ブログ記事1,360件
昨日はお天気良かったけど今日は朝からどんよりとしています♪GWの疲れはありませんか?私はカレンダー通りだったせいかあまり疲れてませんが体調には気をつけましょう最近は使用する機会が少なかったせいかいざ使おうとしたらオイルステインがない💦💦💦ホームセンターを見てもない😓結局Amazonで購入しました❗️久しぶりのステイン!大丈夫かなあ💦💦その前に出口むつみ先生のDVDを見てからにしようかな😓😓
5月8日(木)おはようございます✨昨日のやるとこリストの1つやるかやらないか迷ったけど結局、中板も描き上げました~!下地がエグシェルなので(ちと時間をかけすぎてボソボソしてしまって失敗だけど💦ゴリ押しで何とかやりきった!)本体とは描き心地も違って同じモチーフでも仕上がりの風合いが変わって楽しいデザインです(^^)昨日のお客様はむかしむかし日本手芸普及協会の講師養成講座の時にご一緒していた、神戸のOさん。淡路島と香川県に用があるからぜひ寄りたい~と朝お電話があってお立
こんばんは。無印良品で購入した「ノートカバー」の内側に出口むつみ先生デザインの「北欧風コースター」の柄をトールペイントしました♪一緒に忘れてしまっていたドット柄も描きました。先日描いた表の「北欧風トレー」の柄とおそろいにしました。しっかりした紙素材のカバーで魅力的な反面、ちょっとでもミスしたら直せず⋯黒っぽい(黒に見えるけど濃いグレーなので)絵の具で消さなきゃいけないドキドキ感(๑´ڡ`๑)たまらねぇ(笑)トールペイント講座で使うためのノートに最適なカバーの出来上がりです、楽しみ❤今
5月7日(水)おはようございます✨GWあけて雨も上がって強風が吹いてます。私はGW関係なくというかGWだからこその描き描き時間を存分に過ごしました♪@crafting.people日本ヴォーグ社のクラフティング講座#出口むつみ先生【新春を祝う】スタートが午後からになったので描き上がったのは夜遅くになってしまいました。朝見るとあちこち細かい部分が気になってちょこっと修正。生徒さんにレッスンする際に説明しやすいように途中経過の写真も撮りつつ描きました♪ゴールドの
いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。今日は一日中雨でしたね~そしてちょっと寒い・・・クリンピーのリサイクル教室の申し込みが始まっています~クリンピーの家6月開催リサイクル教室の参加者を募集します|いわき市役所今回はこんな感じのエコバックです場所いわき市渡辺町中釜戸字大石沢24-1リサイクルプラザクリンピーの家日時6月19日(木)9時30分~11時30分材料費500円定員10名申込電子申請または往
5月6日(火)おはようございます✨昨日のうちに完成していた作品♪#日本ヴォーグ社#CRAFTING@crafting.people@mutsumi.deguchi出口むつみ先生デザインの【ツバメが飛ぶ頃】先日の白井里美先生のセミナー作品に続いて集中してサクサク描き描き🖌️楽しかった~💕自分の作品はいろいろ考えながら描くのでサクサク描く気持ち良さはなかなか感じにくいかも。こどもの日作品ひとつ出しそびれてた~(^_^;)おさる三兄弟シリーズクリスマスもあるよ
日本ヴォーグ社クラフティング出口むつみ先生【ツバメが飛ぶ頃】動画受講で描いてます。生徒さんも描きたい方がいるので早く描いておきたくて、集中🖌️最初にメモしながら一通り動画を視て流れを頭に入れておいたので段取りよく描き進められた気がする~✨ほぼ描き上がったので明日、写真を撮ります♪初のファイブ爺楽しく描けました💕ということでキットをご注文の生徒さんこちらレッスンできます~✨#出口むつみ先生イベント参加者募集中です~🐰ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤ🎪鳴門市
今日は恒例の田植えのお手伝いです❗️お天気も良くて良かった😊作品は昨日の続きで吊るし雛完成です!定番の赤はとっても可愛いです🩷こちらのピンクも優しい色合いでとても新鮮ですこれで3作品完成しました👍描いてる時は赤の作品が好みかと思っていたけど飾ってみるとピンクが優しい感じがしてとても気に入りました👍デザイン☆出口むつみ先生
こんばんは。先日無印良品のノートカバーに出口むつみ先生デザインの「刺繍のバスケット」の柄をトールペイントしました❢とても気に入っていて、お仕事に使っています。昨日寄り道した無印良品でさらに新しいノートカバーを買い、出口むつみ先生デザインの「北欧風トレー」柄をトールペイントしました♪刺繍風よりもライナーでひたすらラインを描く緊張感が最高です(^ν^)またまたかわいい❤ちょっとお高いけど、無印良品で買った「ずんだあんのドームバウム」を休憩に食べました。なめらかでおいしいんだよね♪今日も
GW後半のお天気はとっても良かったですね👍4月に受講したセミナー作品完成しました。子どもの日にギリギリ間に合ったわ👍端午の節句の吊るし雛?優しい色合いでとても気に入ってます💓先生からも🆗頂いたので教室で習う事が出来ます。久しぶりのペイント作品完成しました😂やる事が沢山ですがやっぱり完成すると嬉しいし、次も楽しみになります😊がんばるぞー💪デザイン☆出口むつみ先生
こんばんは。出口むつみ先生デザインのトールペイントでのステッチを描いています♪これぐらい形になるように描くとペースも早くなるので、ちょっとだけ夜ふかし(笑)マクドナルドで名探偵コナンコラボのチキンタツタを買って帰ってきました。チキンタツタはお母さんが好きだったからお供えをしてからいただきました。もう母が亡くなって20数年経つけど、かわらず好きなものを一緒にいただいて思い出せるのはいいですね。夜遅くにありがとうございました。
いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。そろそろゴールデンウイークの予定を・・・なんて呑気なことを考えているぷーいつものことですが・・・特に大きな予定はありません一つだけイベント出店5/4シェルテマルシェに出店します日時2025年5月4日(日)10時~15時場所いわき市郷ケ丘1丁目47-3なないろくれよん2階今回もトールペイントのワークショップ巾着かボードにお家を描きますいろんな色の絵の具を持ってい
今日も暖かくてとても過ごしやすい1日でした👍先週金曜日は出口むつみ先生のセミナーに参加したのでお仕事お休みしました♪連休明けのせいか今日は疲れた😱kukkulaさんにも綺麗な八重桜が咲いていましたが昨日の帰りに寄ったお店にも八重桜咲いていました♪定番の色鮮やかなピンク変わった色の桜も咲いてました。特した気分だわ〜
(出口むつみ先生デザインマンスリーキット)こんばんは。ゴールデウィークが近づいていて、トールペイントの教室の予定の変更があったので、急いでサンプル作り中です。細い線を描くライナー筆の練習にうってつけのステッチの線でかわいらしく出来たらいいな♪と思っています。自分のものにも、トールペイントでステッチ中。ミシンの縫い目よりちょっと大きいぐらいのステッチを少しずつ入れて、朝に絵の具が乾いたステッチを見て「おー(●´ϖ`●)❤」と達成感があって楽しいです。完成が楽しみです♪お付き合いあり
こんにちは。出口むつみ先生デザインの「イースターのドーナツリース」、春らしくて素敵なトールペイント。このドーナツリースの白木、かわいらしくて大好き♪有名な公園の桜も最高でした(^ν^)❤お付き合いありがとうございます。
いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。来週久しぶりに出口先生の東京でのセミナーに参加予定なので・・・昨日はその下準備セミナー何年振りかしら~今回はスーパーひたちで行く予定なんだけど・・・いつもと違うルートで、無事に時間通りに到着できるのかセミナーの節句とつるし雛と一緒に準備つるし雛、今頃かいと言われそうですが・・・来年用ということで小さなパーツがたくさんあるので、無くしちゃいそうそれぞれ裏表を確認しながら、たまにパズル
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣4月10日(木)おはようございます✨昨夜は@sunlife_kitajimaサンライフ北島のレッスンみなさま今期もよろしくお願いします💕ということでみなさん継続の方ばかりで先月の続き作品です。巳年だにゃん♪のお二人はそれぞれもう少しで出来上がりですね~💕可愛くまんまるおめめが入りました(^^)最年長雪子さんの制作意欲は素晴らしく✨レッスンで描いてるデザインのものをもう1枚、お家では別の色に変えて描いてるそうな!!技法とかは
いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。描き終わったペイント塾の三枚、ニスを塗って飾った~後一枚三枚目も先日本校レッスンのときに先生に確認していただきましたこれもかなり細かい・・・細かいものは嫌いだ~と言っていたが・・・ここまで続くと少しは苦手ではなくなったかもイヤ、やっぱり苦手だわヴォーグ学園ペイント塾出口むつみ先生デザイン「ハンドメイドのフレーム」ハンドメイドというと、最近は布物とかアクセサリーとかの手作りも
こんばんは。出口むつみ先生デザインの「デニムのトートバッグ」の刺しゅう風のお花をノートカバーの内側にトールペイントしました♪先日描いた、出口先生デザインの「刺繍のバスケット」柄の内側がさみしいので入れたらかわいい❤どっちが上でも下でもいいように描いたから、気分で色々使えそう(ꈍᴗꈍ)まずノート買わなきゃ(笑)お昼休みにいただいた三方六のいちごミルク味。北海道物産店で買ったらしいくて、見た目もかわいいけど味も甘ずっぱくて⋯かわいらしい味でした❤ごちそうさまでした。今日もお
いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。本日のシェルテマルシェ無事終了しました。ありがとうございました。ワークショップ、ご参加ありがとうございましたおしゃべりしながら、とっても楽しかったですハンドメイドイベントでの久しぶりのワークショップだったので、忘れ物がないか・・・ちょっと準備にドキドキでした。そして、イーゼルを忘れました機会がありましたら、また開催したいですそのときはまたご参加ください~
ももちゃん🐶昨日はトリミング、今日は病院に行って来ました❗️心配事は消えませんがももちゃんは元気です😃まだまだ元気で頑張ろうね🐶イベント用のデザイン1日考えたけどまとまらず💦前に進めませんため息😮💨気分転換にちょこっとペイント‼️またまた無印のノートに描いてみた自分用です😊これまたムラになって描きにくかったわ💦素材探しも難しい😓デザイン☆出口むつみ先生参照
今日から新年度ですね4月だというのに雨が降りとても寒い1日でした♪なかなか進まないペイントですが無印で可愛いポーチを見つけたのでペイントしてみました❗️描いてみると凄く描きにくかったわ💦💦💦後ろにも少しづつ増産していきます👍デザイン☆出口むつみ先生アレンジ
今日は1日曇り空でしたね明日からは新年度です♪気持ちを入れ替えてまた頑張ります👍ペイント塾最後の作品が完成しましたとても可愛い作品で気に入っています👍先生からも🆗頂いたので教室で描くことが出来ます今期のペイント塾作品完成しました♪他の3作品も教室で描くことが出来ます。細かい作品はがりで大変でしたが完成すると達成感がありとても勉強になりました👍次のペイント塾も楽しみながら頑張ります❗️デザイン☆出口むつみ先生
こんばんは。出口むつみ先生デザインの刺繍のコースターセット。めちゃくちゃお気に入りでアレンジして100円ショップのコースターにトールペイントしてたんだけど⋯お気に入りのコースターが最近見られなくなったと思ったら、類似品が売ってると聞きパトロールへ行き、無事ゲット♪きゃー(☆▽☆)ここにもちいかわグッズが❢全種類じゃないけど、かなり売っててかわいいし、実用的で嬉しいし⋯一応大人で我慢しつつ買い込んできました。いただいたお菓子缶に入れてちい活するぞ❢お付き合いありがとうございまし
トールペイントの生徒さん作品御二方完成😍💕とちらも素敵に仕上がりました👍美しいブルー系でまとめられてデザイン八野田斉子先生ナチュラルなペイントが人気のデザイン出口むつみ先生
ここ2、3日は寒いですね❗️さくらの開花も少し先になりそうかなぁ〜🌸早く暖かくなるといいね👍赤い吊るし雛のできました🐤四角の飾りが少し濃くなってしまいました💦💦ピンクとはまた違う可愛いさがあっていいですね👍ちなみにピンクはこちら選べない私は2つ描いて満足してます😃後で先生の作品をみてきちんと仕上げます👍デザイン☆出口むつみ先生
いつもありがとうございます岡山県津山市のトールペイント教室アトリエままぽけっとです本のデザインのリースのところが持っていた小さなリースにちょうどピッタリデザインがはまったら嬉しいですねデザイン出口むつみさんペイントクラフトデザインズテクニックが詰まったデザインですたくさんアイテムあるので頑張りましたねずっと見ていたい作品になりました完成おめでとうございました気候が不安定で体調管理が難しいですもう一踏ん張り絶対に外せない事のために今日も楽しい時間ありがとうご
(出口むつみ先生デザインお花のツリー)おはようございます❢昨年の秋、宅配サービス業者さんから「手作り品を募り、マーケットで売り、募金にあてる」というお話をいただき、私も大好きな出口むつみ先生デザインの作品を寄付させていただき⋯マーケットの様子が掲載されました。とても好評だったそうで、可愛らしいトールペイント作品を知っていただければ幸いです❤トールペイントする時に使うパレット。アクリル絵の具は乾いてしまうと落とせなくなるので、使い捨てのペーパーパレットが支流です。普段は代用で牛乳パッ
こんばんは、今日2回目になります。トールペイント雑誌「ペイントクラフト」がリニューアルされて、「ペイントクラフトSeasons」になりました❢通販になり、今日やっと届きました。季節を楽しめる年4回の季刊になり、何より嬉しい実物大図案付きです(^ν^)❤中身は今までのものより、ぐっとカラーアップがあって最高です。トールペイントはとっても身近なクラフト。出口むつみ先生デザインの「パンのカッティングボード」も道具も100円ショップのもの❢ペイントクラフトSeasonsにも身近な雑貨にペ
こんばんは。出口むつみ先生デザインの「木の実のトートバック」。私の好きな生地に描くトールペイントで、かわいらしくて大好き♪大好きなデザインのトールペイントは何回も繰り返し描き、「木の実のトートバック」も繰り返し描きました♪こういった作品を昨年の秋に「ハンドメイド作品を募り、マルシェで売り、売上金を募金する」という活動に参加させていただきました。広報にマルシェの様子が取り上げられ、大盛況だったことを目にして密かに「私も少しお手伝いができた」と嬉しく思っていたところにお手紙をいただき、感謝