ブログ記事189件
おはようございます。一日が始まりました。今日も、少しばかり、はりきりましょう😊ラララ〜❤️生放送でお送りします♪FMアップルウェーブ78.8MHz📻『クラシックtoitoitoi』毎週土曜日11時〜11時30分パーソナリティ工藤紀誉美
まだ6月というのに連日猛暑日って💦💦暑い日には熱いもので夏バテ回避汗をかきながらうどんを食べる夏の宵
フォロワーさんから教えていてただきました。クルミっ子が金曜日だけ販売されてますと。えー?クルミっ子??ソレって1度はトライせんとやーん。でもフォロワーさん曰く『30分で売り切れる』とか。まぢか?!とりあえず10時オープンと共に突入したかったけど。諸々事情で少し出遅れ。それでも井筒屋のお菓子の逸品コーナーにたどり着いたのは15分にはなってなかったと思います。既に箱物は売切単品購入のみ、になってました。制限数は1人5個まで。もちろん5個買うよねぇ。これ日持ちもするの。ワ
今日は母の日ですね…午前中恒例の息子夫婦から母の日のプレゼントが届きましたまずは長男夫婦からはめちゃくちゃ美味しそうなクッキー。「アサコイワヤナギ」というパルフェが有名なパテシェさんのお店みたい…私,クッキーが大好きなので…食べるのが凄く楽しみです次男夫婦からは…フルーツクリーム大福!冷凍なので食べたい時に解凍して食べれるのがいいですね!息子達は東京に住んでいるのでそんなに頻繁には会えませんが自立してそれぞれ,家庭を持って幸せに暮らしてくれているのが
5月9(金)の「ラヴィット」は、”困ったらコレを持っていけ!美味しい手土産-1GP”出演者が選んだ商品をご紹介します。美味しい手土産-1グランプリRAMENCLUBラーメンスナックお歳暮RAMENCLUB進化系ラーメンスナック新登場TOKYOSHOYU東京醬油5袋入8袋入送料無料ギフトプレゼント東京お土産誕生日楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}京都・冨美家お好み焼きこなもん|冨美家オンラインショップ「冨
ランチ友達が胃腸の調子が悪いとのことで、おうどん食べに行くことに(^ー^)冨美家鍋860万円ぐつぐつしながら登場しますよ♪熱々なのがうれしいわ~(^ー^)海老がかなりスリムでうらやましかった(≧m≦)ぷぷ着ぶくれしていたようです☆かやくご飯セット230万円鍋焼きうどんうまー☆海老天の海老がちょっと細かったけど安かったので許す(^ー^)熱々で温まるし、優しい味でおいしいし、かやくごはんも小鉢も美味しかったわ(≧▽≦)お友達は、おじやうどん900万円中にごはんも入って
1年ちょい前、コロナに罹患してから味覚が変わってしまったyobimatsuです今も息苦しさが残り、検査もしたけれど肺も心臓も問題無しコロナ後遺症で片付けられたけど美味しいもの好きからしたら味覚障害って致命的やん酸っぱい&塩っぱいが強く、鼻をつくような焦げた臭いを外に出た時に感じるなど食べる楽しみが半減してます今日のランチは冨美家のしのだうどん冨美家のお出汁って美味しんですよねあっという間に出来上がりズズズズ〜ズズズズ〜ん?お揚げさん、こんなに甘かったっけこれも味覚障害なの
2月に京都に滞在した時に錦市場の冨美家さんのうどんをいただき冨美家うどんの美味しさに改めて感動した私ですが…『京都で食べた美味しいもの②』マリオット修行に同行中に京都でいただいた美味しいものその②は冨美家さんのおうどん。冨美家さんのおうどんは昔から大好きなんですがお店でいただいたことがなくいつも…ameblo.jp最近は冨美家さんもオンラインで注文ができるようで送料はちょっとお高いですがお家で美味しい冨美家うどんがいただけるならば…と思い先日購入してみました。冨美家オンラ
2月中旬から旦那のマリオット修行に同行していましたが私は旦那より一足早く自宅に戻り2日後、旦那も無事修行を終えて自宅に帰ってきました。旦那は最後大阪北浜のフォーポイントに1泊したので帰りに梅田の阪急百貨店に寄って頼んだものを買ってきてくれました。まずは冨美家さんのおうどん。お店で食べたのと同じ「餡掛けたぬきうどん」が売ってたらしい。今まで見たことなかったんだけどお店の方曰く今までは京都だけしか売ってなかったのが最近は大阪でも買えるようになったらしい…。早速作
マリオット修行に同行中に京都でいただいた美味しいものその②は冨美家さんのおうどん。冨美家さんのおうどんは昔から大好きなんですがお店でいただいたことがなくいつもパックのうどんセットを買ってきて家で作って食べていました。『富美家さんのおうどん。』大阪にいた頃、よく食べていた富美家さんのおうどん。実際にお店で頂いたことはなくて、百貨店などでパックのうどんを購入して、お家で作って食べていました。栃木には富…ameblo.jp一度京都のお店で食べてみたいなーと思っていてようやく今回行
2月19日(水)大原まで行ったので宝泉院のあとに三千院も参拝お庭の雪景色は美しい手水舎美しい苔でモコモコしているお庭だけど、雪で見えず苔のお庭や、わらべ地蔵は雪に埋もれて見えなかったけれど、往生極楽院の雪景色は格別でした帰りは四条に戻って鍋焼きうどんを食べて温まるコトに昭和21年創業の「冨美家」へ当時は高級だった鍋焼きうどんを気軽に味わってほしいという思いから、お手頃価格で食べられます¥860-先日、京都マラソンのボランティア後に食べた鍋焼きうどんの見映えが残念だったので、こ
お弁当会議が重なってきたので、麺類を食べる機会が減ってます。ちぢれ麺の醤油スープ。やっぱアブラが強いですね。ネギだけでは飽きてきたので、油揚げのキザミを追加。伏見屋の美味しいお揚げのせいか、めっちゃ旨い!クセになるよ。醤油スープにも飽きてきたので(アブラが強いし)、博多風パイタンスープとちぢれ麺。意外にあっさり。久しぶりの、マルちゃん正麺。生麺に引けを取らないレベルかと。朝なので、かけ蕎麦。冨美家出汁と伏見屋きつねキザミなので、旨くて当然。美味しく頂きました。お店のラー
今日は病院年末の検査結果を聞く後はまた諸々検査思いの外たくさん検査があったせいか何だかどっと疲れた( ̄- ̄;)いつもはそんなことないのに・・・病院はあっさり終わると見込んで帰りに街に出てブラブラするつもりだったがそんな気力もなく直帰寒いので今日はおうどん京うどんの冨美家さんのしっぽくうどん私はこの冨美家さんのお出汁が大好きで冬になると土鍋で煮て食べる❤︎一般的な鍋焼きうどんより私は断然しっぽくうどん派京うどんは出汁が絡みやすく吸いやすい中細麺でコシ
去年に引き続き購入した冨美家の福袋。京都のコシのないおうどん3つ入りで1296円冨美家鍋は母にあげました↓しっぽくとしのだは次の日に食べましたお鍋1つあれば全部入れるだけなので簡単に作れて美味しくて好きです🩷讃岐うどん等、コシのあるおうどんが好きな方には美味しくないかもです(笑)
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします美すずです。とてもお久しぶりです。なかなか忙しく、ブログがご無沙汰でした。でも、とっても元気に過ごしています。着物も着ているので、ぼちぼち備忘録であげていこう、と思っています。今年のお正月は、いつも帰ってくる息子が帰省していないので、少し寂しいお正月でした。また、福岡の老舗料亭「老松」の黒豆や海老の酒蒸しなどのおせち単品をデパ地下で買っていたのですが、いつの間にか、デパ地下からお店がなくなっていて、買えず買う気満々でい
あんかけうどん冨美家の持ち帰りのうどん。京都ではたぬきいうどんです。あんかけの出汁に刻んだ油揚げと九条ネギ。最後におろし生姜をトッピング。冬は体がポカポカです。
待ってました、今年も「たぬきうどん」が店頭に💕たぬきうどんは京都の冬の風物詩。「たぬき」と名前のつくうどんは全国にあるけど、地域によって内容が異なるのが面白い。同じ関西なのに、京都と大阪にも違いが。。京都の「たぬき」は、刻んだ油揚げを九条ネギと共にうどんの上にのせて餡掛けにしたもの✨私の大好物で、冬場に外食でおうどんを食べる時はいつもコレを注文するぐらい好きです🥰(ちなみに大阪では、油揚げののったお蕎麦のこと)お手軽にお店の味が楽しめる冨美家のセットは、昨年から販売が始まった
最近の麺類。ようやくうどんにも飽きて、蕎麦やラーメン等、細麺系に。冨美家出汁に、蒸し蕎麦、甘きつね。おまけに海老天をトッピング。尻尾が切れてますが。中細北海道生麺に、醤油とんこつ系スープ。おまけにワカサギの天ぷら。やっぱり天ぷらは、ラーメンにはイマイチ。細ちぢれ麺に醤油スープ。焼き豚に揚げ。ラーメンにも、お揚げさんは合う。ただし甘くないの。冨美家出汁に蒸し蕎麦、甘キツネの、ほぼ定番。上に同じ。細ちぢれ麺に醤油スープ。スープの希釈率が難しい。上に同じ。アブラが光ってしつこ
ALOHA😃😃♫♫少々ご無沙汰しておりまして🙏🙏💦💦気がつけば…もう年末。あっという間に一年が過ぎてゆきます。。。というわけで、Yeh☆ʻie日帰り慰安旅行🐾🐾してきました❣️❣️前々から行きたかった信楽!!Mihoはウクレレも弾きますが、撮影の仕事もしています。Mihoが撮影でお世話になっている山文製陶所さんへ行ってみたかったんです!https://www.seitousyo.jp/youtube.html信楽焼の窯元山文製陶所YouTube信楽焼の窯元山文製陶所
串カツ・ふらゐ専門大阪法善寺串の坊www.kushinobo.co.jp11/5(火)ランチ😋母の受診が終わってから、ランチは高槻阪急へ受診9:30予約で長引いて😔こちらに到着したのが、13時過ぎ…タイミング良くちょうどウェイティングなかったので、直ぐに入店できました👋😆🎶✨レストラン&カフェ|高槻阪急スクエア高槻阪急スクエアのレストラン&カフェに関する情報をご覧いただけます。website.hankyu-dept.co.jp今回は、大好きな串かつの店串の坊😍久し
ブームと言いますか、抹茶スイーツと同時、並行で自分の好みの「麺」探し中。京極三条、田毎⭐︎⭐︎実は結構気に入っています。ただし、営業時間がいったん14時半とかで注文終了となるのでタイミングが少し難しかったりします。祇園、カレーうどんと言えばこちら。先日初めて天ぷらカレーを頼んだのですが、とても嬉しい大きな海老天二尾!おうどんは京都らしい柔うどん、お出汁がしっかりしていて、そこにカレーのスパイスが上手に合っていて美味しい😋しかもこの海老天が良くて、家庭ではほとんど食べられない海老
冨美家鍋です(^^)昨日のお客さまが、お土産に持って来て下さいました♪さっそく、晩ごはんにいただきました。ありがとうございます!家族4人分。ありがとうございますp(^_^)q冨美家のおうどんは、京風で柔らかくて、おだしの甘辛さもちょうど良くて、大好きです。錦市場のお店にも、よく行ってました^^私はおもちが苦手なので、母にあげます。笑母は、ここのおうどんは好きやけど、丸亀製麺は苦手らしいです(^_^;)うどんが固過ぎて、おだしも魚の匂いが鼻につくんだとか。私は、どっちでもいい笑
昨日、耳鼻科に行って経過診断しました。ようやく日常生活が送れるようになりましたが、すぐ疲れる。すぐ横になりたくなる。今日は復帰一日目。ちょっとクラクラしましたが、休み休み就業。最近の麺です。ちぢれ麺に味をしめ、二度目。具がネギしかないので、味付け海苔をトッピング。ちょっとだけ味変。定番うどん。これはちぢれ麺に、出来合いのメンマ焼豚セットをトッピング。トッピングが濃厚、しつこかった。寝こんでた時。食欲はあったので、冨美家出汁でにゅうめん。美味しいのだけれど、喉が引っかかって
今日の昼ごはん…京の台所と言われる錦市場で70年以上も続いている冨美家の「冨美家鍋」パックの中にはうどんや出汁はもちろん卵や餅、海老天などが入っています…海老天の海老は小さいです(^-^)煮込み過ぎたのか餅はとろとろになってしまいました…卵はこれぐらいの感じが好きです(^_^)やっぱり冨美家の出汁は旨い!家で作ると土鍋を出したり、洗ったりと手間はかかりますが外食するよりずっとリーズナブルに老舗の味が楽しめますσ(^_^;
昨今のニュース、観るのが辛い京都で頻繁に発生している九条ネギの窃盗事件合計で約3トンにもなるというラーメン店に聞き込みすれば犯人に多取り付けるかも九条ネギはラーメンに必須農場主も大損だと九条ネギだけに苦情を言ってました今朝のモーニングショーでもシャインマスカット泥棒がちょっと前には梨泥棒が犯人はベトナム人でした中国人が高級時計や貴金属を窃盗10年以上前かなベトナム実習生が日本に初めて来たころ真面目で勤勉だと言われてたけど
京うどん、お好み焼き、冨美家の名物詰め合わせです。いっちー庭畑でキュウリとピーマンを取ってきましたけど・・・さあ、同処理しようかな・・・さて、名古屋高島屋とひと目でわかるギフトを頂きます。京うどん、お好み焼き、冨美家(ふみや)です。冨美家の名物詰め合わせいいでしょう~お好み焼きいか玉お好み焼きえび玉ミックス焼きそばもう滅茶苦茶うまうまですね。(^^)格闘技を生で見たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
簡単に、ホットプレートでお好み焼き中の具を混ぜて焼くだけ〜豚肉、えび、イカも入っていてグッドソースも青のりもすべて入っているので、何にも用意しなくていいのがありがたい美味しかったです、お店の味になりました
定番うどん。ネギずぼら。つけ麺。久しぶりで美味しかった。以前は物足りない量だったけど、今回は満腹。食が細くなると、経済的。マルちゃん正麺。飽きずにたべる。カレーソーメン。残りものカレーに、出汁、酒、みりん少々で、美味しくなります。定番うどん。久々のフルオプション。パッタイ。味は変わらず美味しいけど、具材の刻み方が変わった。食感が少し違う。定番ズボラうどん。夏でも冨美家出汁は旨い。汗が出ても美味しいし、食欲をそそる。ジジイですね。(^_^)☆