ブログ記事68件
7月のごはん会で初冨紗家サインすごかったー!!アクスタ忘れたー(笑)焼きそばこれがメインやったと思うけどおいしかった🔻コースにしたけど何が何か途中からわからんようなってた(笑)とにかく全部おいしい🥺これが何かはわからんけど(笑)おいしい(笑)とんぺい焼きかな?(笑)おいしい!粉もん好きにはたまらなーい🥰帰り早かったからちょっとだけ追加で(笑)トリキで乾杯して帰りました(笑)
11月16日にずっと、ずっと行きたかった「冨紗家」さんへ春友のじゅんちゃんと行ってきました。普通に人気店なんですね。開店してすぐに席が埋まってました。お店の方が忙しそうなので、なかなか春馬くんのこと聞けなかったけれど、デザートのいもっこアイスを持ってきていただいたタイミングで春馬くんの名前をやっと出せました💦お会計時に少しお話してくださいました。春馬くんは何回か来てるからいろんな場所に座ったみたい。冨紗家さんの後、春活したいけれど、何も決めてなく💦どこへ行こうかと考えていたら、最後
今日は最後の日曜日で1回公演だったので聖地巡礼へ。冬美ちゃん便りに載るお店は全て聖地巡礼候補(笑)同じコース料理を食べ、冬美ちゃん便りの写真が食後だったのでほどよく満腹になってからあーでもねー。こーでもねーと言いながら準備。店員さんにも協力してもらい再現度を高めたTAKE2です(笑)ものっすごく美味しかったし、リーズナブルだったのでオススメ。団体で行くなら予約がオススメです。冨紗家(ふさや)本店06-6762-3220大阪府大阪市中央区谷町6-14-19https://ta
本日12時からの追加販売会議を11時55分に強制終了させ挑んだのですが、全く繋がらない!繋がった時には予定枚数終了って…(´;ω;`)スクリーンの数増やそうよ!絶対満席になるから((*•̀ㅂ•́)و✧次は明日からBグループの申し込みですね年末年始、仕事柄超忙しいんですよ一体いつ休めるかも分からない状態ですが、何とかして行きたいと思っていますと、言っても当たらな行かれへんけど💦11月3日は予定がなくなりましたが、翌4日に10年以上振りに大阪にあるCafe&BarARASHIC
免許の更新から帰ってきて、昔のブログを探してたら寝てしまいました…笑昨日は、大阪で開催された、音楽朗読劇READINGHIGHnoir『THANATOS~タナトス~』を楽しむ前にランチをするために古くからの友人であり嵐ファンでもある彼女が嵐にまつわるお店を案内してくれた。なんと2日前に…!#相葉雅紀pic.twitter.com/1ogDYV1ViI—i_am_Soleil(@am_soleil)2024年10月21日相葉ちゃん大阪で何を食べたんだろうと思っていたら冨紗家さん
こんばんは♪輝くおひとりさまです😊昨日の投稿のワクワクの気持ちの関東のお友達が夜に大阪に無事に到着🚅一緒に家の近くのお好み焼きやさんへ😊まずはビールで乾杯🍻コース料理です芸能人やKPOPアイドルなども多数訪れる有名店です○△□焼冨紗家本店谷町・谷町四丁目エリアの○△□焼き、○△□焼冨紗家本店のオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。fusaya.gorp.jp話もはずみ美味しく楽しく頂きました😊💕⭐︎⭐︎⭐︎今日もご訪問あり
今サラです美少年アリツアGatds+大阪5/2(昼)MCで言ってた「関西のもやしと関東のもやしは違う」「細さが違うらしい」の、、、お店(たぶんこれ)お鍋の蓋開けたらすごい湯気でレンズ曇った蒸し豚もやしシンプルなのに美味しいしヘルシーなので罪悪感なくガシガシ食べられました~~(食べかけのキムチ焼きそばも写ってる)写真撮ってないけど、、この他にもデザートまで食べてます(ヘルシーを気にしてるんだかないんだか)いつもは予約せずすんなり入店してたから
昨夜のユンギ氏のweverseコメントはさすがに堪えました……彼はちゃんと分かっている。全て分かった上で、自分のしたこと、メンバーやファン、会社、世間、マスコミ…全てのことを受け止めるという覚悟。私もしっかり彼の想いを受け止めます。そしてどうか、彼のみならず、飲みすぎには注意して欲しい。韓国芸能界、お酒で大変な思いをした人たちをたくさん見て来ていると思うので。あと電動キックボード。昨年初めて韓国行った時、道のあちこちに乗り捨てなのか放置されまくっていて、引くほどビックリ
안녕하세요台風🌀の予報がずいぶん変わってしまって…息子も娘ちゃんも電車が止まるかもと会社に泊まり込み予定みたいですが、いつ来るの?となってました週末はずいぶん前から来阪予定やったmoriさんとご一緒させて、頂きましたmoriレポはコチラ!『ジンニムおかえり6月渡韓_DAY-4【安国カフェ・帰国】』台風が多いですね…今週末は影響ありませんように…안영하세요!いよいよ最終日のレポですが…ここにきて……かなり記憶がありません!!そもそも最終日はポンコツ発…ameblo.jp何故来阪した
こんにちはー(*´ω`*)今回は完全に私の備忘録なので、シャーっと飛ばして下の方の鳥の様子をご覧くださいねー7月まだ、梅雨明けしていないある日のこと暑さと雨の心配をしながらかなり長い付き合いの友人と旅行に出かけました。お互いかなりのBBAになっちゃったけど自由のきく身になったので(子供すっかり大人になったからねー)1泊で出かけました。たまたま開業して間もないホテルとセットになったお得な新幹線パックを見つけ、たまたま友人に連休が取れたので勢いで予約😆行き先は大阪新幹線
こんばんわた!Synopsis大阪遠征、ヲタ活を順を追ってUP!!今日は②ツアー初日、終了✨ライブレポはまた後日書きたいとは思いますが感想程度のことしか書けなさそうです(爆)そう、、、すでに記憶が…💦約2時間半のライブでした👏自宅に届いたアクキーはお留守番(笑)追加で購入したアクキーちゃんがツアーのおとも🧡↑↑↑初日公演後に初めての記念撮影をしてみました✨️かわいい🧡渉うちわも記念撮影✨️サクッと写真を撮ってから向かった先は・・・『冨紗家』さん!!今年1月のアリツアの
ばんたまー蒸し暑かった!いつも訪問ありがとう新大阪で初めましてのお友達と合流えみちゃーんやっと会えたね!会った瞬間からトークが止まらない(笑)ライブ前にキスマイが大阪の打ち上げに行った冨紗家さんへ開店前には、お店の前は沢山の方が予約をしてあって良かったわランチの予約はコースのみなので豚もやしセイロ蒸し鍋やチヂミ玉ちゃんの飲んだラムネを注文焼きそば、お好み焼き全部美味しかったわーお店で、知り合いにバッタリ!開場まで時間が有るので大正駅の近くでお茶ケーキは別腹(笑
大阪旅行で冨紗家さんにもいってきました!付き合ってくれたお友達に感謝💚やっと来れたー🙌スノちゃんたちがライブ後に来たお店ですね😊予約だとコースのみ。コース4品でかなりお腹いっぱいになりました!焼きそばもちもちで美味しかった😆塩っけ最高😆豚肉もまた美味しくすぐなくなったw豚肉柔らかくて🤭もやしと豚肉をポン酢でがまたおいしい!お好みソースは間違いない!!大阪きたーという感じがしました🤭大阪からだとなかなか来れないのでこれてほんとに嬉しかったです💚
昨夜は松田優作が愛した冨紗家さん。大阪の谷六や松屋町が最寄りで、空堀商店街にある渋~い創作お好み焼き料理のお店。2月まで6か月間だけ一緒だった元同僚との現状報告会?僕と同じように退職した人も、まだそこで仕事を続けている人もいて、あの人はどうしてる、この人は先日辞めたなど話題に尽きない呑み会となり、料理の写真すら忘れてしまう楽しい時間でしたね。会社はひどかったけど、仲間に恵まれましたw料理などお店情報はこちらで冨紗家本店(松屋町/お好み焼き)★★★☆☆3.45■予
こんにちわ〜ここ数日あいにくの雨模様です···マジで洗濯物が乾かず、電気代がかさむため極力乾燥機は使いたくないんですけど。乾燥機かけないと洗濯物が貯まる一方で昨日今日は乾燥機を使用しました···。かれこれ30年近く前に一度降り立ったことがある谷町六丁目駅に降り立ち、数分歩くこと空堀商店街の中にある冨紗家本店さんへ行ってきましたhttps://www.hotpepper.jp/strJ000021209/?vos=evhppsg0007&pog=mt(e)ti(kwd-39066326465
冨紗家って、昔、支店あったけど、今は、ここしかないもんなぁ。蒸籠蒸しと芋っこアイス、食べたい
前のブログの続きです大阪・フェスティバルホールで観劇後、もう2人と合流し夕食へタクシーで谷町六丁目の空堀商店街に移動。著名人も多数来店している人気店「○△□焼き冨紗家(まんだらやきふさや)」店内にはたくさんのサインが飾られています冨紗家名物セットの3・4人セットでデザート付きをオーダーし、4人でシェア箸袋が可愛い葡萄ジュースで乾杯焼塩ネギ焼き豚もやしセイロむし鍋イソベ風洋食焼たぶんトントン焼きめちゃブレてる写真が1枚しか無かったキムチ焼そばモーチーズ焼フライデー
JUMPのライブに参戦してから1週間経つんだんだね~早いな今日がオーラスです。最後まで何事もなく無事に終わりますように〜🙏夜ご飯は嵐やJUMPやSnowManとたくさんの事務所のグループや芸能人が行った事があって有名なお好み焼き屋さんの『冨紗家』に行きました(*^^*)友達が予約してくれてたのですぐに入れて良かった🥰○△□焼冨紗家本店○△□焼冨紗○△□焼冨紗家本店谷町・谷町四丁目エリアの○△□焼き、○△□焼冨紗家本店のオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情
ChapterⅡ京セラドーム初日に入りました忘れないうちに書き記します(あ、ネタバレしちゃうかもしれない上にレポではありませんただの日記です)大阪に着いて友達と待ち合わせして冨紗家へランチに行きましたセクゾくんたちが昔に来たコトがあるみたいだったから事前に予約してコースを食べましたがお店の方の話ではなんとつい最近のコンサートの時もセクゾくん達が来たらしいですお店の方はケンティーからセクシーサンキューを頂いたらしいですいい話も聞けてお腹いっぱいになり大満足のまま京セラへ
おはようございます涼しい〜〜〜〜秋ですね〜〜〜〜🍁いや、だから秋違い…笑秋って言う度“秋”の画像なし出すんかい。健さんは麦ちゃん撮影中ですが、こんな催しが京都であるようです。https://filmaward.kyoto/outdoor_theater/野外上映会京都映画賞京都市では、「日本映画発祥の地・京都」の映画文化の更なる振興や持続可能な担い手の育成、国際文化観光都市としてのfilmaward.kyotoなんと野外でるろうに剣心が上映会されるみたいです。へえ〜〜〜少
まゆみと日本橋での用事が終わって、車を走らせてたら、『何か食べて帰ろか〜』車をパーキング入れて、空堀商店街へ久しぶりの松屋町冨紗家本店店構えと店内の雰囲気は庶民的。有名なんは松田優作さんが通ってたらしい。世代ちゃうから凄さがイマイチわからん。その他、俳優の方やミュージシャンも多数来店してるとこ。車やからノンアル〜オーダーしたのはペアセット。※注食事の追加注文はできずオーダーは1回きり豚もやしせいろ蒸し鍋(別名、優作鍋)これはやっぱりハズせん!?山盛りもやしの上に
京セラJUMP2日目♪今日はお譲りで、昨日と同じゲートやったゆえお席には全く期待してなかったんやけど…アリーナやった♪私的に、絶対遠征組の方がええ席当たる説が立証された気がするムビステが上を通るお席の隣のブロック。だいぶ近づいた♪でも近すぎるゆえ…全然、慧くん見てくれへんかったけどさ↓センステからバクステのちょけたり、真剣に踊る慧くんはほぼ完璧に見れたよ♪ルダハート取り入れる慧くん伊野尾ラップの「伊野尾慧!」はちゃんと叫べた♪カモナ合いの手「ありがと知念♡懐広
※年末の義実家での再会の続きです2022/12/29(木)旅行の疲れもまだ取れていないしゆっくり寝たかったけれど義実家だし、早く起きなきゃとトイレで7時頃に起きたので二度寝したかったけどそのまま起きたらばーば、下の姉に続き、3番目でしたばーばは、基本的に4時起きなので私の方が先に起きれるはずはないので諦めていますがwいちばん最後とかじゃなくてよかったと、ホッとしました姉は、起きて即ウォーキングへ行っており思った事を即行動に移す超絶テキパキさんな姉なので私とは全く違
優作鍋を作りました~今日11月6日は松田優作さんの命日です。なので優作鍋を作りました!優作鍋は優作さんが大阪滞在中に必ず通ったという冨紗家というお店の豚もやしセイロ蒸し鍋というメニューです。優作さんが好んで食べたので優作鍋と呼ばれているそうです。お店で食べたことはないのですが、想像で作っています。材料はもやし、豚バラ、酒、万能ねぎとシンプルで、超簡単ですがめちゃくちゃ美味しいです。豚の旨味をたっぷり吸ったもやしが最高に美味しい一品です。超簡単なので是非お試し下さい!
2日目です京都駅、星乃珈琲店でモーニングしてからタクシーに乗り込み、高台寺に向かいました。コチラは、写真集「ふれる」の撮影地です。高台寺御朱印日本製京都より「金網つじ」さん京都・金網つじ|伝統工芸・金網細工京都・金網つじ。京金網の技術を使い、とうふすくい、茶こし、セラミック付き焼き網など、普段使いの商品を手仕事にて製作・販売しております。高台寺一念坂店では製作体験も承っております。kanaamitsuji.comとても素敵なお店でした♡一年半待ち?だという、春馬くんが
こんにちは久しぶりの投稿です♪忘れない内にブログにも残そうと思いますキスマイのコンサートで大阪に行って来ましたハードスケジュールの2泊3日でした2日JALで福岡から伊丹空港へ翔くんが載ってた〜綺麗なのを貰いましたホテルに荷物を預けてAちゃんが待つ場所へ久しぶりだよね〜私の趣味ゴトに少し付き合ってもらい楽しみにしてた心斎橋へ翔くんも食べたカレーですデッカオスリランカカレーちょっとピリ辛で美味しかったです外で食べるカレーと言えばCoCo壱しかないから新鮮だった少し
昨日ブログで書いたトップガンマーヴェリックにしても、何十年も前にオリジナルがあり、そのリメイク。。SATCにどっぷりハマっていた私は、その後の映画化も全部見て。。続編も見たいから有料チャンネル登録しちゃうし。。で、またオリジナル見て、続編も見て・・と沼にハマる。オリジナルが爆発的にヒットするとスピンオフだの、リメイクだの・・ビジネスとしてはうま味があるんでしょうけど、それに乗っちゃう消費者もちゃんとここに存在し・・こういったドル箱が私たちくらいのバブル世代と言われていますわ。
滋賀から滋賀発女史旅を発信している田中えりですさて1月8日HARUTOURオフ会大阪、冨紗家さんに行ってきましたと、その前に希望者で五代さんのお墓参りにお墓参りだけ参加の方もいらして20人ぐらいで五代さんのお墓いつ来ても。。。って2回目ですがお花たくさん飾られていますこの日も、たくさんのハルトモさんがお花、持ってきてくれてましたうんうん、みなさんお供えしたいよね私はお塩とお水とお米のお供えを一人ずつ五代さんとお隣の豊子さんのお墓をお参りして最
ご訪問ありがとうございますいいね、コメントいつも嬉しいですあのぉ.......ご報告ですポチしましたよコンテナをポチ23900円ちゃりーーんその後ずーーーとずーーーーっと悩んでカバンもポチしたんですよ18700円(小声)・・・・・・年末に届くの楽しみにしよう先にお願いしてもいいですか?
マラニックイベントなどでは何回も行ったことがある「天王寺七坂」ですが、ヨメから案内してほしいと言われていたので、ただ坂を上ったり下りたりするだけでなく、付近の名所案内をしながらぶらぶらと歩いてみました。「天王寺七坂」というのは、四天王寺の西、谷町筋と松屋町筋に囲まれたエリアに点在する七つの坂の総称です。天王寺駅で降りて、まずは天王寺公園(通称”てんしば”)の中を通り抜けます。おしゃれになった公園で、日本一高いビル「あべのハルカス」をバックに。"OSAKA"のロゴが映えます。