ブログ記事101件
天気は良いのに一日中風が吹いてて風のない所ではTシャツでも良いけれど風が吹いてる所ではジャンバーを着ないと僕には寒いので着たり脱いだりと僕などは置き忘れしそうな今日の天気何とか置き忘れせずに前回より多く菖蒲の七が咲いた所を見て来ましたがまだ半分以上は咲いてませんので今は他の所の花を見られた後に庄内緑地公園にこられても良いですよ玉堂金剛山桃霜初芝
今季、最初の花菖蒲が咲きました。蛇の目傘が最初に咲くと思っていましたが、咲いたのは長井系の三英花『出羽の里』でした。鉢でも地植えでも、その佇まいが素晴らしい品種です。そして地植えの花菖蒲も咲き始めています。地植えは未特定品種で育てています。伊勢系の三英花です。淡い桃色の爽やかな花弁色です。
ゴールデンウィークはどこにお出かけしましょうか?天候に恵まれるといいですね!帰省や旅行先に持参するお酒を買い求めるお客様が多く見受けられますお早めにご用意くださいね👍ではご案内です山形県の和田酒造さんから「あら玉出羽の里純米吟醸原酒」が入荷しました〜!!1.8L¥3320-原料米:出羽の里精米歩合:55%口に含むと、程よく柔らかい印象旨味なめらかで吟醸香が心地よいバランスのとれた限定の純米吟醸おすすめですサケニスタ赤坂酒のくりはら港区赤坂7-11-7
先月、山形の酒伝道師を拝命しましたが、山形の酒米PR動画がとても素敵なのでシェアさせていただきますね。YouTubeはこちらから-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com山形では、3種類の酒造好適米が開発されています。それぞれの特徴を活かした山形の日本酒、ぜひ飲んでみてくださいね
山形県鶴岡市大山3丁目1-38にある加藤嘉八郎酒造株式会社のお酒です。山形県産出羽の里100%使用の飲みやすく美味しいお酒です。数量限定!加藤嘉八郎酒造「大山クラゲボトル純米吟醸」クリアカートン付【720ml】山形庄内鶴岡お土産おみやげお取り寄せ特産品名産品地酒日本酒くらげクラゲラベル加茂水族館楽天市場開華純米大吟醸山田錦720ml楽天市場鳳凰美田純米吟醸雄町「大地」(生酒)720ml楽天市場富士フイルムメタバリアプレミアムEX(30日
皆様、おはよーございます🖐️毎回時間はバラバラなんですが、主人今日もウォーキング👟👟の準備しております。「昨日飲み会🍻ってブログに書いてたのに元気だなぁ」って思いました?ぷッ😁💨💨別の部署でちょっとトラブルあったみたいで昨日は中止🙅♀️残念だったね。(そんな事思ってないくせに😒・・・テヘッ😝)だから、会社🏢から帰ってくる前に主人がLINEで「スシロー🍣行こう😊」って。あれ?🤔確かお隣の奥ちゃんと裏のおばちゃんと先週行ったよな。でも、まぁいいか🤭と思い又行っちゃった~(↑一
年イチの主催ライブも終わったので再開♪おいしいお酒(816)出羽桜夕月夜純米吟醸生酒大山蔵囲いひやおろし生詰特別純米長沼誉小桜惣邑ひやおろし山形とある土曜、ちょっと寄り道、麺ダイニングととこさんで、山形の日本酒を…まずはビール♪そしてこの日の日本酒ラインナップ。チョイスしたのはこの3杯。1杯目出羽桜夕月夜純米吟醸生酒「夕月夜」は古今和歌集の中の作品が由来、「ずっと思い続けます」的
昨日は次男の送迎で鮎掛けに行けず高校になったら親の出番無いと思ってたのに今日は朝から雨疲れが溜まってて早起き&山女魚は無理鮎・・・雨でも上手な人は釣るけど晴でも釣れないおっさんには無理だな1日大人しくしときましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー存在はずいぶん前から知ってましたが本物を見るのは初めて東北泉純米超辛口引っかけて破いてしまいました一升:¥2860(税込)山形県飽海郡遊佐町高橋酒造店の酒です飽海郡って何て読むんだろう「あ
城北菖蒲園では約250種、約13000株の花菖蒲を栽培しているとパンフレットに書かれていました「鷹の爪(長井古種)」「日月(長井古種)」「児化粧(肥後系)」「出羽の里(長井古種)」お相撲さんみたいな名前です「灘潮(肥後系)」中央の東屋から座って菖蒲を眺める事ができます「虹の砂浜(肥後系)」やはり花菖蒲は青系の花が多いですね続く
お天気が良い☀️金沢でした。新聞に卯辰山花菖蒲園が載っていたので菖蒲の花を見に行って来ました。駐車場が少ないのですが空いていました🙌咲き始めで綺麗に咲いていました✨『出羽の里』❕お相撲さんの様な名(*´艸`)100種類20万株が植えられているそうです。周りに紫陽花が植えられているのですがこれから❕という感じです。少し咲いていました。紫陽花と菖蒲の花のコラボ✨アップでも撮ってみました。真っ白の菖蒲の花も綺麗✨一際ゴージャスな菖蒲の花✨とっても大きい花弁です。新聞に載
(写真は日曜夕方の花菖蒲園、長井系「出羽の里」小さくて綺麗!)本日の実歩数:1289歩(21時30分現在)まずい、ドラクエウォークできょうから新しいイベントが始まったのに。スマホのバッテリーがタイミング悪くて、今まで充電で使えんかっただよ(汗)++++++++++こがらし亀次郎:急げ、もうじき日付が変わるぞwSIGMA(DarthYumi):アセアセ、出かけなかん!亀:しかしYahoo!の「災害速報」ってえアプリ、でけえ音だな(汗)S:ポロピロ~ン!ポロピロ~ン!ていう
こんにちは〜、akstan-kです!なんかよく「酒飲んで眠ても睡眠の質は悪い」的な話聞くんだけどさ、オレ大体どんなに寝たくても4~5時間で勝手に起きちゃってそれ以上寝れなくなっちゃうのよまー起きちゃって色々考えちゃって寝れなくなるって良くあるヤツなんだけどさでもガッツリ酒飲んで寝ると8時間くらい一度も起きずに寝れるんだよね、しかも目覚め超スッキリで「コレが質悪いの?」って勘ぐっちゃうくらい爽やかな朝を迎えんのよまー多分レムがどーのこーので質が悪いってのは間違いないんだろう
『栄光冨士純米大吟醸無濾過生原酒七星2024』が好評発売中です😊フレッシュな果実味が感じられる飲み口で、凛とした美しい甘さが際立った純米大吟醸です🍶是非ご賞味下さい💕山形県・栄光冨士▶純米大吟醸無濾過生原酒七星20241800ml¥3465税込/720ml¥1980税込さいとう酒店🍶冨士酒造様page栄光冨士日本酒商品一覧|さいとう酒店|地酒・日本ワイン専門店銘柄『栄光冨士(えいこうふじ)』など、冨士酒造の日本酒を通販しています。定番品の販売はもちろん、季節限
ゆ~らくえんから帰って来たらさぁ吞もう三重県伊賀市若戒酒造純米吟醸若戒出羽の里三重県でも出羽の里使うんだなぁつまみは仙台土産の牛タン南蛮味噌漬け、おでん風、奴、さてクピリンコやわらかな口当たりさらりとした喉越し懐かしさも感じる出羽の里らしいと言った印象です少し冷した方が良かったかなぁ牛タンうめぇ~
『くどき上手純米大吟醸Jr.の超高精白株式会社』が入荷✨超高精白の名の通り、精米歩合29%で醸された美しく滑らかな飲み心地の純米大吟醸🍶決して高精白のみを特徴とする事なく、くどき上手らしい旨みや芳醇さをしっかりと味わいで表現している秀逸な一本です😊是非ご賞味下さい💕山形県・くどき上手▶純米大吟醸Jr.の超高精白株式会社1800ml¥4620税込/720ml¥2420税込さいとう酒店🍶亀の井酒造様pageくどき上手日本酒商品一覧|さいとう酒店|地酒・日本ワイン専門店銘柄
こんにちは〜、akstan-kです!日本酒の蓋の話なんだけどさ、スクリューキャップじゃなくて打栓タイプとかびん燗替栓ってやつでね、最近高さ(height)が有るヤツに良く遭遇するンよね説明が下手くそで申し訳ない、こんなヤツ高い標準右はオレが普通だと思ってるヤツでほとんどコレなんだけど、最近左の高いタイプが増えてる気がすんの多分火入れ温度、内圧、ガス的な話なんだろうけど高いタイプは横に倒す感じだと抜けねーのよ、なんて言うか上方向に引っこ抜く感じになるのよね
一年に一度しか出荷されない栄光冨士の超絶限定酒『闇鳴秋水(やみなりしゅうすい)』が今年も登場🎶目を閉じていても旨味が響き渡る極上の味わい…🍶秋の夜長をより一層叙情的なものに感じさせてくれる、情感溢れる純米大吟醸です😊山形県・栄光冨士▶純米大吟醸闇鳴秋水無濾過生原酒20231800ml¥3630税込/720ml¥2090税込さいとう酒店🍶冨士酒造様page栄光冨士日本酒商品一覧|さいとう酒店|地酒・日本ワイン専門店銘柄『栄光冨士(えいこうふじ)』など、冨士酒造の日本酒
おいしいお酒(748)白露垂珠無濾過純米ひやおろしミラクル原酒フモトヰ生酛純米吟醸山田錦杉勇雄町生酛山卸純米生原酒楯野川ヨー子子宝リキュール山形山形ラーメンととこさんにて。2杯のつもりが…まずはビール♪そしていつもの薬膳玉子。そしてこの日のアテは、鳥海なめこおろしハタハタの炙りホタテとマッシュルームのホイル焼き(仮)でした。お酒は全て山形のお酒です。一杯目白露垂珠(はくろすいしゅ)無濾過純米
福島県双葉郡浪江町山形県長井市:鈴木酒造店長井蔵「磐城壽純米酒出羽の里version」酒造好適米100%使用、自然な設えを意識した弊社定番酒です。さまざまな温度帯で楽しめ、食材・料理にピタッと寄り添う酒です。年間3~5℃の理想的な貯蔵条件の雪室で熟成させた酒です。使用米:山形県長井市産出羽の里100%精米歩合:65%価格1800ml2860税込お求めはこちらからどうぞ⇘http://nakayasake.s
『栄光冨士純米吟醸無濾過生原酒GRAVITYグラビティ2023』が今年も入荷✨ジューシーな旨みと後味のキレの良さ、旬の食材とも合わせやすい特徴を持つ今にピッタリの純米吟醸です🍶是非ご賞味下さい💕山形県・栄光冨士▶純米吟醸無濾過生原酒GRAVITYグラビティ20231800ml¥2915税込/720ml¥1650税込さいとう酒店🍶冨士酒造様page栄光冨士日本酒商品一覧|さいとう酒店|地酒・日本ワイン専門店銘柄『栄光冨士(えいこうふじ)』など、冨士酒造の日本酒
TODAY'SSAKE純米吟醸生原酒べんてん山羽音無濾過初しぼり¥750梨、白桃、青りんごのような果実味や若葉のような新鮮な香り。濃厚な味わいと心地よい酸がバランス良く、フレッシュ&フルーティなタイプです。
今年、最初に開花したのは長井系の出羽の里。1999年頃、加茂花菖蒲園作平咲きの三英花。草丈はこの品種は60センチ前後と言われるが、80センチはある。12センチ程の小さな花形ではあるが、内花被の濃紫と花柱の紅紫とのグラデーション、更に白地に濃紫色脈が入った外花被とのコントラストが実に美しい。シンプルなるのに風情があり完成度が高い。玄人受けするのが、よくわかる品種です。しかも、開花3日後も花姿が崩れないのが素晴らしい。
おいしいお酒(717)東北泉山恵錦純米吟醸ひやおろし初孫いってつ生酛純米酒夏限定生詰くどき上手jr.の超高精白株式会社出羽の里29純米大吟醸秀鳳酔いどれジョージ特別純米無濾過原酒山形久々の山形ラーメンととこさんにて、2杯のつもりが4杯に…またしてもしてやられた…そしてまたしても旨かった山形の酒♪一杯目東北泉山恵錦純米吟醸ひやおろし山恵錦は長野の酒米、初めて聞きました。磨き55%、アルコール16.5度です。香
山形県酒田市酒田酒造さまから物価高に挑戦!驚異のコスパ!フレッシュフルーティーな純米酒上喜元じょうきげん純米出羽の里18L入荷いたしました!!フレッシュフルーティーな味わいで、低精白とは思えない、メロンを思わせる綺麗な香りも印象的。晩酌酒に、ご飲食店様の定番酒にもぴったりの一本です。上喜元じょうきげんのお買い物春のおすすめお酒
『くどき上手純米大吟醸Jr.の超高精白株式会社』が本日入荷✨超高精白の名の通り、精米歩合29%で醸された美しく滑らかな飲み心地の純米大吟醸🍶ただ削った綺麗さだけでなく、その時、その瞬間だからこそ表れる日本酒の魅力的な表情を的確に捉えた、くどき上手らしい旨さを詰まった一本です😊山形県・くどき上手▶純米大吟醸Jr.の超高精白株式会社1800ml¥4620税込/720ml¥2420税込さいとう酒店🍶亀の井酒造様pageくどき上手日本酒商品一覧|さいとう酒店|地酒・日本ワイン専
山形県鯉川酒造本当に久々の日本酒です。完全発酵と言うキーワードに私のアンテナが反応したので早速購入しました。山形県鶴岡市井上農場産の「出羽の里」を100%使用した純米酒です。酵母が醪(もろみ)の中の糖分をほぼ分解しつくしたことによって自然に衰弱し、これによって発酵作用が止まること、あるいは、そこまで自然に発酵を全うさせた「完全発酵」のお酒です。キレイな旨味が広がると同時にサッと引くキレ。との事ですが…辛口のお屠蘇みたいです。初めに微かなとろみを感じるがサラッとし
おいしいお酒(688)朝日鷹天泉特選新酒生貯蔵酒出羽の雪庄内美人しぼりたて純米酒六歌仙山法師あらばしり純米吟醸山形山形期初繁忙期がとりあえずひと段落したので、今年初の外呑み。山形ラーメンととこさんへ。日本酒はすべて山形のお酒です。その前にまずはビール♪そしてアテの山菜天ぷらが到着。うるい、こごみ、タラの芽、ふきのとう。1杯目朝日鷹天泉特選新酒生貯蔵酒本醸造十四代の高木酒造さんの、県内流通用の本醸
次の新酒は、外飲み含め初めて頂く地酒で、山形県15蔵目の家飲みとなる出羽桜です。開栓すると、上立ち香は芳醇で、柑橘系果実様の甘酸っぱい純米香が上がります。一口頂くと、新鮮でキュートな酸と、濃醇なお米の甘旨味が大きく拡がってきます。酸味6、甘味4くらいの割合で、中盤にはジューシーな甘旨味とコクが膨らみを増します。終盤になって甘味が後退すると、最後はキリリとドライな酸が喉にキレる後口でした。ブログを始める以前からよく見る銘柄ですが、今まで飲んだことが有りませんでした。レモンをたっぷり搾っ
山形県冨士酒造限定【SilkySnowTime辛口純米アスタリスク】使用米:山形県産出羽の里精米歩合:80%Alc度:15.5%冬のひや酒。古くから酒造業が栄えた、庄内地方鶴岡市大山地区に安永7年(1778年)に創業、230年以上の歴史を誇る蔵元さんです。創業当時、幾つかの酒蔵は日本の名所より定めることも多くそれに倣い「冨士」と名付けられました。昭和30年代に栄光の文字を足し、「栄光冨士」となりました左右対称のその名に相応しくあ
おいしいお酒(667)初孫黒魔斬初孫香が星大山やまとなでしこ山形久しぶり山形ラーメンととこさんにて。1杯目初孫黒魔斬(くろまきり)超辛口純米大吟醸魔斬はワタクシが日本酒にハマるきっかけとなった銘柄で、今でも大好きです。この黒魔斬、お米は美山錦、磨き50%です。元々スッキリなのが、黒くなるとキレキレです♪サッパリスッキリ斬れ味スッパリ、ムラマサの妖刀か斬鉄剣かビームサーベルか♪アテは海藻の煮物「あらめ」甘