ブログ記事30件
先日、夜中に強風が吹いていて換気扇からビュービューと音が鳴っていました大雪が降るかなぁなんて考えて眠りにつきましたが朝起きても雪は積もっていませんでした朝早くにピンポーンと来客があってこんな時間に誰!?!?と扉を開けるとご近所の方がいてお宅が庭に設置してるテントが昨日の強風でうちに当たってるんだけど、と教えに来てくれました寝ぼけてたのが一気に目が覚めて急いで夫を起こし外に出てテントを直しました本当にすみません、と謝るとすごく良い方で笑顔で「なんもだよ〜!」と言って
今の会社に契約社員として勤めるようになってから3年が経ちました事務仕事ではありますが仕事内容は若干特殊でこの職場に来るまでは見たことも聞いたこともない全く知らない業界でした入って最初の頃は本当に何もわからなくて手取り足取り教えてもらったことを覚えていますみんな優しくて話が面白いから毎日楽しかったんだよな〜〜私につきっきりで教えてくれていた方も本当に優しくて、、(以下Aさんとします)そしておしゃべりだったので2人でよくぺちゃくちゃお話していましたAさんと私以外の方達
※この話は2020年のお話です。前回までのお話↓『いざ就活③』※この話は2020年のお話です。前回、正社員で探していた求人を諦めパート・契約社員の求人にシフトチェンジした私『いざ就活②』※この話は2020年のお話です。前…ameblo.jpかなり落ち込んだけど、落ち込んでても仕事は決まらん!とすぐ就活に励みましたこの時ばかりはハローワークに行くのにすごく気が重かったな〜〜この時初めてハローワークの方にオススメの求人を紹介していただきまして、、福利厚生もしっかりしてるし、今
※この話は2020年のお話です。前回、正社員で探していた求人を諦めパート・契約社員の求人にシフトチェンジした私『いざ就活②』※この話は2020年のお話です。前回で国家資格を活かした仕事を探していた私ですが、現場仕事はしたくなかったので事務系の仕事をメインに探していたところいい求人が…ameblo.jpパート、契約社員で求人を見ると正社員で探していた時より求人の数がグッと増えましたその中で多かったのはやはり介護系の求人がダントツでした。あと医療事務や歯科衛生士もかなりあったな
※この話は2020年のお話です。前回で国家資格を活かした仕事を探していた私ですが、現場仕事はしたくなかったので事務系の仕事をメインに探していたところいい求人が見つかり、すぐ応募しましたハローワークの方にもしっかり履歴書を添削していただいたり、結構頑張ったのですがあっさり落とされてしまいましたそこで落とされてからもう資格を活かした仕事はいいや!とすぐ諦め(イチから勉強をし直そうという覚悟まではなかった私)事務系の正社員求人を探すようになりました。2020年当時の函
小樽港へ無事着いて、夫の元へ向かいます私が車を持っていくのに合わせて夫は電車で来てくれていました。夫は普段かなりツンツンしていてあまり感情を露わにすることは少ないのですが、この日ばかりは何も言葉を交わさなくてもものすごく喜んでいることがわかりました21時に小樽港に着いたのでそこから4時間かけて函館へ向かいます(当時は4時間かかるのやべ〜って思っていましたが、慣れると4時間なんてあっという間ですね)途中夫が夜景を見せてくれましたこれから北海道で生活するんだ〜と
北海道移住計画♯1自己紹介こんちは、だーです。こちらでは私達が北海道移住、そしてセミリタイヤに挑戦する事になった、キッカケや準備…それによって調べたことなどを書き綴って行きたいと思います。どうか暖かく見守って頂けましたら幸いです。失敗例になるかもしれませんが…(^◇^;)このことを書き綴る前に、我が家のことをもう少し詳しく紹介をしたいと思います。だー昭和48年生まれの49歳サラリーマンママちゃん昭和55年生まれの42歳派遣社員息子くん今年4月で高校2年生あと
コンニチヽ(*°ㅁ°*)ノワッ!!さて、こちらも久しぶりに連動して動かそうとしますかね(*´罒`*)ニヒヒ☆多分どっかに別アメ垢あると思いますが、IDとパスワード忘れたのでそちらは捨て垢にしよう。あはあは(;´Д`)捨てアメブロ垢がふたつになったーいヽ(;▽;)ノ(笑)
こんにちは!子供も大人も楽しく英会話♪英語で笑顔を繋げよう・・・♪SunnyEnglish英会話講師の、かとうそのです。英語でクリスマスのイベントは➡️こちら♪おうちでも英語講座は➡️こちら♪函館への移住が決まった後のこと。本当だったら祖父母の家は解体して売却するところでしたが私たち家族が住むことになりました。お世話になっていた不動産会社さんにもこれからのことなど相談に乗ってもらいました。少しずつ進めていたのは家にあるものの整理。なにしろ
こんにちは!子供も大人も楽しく英会話♪英語で笑顔を繋げよう・・・♪SunnyEnglish英会話講師の、かとうそのです。今日は英語レッスンなど何も関係なく、昨日ブログに書いたお風呂の話古いです。母が子供の頃からこのお風呂。かれこれ60年は余裕で経っているのでしょう・・・たまーにですよ、本当にたまーにキノコ🍄生えます洗ってますよ!でも、なぜかたまに、浴槽の外に細い茶色いキノコがニョキっと。茶色いエノキのような・・・初めて見た時は思わず「あっ
こんにちは!子供も大人も楽しく英会話♪英語で笑顔を繋げよう・・・♪SunnyEnglish英会話講師の、かとうそのです。先日、金森倉庫にはサンタがやってきました。もうすぐクリスマスですね!!子供もとっても楽しみにしていますね♪12月17日英語でクリスマスイベントを開きますこちら♪をご覧下さい★函館で、はじめて過ごす冬がやってきました!雪国での越冬・・・ドキドキ、ワクワク♪そして少しの不安と緊張。朝起きれば外はすっかり銀世界でした
皆さんこんにちは!白湯がすごい!ダイエットや美容にいい…と聞いて、実は数年前から、朝起きて最初に口にするのは「白湯」と決めています。インドでは昔から「消化力があり、胃腸を浄化し毒素を排除してくれる」と考えられていたそうです(^∇^)余分な物質が入っていないため、内臓をきれいに洗い流してくれる効果があるみたい。しかも、体を内側から温めてくれるので、血行や代謝もよくなり、ダイエットや冷え性改善など様々な効果があるということです。example!!1、新陳代謝
みなさんこんにちは(⌒▽⌒)お日様が眩しい快晴の朝、A様邸お引渡しました。子育て真っ最中の3人家族。ご主人、奥様、お二人とも、色白でお月様のように、穏やかで優しい笑顔のご家族です。どんな作品を提案しましょう。ナチュラルなイメージに仕上げよう!!現場の合言葉は《無印住宅》一致団結。真ん中の柱に、お子様の成長が刻まれるといいですね。A様のイメージであるお月様のような照明器具が付きました(^∇^)お引渡し中、元気な男の子が走り回る
皆さんこんにちは(*^▽^*)ほんとぉーは秘密にしたい…隠れ家をご紹介いたします。お店の玄関で「いらっしゃいませ。」と猫がお出迎え(^∇^)キラキラ輝く海の向こう側に下北半島が正面にみえる大きな窓。自家製パンでベトナム風ポークをはさんだサンドイッチ。“こばらランチを注文”(⌒▽⌒)パン自体に甘味があり、スパイスが効いたポークとマーマレードの組合せが絶妙。「10年前から天然酵母を熟成させて作ってるんですよ」と、店主から説明を受け納得。ここは“
皆さんこんにちは!歴史ある建物をリノベーションし再生するPJ第2弾!!倉庫の改修がはじまります。さてさて、この倉庫一体何になるのでしょう???芸術家であるお客様の意とするところ…実はまだわかりません。「はこだてはとてもいいところ、はこだてのために、若い人たちが楽しめる活気のある街になってほしい。」と、いつもおっしゃって下さいます。みなさん、楽しみに待っててくださいね!!!
皆さんこんにちは(≡^∇^≡)連日気温30℃の“はこだて”です。せっかく天気がいいのに…どこにも行けないョ。。。(>_<)海風にあたりたくなって、お昼休み“緑の島”まで行ってみよう♪♪車で走ること5分。ここがGLAYのライブ会場でした。近所の中学生が友達と“つり”にきています。今年は“いわし”が豊漁???らしい。お弁当食べてる人…何人かいますね。海を見ながら食べるお弁当、ここは南の国の島と自分に言いきかせ、リッチな気分を…(*^o^*)観
みなさんこんにちは(^∇^)湯の川温泉を通り過ぎ、空港方面には行かず“根崎町”を抜ける途中知る人ぞ知る、ご近所さんで話題の大阪たこ焼き“おてるちゃん”があります。ドライブ途中???実家にお里帰り???札幌ナンバーの車まで…次から次へと並んで、「へぇ~」こんなところまで、みなさんくるんですね♪作りおきをしていないので、6個¥300を注文し待つこと10分。。。アツアツッフゥ~~~フゥ~中がトロトロ満足満足(´0ノ`*)「ごちそう
みなさん,こんにちは≧(´▽`)≦7月7日七夕の日、お引き渡ししました(^_^)お父様が残して下さった家と土地を大切にしたい。最後まで「家を建てたい。」と、おっしゃっていたお父様の意思を受継いで、ここに愛する家族(ビーグル犬)と住む家をリフォームしたい…と、ご相談頂きました。数年前モデルハウスに、ご来場くださったH様、私たちを覚えていてくれたことがありがたく感謝でした。さぁ~、スタッフ一同一丸となってやるぞぉ!!建物診断をさせて頂きましたが、ざんねんな
みなさんこんにちは!!(=⌒▽⌒=)疲れがたまったと思ったら、温泉に行こうぉ~♪湯に浸かって「フッ~~~~ト。」と息を吐くと、疲れがお腹の底から抜けていくような感じ≧(´▽`)≦はこだては市内・近郊にたくさんの種類の温泉があります。その中でもお気に入りは谷地頭温泉鉄分を含んだ赤いお湯でちょっとショッパイです。泉質:ナトリウム‐塩化物泉泉温:65.1℃露天風呂:有効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・疲労回復
皆さんこんにちはo(^▽^)oはじめて中国茶のお手前???お茶会を体験。講師は台湾出身の“陳儀萍“チンイーピン先生場所は大手町の“cafe茉莉花(モーリーファー)”茶葉の製法や入れ方・茶器の使い方・香りの楽しみ方etc約2時間の茶会(^ε^)♪店主手作りのデザートは杏仁豆腐ジャスミンの香りソースがけ。。。茶譜三“大禹嶺高冷茶”とても高級なお茶だそうで、一杯目は甘みが舌の奥に広がりとてもおいしかったです。先生が「お代わりの方」と言わ
皆さんこんにちはo(^▽^)oはこだての街を個性的に表現する写真家青山弘志さん《FisheyeHakodate》写真展のご紹介です!函館市内で“天の川”が見えるんですねぇ~♪♪どこか??見たことあるけど・・・???ここはどですか???と、聞いてしまいます(^ε^)♪見方が違うと、見え方が違う・・・つくづくと感じます(▰˘◡˘▰)初めて見る“はこだて”新たな函館の魅力を体験してください!!
皆さんこんにちはo(^▽^)oホテルオープンに先がけて、5月19日“HakoBA”レセプションパーティーが開催されました。はこだてを象徴する坂の麓に建つ、歴史的建造物が復活。たくさんの方々の想いや情熱によって・・・。東京や札幌、そして地元のみなさま、こんなにおおぜいが集まりました。株式会社リビタ都村社長の挨拶の言葉に函館民として感謝と感動で胸がいっぱいになりました。『ようこそはこだてへ』心からお迎えいたします。挨拶の言葉に“縁”ということ
皆さんこんにちは!o(^▽^)oHaKoBAオープンに先駆けて内覧見学できますよ(⌒▽⌒)※参加費・予約不要新しいスタイルのホテルです。みなさんご参加下さいね!!
皆さんこんにちはo(^▽^)oはこだての桜の名所の一つになっている、“桜ヶ丘通”に只今建築中。満開で上棟立会いを迎える予定でしたが、時期がずれてしまいました。みごとな桜に"かんぱぁ~い♪♪"
みなさんこんにちは(⌒▽⌒)山に残雪が見える函館の街に、威厳ある建築物が再び出現!11月から始まった改修工事、《仮称)ザ・シェアホテル函館》4ヶ月の時を経て足場が外されました。外観はなるべく元のままに復元。函館の春はまだ少し先ですが、春の優しい光に迎えられ、青空にまっすぐ聳え立つ姿はさすがです(▰˘◡˘▰)エントランスを出ると目の前が海。すばらしい環境に恵まれたこの場所にオープンまであともう少し...みなさん、楽しみ待っていてくださぁ
みなさんこんにち!o(^-^)o函館ラーメンと言ったら、「塩ラーメンでしょう!!!」塩ラーメンと言ったら、「りんさんでしょう!!」毎年11月頃にあると聞いて、楽しみにしていた《牡蠣ラーメン》今年は牡蠣の出荷がままならず…やっと食べることが出来ました!!!牡蠣ラーメン《時価》を注文、ちょっとセレブになった感じ♪♪知内のプリプリ牡蠣がたっぷり入って、火加減がいいねぇ~~!(▰˘◡˘▰)おそるおそる「いくらですかぁ??」って聞いたら