紹介まで3ヶ月経ってしまいました。申し訳ございません。これで刈谷高校の演劇部は、現在部員3人(全員1年生)になりました。少ない部員ですが、一人ひとりにできることを精一杯やり、常に上を目指して精進します。特
課題テスト数学200点つまり満点本人いわく「もう2度ととれない」らしい・・・。確かにこれはすごすぎて気持ちはわからんでもない。ただそんなこと言わないでまた満点狙いにいこうぜ。
プリンスリーグ参入戦出場がかかる各県2種サッカーリーグが大詰めです静岡県1位磐田東高2位浜名高校現時点では西部の強豪2チーム。今夏静岡を制した磐田東高はリーグ優勝を決めています愛知県1位刈谷高校2位名古屋高校愛知は大中京や東邦という以前は愛知のリーダー格の高校が上位におらず、勢力図が変わってきました岐阜県1位長良高校2位帝京大可児B3位FC岐阜U18岐阜県は帝京大可児の強さはBでも現在。こちらも岐阜工業や各務原高の名前が中位に見え、逆に長良高校やFC岐
旦那がバッテリーを廃棄物処理施設へ引き取って貰い、得たお小遣いその旦那をコンビニへ誘導たかる!冬季限定のチョコレート10月11日発売実はこれも一緒に買って貰っていたんです今年も販売されたバッカス&ラミーのアイス10月10日発売このアイスを買い求めるのにコンビニへ行きましたが、スーパーどこのコンビニにもスーパーにも売っていなかったんですよ~
こんにちは今日の午前は刈谷高校1,2年の方とトレーニングマッチをさせていただきました。結果は0-3で負けてしまいましたが、良い刺激を受けました。3本やって、ポジションも色々と交代してやって、点も何点か取れそうでしたが、あと少し及ばず…、次があればよいな!と思っていたところ、「またやりましょう❗️」とおっしゃって下さったので、ありがたいお言葉を頂いて感謝です。関係者のみなさま、ありがとうございます。私も28年ぶりくらいに刈谷高校に来て、変わったのか?変わってないのか?も
2学期中間テスト合計点(10月27日判明分)豊田西高校クラス総合2位日進西高校クラス総合4位三好高校クラス総合4位愛教附クラス総合5位刈谷高校クラス総合6位豊田西高校クラス総合7位高校3年生の結果抜きでこれはすごい!高校1年生・高校2年生現在満席締切の為(予約待ち)生徒数少ないのになんだかたくさん生徒がいるみたいっ!!(南山塾こんな感じって言ってもバレなそう)
日本史学年1位の報告やったぜ東郷高校から始まった2学期中間テスト豊田南高校豊田西高校豊田北高校三好高校愛教附刈谷高校中京高校終了結果楽しみに待ってます。日進西高校はあと1日そしてそして淑徳高校は来週スタート遅すぎ
豊田西高校課題テストクラス3位やったぜ!刈谷高校豊田西高校の進学校でも上位を目指す!クラス3位は立派です
今日は刈谷球場へ秋季愛知県大会三回戦を観戦してきました♪第一試合は刈谷1-0中部一(延長12回)刈谷高校は21世紀枠愛知県推薦に向けてかなり有力なベスト8進出!第二試合は国府高校―大府の対戦↓地元(刈谷の次の駅が大府!)とあって秋季大会とは思えない大応援団の大府高校応援のかいあってか大府7-0国府高校(8回C)大府高校も公立ながら見事ベスト8進出!尚、明日は台風の影響で静岡愛知両大会の中止延期が前もってアナウンス済み荒屋で大人しくしていますw
幼稚園、小学校受験はおわりましたが、次は中学校受験先日愛知の中高一貫の公立2025年4月導入、明和高校、津島高校、半田高校、刈谷高校が発表されました。もともと公立志向の愛知なので、こちらの4校で、上位生徒の進学先も分かれてきます。愛知の公立がいいなと思うのは、共学なことです。全国的に少しずつ共学校が増えておりますが、まだまだ人気のある上位校は男女別教育観点で、男女が違うことから得意不得意からくることで劣等感が出る理由で別にしてるという記事をみました。さっぱり理解できません。大学
わからない問題があればいつでもこんなひろーい机でマンツーマンつきっきりわかるまで刈谷高校卒、豊田西高校卒の現役理系大学生が一方通行ではなく対話中心で教えてくれる。コレハゼイタクスギルダロたぶん家庭教師で彼らを雇ったらとんでもないお月謝よ。昨日のテスト対策も質問しに来た生徒が会話しながら楽しそうに問題を解決していく。本気で勉強したい高校生にとってはこれ以上ない超贅沢空間だよね。
あさって刈谷高校から1学期中間考査スタートタイトルの通り一夜漬けの暗記に頼らず学校教材の繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返しそれもう繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返しまくったその先に血となり骨となり入試でも使える知識にめでたくランクアップするのさ。実際、そこまでたどり着ける生徒はほんのわずか。さあ俺たちは繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し塾の教材も挟むけど基本は学校教材の繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し。ねちねちねちねちぬめぬめぬめぬめ泥臭く泥臭く泥
世間は3連休そんなの知らね高3は受験勉強高1高2は定期テスト勉強南山塾生はたくさん勉強して素敵な3連休にしましょーきらりん
どうもブルポンです。ブログを見ると昨日の愛知県立中高一貫校検討についてのニュースに触れられている方が多く、小学生のお子様をお持ちの愛知県民の親御さんの関心の高さが伺えますね。検討の発表のため、時期等はずれる可能性はありますが、2025年中学受験組から対象になるようです。そもそも41都府県に設置されているが、愛知県は0。他の0校エリアも中部エリアに集中しており、中部エリアは県立の中高一貫校の不毛の地だったんですね1次検討校は4校で明和刈谷半田津島の4校。それぞれ進学校で有
【文武両道高校・中学校】42「愛知県立刈谷高等学校」@愛知県<公式サイト>愛知県立刈谷高等学校Webサイトkariya-h.aichi-c.ed.jp<文武両道言及ページ>刈高概要kariya-h.aichi-c.ed.jp愛知県立刈谷高等学校Webサイトkariya-h.aichi-c.ed.jp
1学期期末テスト週間突入指定校推薦を狙う3年生にとっては最後のチャンス定期テストではなく入試本番と思え!一般受験組にとっては学校教材を使っての短期集中実力養成期間。この期末テストを通じて何を身につけたかが大事。いざ決戦!