ブログ記事2,061件
中日新聞6月26日の記事爆発して住めなくなっても構わないってことですね原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
原発について専門家の小出裕章氏はつぎのように仰っています。ーーー転載始めーーー小出裕章さん(元京都大学・原子炉実験所)の原発即刻廃絶・図説集@koidehiroaki·8月3日「日本には、水力発電所と、火力発電所が膨大にあり、運転状態にしておけば、いついかなる時も電力供給に困ることはない。原子力を即刻やめても十分に足りる。皆さんは脅しに屈しないでほしい。使ったって、使ったって、十分すぎるほどの発電所がある」(小出裕章)原発は国防の点からも廃炉が必要です。日本
今月21日より台湾に入ります。3.11直後に「稼働ゼロ」となった日本の原発は、その後「関西電力の美浜、大飯、高浜」「九州電力の玄海、川内」「東北電力の女川」など次々と再稼働が進み、その数は現時点で14基となっています。…pic.twitter.com/XqbYpUve0l—HajimeImai〈今井一〉(@WarszawaExpress)August9,2025
安全対策4000億円浜岡原発は再稼働できるか?【静岡発】|FNNプライムオンライン奥村チヨ「中途半端はやめて」1970公明党の解散!赤旗の発行停止ドイツ徴兵制に反対
太陽光パネルが敷き詰められ、原発の再稼働を望む声もありますが、そんなに電気は足りないのでしょうか。データを元に、一緒に考えてみませんか。https://t.co/p00HLLcwtp—みなみ(自然栽培希望🌱)(@reatomominami)2025年8月7日
折口晴夫たびたび登場、踏まないように注意!朝から台所に登場、逃げないので踏みつめそうになる。新聞を読もうと社会面を開いたら、ニテコ池の写真が、遠くに甲山を望む、満池谷霊園からだともっとはっきり見える。自宅からだと坂を上る必要があるのであまり行かないが、ここからの眺めはいい。原発推進のニュースも掲載されており、泊も再稼働するのか、関電の新規原発も地元は反対しないのか、福井・美浜町長は容認とし、「避難道路の整備など、立地地域への振興策を進める道筋を確認できた」と。やっぱり、そこ
中日新聞5月14日の記事原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
資源エネルギー庁の村瀬佳史長官は4日、北海道庁で鈴木直道知事と面会し、北海道電力泊原発3号機(泊村)の再稼働に理解を求める政府方針を示した文書を手渡した。鈴木知事は「安全性の確保が大前提。国が丁寧に説明して道民の理解と信頼を得るのが重要だ」と述べた。【時事通信】※オールドメディアは、暑いから原発を動かして電気代を下げるという報道を繰り返しています。札幌市民のインタビューでそんな事を垂れ流しています。泊原発はこれから安全対策でお金を使うから、電気代を下げれるかどうかは不確かです。でも稼働
アメリカが、増大する電力需要に対応するため、原発の新増設に本腰を入れ始めた。スリーマイル島原発も再稼働する。下は日経オンラインの記事より。記事にはこうもある。…pic.twitter.com/Rl9m4CHv30—島田洋一(ShimadaYoichi)(@ProfShimada)August3,2025
中日新聞5月1日の記事原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
北海道電力の泊原子力発電所3号機が、原子力規制委員会による審査に合格。2027年を目指して再稼働へ。北海道泊原発3号機再稼働前提の審査正式に合格今後地元判断が焦点|NHKhttps://t.co/JxDdutkN38—TsukasaShirakawa(白川司)(@lingualandjp)July30,2025
7月31日、泊原発3号機が原子力規制委員会による安全審査に正式に合格しました。北電は2027年の再稼働を目指しています。原子力規制委員会・山中伸介委員長:許可することを決定してよろしいでしょうか?各委員:許可してよいと考えます。各委員:決定してよいと考えます各委員:私も決定してよいと思います。山中委員長:それではその通り決定します原子力規制委員会は30日、泊原発3号機の地震や津波などへの安全対策が新規制基準に適合していると正式に決定しました。審査期間
中日新聞4月4日の記事原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
https://j7p.jp/146514?IMAGE=2&PAGE=1-13《活動終了まで残り10か月》二宮和也、嵐ラストライブに向けて松本潤との“雪解け”「すごく嬉しかった」自著で綴った本音(1/4)|女性セブンプラス「国民的グループ」に、終わりの時が近づいている。4年以上の活動休止期間を経て実現した再稼働の陰には、一度はすれ違いが囁かれた二宮和也(42才)と松本潤(41才)(1/4)j7p.jp
中日新聞3月22日の記事原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
中日新聞3月20日の記事原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
3月下旬で更新が止まっていた『将棋連盟棋士別成績一覧』が再稼働しています更新が4月22日になっていますのでそこまでの成績を反映されてるようですやったー毎日楽しみに閲覧していたので3月下旬で更新が止まってからは茫然自失藤井君の活躍もイマイチ楽しめなかった復活おめでとうございます
「チームみらい」が「AI推進のためには原発も再稼働する。」「AIは電気を食うので、脱原発には反対である」と主張?!チームみらい・安野貴博氏は国会でまず何をやる?たっぷり語った34歳AIエンジニアが描く日本の成長戦略:東京新聞デジタル参院選で初当選し、得票率という要件をクリアして国政政党となった「チームみらい」の党首、安野貴博氏(34)が23日、東京新聞のインタビュ...www.tokyo-np.co.jp──原発問題についてはどのような姿勢をお持ちですかAIは
阿部治正今日の午前中は、流山市当局に対して、東海第二原発再稼働に反対を求める要請を行いました。流山市当局は、環境部と市民生活部の部長と課長などの職員が5名、要請を行った市民は7名。要請書を手交した後、1時間弱の質疑と意見交換を行いました。意見交換と要請のポイントは次の通りです。2014年の福島原子力発電所の爆発事故後、汚染状況重点調査地域に指定された東葛地域の6市は、連携をし一体となって、電力会社や国に対して対策を求めてきた。いま東葛地域から90数キロしか離れていない東海第二原子力発電
中日新聞2月20日の記事原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
土砂などを積んだトラックが頻繁に行き交う泊原発入り口近くの国道229号=北海道泊村堀株村で2025年6月24日午後5時6分、片野裕之撮影道路にはほこりが舞い、近くの川は泥水が流れていた。洗濯物が干せない――。見かねた男性は申し入れ書を持って北海道電力の門をたたいた。北電が再稼働を目指す泊原発(北海道泊村)で2024年3月、高さ海抜19メートルの防潮堤の建設工事が始まった。以下略・引用元毎日新聞7月13日付記事以下記事詳細全文やはり福島第一原発事故以降、原発政策に疑問が生じ
ホットクック。2018年に買いました。最初はいろいろ普通の料理を作ってもみましたが、結局ほとんど使わず。2024年になって再稼働し始めました。「ゆでたまご製造機」として(笑)そんなホットクックですが、ゆで卵と一緒に「大根の煮物」も作るようになりました。大根だと、野菜の中では比較的日持ちがするのでいいのですよね。好みによってサラダチキンなども足したり。卵にしても週末は卵焼きをつくったりも。シンプルにした方が結果続くように思います。↓共感した方はこち
中日新聞1月18日の記事原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
みなさま超絶お久しぶりですお元気ですかー?いやいや、全くいつ以来の更新でしょうすっかりご無沙汰しております外ではセミが鳴いてますよセミが!もう紛れもなく夏ですねー夏大好き♡私は相も変わらずどたばたの毎日を過ごしながら甲子園へ続く地方大会を堪能しています沖縄代表が決まりましたね!暑い夏になりそうですさてさてもーう色んなことが起こりすぎて頭の中とお部屋が散らかる一方…なの
至極当たり前のこと。あの地震と津波を受けても壊滅的破壊に至らなかったのだから。女川が最近再稼働を果たしたが、女川こそ震源に一番近いところにあったにもかかわらず、震災直後は地域住民の避難所になっていた。問題の福島原発はバックアップ電源を喪失したから起こった事故。その経験から十分な対策ができるのだから、使えるものはサッサと再稼働すべき。私は実際に福島第一原発の現場を見に行ったからね。他の原発も見学に行った。大地震への対策はきちんとなされている。それが日本の技術の凄さ。なんら問題がない。
連日の猛暑のなか24時間エアコン暮らしですが近年節電の掛け声はどういう訳かパッタリと途絶えておりますね国際紛争の影響下でロシアのガスも供給が途絶え燃料費の高騰で電力会社も概ね経常利益が減少模様のようですのにねお向かいの香川県では早明浦ダムの渇水が定番ニュースでしたがこれも最近とんと聞かないのですAIに訊くと・・いつの間にか2025年7月時点で日本国内で再稼働して運転中の原子力発電所は12基です。🔧現在運転中の原発(12基)電力会社発
たんぽぽ舎です。【TMM:No5226】2025年7月7日(月)地震と原発事故情報−4つの情報をお知らせします転載・転送歓迎(転載される方はご一報いただけると幸いです)━━━━━━━★1.「データセンター増加で将来、電力不足に」リスクあおる東京電力原発とセットで語って再稼働に前のめり東電PGが発電設備に言及するのは
中日新聞12月8日の記事原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
中日新聞12月7日の記事原発はいつの日か必ず人間に牙をむく私達がそれを忘れればいつか孫たちが問うだろうあなたたちの世代は何をしたのですか?
https://x.com/nowonwork4/status/1941370308893839570?s=46&t=r29yGK6HpIQtkCnKdaY2Nghttps://x.com/nowonwork4/status/1941370308893839570?s=46&t=r29yGK6HpIQtkCnKdaY2Ng14年間も休眠状態だったウォレットが、なぜ今になって再稼働されるのでしょうか?XRPへのローテーションが迫っているのでしょうか?ISO20022の導入が近づくにつれ、奇妙